インド北部ウッタルプラデシュ州にある人口6000人の小さな村、モハメドポー・ウマル村では双子が生まれる確率が極めて高い村として有名となった。この村の双子は過去50年間で100組以上に及び、人口からみるときわめて高い数字となっている。
実際には双子の数はもっと多いという。この小さな村には病院がない。その為、満足な手当を受けられず、90組以上の双子が死産してしまっているという。
この奇妙な現象が始まったのは90年前くらいからだと、70歳になる村の老人は語る。そして50年前からその数は急増したそうだ。一卵性双生児が多いようで、これだけ双子が多いと親族でも混乱するという。外部から訪れた人はこの奇妙な現象に驚きを隠せない。
世界中から研究者らが訪れ、この村の謎を解明しよう試みているそうだが、村人たちは、採血や身体チェックをされただけで、その調査結果を教えてもらっていないという。
ただ、2、3年前にやって来た研究チームが、おそらくは地下水に含まれている鉱物の成分か、農地に撒いている殺虫剤に原因があるのではないかと言っていたそうだが、明確にはなっていない。
via:dailymail
▼あわせて読みたい
限りなくシャイニング:目に見えるペルソナ(仮面)を持つ一卵性双生児の少女たちの画像
確かに似てる!中国にイーロン・マスクのそっくりさんが出現
うるるんきゃわわ、未熟児だった双子のホッキョクグマ、生後100日でこんなにすくすく
コメント
1. 匿名処理班
やっぱりインド人は美男・美女多いな
2. 匿名処理班
ヨゼフ・メンゲレが逃げてった村がここなんだっけ?
3. 匿名処理班
流産や障害児、奇形児、発育障害の確率も知りたい。
4. 匿名処理班
この村で良いドッキリできそう
5. 匿名処理班
何かナチスの残党の実験だったかでこんなトコなかったっけ
6. 匿名処理班
なんかのはずみで一卵性双生児因子が優性遺伝子になったんじゃね?元気そうだし双子増えても害ではなさそう
一度に幼児二人の面倒みるのはスゲェ大変だけどネww
それにしても男女ともにべっぴんさんだな
7. 匿名処理班
小学生の時、同じ学年だけで双子が三組いたなぁ。それ以外の学年にも何組かいたけど今思えば凄い確率だったのかも。
8. ☆諒
日本では双子であっても一方を兄一方を弟としたり、一方を姉一方を妹としたりするけど、そうすると性格にも違いが生じるそうだね。
9. 匿名処理班
昔にテレビ番組でやってたんだけど
食べると双子が生まれやすくなる「芋」があるらしいよ
普通のサツマイモでも弱いが似たような効果はあるとか
10. 匿名処理班
中学時代の後輩に一卵性の双子が多い家系の子がいたよ。
その後輩と弟が双子で母親と従妹も双子だった。
11. ぁ
そもそも哺乳類って乳首の数だけ一度に産むんだよね。もともと人間だって双子が普通だったんじゃないの?
12. 匿名処理班
いいなぁ双子。
13. 匿名処理班
産むとき大変そうだね
14. 匿名処理班
性別の偏りと双子の出産は水と土ってのが定説だね
実際はどうなのやら
15. 匿名処理班
どこかのTVで取り上げていたが、取材が多いため村長が声をかけるとすぐに複数組が招集できるようになっているみたいだったな。
16. 匿名処理班
※12
普通そういう動物の多産って多卵性なんじゃないかなあ?
よく知らないけど
17. 匿名処理班
年に二組ってそんなに多いか?
と思ったけど小さな村だったらそうか
18. 匿名処理班
二卵性双生児の率や、三つ子以上の率はどうなんだろう
19. 匿名処理班
同じ村で遮断されて交配してたら双子を産む確率を高める遺伝子が出来てしまった?
20. 匿名処理班
モデルのローラって男女の双子で、その他のきょうだいも双子で、母親だかも双子じゃなかったっけ?生まれやすい遺伝子って有りそうだねぇ
21. 匿名処理班
コメント欄に双子はいねーのか
自分は双子だ
男女のだからつまんないけどな
22. 匿名処理班
環境ホルモンじゃねーの
23. 匿名処理班
横山光輝の漫画に双子ばかりが生まれる村が登場してたっけ。誰か知らないかな?
火星の衛星、フォボスとディモスの住人のうち、どちらかは双子だけ生まれてどちらかは一人っ子だけ。で、主人公は双子だけの村で一人で生まれた……とか何とか。舞台は地球です。
24. 匿名処理班
産まれてからの生存率が低い地域は双子が産まれる確率が高くなるそうだ。
25. 匿名処理班
24さま それは「マーズ」という作品ですね。第一話しか見てないんだけど・・・たしか双子しか生まれない村に一人っ子の主人公が生まれて、じつはそれゆえ超能力を持っていた。とか、そんな出だしだったような。
26. 匿名処理班
顔は結構整ってる人が多いけど、みんな臭そう
27. 匿名処理班
12さん
首の数だけ子どもを産む、というわけではないと思います。イヌは3〜4対くらいあるけど、犬種によっては2〜3頭しか産まないし。
ヒトに2つあるのは、単に発生上の問題で1対(2つ)あるだけで、もともと1子なんでしょう。ただでさえヒトは難産ですしね。また、サルやイルカ・クジラも乳頭(乳腺)は1対(2つ)ありますが、基本的に1子です。
27さん
それだ! ありがとう。
28. 匿名処理班
>何かナチスの残党の実験だったかでこんなトコなかったっけ
昔、ウルルン滞在記で行った村のことですね。
ドイツだったかオーストリアだったか忘れてしまいましたが。
ナチス残党の研究者が秘密裏に実験していたらしく、その村でも高確率で双子ばかりが産まれていると。
番組中でも未だになぜかは原因不明なのですが、やはりこのインドの村と同じで妊婦が井戸水を飲んでいるのが影響しているようだと紹介されていました。
また、ブラジルにも同じ双子ばかりが産まれる村があります。
29. 匿名処理班
※24
「マーズ」ではないです。件の漫画のタイトルはズバリ「ダイモス」です。
横山光輝作品はバビル2世をはじめ超能力モノが多く、かつ「ダイモス」は火星人の末裔が主人公だから混乱しますね。
そしてこのトピック同様双子ばかりが生まれるのはダイモス人が住む村(敵のフォボス人は逆に必ず一人っ子)。
そして主人公はダイモス人の生まれでありながら何故か一人っ子として誕生してしまったというところから話が始まります。
30. 匿名処理班
自分も双子だけど似てないから似てる双子うらやましい。
一卵性なのに…。
もし子ども産むなら双子がいいなあ〜(もちろん双子じゃなくても大切にするけど!)