
まるで、暗視ゴーグルで見たかのような、あるいは色調を加工したかのような緑色の空が東部に広がったのだ。だがこれは現実の光景である。
ソーシャルメディアでは、この世のモノとは思えない、緑色に染まった不気味な空の様子が多くの住民によってシェアされた。
広告
サウスダコタ州で空が緑色に染まる不気味な自然現象
7月5日の午後、サウスダコタ州東部を激しい嵐が通過した。雨と強風、雹(ひょう)に見舞われたスーフォールズでは空が緑色に染まるという不気味な光景が広がった。日没に近づくにつれどんどん緑色となるその空を目撃した人々は、何事が起きたのかと驚きを隠せなかったようだが、どうやら原因は自然現象で、雷雨内の光の屈折から作成されたものだそうだ。GOODNESS GREEN. This is a look at the sky in Sioux Falls right now as severe storms push through from one of the DOT cams. #SDwx @foxweather pic.twitter.com/VhSEvxpE1D
— Heather Brinkmann (@WeatherHx) July 5, 2022
The color of Sioux Falls’s sky rn is unreal. pic.twitter.com/IuS6bB1PSk
— Carl Jones (@Wx_Jones) July 5, 2022
雲の中に大量の水分または氷が存在して発生
国立気象局の気象学者コリー・マーティン氏によると、空が緑色になるった理由は、雲の中に大量の水分が含まれていたからだという。通常、かなりの量の氷、いわゆる雹が存在していることを意味します。
— Dan Neugebauer (@dnegs21) July 5, 2022確かに、この日スーフォールズの広域で、テニスボールサイズの雹が降っていたことが報告されている。
また、AccuWeather気象学者のアイザック・ロングリー氏は、次のように述べている。
雷雨は、日中の太陽エネルギーが嵐に燃料を供給するのを助けているため、その日の遅くに発生する傾向があります。つまり、背の高い雷雲の下の光は水滴による散乱で青く見え、その青い光が夕日からの赤い光で照らされると緑色に見えることから、雷雨の中にはその緑がかった色合いを持つものがあるそうだ。
私たちが知っているように、太陽は地平線に近付くにつれて、日の終わりには赤く見えます。背の高い雷雲の下に光が入ると、赤い日光と青い光の組み合わせが、空を包み込む緑色になります。
それにしても、まるで暗視ゴーグルで見たかのような緑色の空は不気味だ。The approach. @NWSSiouxFalls @keloland @dakotanews_now pic.twitter.com/NOl35jIlpt
— jaden 🥞 🍦 (@jkarmill) July 5, 2022
気象学者いわく、通常激しい雷雨による風害はコミュニティの一部に限定される傾向があるが、この雷雨のクラスターは、はるかに広い地域に広範囲の被害をもたらす可能性があるという。
同地域は更に多くの悪天候が予想されており、住民に注意喚起が促されているということだが、それにしても突然空が緑色になったらこのご時世だもの、嫌な予感しかしないよな。
Skies Turned Green During Tuesday's Derecho In South Dakota
References:Why the skies over the Plains turned green during Tuesday's derecho/ written by Scarlet / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
メロンソーダみたいで綺麗!
2. 匿名処理班
ライゼクス
3. 匿名処理班
どうしてもバスクリンが頭をよぎる
4. 匿名処理班
空がこんな色になって、こんなサイズの雹が降ってきたら、「日本終わった・・・」って思う。恐ろしすぎる。
5. 匿名処理班
日本でも今朝(4〜5時頃)めっちゃ赤かったよね。
夕焼けか?いや、いやそれ以上に赤くて、町全体がピンク色だった。
異世界感があってちょっと楽しかった。
6. 匿名処理班
この色は見た事ないわ…外出るの躊躇するなコリャ
7. 匿名処理班
30年近く前の夕方ごろ、福岡でこの現象が起きたのをはっきりと覚えてる。誰に聞いても覚えてないって言われて、調べてもこんな現象でてこず、夢でも見たんじゃないかとまで言われたけど、本当にこういうことが起こりうるということがわかって、大変うれしい。自分が見たあの景色は夢じゃなかった。
8. 匿名処理班
宇宙からの色
9. 匿名処理班
DALL・E miniにノーム・チョムスキーの「Colorless green ideas sleep furiously(色の無い緑の考えが猛烈に眠る)」と言う言葉を入力したらこれと似た絵が出力されてきたわ。
10. 匿名処理班
子供の頃これと同じ景色を見た。
場所は関東で、明け方だった。
11. 匿名処理班
ナメック星や!
12. 匿名処理班
7 days to dieの放射能汚染地域みたい
13. 匿名処理班
こんなの雹じゃないわ!
ただのボールよ!
14. 匿名処理班
水槽掃除しないと。
15. 匿名処理班
ブレードランナー2049
16. 匿名処理班
そうだ…あの中に、ヤツがいる‼️
17. 匿名処理班
大昔の世界びっくりニュースみたいな子供向けのオカルト本みたいなのに、夕日が緑色になったことがある。みたいな記事があって、そのあとも自力で調べて夕日が部分的に緑になる、とかの説も見たけど、こういうはっきりわかる映像というのは初めて見ました。
18. 匿名処理班
建物の中に居ないとRAD溜まるやつだこれ
19. 匿名処理班
毒ガス攻撃を受けている感やな
20. 匿名処理班
>>2
あいつが緑なの雷繋がりだったのね
21. 匿名処理班
わああゲッター線だトカゲは逃げろ!溶けるぞ!
22. 匿名処理班
アレスタのμ植物が地球征服を開始したのだ
23. 匿名処理班
ガチャピンみたいに消えるんちゃう?
24. 匿名処理班
※18
ラッドストームっぽいよね
ガイガーカウンターがガリガリ鳴る
25. 匿名処理班
青空じゃないから 異世界転生したんだと主人公が悟るシーン?w(・∀・)w
26. 匿名処理班
夕陽でもたまに空が真っピンクになる時もあるしね。
27. 匿名処理班
緑,紫は汚染物質の色なイメージ
28. 匿名処理班
輝きの海か…
29. 匿名処理班
チャールトン・ヘストンさん主演の映画「ソイレントグリーン」の中でも、大気の色が緑色の演出があったね、とても怖い映画だったね。
ちなみにあの映画が描いていたのは・・・2022年。
30. 匿名処理班
ドロシーは嵐に乗ってエメラルドシティに行ったけど21世紀は向こうからやってくるんだね
(向こうはメガネによるAR(拡張現実)だったけどこっちは裸眼でリアルに見られる♪)
31. 匿名処理班
※4
思う、というより「思いたい」なんじゃないかな。カタストロフを描いたSF映画みたいな「始まったな…」感に浸りたいだけかと。
ただの自然現象ですよ。
32. 匿名処理班
ものすごく空が緑色になります。それが終わりの合図です。うんたらかんたら
33. 匿名処理班
マトリックスみたいな色調
34. 匿名処理班
空がこんな色してたら
知らんうちにサイレントヒルとかやべーとこに迷い込みそう
35. 匿名処理班
Cazic=Thuleの放ったGreenmistだ
36. 匿名処理班
まーた財団が失敗してThaumiel発動してる・・