![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/c/6c77f1ba.jpg)
imege credit:fws
弱肉強食の自然界の掟において、捕食獣たちは生きるために狩る。彼らの本能がそうさせているのだ。だが例え餌となる動物が目の前にいても、おなかがすいていなければ狩ることはない。そしてまた、通常なら餌となる動物であっても、ちょっと戦うのが面倒な相手なら、共に共同戦線を組んで、別の獲物を狩るという場合もあるようだ。
アメリカ、コロラド州にあるナショナルブラックフットフェレット保護センターにて、思わぬコヨーテとアナグマが協力して狩りを行っている非常に珍しい姿が目撃された。
広告
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/9/29ad65cd.jpg)
imege credit:fws
俊足コヨーテと穴掘り名人のアナグマは最強のコンビ
コヨーテはオオカミよりは小型ながらその狩り能力の高さで、北米で分布を広げつつある。肉食で、ネズミやウサギ、プレーリードッグなどを狩るが、オオカミのいない地域では群れでより大きな獲物を狩ることもある。一方アナグマも、鋭い爪を持つ結構強い肉食獣だが、コヨーテほど大きくはないので、コヨーテやピューマ、ボブキャットなどに捕食されることもある。
異種動物間で協力し合って何かを成し遂げるという報告例は時々ある。時速65キロまで急加速もできる俊足のコヨーテが獲物を追いこみ、地面に隠れようとした獲物を、今度はアナグマの鋭い爪で掻き出していく。まさに最強の狩りコンビの誕生だ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/9/497620ba.jpg)
imege credit:fws
2匹はともに行動をすることで互いの欠点をカバーし、狩りをする際に互いの特性を活かしあい相乗効果を表している。野生の世界においてこういったコンビが組まれるのはたいていの場合、夏になる。コヨーテはしないが、アナグマは冬眠をするからだ。
小さいながらもアナグマは強い。アナグマと戦うよりは一緒に戦った方が効率よく獲物をゲットすることができる。なかなかの知力戦じゃないか。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/c/fc457d64.jpg)
imege credit:fws
鋭い嗅覚、優れた視覚、そして俊敏な足を持つコヨーテたちはもともと立派なプレデターであった。しかし今、アナグマという一風変わったパートナーを得てこのコンビの行う狩りは百発百中になりつつある。ここにワシやフクロウといった猛禽類が加わった日にはもはや向かうところ敵なしのトリオになるだろう。
via:imege credit:fwsFacebookなど/translated kokarimushi / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
名案だけどそれに馴れちゃったらコヨーテ冬を越せるの?
2. 匿名処理班
利害が一致したのか
3. 匿名処理班
なんかこういう異種間コンビはけものフレンズをリアル動物で見てるようだw
4. 匿名処理班
群れで生活するタイプの動物が何らかの理由で一匹狼になると
あまりの寂しさからか普段は殺し合うような異種とでも慣れ合うようになるとか
このコヨーテもそんな経緯でアナグマとつるむようになったのかもね
5. 匿名処理班
もうすぐ冬だ…共同では最後の狩りだな…今までありがとう…お疲れ様…いただきます
6. 匿名処理班
あふれるディズニー感
7. 匿名処理班
コヨーテ「保存食でもある」
8. 匿名処理班
アライさ〜ん
9. 匿名処理班
リアルフレンズがここに
10. 匿名処理班
パートナーになったキッカケが知りたい
11. 匿名処理班
こういう敵同士なのが共通の敵にタッグを組む展開燃えるよね
12. 匿名処理班
どうやって意思疎通してるんだろ?
13. 匿名処理班
すごいおもしろいけど、いつか食われるのかな…
それもまた自然の摂理。
14. 匿名処理班
先に桃太郎出さないと
15. 匿名処理班
結構有名な情景らしく、以前NHKでも見たことがある。
その番組によると、アメリカ原住民の伝承では「アナグマはコヨーテのおじさん」なのだそうだ。
16. 匿名処理班
つまり…
ハンターグループ結成というわけですね。
こいつらは賢いので。
17. 匿名処理班
アメリカと日本って感じ
18. 匿名処理班
というか共同捕獲作業の動画はないんかい
19. 匿名処理班
物語が始まった!
20. 匿名処理班
いや食わないんじゃないの?
