
入れてくれた車に対し、ハザードランプを点灯させ「ありがとう」という感謝の気持ちを表すものだが、正しいハザードランプの使用法ではないため推奨される行為ではないものの、お礼のサインとしておおむね許容されている。
では世界ではどうだろう?ロシアの車載カメラがとらえた映像には、入れてくれたドライバーに対するロシア式のお礼が記録されていた。
広告
This is How Russian Drivers Say Thank You
道を譲ってあげた車のドラレコからの映像である。前に入らせてあげた車はその直後、なんとトランクを開けはじめる。


ロシアの車全てがそういうわけではなく、この車特有のあいさつなのかもしれないが、これはちょっとびっくりしちゃうね。
ちなみに日本で行われているサンキューハザードだが、イギリスでも同様の行為を行っているらしい。
アメリカの場合パトカーがヘッドライトを点滅させて違反車両や不審車両を停車させることが多いのでライトの点灯には敏感になっている。ハザードランプなんか点滅させたら、挑発行為と勘違いされることがあり、ヤバい事態になりかねないから注意が必要だ。
国というよりもどちらかというとドライバーの個性が際立っているんじゃないだろうか。日本でもいろんなドライバーがいるよね。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あまりにダイナミックだけど愛嬌がある、まさにロシアっぽいやり方。
でも、ごうごう雪が降ってる日にもやるのかしら?w
2. 匿名処理班
マシンガン持った男が現れるのかと思った
3. 匿名処理班
面白いなーの次にすぐ思い浮かんだけどトランクに荷物入れたい時どうすんだw
4. 匿名処理班
しかも自動で閉じるトランク素敵やねw
5. 匿名処理班
日本でも流行りそう
6. 匿名処理班
ロシアってドラレコ系の動画多い感じがするんだけど、もしかしてドラレコ義務化されてるのかな?
7.
8. 匿名処理班
コレを披露する為の準備とチャンスを
狙ってたと思うとシュールやな
9. 匿名処理班
アニメのヤッターマンみたいに、中から鼓笛隊でも登場するのかと思った
10. 匿名処理班
モニターを後ろにつけたりLEDなんかで光らせるのはどうだろうか
日本じゃ無理だろうけど
モニターで変なアニメ流してた奴は見たが
11. 匿名処理班
風船だろーが
12. 匿名処理班
ちゃんとハザード チカチカする車もあれば、ウィンカーも出さずに目の前に入ってくる車もあるからなぁ、
13.
14. 匿名処理班
ロシアの運転の荒さと入れてくれない度は
日本からすると道交法が無いに等しい無法地帯だからな。
15. 匿名処理班
※6
法律で決まってるわけではなく
ドラレコついてないと交通事故を起こした時自分が不利になるかららしい
それくらいは金でどうにでもなるとかなんとか
あと当たり屋とかも多いので(向こうから勝手に当たってくるやつ)
だから自衛のために証拠を残さないと行けないという訳
16.
17. 匿名処理班
何故か凄い笑ってしまった。
18. 匿名処理班
私の車だったら一々降りて、手動で
開けたり閉めたりしなきゃならんから
日本に住んでて良かったな、と思ってる。
19. 匿名処理班
「これはご丁寧に」って言いそうになったw
20. 匿名処理班
※10
自分も後方の窓に電光掲示板でも付けたらあかんかなとか考えるタイプでし
21.
22. 匿名処理班
>>11
事故ったらトランクパカーって
風船🎈フワ〜のgif大好き
23. 匿名処理班
礼儀正しいな❗️
24. 匿名処理班
いいなこれ
運転ってイラつく事がおおいから
25. 匿名処理班
>>18
ごめん、なんかおもしろかった
26.
27. 匿名処理班
茶番じゃねーかw
28. 匿名処理班
自動で閉められるトランクならではだよね、たぶん(笑。
でもなんかいいなぁ、気のいい人なんだろうね。
29. 匿名処理班
後ろのドライバーに御礼の気持ちを伝えることを想定して
出発前にスパシーバの紙を仕込んでくるんだよね
トランクで意思表示するかはともかくとして、そういう心持ちはみんなが共有できるといいな
30. 匿名処理班
СПАСИБО!(スパシーバ!)でこんなに笑う日が来るとは思わなかったよ
31. 匿名処理班
※10
その昔、サンクステイルというリモコン操作できる尻尾があってだね…
車の屋根の後端に装着して、後ろの車に尻尾振ってアピールするという代物だw
32. 匿名処理班
面白い改造だと思ったが、良く晴れた日中とか(光線が強いと影も濃くなる)、夜間等は何が書いて有るのか判り難いかも?と思えた。何時でも見え易い様に、LED のピカピカ電飾でも仕込んで有ったら最高だろうな…と思えた。でも、現状の改造でも、相当に手間が掛かっている気がする。特にトランクを閉める機構は、自動化されていないのが普通だからね(普通は手で閉めるだけ。もしかしてこの車種は標準でこの機構が付いているのか?)。なので、かなり頑張ったな…という感じだ。(私はトランク開閉用のキットが売られているのかは良く知らない。多分、個人的な工作だろうとは思う)
ちなみに日本では…【ハザードランプを2〜3秒付けて御礼の意思を現す】…が良く行われている
33. 匿名処理班
ユニークで,和みますね〜
34. 匿名処理班
※31
ググったら想像と全く違ってコレジャナイ・・・ってなった
35. 匿名処理班
気分的に旗旒信号を上げたくなる時はある。
「ワレ機関故障」とか。
36. 匿名処理班
ロシアっぽさと可愛さが爆発してて好き
37. 匿名処理班
※6
ロシアの保険会社は、ドラレコや街角某カメの証拠映像がないと、
支払いしない。
38. 匿名処理班
夜、あおられ過ぎるから後部に能面ライトアップ
している人がおったなー。
効果覿面だったと。
39. 匿名処理班
これのどこが動物・鳥類カテゴリなんや
ロシアか?
40. 匿名処理班
サンキューハザードってアメリカのトラックが起源と聞いたことあるけど間違いだったのか
41. 匿名処理班
LED でthank you を模った
専用のハザードがありそうだな
42. 匿名処理班
もし俺がこの車の持ち主の知り合いなら
内緒で「クソ喰らえ!!」って張り紙に変えてみたい
多分おそロシア的な絵になって・・・
43. 匿名処理班
これいいなー!
言葉で意思表示できる電光掲示板ほしい…とか思ってたけど
書けばいいんだ!
…ただし、トランクを自動で開閉できつつ、
そこに常時積んでる荷物がなければ…