車内にワニのペット
pixabay
 アメリカ・ミシガン州で、スピード違反車を発見したパトカーは止まるように指示したが、車は無視して逃げていく。警察とカーチェイスの末、木に衝突して自爆した車の車内には、予想外の生命体が乗っていた。

 なんとそれはワニ!どうやら運転手のペットだったようで、運転手の男は逮捕され、ワニは一旦施設に保護されたが、保釈後、男の元に戻ったという。
広告
Alligator Found Traveling as Passenger in Car After High Speed Chase

警察から逃げた車の中にはワニがいた

 6月11日の午後11時頃、ミシガン州レイク郡保安官事務所の保安官は、1台のスピード違反車両を目撃し、止まるよう指示した。

 ところが、運転手はそれを無視して走行を続けたため、パトカーは車を追跡。カーチェイスの果てに、車は木の間に衝突した。

 オークランド郡オーク・パーク在住の男(40歳)は、車から出てもなお、逃走を図ろうとしたが、保安官らに取り押さえられた。

 しかしここで保安官を驚かせたのは、車内にいた生き物だ。なぜならそれはワニだったからである。

ワニはSNSで人気のペットだった

 このワニは運転手のペットでカレンという名前だ。TikTok『adayinthelifeofkaren_77』やInstagramに出演しており、なかなかの人気を集めていたようだ。
 カレンは、衝突の衝動に驚いたのか、飼い主が逮捕された後そのまま逃げようと試みたようだが、なんとか保護され、絶縁テープを口に巻かれてパトカーに乗せられた。

 単に飼い主の犯罪に巻き込まれただけのカレンは、その後レイクシティの爬虫類専門の救済施設へと一時的に預けられた。

 施設が法的機関から爬虫類を預かる事例は、今回が初めてではないそうだ。職員はこのように話している。
犯罪者となってしまった飼い主に飼われていた爬虫類を保護したことは何度もありますが、私たちが一番気にかけているのは、これらの状況に関与する動物たちが適切なケアを受けられるようにすることです

男は保釈され、ワニは男の元へ

 一方、飼い主の男はスピード違反で逮捕されたが、別の管轄区域から複数の令状を持っていた人物であることが発覚。

 複数の罪でも逮捕・起訴され、拘留されていたが、現在は保釈されており、カレンも飼い主のもとに戻っているようだ。

References:Oak Park Driver and Alligator Taken Into Custody After Chase in Lake County - 9 & 10 News/ written by Scarlet / edited by / parumo
あわせて読みたい
最強のボディーガードはワニだった。20年以上ワニと暮らすおじさん(タイ)

ワニと結婚した市長。結婚式で誓いのキスを!(メキシコ)

ワニの口をこじ開けて、愛犬を救った男性(アメリカ)

世界最大のワニ、カシアス・クレイさん。110歳の誕生日は生肉ケーキで。

もはや恐竜!フロリダのゴルフ場に現れた脚をのばしながら歩く巨大ワニ(アメリカ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年06月19日 18:10
  • ID:IEaODkra0 #

ラコステの服装の人だとネタにもならんな

2

2. 匿名処理班

  • 2022年06月19日 18:18
  • ID:pYkpwACN0 #

本人の道徳規準についてはもうどうしようもないのかもしれんけど
せめて生きもの乗せてるときは運転に気をつけてやってほしい
警察から逃げるために飼ってるペットを危険にさらすのは
自分からみて悪逆非道な重罪

3

3. 匿名処理班

  • 2022年06月19日 19:00
  • ID:t5.DiJY90 #

カレン「何よう!アタシ何もしてないし、悪いのコイツ(飼い主)だし‥‥
ちょ!何ワッパ(絶縁テープ)かけてんのさ!
弁護士来るまで何も喋らないからね!」

4

4. 匿名処理班

  • 2022年06月20日 17:59
  • ID:.zJvJzJ20 #

こんな飼い主におもちゃにされて
アリゲーター迷惑

5

5.

  • 2022年06月20日 21:27
  • ID:tPcuVUWg0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2022年06月22日 01:33
  • ID:NTuy.ASp0 #

パトカー!カーチェイス!激突!ワニ!情報量が多い!!!

7

7. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 21:02
  • ID:4PGEuRlJ0 #

>>3
こういうコメのも最近増えてるらしい動物アフレコ番組の影響かなぁ
Twitterとかだと嫌悪する声が多いように思ってたんだが

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links