6_e4
 南メキシコのサン・ペドロ・ウアメルラ市の市長が6月30日、盛大なる結婚式を行った。誓いのキスもしっかり行っていたのだが、その相手は人間ではない。ワニの花嫁さんなのである。
広告

Till death do them part? Mexican mayor throws caution to the wind, marries CROCODILE

 花嫁となるワニには式の前日にバプテスマ(キリスト教の洗礼)が行われており、結婚式当日は、真っ白いウエディングドレスに身を包み、大勢の人々に祝福されながら、市長であるビクター・アギラールと誓いのキスを。

 ただしうっかり噛みついてしまうところもある花嫁なので、口には口輪がはめられていた。
3_e4
image credit:8tiny
 結婚式を終えると、新郎新婦は市内をパレード。音楽が鳴り響く中、新郎に抱きかかえながら、新婦もワニダンスを披露したそうだ。
2_e5
image credit:8tiny

なぜ市長はワニと結婚したの?

4_e5
image credit:imparcialoaxaca
 市長は爬虫類がタイプだったの?

 う〜ん実はそうじゃないようだ。

 ワニと市長が結婚するのは、この地域で古くから行われている伝統の儀式だそうだ。もともとこの地域では2つの先住民グループ(チョンタレスとウアベス)が紛争していたが、チョンタレスの王子とウアベスの王女が恋に落ちた。2人が結婚すると争いは止み、この地に大いなる収穫と幸せが訪れたという。

 以降、市長がチョンタレスの王子役、ワニがウアベスの王女役に扮し、1789年より市の守護聖人をまつるフェスティバルの一環として、この結婚式が行われているという。市長がメスのワニを妻に迎えると海からの恵み、漁獲量が高くなると信じられているのだ。

 その伝統を維持するため、市長は毎年新しいワニの花嫁を迎え入れているのだそうだ。
8_e2
image credit:efe
あわせて読みたい
諸事情により動物と結婚した世界12人の人々


猫2匹と結婚した女性。今年結婚10周年を迎えとても幸せ。人間の男は必要ないわ。(スペイン)


絶対に先立たれることはないし浮気もしないしまず動かない。イギリスの女性が「古代の石」と結婚


結婚するには若すぎる。ネパールの幼な妻たち


猫の飼い主とトカゲの飼い主が結婚した。出会った瞬間から猫とトカゲも恋に落ちた。異種間愛情物語。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 15:02
  • ID:xl.jWIlC0 #

…何なんだろうな…。

2

2. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 15:08
  • ID:zsGULfzr0 #

なんでウアベスはワニなん?市長もワニでワニ同士の結婚じゃいかんの??

3

3. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 15:10
  • ID:Gm2Mb9SR0 #

さらわれた花嫁

4

4. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 15:12
  • ID:4YdENwRn0 #

>ワニがウアベスの王女役に扮し

ここの説明をkwsk

5

5.

  • 2017年07月03日 15:28
  • ID:X.FGYyz60 #
6

6. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 15:47
  • ID:zy8YDZIz0 #

人間の奧さんとどっちが怖いんだろう?

7

7. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 15:52
  • ID:38R4ThUr0 #

毎年…
お嫁さんになったワニはその後どうしてるんでしょうねぇ
食べちゃいたいほど可愛いのだろうか

8

8.

  • 2017年07月03日 15:55
  • ID:P5eR2Iva0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 16:19
  • ID:0NuACzdX0 #

女性が市長になったらどうするんだろう
オスのワニと結婚するのかな?

10

10. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 16:51
  • ID:h9jdnwdg0 #

小さくて可愛いワニやね

11

11. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 16:53
  • ID:paIzfQxf0 #

まあそういうのもアリゲーター

12

12. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 16:57
  • ID:tsblhe1U0 #

やはり気になる点は、みんな一緒なのが面白い。だからあえて言う。なぜ花嫁役がワニ!?どっちもワニか、その2つの先住民族から選べばいいじゃない。

13

13.

  • 2017年07月03日 16:59
  • ID:YSxFAZc.0 #
14

14.

  • 2017年07月03日 17:55
  • ID:divXE.Sq0 #
15

15.

  • 2017年07月03日 17:57
  • ID:g1YSqRE.0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 18:07
  • ID:JWTpIG5h0 #

口輪が付いてたら誓いの言葉も言えんと思うんだが
つっ込んだら負けなのかな?

17

17. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 18:27
  • ID:jKm2rlRY0 #

またインドの話かと思ったらまさかのメキシコ

18

18. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 18:35
  • ID:RHzP5OV50 #

去年のお嫁さんはどうなったのか…

19

19. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 19:28
  • ID:MUauXbov0 #

古事記ではまつろわぬ民を土蜘蛛と称してたわけだし
チョンタレスがウアベスを支配したのが本当のところだったとか
それか実はウアベスは水の恵みそのものの異称であるとか
ウアベスの崇めていた神がワニとか

いろいろパターンはありそうだけど、とりあえず一番気になるのは※18
毎年一匹ずつ増やして飼っててワニ園状態なのかな…

20

20. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 20:28
  • ID:kRTj.8eC0 #

読む前は
「独身主義なのに周りが結婚しろうるさいから、ハイハイ結婚すればいいんでしょー?ってワニと結婚してお茶を濁した」
って話なのかな?と思ってたら、伝統的な儀式で御座ったか。

21

21.

  • 2017年07月03日 20:45
  • ID:Ca07ILrX0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 21:24
  • ID:XXIUjFbc0 #

アリゲタ迷惑

23

23. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 22:14
  • ID:ARZW1znp0 #

ウアベスのトーテムがワニなんでしょうね

24

24. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 23:36
  • ID:klEJ.24G0 #

動画の軽快な音楽とダンス楽しそうで何よりw

25

25. 匿名処理班

  • 2017年07月04日 00:03
  • ID:.sWTM5lo0 #

※11
(審議中)

26

26. 匿名処理班

  • 2017年07月04日 02:24
  • ID:qHQvd1yP0 #

ワニっていうと獰猛なプレデターのイメージがあるけど本当はすごく臆病な生き物なんだよなあ
特に子どもは食物連鎖の下位に属しているせいで外敵が多いから怖がり屋
口輪をはめて大騒ぎするのはちょっとかわいそうだ
次からは少しおごそかな結婚式にしてやってくれ

27

27.

  • 2017年07月04日 07:31
  • ID:HHZRn.b.0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2017年07月04日 07:54
  • ID:9wimO6NN0 #

毎年新しい花嫁を迎える!?
その前に結婚した花嫁はどうなるんだろう…
食べたりしないよね?

29

29.

  • 2017年07月04日 09:55
  • ID:XjbdkqVb0 #
30

30.

  • 2017年07月04日 16:15
  • ID:OL.IR.8J0 #
31

31.

  • 2017年07月27日 20:37
  • ID:m.Oltwc00 #
32

32. 匿名処理班

  • 2019年01月25日 20:27
  • ID:fkh.xcUk0 #

猿轡されてるのは可哀想なんだけどドレス姿のワニはちょっとかわいい

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link