
この村の男たちは、子どものころから大きくマッチョになるように育てられる。プロテインを摂取し、牛乳を飲み、筋骨トレーニングが行われる。男の子はみんな、大きくなったら用心棒やセキュリティ管理の仕事に就きたいと考えるようになるのだ。
村の子どもであるケシャブ・タンワーくんは現在13歳だが、彼も十分にたくましくなったらすぐにニューデリーで働きたいという。「大きくなったら絶対に用心棒になりたい。たくましくなって屈強な用心棒になりたいんだ。」と熱く語る。
この村の男の子たち約200人はレスリングのレッスンを受けている。彼らは毎日たくさんの野菜や卵、カード(凝乳食品)を食べ、牛乳をたくさん飲み、体づくりをしている。

「この村の子ども誰一人として医者や弁護士にはなりたがらない。全員が用心棒やセキュリティガードを目指している。毎日朝夕2回2〜3時間の訓練をして、体に気を使って鍛えている。この中にはレスリングでオリンピック選手になるやつもいるんだ。」とビジェイはそう語る。

このマッチョだらけの村はいまや世界中に知られつつある。この村で生まれ育った人々は喜んでこの伝統を受け継いでいくのだそうだ。



追記:コメント欄によると、この村は有名なPehlwani(インドの伝統体術)の道場があるというだけの普通の村という話だが、海外メディア各所では上記内容で報道されていた。実際にはどうなんだろうね。BBCでも報道されていたのだが。
The Indian village famous for its bouncers - BBC News
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
インドのレスリングはしばらく安泰だな
2. 匿名処理班
ギャグ漫画みてぇwww
3. 匿名処理班
300でも思ったけど、マッチョな男性の身体は変な意味でなく芸術的に美しいと思う。強くなれるという実益も兼ねてるし、マッチョ最高。
4. 匿名処理班
なんだこの男臭い村は・・・アマゾネスの現代男版か?
しかしマッチョだな、乳製品取るとお腹壊しちゃう俺には行けないなぁ
5. 匿名処理班
漁村で子供の頃から手伝ってるのと同じようなもんでしょ
6. 匿名処理班
背景を考えるとカースト制度的にこの村の一族は昔からそれ以外の職業につけなかったんだろうな
7. 匿名処理班
面白い村だなぁw
でもコーチがいるってことは昔っからそういう伝統があったわけじゃなくて、なんらかの理由で子供達をそのように育成して行こうと舵を切ったってことなのかな?
その理由にも興味あるな。
なんにせよ、こんな極端な方針を住人達に強制してるわけでもなく、受け入れられてるってのは凄いことだわ。
8. 匿名処理班
パキスタンとの核戦争後の世界に備えてるんだ
9. 匿名処理班
あーこれパルモ絶対食いつきますわ
10. 匿名処理班
まあ・・・そんな村もあってもいいよね
11. 匿名処理班
そのへんのジムにいるビルダーかぶれのほうが余程マッチョだわ
12. 匿名処理班
古代ギリシアのスパルタ人のようだな
13. 匿名処理班
ヒューッ!
14. 匿名処理班
このマッチョの群れに飛び込みたい
15. 匿名処理班
筋トレ暦3年だけど、
こんだけ環境が整ってなくて、食に関しても満足するものではないのによくやってると思うよ
これみるとやっぱちゃんとした設備でしっかりトレーニングして、しっかり食管理出来る自分は恵まれているね
体に関してはやっぱり作りが甘いけど、それもしかたないね
でもハングリー精神にとても溢れている、良いことだ、未来に繋がる
16. 匿名処理班
すげえなあ、使える筋肉だ
カラリパヤットとかやってんのかな
17. 匿名処理班
インドのことだから医者になりたいなんて思ってもカースト的に無理なんだろうね。
18. 匿名処理班
この村に生まれなくて良かった・・・・(−Д−;)
19. さとr
刃牙の作者が好んでネタにしそうな村だなー
20. 匿名処理班
虎の穴かよw
21. 匿名処理班
いいね
22. 匿名処理班
なに?!雷電知っているのか?
23. 匿名処理班
このコトを、
村の女子連中は、どう思ってるんやろか?
24. 匿名処理班
次の力士の産地が決まったな。
25. ワニさん
ワニさんも、、
26. 匿名処理班
一見、マッチョに見えないやつもいるがレスリングなどで鍛えてるなら
納得の体だ
脂肪と筋肉が程よく付いたとても実用的な体つきだ
27. 匿名処理班
ビルダーのマッチョと一緒にしてはいかんよ
28. 匿名処理班
格闘系には筋肉の上にある程度の脂肪を乗せた方が良いらしいね
29. 匿名処理班
これを見ても一目瞭然なように、アソーラーファテプルは有名なPehlwani(インドの伝統体術)の道場があるというだけの普通の村。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sshv4Dm9ssc
