
ヒンドゥー教徒の多いインドでは、3大最高神の一人であるシヴァ神に第三の目があることから、この子牛はシヴァ神の生まれ変わりであるとして、村に奇跡をもたらすであろうと人々から崇拝されているそうだ。
広告
Calf born with THREE eyes treated like deity in India
また、この子牛を一目見ようと、インド各地から見物客が訪れているという。人々は供物を捧げ、村にお金を落としていくので、そういった意味ではまさに幸運をもたらす牛なのかもしれない。
シヴァ神はヒンドゥー教の三神一体(トリムールティ)論では、3つの重要な神の1人として扱われ、世界の寿命が尽きた時、世界を破壊して次の世界創造に備える役目をしているとされている。

シヴァが第3の目を得た理由についてはこんな逸話がある。シヴァの瞑想中に、彼がかまってくれないので退屈したパールヴァティーが両手で彼の両目を塞いだ所、たちまち世界が闇に包まれた。すると、シヴァの額に第3の目が現れ、そこから炎が噴出されてヒマラヤの山々を燃やし、世界を再び明るくしたという。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
見えているならどう見えるんだろうな。
2. 匿名処理班
長生き出来るのか心配だわ
3. 匿名処理班
良く解らない……
目にも見えるし、でっかいイボのようにも見える
和登さん教えてよ
4. 匿名処理班
もう少しいびつなのかと思ったら見事に目になってて感心した
あまり奇形っぽくないのも、神々しく見えるのに一役買ってるな
5. 匿名処理班
邪 眼 の 力 を 舐 め る な よ
6. 匿名処理班
写楽くんにも教えないと。
7. 匿名処理班
牛自体インドでは神聖な扱いされてるらしいね
その上に三つ目ならそりゃめでたいな
8. 匿名処理班
バラスヴィダーヒ!!
9. 匿名処理班
ヒュールルンルン
10. 匿名処理班
人間にも第3の目はあるよ
脳の松果体がそれ光に反応するらしい
本当は我々の祖先は3つ目を持ってたのに
退化しちゃったのかもね
子牛ちゃんは覚醒遺伝か突然変異かはたまたタンコブか
よくわからんな(?ω?)
11. 匿名処理班
人々に触られる子牛の解せぬ顔がたまらん
12. 匿名処理班
「3×3EYES」か「三つ目がとおる」か
あるいは「スレイヤーズ」のコピー・レゾか
お好きなものを
13. 匿名処理班
これで成体になるまで生きられたら本当に奇跡かもしれない
14. 匿名処理班
真ん中の目だけで見えるのかな? もし見えるとしたら、左右の目と合わせて3つの目でどう見えるんだろ? 人間の目は2つあっても見えるものは一つだから、やっぱり一つだけ見えて、上側に視界が広いのかな? 3つの目を同時に制御して見たいものに向けるとか、結構難しそう。画像処理も大変だな。
15. 匿名処理班
一応人間にもそういうのがあった痕跡はあるらしいな
ムカシトカゲとかが顕著なんだっけ
16. 匿名処理班
パールヴァティが手でシヴァの両目を塞いだら開眼したってことはシヴァ、げきおこしたんだな・・・
神の身で瞑想中にもかかわらず・・・
17. 匿名処理班
第三の目の発端がリア充w
18. 匿名処理班
第3のメェ〜
19. 匿名処理班
額以外 ちょっと目隠しして見せてくれよ
ほんとに目なのか?
変な呪文唱える前に絆創膏張らなきゃ
20. 匿名処理班
牛の神様ならナンディンじゃないの?(ナンディンはシヴァ神の乗り物の牡牛)
21. 匿名処理班
※15
ドラゴンボールの天津飯を忘れちゃいけない
22. 匿名処理班
ここまで天津飯なし
23. 匿名処理班
うん。バンソーコウはろう(提案)
24. 匿名処理班
ちゃんと中心から生えててかっこいいな
25. 匿名処理班
※12
想天外ハーテナのブーメラン飛んでけ天まで好奇心グングンググン
26. 匿名処理班
綺麗に額の真中にあるのが凄いな。
崇拝しちゃう気持ちもわかるわ。
長生きできるといいね
27. 匿名処理班
そのうち光りだすよきっと・・・
28. 匿名処理班
※13
ヒトの松果体は額周辺ではなく、
脳の奥深くに位置している。
例え御先祖様でも額に露出していたとは考えづらい。
トカゲあたりまで遡ると「第3の目」がある種もいるけれど。
それとも、化石等で霊長類のでも例があるのかな?
