3
 日本でもラッシュ時の駅の混雑は相当なものだが、メキシコではさらなるカオスが人々を襲っていたようだ。

 今年5月、メキシコシティにある地下鉄がカオス化した。駅のプラットフォームでは既に人が多すぎて飽和状態となっていたのだが、そこへ続く上りエスカレーターからさらなる乗客がやってきたのだからたまらない。

 エスカレーターの行きつく先はどん詰まり。乗客はプラットフォームから押し戻される形で、折り重なって転倒し、怪我人まで出る事態になってしまった。
People With No Place to Go || ViralHog

上った先に着地点はない。混雑した駅がカオス化

 どこの都市でも、駅は朝の通勤客で混み合うものだ。しかしメキシコシティのとある地下鉄の駅は、混雑具合が限度を超えていたようだ。

 5月9日の朝、メキシコシティの中でも最も利用客が多いと言われるパンティトラン地下鉄駅構内で、とんだアクシデントが発生し、乗客らは騒然となった。

 プラットフォームには既に大勢の乗客がおり、ごった返した状態となっていたが、エスカレーター下からは、どんどん新たな乗客が地下鉄電車を利用するために集まっていた。

 混雑したプラットフォームへと続く上りエスカレーターに乗っていた多くの乗客は、エスカレーターが上まで到達するも、人が溢れるプラットフォームに降り立つことができなかった。

 そのため、動くエスカレーター上で行き詰った状態となり、1人が足を踏み外して倒れると、次々と乗客が後ろの乗客へ折り重なるように倒れ込んでいく。
00

行き場をなくしたエスカレーターの乗客たちが倒れこむ

 上に動き続けるエスカレーターで、乗客が後ろへ倒れ込むことほど危険なことはない。

 乗客の中からは叫び声があがり、下からエスカレーターに乗って上がって来ないようにと警告している乗客もいた。

 しかし、エスカレーターが停止するまで時間がかかったため、下では何が起こっているのかわからず、次々と乗客がエスカレーターで上にやって来る。

 上まで来て事態を悟った乗客らは、今度は上りエスカレーターを急いで降りようとするが、動いているためなかなかスムーズにはいかない。

 中には、障壁を乗り越えて隣の階段に飛び移る乗客の姿も見られた。ひととおりの騒ぎが発生した後、エスカレーターはようやく停止した。
1
 地元メディアによると、このカオス事態で26歳、50歳、65歳、84歳の女性4人が怪我を負ったそうだが、幸いにも軽傷だったことから、女性たちは駅構内で救急隊員に手当を受けただけで済んだという。

 日本なら真っ先に駅員さんが上りエスカレーターの停止ボタンを押してくれたかもしれないが、メキシコの場合はどうなんだろう?

 エスカレーターの停止ボタンって危険を察知した場合、乗客が勝手に押しても良い仕様になっているんだろうか?そこのところも知りたいね。

・メキシコと日本の満員列車って何が違うの?その圧倒的違いに海外の反応は?

References:indianexpress/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
女性専用車両なのに・・・そこに乗るまでがすごく大変、女だらけのインドの鉄道事情


押し合いへしあい、世界10カ国の満員列車


バイク都市。ベトナム・ホーチミン市のラッシュアワー時にバイクに乗る人々を撮影した映像


いったいなぜ?あいているのに誰も乗らないエスカレーター


イラクで初めてのエスカレーターが導入された時の人々の反応が神

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 14:51
  • ID:oY2hlA7q0 #

火器を用いずとも容易にテロ起こせるよね。
この状況下、大声で「逃げろ!」とか「爆弾だ!」とか叫ぶだけで大惨事になる。
日本でも思い当たる時期と場所がある。それを日頃から知っておくのは都市に住む人間の生存のための最低限の努力事項だ。山に住む人が、どの谷が危険か、雨が降ればどこを見るべきかを知ってるのと同じ。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 15:04
  • ID:Jp5Iromd0 #

でもこれ日本でも似たようになることは駅に限らずどこでもあって
エスカレータのぼった/おりたところで立ち止まってしまう人結構いるんだよ
後ろの人が大変なことになるから慣れないところではほんとこれ気をつけて
デパートなんかそこに店内案内掲示してることが多いからたまらない

どっちに行くかわかんないときは数歩進んでから確認!

3

3. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 15:19
  • ID:5K60j54n0 #

日本の場合、ここまで混雑するときは入場規制されるからなあ。
圧死事故もあるから軽傷で済んでよかったね。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 15:27
  • ID:.y8E8iOJ0 #

こう言うの見ると痛感する
我が国はどんだけ混雑してても秩序は一応有るんだなと

5

5. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 15:41
  • ID:CkZuhIMB0 #

都心に通勤しているが階段とかエスカレーターは日本も通勤ラッシュ時ギリギリの駅がいくつもある。電車が止まったりすると一気にカオス。でも、その気配を察知して回避する人も多いのでここまでにはならない。通勤に対する危機管理能力が外国人より高いのは確か。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 15:53
  • ID:mcWmyg480 #

鉄道会社はなぜ入場規制しない?

