
犬はジェレミー君を噛んだあとそのままズルズルと引きずりまわそうとした。その時、勢いよく飛び込んできたのは、ジェレミー君の家で飼われている猫のタラ(メス)。タラは全身で犬にタックルすると、そのまま犬を追い立てた。
その一部始終が監視カメラに撮影されていた。
広告
Cat Saves Boy Life From Dog Attack
タラは6歳の雌ネコで、2008年からジェレミー君の家で飼われている。この犬は近所で飼われている生後8カ月のチャウチャウとラブラドールの混血種。ジェレミーのお母さんはこの時植木に水をやっていて、叫び声を聞いて慌てて駆け付けたが、監視カメラを見るまでは何が起きているかわからなかったという。
ジェレミーくんが襲われているその瞬間、タラが全速力で飛び込んできた



ジェレミー君は腕と腹部を怪我したが、もしタラが駆けつけてくれなかったらもっとひどいことになっていただろう。ジェレミー君は、事故後のインタビューで、「タラはボクのヒーローだ。」と答えたそうだ。
事故後、自宅でインタビューを受けるジェレミー君とタラ



▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
一日で世界一有名な猫になったな
2. 匿名処理班
にゃんと!
3. 匿名処理班
タラいい顔してるなー
4. 匿名処理班
猫の闘争本能が偶然少年を助けたのかと思ったら
襲われたすかさず画面外から突っ込んできてびびった
犬もじゃれただけかと思ったけど縫ってんのな…
5. 匿名処理班
こんな犬はだいたい殺処分にされる
6. 匿名処理班
ジェレミー君の守護天使
7. 匿名処理班
(=`ω´=)<うちの子になにすんニャーーーーっッ!!!
8. 匿名処理班
防犯カメラがうまいこと設置されてるからやらせかもと思ったが
そういう事情があったのか
9. 匿名処理班
猫タックル想像よりすげえ。
でもその裏では生後8ヶ月のワンコの処分待ちか…。
犬派の自分には、いい話の裏側も気になって複雑な気分だ。
この件に限らず飼い主は本当にしっかりしないとな。
10. 匿名処理班
猫の恩返し
11. 匿名処理班
タラちゃん・・・ええこや
12. 匿名処理班
猫ってこんなこともできるんか、すごいな、うらやましいな。
今度はワンコの飼い主との戦いがスタートか。
13. 匿名処理班
猫だってやれば出来るんだ。
14. 匿名処理班
「うちの子に何しとんじゃーッ!」
という心の声が聞こえてくるアタックだ。
15. 匿名処理班
かっこよさすぎ!ほれるわ〜
16. 匿名処理班
じゃれてるんじゃなくて完全に噛みにいってる・・・生後8ヶ月でこれとは恐ろしい
17. 匿名処理班
弾丸の様に突進するタラさんかっけー! まさにヒーローだね
お母さんもすぐに駆け寄って来たけど、多分助けを呼びに行ったのかな?その場を離れちゃうね でも坊や置いてっちゃ駄目だろww(気が動転してたんだろうけどね)
犬が戻ってくる可能性もあるんだし
その点タラさんは最後まで坊やを見守るようにそばで見守って一緒に着いて行ってるね
ホントに凄い猫だ!!
18. 匿名処理班
惚れた
19. 匿名処理班
猫△
20. 匿名処理班
飼われてる犬だったのか…犬もちゃんとした躾を受けて幸せになって欲しいものだけど
21. 匿名処理班
タラ・・・・サザエ・・いえなんでもないです(−ω−)
22. 匿名処理班
この記事を見てテレビつけたら丁度ニュースでもやってた
猫強いよね
23. 匿名処理班
襲った犬はピットブルらしな。
殺処分になっちゃうかな。馬鹿な飼い主が義務を怠ったせいで可哀想に。
飼い主にもとんでもない額の慰謝料が請求されそうだな。
24. 匿名処理班
インタビューの画像でちょっとワロタ
25. 匿名処理班
猫好きとしてはこういうニュースはとても誇らしく思います。
自分は猫じゃないけれど。
猫だって行動力がちょっと欠けるだけで、犬と変わらぬ人間関係が築けるんです。
飼い主も行動力ないけと。
26. 匿名処理班
すげえ全体重乗っけてる
言葉も表情も分からんけど
どういう気持ちなのか分かるの凄い
27. 匿名処理班
猫がこういう行動に出るというのは珍しいね
しかしこの犬も飼い主がアホなおかげでかわいそうだな…
28. 匿名処理班
低い体勢でゆっくり近づき、確実に足を噛んで倒してるこの犬の動きはじゃれてる動きじゃない。完全に狩りの体勢と動き。
29. 匿名処理班
猫の人間に対する行為ではないね。
完全に自分の子だと思って守ってる。
30. 匿名処理班
生後8カ月のチャウチャウとラブラドールの混血種
って書いてあるだろう
しかも顔もピットブル違う
31. 匿名処理班
凄い猫だと思うけど、もし噛んだ犬が殺処分されるとしたらそれは可哀想。躾をきちんとしなかった隣人は咎められないのかな?犬のその後が気になります。
32. 匿名処理班
しつけもできねえ奴が犬飼うんじゃねえよ
飼い主が殺したのと同義だからな
胸クソ悪い
ねこかわいい
33. 匿名処理班
※9
チャウチャウとラブラドールMIXって組み合わせ的にはいたずらっ子になって家を飛び出すようなことはあっても人を襲うような気が荒い子にはなりそうもないのにな。
よっぽど飼い方が悪かったのか、個体差か…
遊びでやわく噛むとか、はしゃいでタックルしたらふっ飛ばしちゃったとかでもなくガチで行ってるもんなあ…
34. 匿名処理班
男の子守ってえらい猫さんですね。
でも犬はどうなるんだろう・・・殺処分されてしまうんかな・・・。
35. 匿名処理班
犬の処分って殺処分ですか?そもそも犬の行動を制御するのが人間である飼い主の役目、それを怠ったのは飼い主。人間は罰金などで済むが、犬はこの世から処分される。犬に責任あるの?