寡聞にして知らないのだが、あったらごめん。
29. 匿名処理班
邪眼は後付けの眼だっけ?
先天性ならやっぱシヴァ神やねえ
30. 匿名処理班
ツノっぽく見えるけど、目なんかね?母も子もみんなに大事にされて良かったわ。
31. 匿名処理班
奥さんが「だーれだっ?」ってやったら、突然世界が真っ暗になり、額に第3の目がカッと開き、そこから炎が噴出してヒマラヤの山々が燃え上がるって…面白すぎだろ。
32. 匿名処理班
インドって奇形の話多いけど環境の問題なのかそれとも
他の地域では忌み嫌われるだけで表に出てこないだけなのか
中国なんてあれほどの環境汚染で
大規模で深刻な公害が発生して無いわけないと思ってるけど
公にならないだけで
33. 匿名処理班
サンジヤンウンカラかw
34. 匿名処理班
まー、通常のウシさんよりも、それはそれは大事にされるんだろうな。
35. 匿名処理班
「3x3 EYESは5巻まで」これは至言である
36. 匿名処理班
絆創膏なしでいいのか。
伊集院光も普段は皮膚で隠してるよね。
37. 匿名処理班
幽霊の正体見たり枯れ尾花
…ってヤツですかねぇ
神さまがどうやって出来たかをリアルタイムで見れた感じ
※37
インドだと…「神の使いだ…!」と崇め奉り讃える
他所の国だと…「なんだ奇形か」と見向きもしない
もちろん中国だと、「ああやっぱ公害が…」となるワケだ。
人間、興味無いもんは目に映って無いのと同然なんです
38. 匿名処理班
シヴァ「ほうら、明るくなったろう?」
39. 匿名処理班
トカゲには普通にある。頭頂眼。ちゃんと機能する。
40. 匿名処理班
見た目だけで神格化されるって考えると宗教って単純だな
41. 匿名処理班
本当に目なら視神経がどうなっているのか気になる
42. 匿名処理班
犬だったらシヴァ犬だったのに・・・
43. 匿名処理班
比叡 炎殺黒龍破
44. 匿名処理班
おーかっこいい…
でも確かに長生きできるのかな
45. 匿名処理班
どことなく顔も気品があるように見える
46. 匿名処理班
シヴァ神の乗媒は雄牛で、この牛が多産と豊饒の力能を有するとされ、インドでは牛が神聖視される理由の一つとなっている。日本でいえば春日さんの鹿のようなもの。
昔だったらこんな牛は大切に育てられた後で頃合いを見て生贄に捧げられたんだろうな。
47. 匿名処理班
人間にも第3の目あったらしいってのは
日本人みたいにデコが凹んでる民族はほぼ可能性ないよ
48. 匿名処理班
牛に生まれ変わるとかなかなかファンキーな神様やね
49. 匿名処理班
インドだし3×3EYESだな
>35
記憶復活くらいまでは本当に夢中で読んでたわ
個人的には3人目探しの亜空間編くらいまではまだ好き
50. 匿名処理班
俺もあるよ。第三の目。ただ時々しか開かないけど。
51. 匿名処理班
第3の目が発現する奇形は珍しくないって遺伝学の時間に習った気がする。
あと爬虫類の双頭とか・・・(1コマ目だったから眠くてよく聞いてなかったw)
52. 匿名処理班
目なの…?眼球が見えないせいか角に見える
もうちょい近づいて撮って欲しいよ〜!
53. 匿名処理班
旦那が構ってくれないからって「だーれだ?」やる女神ってのもなんか可愛い
その旦那の反応が想定外だったけど
54. 匿名処理班
パールヴァティーの逸話が可愛い
かまってちゃん
55. 匿名処理班
无になりたい人生だった
チベットやインドの神話は面白いからお勧め
第三の目は……正常に機能したら距離感や何かがより把握できるようになるのかね?
