「オーブンもない、オーブントースターもない。でもハロウィンめいた手作りのお菓子をみんなに配りたい」カラパイアクッキングコーナーにそんなお便りが届いた。
それじゃあってんで簡単で持ち運び便利なハロウィンのお菓子を作ってみたよ。お菓子というかおつまみにも最適な、明太子とクリームチーズを使ったモンスターだ。これなら百均にある小さなパックに入れてそのままプレゼントできるよ。
もちろん味は保証付き。スイーツの方がいいというお友達の為に、レアチーズバージョンの作り方も入れておいたよ。それじゃあ早速いってみよう!
明太チーズボールモンスターの作り方
■材料(3個分 直径3〜4cm前後の球体)
・クリームチーズ 90g(個装のもの6個ほど)
・明太子 大さじ1くらい
・ピザ用チェダーチーズ 100gくらい
・粗挽きコショウ 小さじ1
・スライスチーズ 1/2枚ほど 白目用
・オリーブ 少々 瞳孔用
・
リッツ 3枚
・プリッツ 3本程
■器具
・ボウル
・フォークなど
・スプーン
・ラップ
・くり抜き器 なければストローなど 瞳孔用
・口金 1cm前後の円型 白目用
・ポリ袋など
1.下準備
・クリームチーズは常温で柔らかくしておく。
・明太子は薄皮を剥がしておく。
・ピザ用チェダーチーズはポリ袋などに入れて軽く揉み細かくしておく。
・白目用スライスチーズは口金で直径1cmほどの円型にくり抜く。
・瞳孔用オリーブは薄くスライスして直径5mmほど白目より小さめにくり抜く。
・プリッツは3cm程に切っておく。
2.明太チーズボールを作る
ボウルにクリームチーズ、明太子、粗挽きコショウを入れよく混ぜ合わせる。
1.明太チーズボールを丸めて装飾する
広げたラップに明太チーズをスプーンを2本使い落とし、ラップの口を閉じで丸める。ラップを開いてリッツを押し付け逆さにする。チェダーチーズを回りにまぶし、プリッツを差し込み、先端にスライスチーズを押し付け、オリーブを付ける。
■コツ
ピザ用チーズは先に上からかけてから隙間を埋めるように押し付けると良い。プリッツにスライスチーズを付ける時は、プリッツのカットした部分に乗せる様に押し付ける。
できちっち!
百均などで売られている、蓋つきプラスチック容器を逆さにして使用すると持ち運び便利。その場合、蓋にチーズボールを乗せ、上から被せるようにするとよい。
また、スイーツの方が良いという人の場合には中身をレアチーズケーキに変更することができる。レアチーズのおいしい作り方は、
オレオ・チーズケーキジャーのレシピが流用できる。
■材料
・クリームチーズ 200g
・生クリーム 180cc〜200cc
・グラニュー糖 大さじ4
・バニラエッセンス 小さじ1
・レモン汁 少々
■レアチーズクリームの作り方
ボウルにクリームチーズ、バニラエッセンス、グラニュー糖、レモン汁を入れて、泡立て器で良く混ぜる。別のボウルで生クリームを泡立て、最後にそれらを混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やしておく。このクリームを前出の明太チーズの代わりに使用すれば、レアチーズケーキ風のモンスターボールができあがる。その場合目玉や口はオリーブでなく、チョコなどで代用するとよいだろう。
見て楽しい!食べておいしいモンスターチーズボール
目玉の数も増減可能だし、いろんな表情を作れるよ
ということで今回のオチなのだが別件で報告がある。
今年5月、七色に輝くトウモロコシ「
グラスジェムコーン」を紹介させていただいたのだが、あの時、クマ姉さんにその種をヒョイっと送ってみたところ、なんとその種が実を結び、とてもうつくしいグラスジェムコーンが収穫できたので、今回はそのお披露目会とさせていただきたい。
種まきから発芽、受粉まで
2016年5月6日、グラスジェムコーン栽培セット(土、簡易鉢、4粒)を2セットをパルモから丸投げされてしまったクマ姉さんはさっそく栽培に取りかかった。2016年5月11日、室内栽培で種まきから5日後に発芽、2鉢合計8粒中6粒発芽した。2016年5月25日、種まきから20日後、草丈20cmほどになったので、60cmほどのプランター2個に植え替えして玄関に置きその様子を見守った。
使用した土はホームセンターなどで売ってる家庭菜園用の土である。2016年6月1日頃にそのプランターを外に出す。
2016年8月から9月あたりまで順調に育っていたが、今年は雨続いたせいか発育が遅れ気味。赤っぽい色のついた穂が出てきたので、受粉をさせてみた。
ついに収穫!
