
image credit:Instagram
中部アフリカに位置するコンゴ民主共和国のビルンガ国立公園で、おしゃれにポーズをキメるゴリラギャルズが激写されたようだ。パークレンジャー(自然保護官)のマシュー・シャマブさん、パトリック・サディキさんとセルフィーしちゃったのは、メスのマウンテンゴリラ「ンダカジ」と「ンデゼ」だ。
2頭とも二本足で堂々たる直立ぶりを披露しており、1頭はクールな表情、もう1頭はひょっこりと顔をのぞかせてひょうきんな雰囲気である。
広告
生意気なゴリラギャルズが堂々たる直立でハイチーズ
マシューさんの背後でまるで写真を撮られているのを分かっているかのようにばっちりカメラ目線の「ンダカジ」と「ンデゼ」。ビルンガ国立公園がインスタグラムに投稿したコメントによると、
このゴリラの女の子たちはいつも生意気な行動をとっている。彼女たちの個性があらわれた完璧な写真だよ。二本足で立っているのも驚くことではない。ほとんどの霊長類は短時間であれば二足歩行が可能なんだとのこと。
生後すぐに孤児となりビルンガ国立公園で育ったゴリラたち
「ンダカジ」と「ンデゼ」は、2頭とも赤ちゃんのころに孤児となり、ビルンガ国立公園でパークレンジャーたちにより育てられた。「ンダカジ」が孤児となったのは生後わずか2ヵ月のころ。パークレンジャーが発見したとき、至近距離から銃で撃たれて死亡したとみられる母親にしがみついていた。
ひどい脱水状態でショックを受けており、非常に怯えていたという。また「ンデゼ」も同じように悲しい過去を持っているのだとか。
野生のゴリラには接近しないよう注意!
今回、マシューさんが楽しい写真を撮影できたのは、2頭がビルンガ国立公園で育ち、人間との信頼関係を持っていたからこそだ。パークレンジャーは常にゴリラの健康に気を配り、危険にさらされないように細心の注意を払っている。それゆえにゴリラたちもパークレンジャーに好意的だ。
だからこそこのような至近距離の自撮りが可能だったのである。
しかし、野生のゴリラとなると話は別だ。むやみに近づいていったら敵とみなされ襲われることもある。そのためビルンガ国立公園では、野生のゴリラに迂闊に近づかないように警告している。
References:Western journal / Instagram / Daily news / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
テレビで専門家がコメントしてたけど、こんなにじっとしていられるってすごいことなんだって。
一時的に二足歩行になって歩くことはできるんだけど、気を付け!はしてられないんだそうだ。
人間に慣れてるのもあるし、普段からやってるんだろうねぇ。
2. 匿名処理班
原西さんも大変だなぁ
3. 匿名処理班
真ん中のゴリラ「久保帯人」じゃね?
4. 匿名処理班
>>3
草
5. 匿名処理班
右のゴリラ、人差し指を下唇に当ててれば完璧だな
6. 匿名処理班
動物保護に人生を捧げる立派な人たちがいる。
一方で、保護が必要な状況に追い込んでる奴らもいる。
元をたどっていくと、大陸に勝手に国境を引いた西洋人が原因じゃないかって気もするな。
7. 匿名処理班
しりとりが終わらなくなりそうな名前のゴリラやな
8. 匿名処理班
手が長くてステキ
9. 匿名処理班
中の人はいません(;^ω^)
10. 匿名処理班
着ぐるみだと言われても信じちゃうくらい自然ですね
11. 匿名処理班
お腹のぽっこりがすごいなと思ったw
筋肉質のゴリラでも直立するとこうなるのかな
あと骨盤の形が違ってもこんだけ背筋って伸びるんやな
12. 匿名処理班
「心配するな。俺も1万円で雇われている」
13. 匿名処理班
好奇心の強いナマイキ盛りな女の子の顔だw
14. 匿名処理班
ゴリラ「えっ、もう撮影始まってる ? 」
15. 匿名処理班
中に人入ってるんじゃないか疑惑が拭えない
16. 匿名処理班
クラブの入り口に立ってそう
17. 匿名処理班
右のゴリラは右側の人のスタンドなんだよきっと。『ウホウホウホウホウホウホウホウホウホォッ!!!!』
18. 通りすがり
>>9
この写真を見た限りで言うと
私は着ぐるみでも満足出来そうだ
19. 匿名処理班
背筋を伸ばして後ろに反ってるのは初めて見たよ。
人との骨格の違いで、物理的に出来ないのかと思ってたからビックリ。
20. 匿名処理班
写真は「左側から写ると好印象を与えたり綺麗に写る」これを知ってるとは、やるなゴリラギャルズw
21. 匿名処理班
マシューさんのほうが表情が硬いな。
22. 匿名処理班
CDジャケットかな
23. 匿名処理班
※12
松本留五郎と園長さん? 出典:桂枝雀の「動物園」
24. 匿名処理班
ゴリラってこんな綺麗に直立できるのね。女の子に失礼だけど黒いスーツが自然に似合いそう。マニア向けにギャルファッション(*´ω`*)
25. 匿名処理班
よせてる!
