
マスティフ犬のゴードンは、子供たちがスクールバスに乗り込んだことを確認してからじゃないと家に戻ってこないのだ。
Gentle Dog Waits at Bus Stop for Little Girl to Get onto the School Bus Safely
アメリカの場合、スクールバスは家の前の道路まで迎えに来てくれる。2人の子供たちは、ゴードンと一緒にバスがくるのを待つ。
子供たちがスクールバスに乗り込み、スクールバスのドアが閉まるまで、ゴードンはじっとそこで見守っている。

雨の日も風の日も雪の日だって、ゴードンはこの日課を欠かしたことはないという。

日本の現在の住宅事情だと難しそうだが、昔、隣に家がないような田舎の家でなら、わりと自由がきく犬もいた。というかまさに私の家がそうで、やはり私がバス停でバスを待つとき、バスがくるまでじっと待ち、乗ったのを確認すると家に帰っていったポチという名の柴犬がいた。ちょっとなつかしくてうるうるした。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
これだから犬ってやつは…最高だ
2. 匿名処理班
でかい犬かと思ったら段差か
3. 匿名処理班
子供が乗り込んだ後もドアが閉まるまで
ちゃんと座って見守ってるんだね
りっぱな犬だなぁ
4. 匿名処理班
こんな大型犬がリード無しは怖いな、、と思ったが、、いろいろ事情があるんだな、
日本も昔はリードつけてない犬が結構いたな、、
5. 匿名処理班
名前がごついけど優しいゴードン…
6. 匿名処理班
段差があると気付くまで「犬でっかい!」と思ってしまった(いや、でかいけど)。それにしてもほんとにジェントルワンだ。親御さんも窓から見守っているけど、そばにいてくれてすごい安心感。
野良犬が当たり前にいた時代に小学生だったが、皆にかわいがられていた地域犬が居て校門まで一緒に登校したり学校帰りに一緒に遊びながら帰ってきたことを思い出して俺もうるうるしてしまった...
7. 匿名処理班
ゴードンは保護者の気持ちなんだね、素敵な関係で羨ましい
犬って子守得意だよね
8. 匿名処理班
「うちの群れのちび達をよろしく頼む」とでも思ってるんだろうかしら…きゃわわ
9. 匿名処理班
多分だけどイングリッシュマスティフかな?80キロ位あるよ!
10. 匿名処理班
この犬でかくね?と思ったら遠近法だった
11. 匿名処理班
※2
いや、充分にデカイだろう?
12. 匿名処理班
段差の遠近差し引いてもゴードンでっかいなw
13. 匿名処理班
微笑ましい。犬っていいな。けど昨日のニュースでは中国で多発する野放しの犬が小学生に襲いかかり病院に搬送されるも手後れな事件。犬好きだから凄く悔しかった。
14. 匿名処理班
クソデカいやんけww
あ、なんや段差あるんk
いや充分デケェwww
15. 匿名処理班
賢いし、かわいいなあ。
遠目で見たとき、段差のせいで子供たちが余計小さく見えた上にゴードンがでかいからスケール狂ってない?とか思ったw
16. 匿名処理班
え?(・□・;)
ちょっとまって
この犬でかくない?
17. 匿名処理班
きちんと愛情をもって躾ければ、犬は人生の良きパートナーになるんだよ。
恩を仇で返すのは人間だけ。
犬は一生涯、飼い主とその家族に無償の愛を与え続けてくれる。
18. 匿名処理班
いやリードついてない犬は怖いよ
その犬が賢いことは飼い主は知ってるかもしれないけど他人にはわからないもん
19.
20. 匿名処理班
バスが車で・・・うん、そうだね
21. 匿名処理班
お見送り後に一直線に戻ってくるのがまたかわいい
22. 匿名処理班
ゴードンもポチもよいこだねぇ
幸せな気持ちになったよ
ありがとう管理人さん!
23. 匿名処理班
見送った後、小走りで帰ってくるのかわいい。
24. 匿名処理班
クソでか犬でコワモテなのに見送った後、ランララン♪で乙女な足取りで返ってくるのキャワワ
25. 匿名処理班
リード無しの犬怖いって言うの分かる
自分は犬は大好きで全然平気だけど猫に接したことがなく
猫が居るっ言われず部屋に招かれるとパニック発作起こすわ
恐ろしくて冷や汗が滝のように流れ動悸で失神しそうになる
あんな小さいのにね
26. 匿名処理班
大型犬2頭目飼育中。
人間も極悪人から天使のような人がいるように、
犬も様々。
土佐犬が飼い主(しかも世話してた人)を殺した記事は
忘れられない。
27. 匿名処理班
犬は本当にやさしくてかわいい😢
犬を見てるとやさしさの本質は寄り添うことかと感じる
28. 匿名処理班
リアル犬のお巡りさん
29. 匿名処理班
やっぱり犬は人生最高の友だな!
犬の方は、子供の保護者感覚なんだろうな
子供愛おしくて見送ってる感じがする
残念ながら、犬と人とは人生の流れる速度が違う、犬はそれが判っていて精一杯、子供を慈しんでいるように見える
犬は、最高の友だ!
