
まだ雪の残る路面には飼い主と思われる男性と走り回る3匹の犬。家から出てきた女性が車を出そうと歩いてきた。
青い車をバック走行させていたところにチワワがそのルート上に飛び出してきたのだ。このままではチワワが家族にひかれてしまう!
と、その瞬間!
機転の利くボーダーコリーが、その瞬発力でチワワを救い出したのだ。
Border Collie Saves Chihuahua from Being Run over by Car - 1033862
家族の女性が運転する青い車がバック走行中、そのルート上に飛び出してきたチワワ


女性はすぐにまたバックで元の位置に戻り、犬の無事を確認した。
しかしすごいのはボーダーコリーである。もしかしたら自分もひかれてしまう可能性だってあったのだ。
だがチワワを救うため、雪道を全力疾走で駆け寄り、結果的にはチワワを救出することができたのだ。

・さすが犬界ナンバーワンの頭脳派。ボーダーコリー3匹が絶妙なフォーメーションで鳥を目的の場所に移動させる : カラパイア
この動画に関する海外の反応は・・・
・これはすごい!こんなヒーロー犬みたことない!あわせて読みたい
・車が脅威であるということを認識できているという点でもすごい。
・私の家ではジャーマンシェパードの兄妹を飼っていたが、兄の方が2歳の時に車にひかれたのを見て、それ以来、妹の方のシェパードは、車には近寄らず、家族を車から守るような行動をするようになった。
・うちのいとこの犬は、やはりいとこが門のところでバック走行した時に車にひかれた。幸いたいした怪我じゃなかったが、門の周りに犬がいるときは運転には細心の注意を払わないと。
・うちの犬は車を危険なものだと思ってないんだよな。運転すると車のそばに近づいてくる。ボストン・テリアなんだけどね。この前なんかタイヤかじってたわ。
・ボーダーコリーだろ。なら自分は驚かないね。彼らの賢さを知っているから。
・犬は本能的に仲間を守ろうとするよな。ボーダーコリーは知能が高いから間に合ったけど、例え命を犠牲にしてでも守ろうとしてくる。
・猫だって体を張って飼い主を守るよ。猫のタラが少年を守るために犬に立ち向かっていったあの話がいまだに一番好きだ。
・坊ちゃんが大変!犬に襲われていた男の子を助けるため、飼い猫が犬に全力でアタック。男の子を救い出す(アメリカ) : カラパイア