26.
27. 匿名処理班
ゴリラだって年頃のギャルはやはりギャルなのだなあ
28. 匿名処理班
カメラを向けるとポーズをキメようとするのは、女の本能かもしれない。
29. 匿名処理班
文章を読んだら悲しい過去を持っているようで…
これからは幸せになって欲しい
30. 匿名処理班
で、どこに人がいるの?写ってるのみんなゴリラだよね
31. 匿名処理班
どれがゴリラ?って
32. 匿名処理班
アヒル口はカメラを向けられた女子の本能か。
33. 匿名処理班
一番手前にいるのは、オスのゴリラじゃないのかい?
34. 匿名処理班
数百万年したらゴリラも人間とコミュニケーション取れるようになりそう
ホモ・サピエンスが絶滅してなければだけど
35. 匿名処理班
※23
分かる人は分かるんだね(^^
36. 匿名処理班
「ま〜た〜?やれやれハイ・ポーズ。ったくオヤジ自撮りハマりすぎ!」
37. 匿名処理班
こうしてみると人間ってすごい貧弱な体してるんだなあ
38. 匿名処理班
てか、ゴリラのメスが人間のオスに秋波を送ってる貴重な画像じゃないかwww
実際、前の兄さん凄く困ってやがるしwwwwwwwwwwwwww
39. 匿名処理班
※11
草食べるからね腸が長いんだよ
ぜい肉って訳じゃないと思うよ
40. 匿名処理班
CNNのサイトでこの記事見てから、絶対カラパイアで採り上げるだろうなと思ってた。
ポーズ決めるギャルズ素敵!
41. 匿名処理班
ゴリラは、目が合ったら襲ってくるので
どこぞの自然公園だか動物園だかでは、
ゴリラをマジマジと観察したい人向けに
よそ見してるように見えるメガネを貸し出してるんだとかなんだとかを
たしかカラパイアで見た記憶がある。
42. 匿名処理班
構図も最高だね!
今年一番の自撮り写真。
43. 匿名処理班
ポージングも決まってカッコいい3匹だ!
あれ?違う?
44. 匿名処理班
>>11
ゴリラはほとんど草食だから腸が発達してて、それでお腹ぽっこりなんだって動物園で聞いたよ。
45. 匿名処理班
※7 アフリカのこの辺は ン で始まる言葉が多いんだそうです
46.
47.
48. 匿名処理班
すご過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49. 匿名処理班
わかってやっているんだろうなw
ゴリラは知能高いからね。
50. 匿名処理班
人種差別コメが多くて悲しい。
ある富裕で社会的地位もある白系米国人が、
自分の愛妻(日本人)に対する周囲の差別のヒドさを
嘆いているのを新聞で読んだ。
黄色人種に対する差別もすごいものだよ。
51. 匿名処理班
映えを意識している。さすがギャル。
52. 匿名処理班
何かに似てると思ったらアレだ、スペインで修復に失敗したキリストの絵画だ
53. 匿名処理班
かわいいw
54. 匿名処理班
ゴリラ好き
55. 匿名処理班
>>28
「写真を撮られる」という行為を理解してそうなのが興味深い
56. 匿名処理班
>>30
Google並みの認識能力ですね
57. 匿名処理班
今度しりとりに使おっと
58. 匿名処理班
※50
Googleとかいう黒人をゴリラだと勘違いしたアホAIのせい
59. 匿名処理班
どっちが彼女?
60. 匿名処理班
実写番銀魂の一コマを見ているようだ。