
その為、牛糞はヒンドゥーの人々にとって運と幸せ、健康をもたらすものであると信じられ、宗教的儀式には欠かせないものとなっているし、農村地では土地の肥料となる牛糞を燃料として用いたり、近年ではインドの大都市企業が美容製品や手作りアート、更には放射線忌避装置の成分としても使用したりしており、とても重宝されているという。
しかし、その大切な牛糞が大量に盗まれるという事件がインド中部で発生した。『The Indian Express』などが伝えている。
800kgの牛糞が倉庫から盗まれる
6月8日と9日、インド中部チャッティースガル州中央部コルバ地区のドゥリーナ村にある倉庫から、800kgもの大量の牛糞が何者かに盗まれるという事件が発生した。農村地の人々にとって大切な牛糞は村の保管庫に保管されていたのだが、それが夜の間に全て消え去っていたのだ。800 KGs of cow dung has been stolen from a village in #Chhattisgarh.@CG_Police #India #CowDung
— G Plus (@guwahatiplus) June 21, 2021
Read more: https://t.co/OXhVl5v8WV pic.twitter.com/DA1HAoYqbt
チャッティースガル州は、ミミズ堆肥を生産するという州の計画に基づいて、酪農家から100kg当たり200ルピー(約300円)で牛糞を購入していた。
今回、盗まれた800kgの牛糞は、1600ルピー(約2400円)の価値があると推定されている。
800 kg Cow Dung Stolen From Chhattisgarh Village, Police Register Theft Case
6月15日、村から正式に報告を受けた地元警察は、集団強盗による窃盗事件として捜査を開始した。
インドでは近年、牛糞は様々な用途に使用されている
インドでは近年、神聖な牛糞は様々な用途に使用されているため、「たかが糞」とは決して言えない。多くの州では、州政府が有機農業用の牛糞を販売するよう農家に奨励しており、貴重な牛糞を大量に盗まれるとなると、被害もそれだけ大きくなる。
2019年には、政府は牛糞や尿から作った歯磨き粉やシャンプー、蚊よけ剤などの生産の奨励を行った。
また、ストーブの燃料として用いたり土製のランプなど環境にやさしい工芸品を作ったりと様々な用途で使用される牛糞は、特にコロナ禍の今は「免疫システムを高める」「コロナの予防や治療に効く」などと信じている村人らが、牛舎を勝手に訪れ糞を体中に塗りたくり、牛乳で洗い流すという行為を繰り返しているという。
しかし、これについてはインド医師会は警告を促している。
このような「治療法」は機能しません。病気の人が集団で牛舎に集ると、逆にウイルスを蔓延させることになります。とはいえ、一部のヒンドゥー教の人々にとっては、牛糞はなによりも神聖であり、神の力を持つ偉大なものなのだ。
今回の大量の牛糞を盗み去った窃盗集団は、いったいどんな目的があったのか。また、それだけ大量の牛糞をどのようにして盗み去ったのか。今のところ明らかにはなっていない。
村からの通報を受け、「犯人特定にあらゆる努力を払っている」と発表した地元警察は、これまでに複数の容疑者かと思われる人物に接触したが、未だ犯人逮捕には至っておらず、捜査は継続中だという。
Chhattisgarh Cow Dung Stolen: 800 Kg
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
お〜ほほほほほ俺の名前は💩泥棒!かの💩泥棒の孫だ
2. 匿名処理班
火葬の燃料目的かな?
3. 匿名処理班
🐮「ふ〜ん」
4. 匿名処理班
イッヌが匂い辿れば捕まるね
5. 匿名処理班
ふ〜ん
6. 匿名処理班
ただなのかと思ったら、値段が付くんじゃないの
7. 匿名処理班
やはりコロナ対策じゃないのか?
8.
9. 匿名処理班
むしろみんな欲しがっていて驚いた
10. 匿名処理班
いわゆる牛糞ケーキってやつだな
南アジアでは堆肥や燃料として有名
11. 匿名処理班
うん、これは一大事
12. 匿名処理班
※4
🐶「ぜったいやだいぬ」
13. 匿名処理班
ドラクエ4の仕業
14. 匿名処理班
「牛糞や尿から作った歯磨き粉やシャンプー」
…マジ?
15. 匿名処理班
今迄盗まれる心配の無かったものが盗まれる…か
何か既視感あるなと思ったら最近の日本ですな
工事現場の重機用の鉄板とかケーブルとか合鴨とか色々盗まれてるのを思い出した
16. 匿名処理班
コソ泥ならぬ、クソ泥
17. 匿名処理班
うしぐその次はとりグぐそか。
18. 匿名処理班
インドの県北で糞遊びするためやろなぁ。
19. 匿名処理班
小学生の頃の話
近所の神社に池があるんじゃが「ここの魚、特に鯉は神の使いです」とか言ってたので「んじゃ僕が裸でこの池で生活したら神の使いになれますか?」っつったら、めっちゃ怪訝な顔で「それはちょっと…うーん…」って言われた
やはりどこの神も人間を使いにしたくないらしいぜ
20. 匿名処理班
※9
園芸趣味だけど牛糞たい肥は買うよ〜。
向こうの物価がイマイチ判らんけど100圓△燭300円なの羨ましい
21. 匿名処理班
神様も激怒「シヴァいたろか!!」
22. 匿名処理班
放射線忌避装置?
……(~_~;) マジで?
23. 匿名処理班
>更には放射線忌避装置の成分として
ほのかに、怪しげな香ばしさが漂う希ガス
24. 匿名処理班
紙つくるんじゃない?
25. 匿名処理班
フンコロガシが持ってった
26. 匿名処理班
やったぜ
27. 匿名処理班
自分、田舎育ちなんで、子供の頃稲刈りが終わった田んぼに、牛糞と藁を混ぜたのが山積みになってるのを、秋になるとよく見かけた。
なんか芳ばしいような匂いで、そんなに臭くないのよ。
その周りを赤トンボが飛び回って、土手に真っ赤な彼岸花が咲き乱れてね……
もう今では牛飼ってる農家も無いし、土手はコンクリートで固められて、赤トンボも彼岸花も見なくなった。
28. 匿名処理班
>>2
貧乏な遺族は遺体を生焼け状態で
川に流しちゃうらしい…
29. 匿名処理班
荒川弘の実家の農場が大雨で牛糞流されて困ったりとかしたらしいしな
ホームセンターで買っても結構な額するし
30. 匿名処理班
>>14
ホワイトニングの歯磨き粉やツルツルになる石鹸は尿素成分配合。昔の絶世の美女たちは自分のおしっこで洗顔していたとか。
合掌つくりで有名な五箇山では、おしっこから火薬の原料になる硝酸を作ってました。
31. 匿名処理班
>>25
転がしきれなさそう…
32. 匿名処理班
>>28
良く焼きでお願いしたいもんですワ…
33. 匿名処理班
>>28
ミディアムレアですね。
34. 匿名処理班
>>30
日本でも昔はウグイスの糞を顔に塗ってたらしいですからねえ。
35. 匿名処理班
勇者しかいないだろう