
そんな彼らの素晴らしい能力が良くわかる動画が公開されていた。
3匹のボーダーコリーがチームを組み、ダックを追い込んで、ブリッジしている少女の下をくぐらせるというもの。
あっちこっちに移動していくダックを目的の場所に移動させるのは人間でも至難の業だが・・・
広告
Dogs Lead Ducks Through Tricky Obstacle Course
5羽のダックを移動させてブリッジした少女の下をくぐらせるというのが彼らのミッションだ。まず1匹目のボーダーコリーが動き、そのまま伏せの体勢に。
次に2匹目が動き、そして3匹目が動いた。
3方向包囲網を敷かれたダックたち。

フォーメーションを組み、仲間同士のチームワークを連携させる。

少女のブリッジの下にダックをくぐらせることに成功した!

ブリティッシュコロンビア大学が「新しい命令を何回で覚えられるか?」、「1回目の命令で従うことができるか?」という2つの知能判断を基準に実験を行ったところ、ボーダーコリーが全犬種で最も知能が高いという結果がでたという。
あわせて読みたい





コメント
2. 匿名処理班
あの女の子、訓練の邪魔になんないのかな思ってたら、ブリッジガールの下をくぐらせるミッションだったのね〜スゲー
3. 匿名処理班
アヒルがパニックを起こして散り散りにならない、ギリギリの距離感を把握してるね。
ニュージ―でたまたま見掛けたボーダーコリーは反抗的な雄牛に激しく吠え掛かりながら移動させていたけど、単にミッションをこなすだけじゃ無くて対象動物の性質もきちんと理解した上で行動してる。賢いなぁ。
4. 匿名処理班
One man and his dog を見たくなった。
1. 匿名処理班
鳥さん可哀想…
ストレスはんぱないだろうなぁ追い立てられて
5. 匿名処理班
何気にピンクの服の子のブリッジからの倒立して起立えぐない?
6. 匿名処理班
スクッ…スススス…スチャッ
立つ走る伏せの、この美しさよ
7. 匿名処理班
※1
3歩ごとに忘れるから平気だ
8. 匿名処理班
なんというかもう…チャドさん自由自在だな
wbko.com:The Quack Pack USA
facebook:The Quack Pack USA
facebook:Collins Stockdogs
9. 匿名処理班
牧場で羊を追う説明実演を見たことがあるけどほんとに賢い
無駄に吠えたてるのではなく眼力(威圧)と連携だけで数百匹の羊を誘導するのは圧巻でした
アヒルでも出来るんですね〜さすが!焦らせて追いたてる風でもなく絶妙な位地取りとチームワークが素晴らしいです
10. 匿名処理班
確かにボーダー賢い。うちの子も躾に余り苦労しなかったしコマンドも複数覚えた。
しかし犬友環境も重要だ、ラブラドールの犬友が多かったせいで未だに泳ぎ下手なのに川に突進する子になってしまったよ…
ハーディング(眼力と低い姿勢で集めることね)習性は残ってて偶にやるのけど…それうちの親父だよ…(家族ヒエラルキーで1番格下扱い)
11. 匿名処理班
かわいいミッション❤
12. 匿名処理班
デルタエンド!
13. 匿名処理班
ブリッジすげー
14. 匿名処理班
間違いなく俺より賢い。
15. 匿名処理班
犬も本当にかしこくて感心したけど、追われながら隙あらば草をついばむあひるの緊張感のなさに笑った。追いかけられて嫌だけど本当に怖いやつらじゃないってわかってるんだろうな。いい動画だった。
16.
17. 匿名処理班
はえー わいより賢いと思うわ
18. 匿名処理班
呆れるほどに有効な戦術だぜ・・・
19. 匿名処理班
観客がいれば拍手喝采なのにSNSだとないので最後の間が微妙に空いて遅ればせながら女の子が自分で少しだけ拍手してるところが妙にかわいい
20. 匿名処理班
伏せてるときが可愛すぎる
21. 匿名処理班
ボーダーコリー飼いたくなってきた
22. 匿名処理班
あっぱれ わんさん達かっこいい
23. 匿名処理班
かっこいい〜
すごいなぁ
24. 匿名処理班
犬も凄いけれど、うまく指示して成功させる主人が凄い。
25. www
ちょっと囲碁に通ずるような戦略的思考ができてるって感じだねw