インドへの馴染みの薄さと土地勘の無さゆえに、9割が用心棒やボディーガードなどという記事引用元タブロイド紙の捏造を、何ら疑問を差し挟むことなく鵜呑みにしてしまう。
そしてまとめやtwitterでガセが拡散した暁には、情報の精度より面白おかしさが優先される態度が大正義としてまかり通る。
30. 匿名処理班
ボディビルダーとは違う筋肉じゃないかな?
彼らは屈強な男であってビルダーは造形美だけだもんね。
31. 匿名処理班
高度教育が期待できないなら、こういう特化型の教育もありだよね
でも、道徳教育とかそういうのはやってるのかな?
32. 匿名処理班
MMA関係者は是非視察に行って、優れた人材が居ればスカウトして欲しい
33. 炎蹄
カラリパヤットの皆さんでしょ?
34. 匿名処理班
女の子のガードマンも育てたらより完璧
35. 匿名処理班
ウホッ!
36. 匿名処理班
なぜかイケメン
37. 匿名処理班
*6
多分それが理由なんだろうな。
生まれながらにして職業が決まってるというのはきつい。
38. 匿名処理班
修羅の国かな?
39. 匿名処理班
今のインドでは、不可触民を半ば無理矢理大学や上級職に捻じ込む制度があるから、その気さえあれば下位カーストでも医者とかになれるんやで
40. 匿名処理班
いくらマッチョで強くても心は優しくないとね。
その身体でオンナ殴ったりしないどくれ。
41. 匿名処理班
なんか勘違いしてる人結構いるけど、
ボディビルダーは大会に向けて何キロも落とします
普段は体脂肪率結構乗ってるし、筋力もありますからね、
決して見せ掛けではなく、実用性もある
(ただ目的が違うからそう思われやすいのはあると思いますけど)
なんかよくこういうこと言い出す人いるから一応言っておきます
42. 山本頼林
全身の筋肉を、すごく均一な感じに脂肪層が包んでますね。
こーゆー方、むしろ女性の指導にあたられたら、日本などでもたいへんウケの良いだろうスジスジしてないモテボディー姉さんを量産されるのではと思われますのう。
(ブルース・リーの胸の下、突然に地獄餓鬼な腹を出し、なぜかムチムチ女子脚を生やしとる私が言うてます)
43. 匿名処理班
何かトレーニング器具をプレゼントしてあげたい
44. 匿名処理班
ヒューッ 見ろよやつの筋肉を・・・まるでハガネみてえだ!! こいつはやるかもしれねえ・・・
45. 匿名処理班
トップの写真見ると体質によって筋肉のつき方が全然違って面白いな
基本的に同じ競技やってるアスリートは筋肉のつき方似かよるけど
こんなにいろんなタイプの筋肉のバリエーションが並んでる写真意外と珍しいんじゃないだろうか
46. 匿名処理班
たぶんインド人の男はかなり筋肉好きだと思う。
物質的にはまだまだ貧しい国なのに、町にプロテイン専門店があった。
マッチョな男が写ってるボディビル? フィットネス食品? のポスターもよく見かけた。
47. 匿名処理班
くさそう
48. 匿名処理班
ここでホストクラブを経営しよう(提案)
49. 匿名処理班
モチベ上がるわぁ
やっぱガリよかマッチョ
50. 匿名処理班
村にインドの伝統体術の道場もあるって事じゃないの?
道場があるだけで普通の村に違いない、管理人さんが誤った情報を発信してるって決めつける※欄の奴w
そりゃ代々これだけ体鍛える男どもが集まる村なら道場の一つや二つあるだろう
しかしマッチョは良いなあ
51. 匿名処理班
村の名前でyoutubeをみると、やっぱりマッチョ道場関連の動画が多いね
52. 匿名処理班
もっと大きいテーブル買えばいいのに
53. 匿名処理班
生活のために鍛えてるボディガード男たち。
54. 匿名処理班
うわすっげーなこりゃ…筋肉好きの女も、筋肉好きの男にもたまらんな(笑)
55. 匿名処理班
いい
いいぞ
もっとやれ
56. 匿名処理班
インドのマッチョ村を見学できるツアー旅行があったら参加したい!
57. 匿名処理班
兄貴ー兄貴ー兄貴と私ー♪
(ボディービル!)
58. 匿名処理班
挑発的なコメントなのにちゃんとBBCのソース出してくれるパルモたん男前すぎ
個人的に酒や煙草は禁止ってとこに身体作りへの真剣さを感じて好感を覚えた
59. 匿名処理班
何というパラダイス
いいですな
60. 匿名処理班
みんなベジタリアンで肉は一切口にせず、トレーニング後にはお米の甘いお粥を食べるそうだ
61. 匿名処理班
思ったほどマッチョじゃなかった件
62. 匿名処理班
こういう話題だと、使える筋肉とか使えない筋肉とか必ず言い出す奴いるよな
筋肉に使えるも使えねえもないから
63. 匿名処理班
ちょっと この村へ、嫁に行ってくる(///∇///)
64. 匿名処理班
沖正弘の本で見たのはこの村かー。
65. 匿名処理班
格闘マンガで言うところの修羅の国というやつか
66. ケンシロウ
修羅の国って中国のはずなのに(第一巻で北斗神拳は中国から伝来とある)、なぜか呪文や文字はインドのサンスクリット語w
きっとこの村が北斗神拳と北斗琉拳の故郷なんだろう