このコヨーテ孤立してるみたいだからアナグマがよっぽど弱ってないと自分も危険だし
21. 匿名処理班
食べきれない分を
アライグマの脂肪として
蓄えておくというコヨーテの知恵
22. 匿名処理班
後の項羽と劉邦である
23. 匿名処理班
可愛いw
可愛いけど、生存のための「共生」って実はかなりシビアだって聞く
24. 匿名処理班
種族を超えて目的のために共同行動を取るとかほんとにすごい記録だな
われらモフモフの下僕は見習わねばならない
25. 匿名処理班
最初は本当に保存食のつもりだった可能性もあるよね
様子見してたら成り行きで協力関係になってしまったとか
26. 匿名処理班
コヨーテって子供の頃見たアニメでとにかく狩り下手の印象が強かったけど
狩り能力高かったんだね
27. 匿名処理班
ダーウィンが来たでやった「孤独なリカオン」を連想させるなw
群れをはぐれたリカオンがコヨーテの赤ちゃんを拉致して、右翼がありコヨーテの両親と群れになって狩りをするという話だったけど。
28. 匿名処理班
※4
コヨーテが群れるのは稀で、通常は単独(つがいがいればペア)で行動する動物です
29. 匿名処理班
結構こう云うのは、いろいろあるんだよね
例えば、鷹匠とか
30. 匿名処理班
※1
状況と獲物が変わるから、それはそれこれはこれで。
寄生とか依存じゃなくて共生みたいだしね。
31. 匿名処理班
アナグマちゃん「食べないで下さいー」
コヨーテちゃん「食べないよ!」
32. 匿名処理班
共生と言う名の究極の保存食ってやつだな
・利用価値がなくなった
・食料が調達できない
場合の食べるのですね
33. 匿名処理班
なにこれ胸アツ
34. 匿名処理班
けものはいてものけものはいない
35. 匿名処理班
どうやって一緒に狩ろうという意思の疎通ができたのかが知りたいな。
冬眠前が一番危険とか言うオチはかんべんしてくれよ。
36. 匿名処理班
アフリカのサバンナでも、
複数の草食動物が種族関係なく
少数の群れを作るらしいね。
安全に目的地まで
行くために各地の動物が
入れ替わり立ち替わりで
解散と集結繰り返して旅するみたい。
37. 匿名処理班
「「おれたちのたたかいはこれからだッ!!」」
38. 匿名処理班
アナグマ
「コヨーテさんが、来いヨーっテ言ったので……」
39. 匿名処理班
彼らの間にはチームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
あるとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけだ。
40. 匿名処理班
強敵と書いてともと読みそう
41. 匿名処理班
けど、此の選択をせざるを得ない危機的状況にあるって事でも有りそう
タッグ組まないと生きていけないくらい追い込まれてるんじゃ
42. 匿名処理班
>1
君は天才か!
43. 匿名処理班
微笑ましいんだけれど。
相手の立場になってみると、命からがらコヨーテから穴に逃げ込んだら、アナグマに穴を掘られるって絶望的すぎる。
44. 匿名処理班
冬眠時にはサヨナラするのかな?
それはそれで寂しいね
45. 匿名処理班
野生ライオンのメスが草食獣の子供をかばうってシーンもいくつか報告されたことあるし、野生でなければ異種同士仲良くする姿も見られるし、動物達の内心について我々ヒトはあなどっているのかもしれん
46. 匿名処理班
「おいアナグマ、俺ら2匹が組んだら向かう所敵無しや。ふたりでてっぺん獲ったろやないか」
「コヨーテ兄やん、俺、兄やんと一緒に優勝してお笑いの星になりたい!でも冬場冬眠で迷惑かけるわ」
「アナやん安心しい。冬は俺はピン芸で営業するさかいな。コンビ名はコヨ熊や」
47. 匿名処理班
※45
お腹いっぱいだと目の前に食料あっても食べられないし、どうしようもないよねえ
人間だって手にしてる袋に余裕がなければ果実を全部もいでしまうこともしないだろうし
48. 匿名処理班
どんなきっかけとコミュニケーションでコンビ組むに至るんだろう?
49. 匿名処理班
※27
えぇぇぇ!?
リカオンの分布はアフリカだし、コヨーテは北米では?
50. 匿名処理班
ワイリー・コヨーテとロード・ランナー見てた
51. 匿名処理班
う〜ん、シビアな話
冬眠時に狙いを付けられてて、掘り起こされて食われるケースはあるかもな
52. 匿名処理班
原始人と犬がまさに同じことをやってたわけで
53. 匿名処理班
ディズニーでいう悪役コンビ的な
54. 匿名処理班
※27
※49
確かコヨーテじゃなくてジャッカルだったな。見た目はコヨーテよりちょっと小さいくらいで良く似ている
55. 匿名処理班
※27
紆余曲折、と言いたかったのかな?
56. 匿名処理班
コヨーテ「ワシが育てた」
57. 匿名処理班
※36
ロードムービーぽくていいな
58. 匿名処理班
ジョセフィーヌ!!!
お前は食べない、大丈夫♡
59. 匿名処理班
普通に車を60キロで走らせてたら隣にビッタリ並走できるのか…考えたら怖いなコヨーテw
60. 匿名処理班
※58
コヨーテ+オオカミ=コイウルフ
コヨーテ+イヌ=コイドッグ
コヨーテ+アナグマ=コイバジャー
(間もなくふたりは、可愛らしい赤ちゃんを授かりました♥)
61. 匿名処理班
日本でもアナグマは普通に見かけるがキツネあたりとつるむことがあるのかな
62. 匿名処理班
いずれ徒党を組んで人間を駆逐するような動物が現れるのかな。
63. 匿名処理班
前の記事なのにツイでバズったからみんな見にきてるw