対象がひょこひょこ動くのに、その例えはヘンだとも思うがww
26. 匿名処理班
俺はむしろブリッジからクルッと回転する女の子の身体能力に着目したね
27. 匿名処理班
ボーダーコリーはさすがだけど
なにげに女の子がすごいなw
28. 匿名処理班
ワンコすごいなーって思って見てたら、最後女の子がブリッジからそのまま一回転してWですごいってなった!ポーズ決めるのも可愛い!
そしてやっぱりボーダーコリーさんたち賢いな!!
こうやってお仕事?遊び?があったらボーダーコリーさんたちも幸せだろうね!(*´ω`*)
29. 匿名処理班
最初から最後までがーがー言い続けてるダックさんに何故か笑う
黙ってたら死んじゃう病気なのかと
30. 匿名処理班
昔読んだ動物の実話を集めた本にあった牧羊犬の話で、ある牧場代表として老人の牧童と
彼の牧羊犬が牧羊犬の大会に参加した。老人は笛ではなく言葉で指示し、牧羊犬はその様
々な言葉の指示を聞き分けその通りに動き大会では2位に入賞した。大会後のパーティで
優勝者が2位の老人と彼の牧羊犬のところへ挨拶に行き、驚いた顔で戻ってきた。どうし
た?と聞くと、信じられないと首を振りながら「あの老人の犬は目が見えないんだ。」
作り話かもしれないけど牧羊犬の賢さと老人との信頼関係に感動した思い出
31. 匿名処理班
ボーダーコリーを飼えばみんなこうなるわけじゃないからね。
うちのボーダーのミックスは毎日食っちゃ寝、でも散歩は長時間必要。
32. 匿名処理班
すばらしい
芸術的ですらある
33. 匿名処理班
すごい!犬も女の子達もおっさんも全部すごい!鳥は可愛い!
34. 匿名処理班
コマを動かしていく戦略シミュレーションみたいで面白い
35. 匿名処理班
細かく指示を吹き分けられるおじさんも凄いね!!
36. 匿名処理班
自分なら指示されてもその通りに動ける自信がない
37. 匿名処理班
ブリッジ → 倒立 → 決めポーズ
娘が全部もっていった
38. 匿名処理班
女の子の運動神経も凄いと思うの
39. 匿名処理班
輪っかを持ってる、紫の幼女のことも見てあげて。
40. 匿名処理班
>>10
お父ちゃん……w
41. 匿名処理班
女の子の動きが完全にミッション成功後のリザルト画面に行くやつ
42. 匿名処理班
ブリッジの女の子が、ブリッジのまま、サササササッと走り出すのかと思ってドキッとした。
43. 匿名処理班
女の子にブリッジからの一回転のほうにびっくりしたわ
44. 匿名処理班
※1
追い立てるってほどまでは近づいてないし、多分普段から犬を見慣れてるだろうから大丈夫だよ。
鳥だってそこまでバカじゃない。
45. 匿名処理班
すごーい。
お父さんもわんこも賢いなあ。
娘の身体能力の高さといい、サーカス一家のようだ。
46. アヒルの飼い主
※7 アヒルもすばらしく頭がいいよ。ボーダーコリーのとはちょっと違うけれどね。一度嫌いになった人間のことは、ずっと覚えてる。家を守る気持ちが強いからね。りっぱな番鳥!!(^^)!
47. 匿名処理班
牧羊犬ってすごいなあ
48. 匿名処理班
※30
感動した!
49. 匿名処理班
スゴイな
ボーダーコリーも凄いがブリッジ女の子もスゴイ
50. 匿名処理班
コリーは能力高いからこそ愛玩動物(ペット)としては不向きと聞いたな
仕事がないと能力を持て余したコリーは無駄吠え悪戯の常習犯に
また頭がいいので飼い主を下に見ることもある
51. 匿名処理班
何気に1番すごいの、状況を的確に判断して複数の笛の音を使い分けてるおじちゃんなのでは
52. 匿名処理班
>>31
それは飼い主が…ってな
53. 匿名処理班
はえ〜想像以上に凄かった!
必要以上に追いたてるわけでもなく、ふせで待機と威圧
賢くて利口でカワイイアヒルもカワイイ
54. 匿名処理班
命令に柔順ってことだね
55. 匿名処理班
犬でさえこれだけ出来るのに
お前らと来たら・・・・
56.
57. 匿名処理班
娘さんの身体能力が凄い
58. 匿名処理班
賢い犬を飼う時は飼い主の知能も高くなくてはいけない
「賢いらしい」で安易に飼った上「この子は例外で馬鹿だった」とほざく馬鹿飼い主の多いこと…