コメント
1. 匿名処理班
すごい瞬発力と判断力。
さすがボーダーコリーだね!
2. 匿名処理班
ボーダーコリーかっこええ…超イケメン
3. 匿名処理班
凄い!瞬発力と、とっさの判断力。早すぎて二度見しました。
4. 匿名処理班
これ相当利口だぞ
5. 匿名処理班
ボーダーコリー、最強の4駆!
猫のタラのビデオは、このピットブルミックスは結局安楽死させられてる。
ガレージの鍵をかけ忘れ、トレーニングされてない犬を放し飼いという飼い主の不注意のせいで、子供は襲われ、猫は自らを危険にさらし、犬は安楽死させられたという悲劇のビデオにしか見えなくて、自分はこのビデオ楽しめない。
6.
7.
8. 匿名処理班
いやぁ、立派!!
9.
10.
11. 匿名処理班
突進して咥えるスピードの早いこと!
まるで手ですくったように走り去る
チワワにしたら何が起こったかも分からないだろう
12. 匿名処理班
速いし、凄いし、かっこいいし、賢いし。。。本当にボーダーコリーが居てくれて良かった。
こんな恐怖体験をすれば、危機意識がなかった飼い主と、同じく車が危険だと思ってなかったチワワもこんなミスは犯さなくなるだろうね。
13. 匿名処理班
こんなんされたら惚れてまうやろーーーーー!
14. 匿名処理班
「いいね!」を100回クリックしても俺の心は収まらない
人間じゃなくともヒーローってのは存在するんだね
15. 匿名処理班
どんなに犬の感覚や肉体が優れていても、意識を割いてなければ対応出来ない
今までもずっと車がバックする時は、注意を払って周りの様子を見ていたわけだ
なんて仲間思いなんだろう
16. 匿名処理班
チワワ「???」
17. 匿名処理班
そもそも飼い主アホだな またやらないことを祈る
18. 匿名処理班
素晴らしい犬だね
飼い主さんはさぞかしヒヤリとした事だろう
これを見て、少年を猛犬から救ったアメリカのヒーロー猫・タラが瞬時に思い浮かんだ。
19. 匿名処理班
相手が轢かれることを察知して、相手の場所を移動させるって凄い知能だな
しかもよく見ると、車の進路がまだチワワに達していない時点から、このまま曲がればチワワが進行方向上になると判断して走り始めてる
20. 匿名処理班
ひかれたことある俺より頭いい…
21. 匿名処理班
すごい(小並感)
22. 匿名処理班
車の動きを予測して危険を察知する判断力の速さもすごいし
あの速さでチワワを咥えて走り去ってるのもすごい
23. 匿名処理班
ボーダーコリーすごい!
それにしても無事でよかった。チワワ小さいから車からじゃ見えないよな...
24. 匿名処理班
危険予知から行動に移るまでが早いな
有能すぎる
25. 匿名処理班
ボーダーコリーさん、青い車の女性が戻ってきた時怒ってない?
と思ったら女性は飼い主じゃないのか
なら、チワワさんが全力で女性のところに飛び込んだのはなぜw
26. 匿名処理班
チワワに危険が及んでる事を察知してそれを回避すべく行動した事は間違いないな
利口な犬だな
27. 匿名処理班
犬の中でも特にボーダーコリーは頭が良すぎて、自分よりも知能が数段上位の生き物ではないかと思う。
28. 匿名処理班
カッケェ!
29. 匿名処理班
一切止まらずにサッとチワワ咥えて走り抜けるのスゲーな
30.
31. 匿名処理班
轢いたかもと思ったのに、バックで戻る場所どうなの!?
32. 匿名処理班
世界中の国家元首と国連の事務総長をボーダーコリーにして欲しい
33. 匿名処理班
危険予知も、そこからの一切躊躇のない行動も凄すぎる
ほんと他の犬種から抜きん出て賢いなぁボーダーコリー
(動画でしか見たこと無いけど)どの子も近くに飼い主がいると、全く飼い主から視線そらさず指示待ってるのがすごい
他の犬種はどうしたって途中で気が散るのに
34. 匿名処理班
ボーダーコリー凄すぎてワロタ
知能と運動能力二つとも兼ね備えてんのか
35. 匿名処理班
※5 「飼猫、ぼっちゃん救う事件」では
腕の確かなトレーナーか、保護団体が
責任を持って保護・トレーニングして、
(費用は当然飼い主持ち!)
管理の確実な里親の家庭に行けたら
良かった。でもそんな幸運はめったに
ない。助ける子が多すぎて、みんな余裕が
ないんだ。犬は悪くないのに。。。
36. 匿名処理班
この件に関してはあきらかに人間より知性・身体能力が上だよね。
このままだと轢かれるって判断してから即座に咥えて移動ってすごすぎる。
人間の自分より判断が早い。
うちは大型犬飼うのは無理だけど、一度くらいコリーと思いっきり遊んでみたいなぁ。
37. .
え、ほんとなのこれ
38. 匿名処理班
本当に頭がいい
喋れたら絶対人間より賢いわ
39. 匿名処理班
ボーダーコリーさんかっけぇぇ!
40. 匿名処理班
さすが犬のなかで一番賢いボーダーコリー
さらに勇敢で運動神経も良いなんて素晴らしい
41. 匿名処理班
※5
ピットブルミックスじゃなくてチャウチャウとラブラドールのミックスみたいだぞ
42. 匿名処理班
バックで戻るなよ
43. 匿名処理班
※25
普通に2人とも家族じゃないの?
話し飼いなのかねこれ、始めに登場してた人がちゃんと抑えてないと
44. 匿名処理班
ボーダーの子犬に見えたけど
45. 匿名処理班
犬が「轢かれるかも」って予想できるってすごいね。
だってこの女性ドライバーは「轢くかも」ってことも予想できないんでしょ?
人間よりすごい!
46. 匿名処理班
全犬種で最も知能が高いボーダーコリーでないと、普通の猫の知能に対抗できないということだな
47. 匿名処理班
車の軌道とチワワの位置から次に起きることを予測する能力
悲劇を回避するための判断力
それを実現する身体能力
全てにおいて完璧すぎる
こんなん漫画の主人公だったらチートすぎてつまらないって評価されるレベル
48. 匿名処理班
ノリードで犬が大量に居る状態で車で進入してきて
轢いたと思ってまたバックして車で元の位置にって
アホなのかと思ってしまった飼い主が
イッヌぱいせんはすごいけどさ
49. 匿名処理班
賢い上に身体能力も高いとか最強じゃん
50. 匿名処理班
人間からすれば、自身の保全を優先するのは恥では無いし、それは緊急避難という法でも広く認められてる。
なのに人間にも犬にも、こうして身の危険を顧みない者が居る。それも自身より劣るであろう存在を相手にそれが出来るという。
多分だけど、これこそが古くからの「アルファ」、リーダーとしての資質かも知れない。
これは素晴らしい美徳だと思うのと同時に、自分が近しい場面に相対したら同じように出来るだろうかとも悩まされる。
でも猫だって絶対的な非献身な訳じゃ無いよ!(猫派並感)
51. 匿名処理班
轢いたかもと思いながらもまたバックで戻ってくるとか…………
トドメでもさすつもりやったんか?
犬は賢いがこの女性はいつか本当に轢いてしまうかもな
52. 匿名処理班
>>46
何いってだこいつ
53. 匿名処理班
犬を轢きそうになった後の運転手の行動が批判されているけど、人間ってパニックになった時は自分でも説明できないほどおかしな行動に走ってしまうこともあるし
似たような状況に立たされた時に自分も同じような行動をしないかという保証はないから安易に責めることはできないな…と思ってしまう
それだけに今回はわんこが仲間を助けてくれて本当によかった
54. 匿名処理班
※25
My dogを轢いてしまったと思った、と字幕にあるから飼い主でしょう。
55. 匿名処理班
>>46
ネコ派だがこれは意味わからん。素直にワンコの偉業を讃えようじゃないか。
56. 匿名処理班
自分がみた記事では親子ってなってた
少なくとも体形的にチワワではないと思う
57. 匿名処理班
ナイス・セービング!
58. 匿名処理班
どう見てもチワワに見えない。
ボーダーの子供で親犬が助けた。それでもえらいけど。
59.
60. 匿名処理班
チワワみたいな超小型犬なんて轢く寸前まで近寄らないと運転席から見えないと思う
この女性の運転が悪いと言うより進路上に運悪くチワワがいて、それを賢いボーダーコリーが助けてハッピーエンドで良いだろうに
61. 匿名処理班
※46
なんで態々嫌味っぽく皮肉たらしく貶める言い方するんだ?お前普段からそういう物言いしてるんなら相当周りイライラさせてるぞ?
62.
63. 匿名処理班
自分で判断できない者(動物や小児)がチョロチョロしている中
車を運転できるのが信じられない