7

7. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 16:02
  • ID:Y4DUnvIF0 #

メキシコのイメージから想像したよりは、カオスじゃなかった。
あと、非常停止ボタンは客が押せるようになってるの見たことあるよ。そうじゃないとボタンの意味ない。

>エスカレーターの停止ボタンって危険を察知した場合、乗客が勝手に押しても良い仕様になっているんだろうか?そこのところも知りたいね。

8

8. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 16:19
  • ID:UIhhMaxR0 #

※4
あとは痴漢や盗撮がなけりゃ誇れるんだがな…(´・ω・`)

9

9. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 17:10
  • ID:5ExCD3L.0 #

ああ、これは危険だわ
確か日本でも花火大会か何かの時に死人が出た事が有ったはず。こういうのは数人がコケると、その下にいる人が巻き込まれて行くんだよね。どこにも逃げ場がないんだ。で、下手すると下になった人が大勢の人の下敷きになってしまう。怖いね。これはまだ、大惨事にならなくて良かったと思うよ。

10

10. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 17:16
  • ID:MKJ8w3pJ0 #

利用者に対して便数(車両)が圧倒的に少ないから、乗るも降りるも他人を押しのけないと学校職場に通えないのが現実。
車両も日本や他国でお役御免になった旧式を譲り受けてなんとか回してる国も多いから、増便なんてまず期待できないんですよ

11

11.

  • 2019年06月21日 17:46
  • ID:s5xmjWjJ0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 18:36
  • ID:sDLI4c7x0 #

※9
明石花火大会歩道橋事故 ですね。
悪条件が重なって経路にボトルネックが生じてしまい、混雑からの群衆事故が発生してしまった。日本も東京五輪が近づいてきています。海外から大勢の観客が東京に詰めかけるでしょうから油断しているとまた同じような事故が発生しかねません。警備関係者は大変だと思いますが、きちんと対応していただきたいですね。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 18:40
  • ID:NMdlHrT30 #

左からなんで下に降りていかないの?

14

14. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 19:07
  • ID:xu3eBrdx0 #

※8
なんか日本だけ異常に痴漢や盗撮が多いみたいに言われるけど
どこの国も変わらんよ

15

15. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 19:57
  • ID:LoXSsyZq0 #

朝のラッシュの半蔵門線渋谷駅もこんなもんw

16

16. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 20:15
  • ID:W4hFZDJ90 #

不謹慎だが流れに乗りながら降りるおじさんに吹いた

17

17. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 21:36
  • ID:aA3W48SL0 #

これ入場規制しないと危険だよ
20年くらい前にコミケで将棋倒しになって怪我人出たよね。

でもこういう国だと、入場規制なんぞかけたら逆に暴動が起きて死人も出かねない……

18

18.

  • 2019年06月21日 22:15
  • ID:fXsyhz2U0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 23:12
  • ID:0931CVeX0 #

日本だとすぐに規制されるよね
安心だわ

20

20. 匿名処理班

  • 2019年06月22日 04:20
  • ID:hEzKHSxR0 #

>>8
あとスリ師とな

21

21. 匿名処理班

  • 2019年06月22日 09:11
  • ID:VsjJTLpl0 #

>>2
結構そういう人はいる。突然止まられると
「どいて‼︎」と怒鳴るしかない。前の人と3段くらい開けて乗るようになった。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年06月22日 10:30
  • ID:sEAeHpEJ0 #

口笛が気になる・・・・
注意喚起なんだろうが、煽ってるようにも聞こえる

23

23. 匿名処理班

  • 2019年06月22日 11:50
  • ID:WaMMo7Ph0 #

駅員は何してんだ?

24

24.

  • 2019年06月22日 15:30
  • ID:6XHYUrXG0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2019年06月22日 16:03
  • ID:hEzKHSxR0 #

メキシコ。食べ物美味しいし、人は陽気で気さくで、自分的には好きな国なんだが……

26

26. 匿名処理班

  • 2019年06月22日 17:46
  • ID:CoG52EmF0 #

上りと下りの間でカエルみたいになってる人に見入ってしまった。

27

27. 匿名処理班

  • 2019年06月23日 09:54
  • ID:LtoRUw.x0 #

東京だと遅延で混雑して駅入場規制がかかるのは日常茶飯事だよな。
ある駅なんか毎朝駅員の兄ちゃん達がロープ持って誘導係やってんのな。
いや、マジで異常だよ。何でなんでもかんでも一か所に集めて地方に分散できねぇんだよ。

28

28. 匿名処理班

  • 2019年06月24日 13:09
  • ID:OdqNwUe70 #

駅員は何をしてるんだろう。普通は、上に上がらせないと思うけど。何でこんなにホームに人がいるのかも理解できないけど。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links