
とかいう個人的ぼやきは置いておくことにして、ご家庭でもおいしくさつまいもを食べられるレシピを紹介していこう。
「さつまいもソフトクッキー」は、極上のスイートポテトをクッキーの中にまるごと閉じ込めたかのようなうまさ。ほっくり、しっとりとした食感と甘さを十二分に堪能することができる。しかもオーブントースターで簡単に焼けるよ。
広告
ブックマークに登録してね!
さつまいもクッキーの作り方

■材料(約20枚分 冷却時間外 25分前後)
・さつまいも 小型1本 120g 洗っておく
・薄力粉 120g
・有塩バター 50g
・卵 Mサイズ 1個 溶いておく
・キビ砂糖 大さじ2 (砂糖、グラニュー糖などで代用可)
・ベーキングパウダー 5g
・シナモンパウダー 小さじ1〜2 (お好みで)
・バニラエッセンス 2,3滴 (お好みで)
・水 適量
・サラダ油 少量
(仕上げ用シナモンシュガー)シナモンが苦手な人はグラニュー糖のみでOK
シナモンパウダー:グラニュー糖を1:1程度で適量使用
■器具
・耐熱ボウル 2個
・ラップ
・ボウル
・アルミホイル
・皿
・フォーク、スプーン、マッシャー、裏ごし器、ザルなど
・さつまいも 小型1本 120g 洗っておく
・薄力粉 120g
・有塩バター 50g
・卵 Mサイズ 1個 溶いておく
・キビ砂糖 大さじ2 (砂糖、グラニュー糖などで代用可)
・ベーキングパウダー 5g
・シナモンパウダー 小さじ1〜2 (お好みで)
・バニラエッセンス 2,3滴 (お好みで)
・水 適量
・サラダ油 少量
(仕上げ用シナモンシュガー)シナモンが苦手な人はグラニュー糖のみでOK
シナモンパウダー:グラニュー糖を1:1程度で適量使用
■器具
・耐熱ボウル 2個
・ラップ
・ボウル
・アルミホイル
・皿
・フォーク、スプーン、マッシャー、裏ごし器、ザルなど
下準備

・アルミホイルにサラダ油を薄く塗っておく。
・グラニュー糖とシナモンパウダーを混ぜておく(使用する場合)
・耐熱ボウルに皮をむき約1cmに輪切りしたさつまいもとさつまいもがやや浸るくらいの水を入れてラップしてレンジ500wで5分ほど加熱したらフォークやマッシャーなどで温かいうちに潰しておく。
■ワンポイントアドバイス
・さつまいもの加熱時間は目安。お使いのレンジに合わせて柔らかくなるまで加熱する。
・今回は簡単に潰したがザルや裏ごし器でこすと一層なめらかになる。
クッキー生地を作る

・バターが溶けたら、キビ砂糖、シナモン、バニラエッセンスを加え混ぜる。
・溶き卵、薄力粉、ベーキングパウダーを加えなめらかになるまで混ぜ、更にさつまいもを加え良く混ぜ、いったん冷蔵庫で15〜30分ほど寝かせておく。
平らにしてトースターで焼く

・トースターの網に敷いたアルミホイルの上に置き、スプーンで軽く押して平らにする。
・750wで10分ほど焼き、中まで焼けたらクーラーなどに取り出し粗熱がとれたら完成。
さつまいもクッキー完成!


焼きたてだけでなく冷めてももちろんおいしい。もし鋼の意思で残せた場合は2〜3日の冷蔵保存が可能。あらためていただく場合はレンジやトースターで軽く温めるとできたて感が復活。デジャブなうまさがよみがえる。


今回はさつまいも尽くしのおちゃめな目玉クッキークリーチャーとかたつむりが降誕。ホラーが苦手なキッズにも喜ばれそうでしょ?


かたつむりも同じさつまいもペーストとクッキー、マシュマロフォンダントの小さい目玉でできている。どっちも簡単成形だからこれをヒントに応用しても楽しそう。

さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
カントリーマアムぽい感じになるのかな?美味しそう。
2. 匿名処理班
全身全霊の使い方がおかしい
3. 匿名処理班
おまけのモンスターがめちゃうまそう
スイートポテトのタルトみたいなもんじゃん?タルト生地までがっつり芋なやつ
芋&芋
芋マニアにはたまらんな
4. 匿名処理班
オーブンを使った焼き方も教えていただけませんか?トースターを持っていないので…
5. 匿名処理班
チキンナゲットかと……
6. 匿名処理班
おいしそう!
今度子供の学校で芋掘りがあるのでおみやげで作ってみます
7. 匿名処理班
ペーストうまそう
8. 匿名処理班
オチそうきたか…しかし、このクリーチャーマクドナルドのマスコットにそっくりさんがいなかったっけ?
9. 匿名処理班
レシピ見ただけで美味いと分かる奴だ、作ってみたい。
ただオチがオチになってない!(可愛いから許す)
10. 匿名処理班
甘くないさつまサツマイモでも良いし安納芋でも良いよね。作りたいな。
11. 匿名処理班
※4
横からだけど、以前の併記してあったクッキー系のレシピでは
「トースターで10分」「オーブンなら、180度15分」ぐらいの
ごく普通のクッキーの焼き時間だった。
基本的にトースターの方が素人向け簡易版なので、
オーブンが使える人なら、標準レシピを参考に
焼き目を見ながら自分で調整していけばいいかと思う。
12. 匿名処理班
それにしてもなぜ毎回カラパイアのネトメシは写真がすごいきれいなの?!
レシピがおいしそうだし本格的だし、材料が「料理が好き」な人なのが伝わってくるのはもちろん、
写真もプロの仕業な感じなの毎回すごい。
13. 匿名処理班
暇になったから作ってみる!
チョコチップやフィグニュートンとか色々作ってみたい!
14. 匿名処理班
>>3
さつま芋を使ったお菓子は、味に間違いないですからね♪何を作っても美味しく出来るのが嬉しいですね♪
(*^^*)b
15. 匿名処理班
オーブンの場合の焼き時間も教えてほしいです〜
16. 匿名処理班
>>11
ありがとうございます!
17. 匿名処理班
作ったら思ったよりパサパサになってしまったんですけど、芋をチンする時の水は捨てずに一緒にマッシュしたほうがよかったんですかね?