30. 匿名処理班
ポチもゴードンも家族思いだねえ。
絶対バスの運転手さんも毎日楽しみにしていると思う。
31. 匿名処理班
何て賢くて素晴らしい犬なんだ
ゴードンさんは一緒にいることでボディガードの役も買ってでてるんだなあ
32. 匿名処理班
ゴードン「実は毎日チョット寂しいのもあるんダヨ」
33. 匿名処理班
>>20
私も最初「バスが車で…?」と10秒くらい悩んだw バスが来るまでだけど、バスは車だから合ってるっちゃ合ってるとこがww
34. 匿名処理班
調べてみたら、イングリッシュマスティフっぽいな
理想体重が75キロ以上で平均が80キロ前後と、そりゃ子供と並ぶと余計デカさが際立つわ
35. 匿名処理班
※25
それはアレルギー並に大変そうやね。予め周りの人に小動物恐怖症?を言っておくといいよ
いきなりパニック発作起きたら、周りの人もビビると思う(笑
予め発作を起こさないよう気をつけるのは、我々発作持ち努めですよ
36. 匿名処理班
※13
なんでここでわざわざその話?
37. 匿名処理班
>>9
後ろ姿で最初勝手にラブラドールかな?なんて先入観で見てたら全く予想外のタイプの顔したワンでフフッてなったw
38. 匿名処理班
※17 人間だって、生まれた時に悪人はいないよ。
犯罪者の多くが、生育環境も厳しい。
39. 匿名処理班
>>13
動物の飼育管理の考え方には
その国、その人の責任感が反映されるから
まさに民度って事だね
40. 匿名処理班
数十年前、超田舎に住んでいた当時、うちの犬もこんな感じだったの思い出した。
犬について来てもらって、行きたくない幼稚園にやっと通ってたこと、かすかに覚えてる。
自立してて「自分の役目」っていうのをよくわかってる犬だったなあ。
社会生活が変わって、もう日本じゃあんな飼い方できないけど、やっぱり犬を相棒に育って、心を守ってもらってる子供さん多いと思う。
よい時間をたくさん過ごして欲しいな!
41. 匿名処理班
※18
それな。散歩中の子をモフらせてもらう程度には犬好きだけど、それでもノーリードの犬がいたらまず警戒する。
自分からは攻撃してこない犬が大半だけど、攻撃的な子がゼロじゃない以上は知らない犬がノーリードだとちょっと怖いよね。
42. 匿名処理班
※23
「よしっ今日の仕事終わり!」
43. 匿名処理班
>>38
それはもちろんそうなんだけど…
少数なんだろうけど、育ちや環境に左右されない"本当の悪"な人間もいるわけで
犬もごく少数に躾ではどうしようもできない個体がたまーに産まれることもある
見かけでは判断できない
44. 匿名処理班
※36 ノーリードの犬が、微笑ましいだけじゃないって事。
米国じゃ結構な数の人がピットとロットワイラーに
殺されてるし、日本でも犬の咬傷事故ぜんぶが
ニュースに出る訳じゃないんだ。
※25 猫恐怖症、教えてくれて、ありがとう!
45. 匿名処理班
お利口さんわんこ!
46. 匿名処理班
>>44
そういう記事じゃないだろ?
なんでそんなコメントを投稿してるんだ?
普段からまわりから浮いてない?
47. 匿名処理班
※44 自己レス→ ※13さんとは別人です。
48. 名無し
閉まり出した途端に元気に走り出すのなんか草
49. 匿名処理班
治安が良いとは言えない地域だから
でっかいワンコはボディガードになるよね
今日のお仕事無事おわったわん、と駆け戻ってくるのが
またカバエエ
50. 匿名処理班
犬でけぇ!!!
51. 匿名処理班
背中にチャックがない・・・だと・・・
52. 匿名処理班
※2
ああなんだ段差ね…と思ってもう一回動画見返したけど
デッッッッカ!!!
53. 匿名処理班
※44
飼い主襲うのはピットブルが多いね。
ロットはあまり聞かないよ。
何にしても他人には危害加えない様に管理して欲しい。
54. 匿名処理班
さすが紀元前からガードドッグやってるだけあって様になってる
55. 匿名処理班
昭和の頃には、買い物かごにお財布とメモを入れて、
一匹で買い物に行ってくる犬がいたんだけどね
56. 匿名処理班
優しい世界って調べたらハセカラネタじゃん
57. 匿名処理班
子供の頃、犬を放し飼いにしてる家があって学校の帰り道追いかけられたことがあった
もう20年ぐらい前だけど今では考えられんな
58. 匿名処理班
※26
勝手に決めつけんなよ
世話をするのは動物を飼うんだから当たり前の事
世話だって正しい世話と間違った世話はある
例えば檻に監禁して散歩の時以外あまり接しない飼い方
日本の土佐犬の映像を見るとまさにそういった飼い方をよく見る
「闘犬=危険=檻で飼う」は完全に逆効果
闘犬種であってもきちんと躾ければそこらへんの犬と同じように育つ
むしろチワワやダックスの方が闘犬種よりよっぽど狂暴ということは証明されているし
59. 匿名処理班
※58
そういうあなたはこれまでに何百頭の闘犬を育てあげてんだい?
まさかとは思うけど、一頭も飼ったことがなく、誰ともしれない人間のほら話を真に受けていたりしないよね?
60. 匿名処理班
かわゆい☺️✨