ただ眼球が収まる分、頭蓋骨のスペースを取るわけで、脳に影響がでそうではあるよね
56. 匿名処理班
いでよ光牙!!
57. 匿名処理班
というか、イボとか何かでき物じゃないの?病気でなきゃいいけど。
58. 匿名処理班
この子牛が幸せであるなら良い。
インドの奇形を有難がる精神はあまり好きじゃないけど、他所の国じゃ排除や差別の対象になるしな。
59. 匿名処理班
まずこの仔牛自体がすごく可愛くて触りたいわ
60. 匿名処理班
で、こいつは楊�侵なのか聞仲なのか。
61. 匿名処理班
殺されたりいじめられたりするよりは
ありのままを崇められる方がマシだわな
62. 匿名処理班
ただの腫瘍か何かだよな…?
マジモンの目玉が付いてるわけじゃないよな?
63. 匿名処理班
みんな撫ですぎてんのか頭妙にハゲてね?
64. 匿名処理班
アブドル・ダムラル・オムニス・ホリマク
65. 匿名処理班
※23
メェ〜じゃないでしょっ! モウッ!
66. 匿名処理班
奇形で目が3つというのは無いワケではない
67. 匿名処理班
このあとスタッフがおいしくいただきました
68. 匿名処理班
天さん…
69. 匿名処理班
パールヴァティgkbrだったろうな
70. 匿名処理班
角の奇形だと思うな
71. 匿名処理班
瞬きしていないので信じがたい
72. 匿名処理班
哺乳類でこの奇形はどうなんだろうなあ。
スズメくらい小さな鳥だと頭蓋骨が薄いから松果体で光を感知しているらしい。
鳥類でも原始的な部類に入る鳥は頭頂部に毛の形が違う羽が一枚だけ生えていたりする。
73. 匿名処理班
アスラさま激おこ
74. 匿名処理班
とりあえず奇形を神のなんたらとか言って祀るインドの風習、理解できない。
75. 匿名処理班
バラスヴィダーヒ!
76. 匿名処理班
※45
ウシ(哺乳類)の話をしているのに、
トカゲ(爬虫類)を持ち出されても。
ウロコのある人間が生まれて話題になったとして、
「魚やヘビには普通にあるものだ」
と言っても意味ないのと一緒
77. 匿名処理班
※86
奇形を神として祀る風習は、
インドに限らず、
世界のいろんな民族で見られますよ。
78. 匿名処理班
どうでもいいけどシヴァ神めっちゃ美人やな男なのに
79. 匿名処理班
オムニスノムニスベルエスホリマク
80. 匿名処理班
日本でも三つ目の牛出産の話は昔から多く聞くよ
産まれてすぐに処分されてるいう現実...
81. 匿名処理班
ヒマラヤ「解せぬ」
82. 匿名処理班
世界に寿命が来ると世界を破壊して新しい世界を創造する…
なんかラスボスにありそうな設定
というかあった
83. 匿名処理班
アマテラスみたいな神話
84. 匿名処理班
※92
日本では経済動物なので、奇形をわざわざ生かしておく必要はないからね。ウシに限らず、ブタにしてもニワトリにしても奇形や治らない&問題となる病気はすぐ処分されているだろう。
ニシキゴイや高価なメダカ等は、健常であっても色や形が悪ければ殺す(または餌用として出荷する)。しょうがないことでしょう。
85. 匿名処理班
異形を神や生まれ変わりと信じてる国もあるからね
ここもそういう国だっただけ、日本なら親と子の異常を調べて大体処分するだけ
86. 匿名処理班
インドで奇形がよく出るのに中国では〜って意見をいくつか見たけど、
世界で一番環境汚染が酷いのは中国ではなくインド
中国はインドに大差を付けて2位だからね。
そりゃー奇形も生まれるさ。
87. 匿名処理班
>>彼がかまってくれないので退屈したパールヴァティーが両手で彼の両目を塞いだ
パールヴァティーが可愛すぎるw
88. 匿名処理班
※87
第3の目を開けるまで塞ぎ続けるとは、構ってちゃんにも程があるw
89. 匿名処理班
※42
好きwwww
90. 匿名処理班
角じゃねぇの
91. 匿名処理班
シヴァ神か、いいなぁ…シヴァ神
92. 匿名処理班
今も元気してるかな?