2016年10月3日、ついに収穫の時を迎える。なんとなく全体が枯れてきた感じがしたので、皮を少しめくると色のついたコーンができていたのだ。
北海道の青空に燦然と輝くグラスジェムコーン!
出来上がったコーンの大きさは最大で長さ15cm、直径は3〜4cmほどだったという。発芽から収穫まで肥料は与えなかったそうだ。
クマ姉さんが愛情たっぷりに育てたグラスジェムコーン。収穫の時はホロっとこみあげてくるものがあったという。クマ姉さんが手塩にかけたグラスジェムコーン、感慨にふける間も与えずに「そう、じゃあ茹でてみて」、とパルモから鬼指令が。
で、茹でてみた
茹でると若干黄味を増すが、その色彩の美しさは失われず。だが味は?というともちっとした食感でトウモロコシの味はするものの、甘味はほとんどないそうだ。
ポップコーン向きとかなのかもしれないが、この虹色に輝く美しさは心躍るものがある。思わずカラーチャートを作りたくなるくらいには魅力的だ。
クマ姉さんの愛情がそりゃもう実に宿って・・・
宿ってたんだからほんとに!
ということで、今回種をたっぷりゲットできたので、来年は畑に植えて、肥料も与えてたくさん育ててみたいそうだ。来年のクマ姉さんに期待しよう!
レインボーコーン 栽培セット
料理:インスタも要チェック@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、無茶ぶりプロデュース:パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、
カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
▼あわせて読みたい
マジウマ!手軽にできる火を使わないオレオ・チーズケーキジャーの作り方【ネトメシ】
見た目に反して強烈にうまい!ハロウィンが盛り上がる、目玉成分配合「漆黒のアメリカンクッキー」の作り方【ネトメシ】
ミミズなのにうまい!ジェロミミズのレシピ【ネトメシ】
うまくない目玉は目玉じゃない!おいしい目玉杏仁ゼリーの作り方【ネトメシ】
味に一切妥協はない!簡単トロ旨ココナッツ生チョコレシピで4種のかわいい生き物盛り合わせ【ネトメシ】
コメント
1. 匿名処理班
この企画オーブン不要レシピ多くて好き
2. 匿名処理班
リッツの替わりにルヴァン(日本製)使ってもいいですよね!?
3. 匿名処理班
コーン不味そうだけど綺麗〜
4. 匿名処理班
レアチーズバージョンはさっそく作ってみます。おいしくないはずがない。
フライパンでできる焼き菓子もお願いしたいです。
5. 匿名処理班
クマ姉さんサイコー!!!!!
6. 匿名処理班
ふわぁ…食べれるのか、この綺麗さで。
モンスターも可愛いし、くまねえさんの情熱に乾杯!
7. 匿名処理班
今回はオチも可愛かった
毎回かんたんで美味しそうだな〜
8. 匿名処理班
カラフルコーンは、アメリカ人が好きになりそう
9. 匿名処理班
とうもろこしきれい
そして写真の撮り方もうまい
10. 匿名処理班
カラフルコーンはポップコーン用の種類かと思ってた。
料理の飾りに使えそうだねー。
11. 匿名処理班
コショウがジャコランタンみたいになっているにくい演出( ´∀`)w
12. 匿名処理班
コーンなんて素敵なの〜!美しい。
明太子とクリームチーズの組み合わせだけでも美味しそうだ。
何かにアレンジしてみるよー。
13. 匿名処理班
グラスジェムコーン育てたけど、赤系は良く入ったけど青がほとんどなかったなあ。
14. 匿名処理班
粗挽きコショウで顔作んな(笑)
骸骨はてっきり食用かと・・・
玉蜀黍の件読み込んで面白かった! 来年も期待。