36. 匿名処理班
いとこの子供を抱いて泣かしたら犬に怒られたけど、ネコはうるさそうに部屋から出て行った。この映像でネコに対する印象変わった。
37. 匿名処理班
にゃんこきっとこの男の子のことを子供みたいに思ってたんだろうな〜。すごい。かっこいい。
きれいごとかもしれないが、犬も殺さずにちゃんと躾をするって処分にしてほしい。犬が死んだらあまりスッキリできない、、。
38. 匿名処理班
タラちゃん、GJ!!!
39. 匿名処理班
猫の名前が鱈
40. 匿名処理班
カメラクルーが来ても物おじしない
そして犬に立ち向かう勇敢さがある
間違いなくいい猫だ
41. 匿名処理班
「ジェレミー君は腕と腹部を怪我したが、もしタラが駆けつけてくれなかったらもっとひどいことになっていただろう。」って書いてあるけど、一番ひどいのは足に見えるが
42. 匿名処理班
駆けつける素早さや、全力の体当たりだけじゃなく、犬を追っ払えたと確信すると急いでジェレミー君の方へターンする姿にも感動した。
43. 匿名処理班
犬のご冥福をお祈りします。犬の飼い主が悪い!
44. 匿名処理班
猫って単独を好むというか、集団意識が低いイメージがあったけど、ちゃんと仲間を守る事もするんだな
45. 匿名処理班
素晴らしい猫だ
しかし、犬もかわいそう
飼い主が悪いわ
46. 匿名処理班
近寄って猫パンチくらいかと思ったら全力ダッシュからのタックルでびっくり。
猫の方が男の子より年上だし、ホントに我が子のピンチと思ったのかもね。
47. 匿名処理班
さすがに映像が残ってると、
いつもの犬きちの「人の敷地に入ったほうが悪い、犬は悪くない」は使えませんなw
48. 匿名処理班
ピットブルとか土佐犬とか、人を殺しちゃうような犬をどうして飼うのか、売るのか。まぁお察しな飼い主なのだろうけど。ちょいちょいニュースになってるってのによ。
49. 匿名処理班
良い話だけど犬の方も殺処分はイヤだなぁ
他人事だから言えるんだろうけど
50. 匿名処理班
ヌコにも仲間意識と守るっていう意識があってなんか嬉しい。
51. 匿名処理班
あの犬の動き…狩ってやる気まんまんじゃん。
52. 匿名処理班
猫も人間の家族を守ろう、という気持ちがあるなんて、嬉しいやら驚きやら。でも、加害者になった犬のことを考えると、喜んでばかりもいられないわ(涙
53. 匿名処理班
記事読んでてそういうことだと思ったんだけど
これ単純に"噛んだ"というか子供を喰おうとしたんだと思うんだが・・
54. 匿名処理班
感動した
55. 匿名処理班
タックルした後少年の状態を確かめてから犬を追っ払ってるんだが
この猫ボディガードの訓練でも受けてたの?
56. 匿名処理班
自分も犬に追っかけられて恐怖した経験がある
持ち前の性質もあるだろうけど、犬はきちんと躾けてあげないと可哀想だ。力も強いし牙も強力だしね
猫派の自分としては、猫とダラダラしてる方が好きなんだけどさ
57. 匿名処理班
タラちゃんGJすぎる!!
それにしても隣の犬…下手したらは子供死んでたかも…
ちゃんとしつけしていない飼い主の責任が重大
58. 匿名処理班
猫の動きが我が子を守る母猫のようだった
子供が生まれる前から飼われてるから
本当に子供のように思ってたのかも
59. 匿名処理班
少年が無事でよかった、猫が助けに来てくれなかったらやばかったやん。
やっぱ猫つえぇぇぇ
60. 匿名処理班
犬が食いにきててひいた
でも犬て一匹でも自分と同体格の者も襲えると思えば襲うんだね
その判断は何でするんだろ?
白黒テレビ程度の視力しかないのに
そしてタラちゃんくっそ愛らしい&男前
しかしでかいな
ちょっとした山猫並の大きさに見えるんだが
61. 匿名処理班
この件をニュースで知った時、パルモさんがきっと取り上げてくれると待ってました。ありがとうございます。
62. 匿名処理班
※25
記事をちゃんとよめ
63. 匿名処理班
普通の猫かと思ったら、子供とソファに座っている猫の姿はチーターか豹のごとく勇ましい猫だった。
64. 匿名処理班
猫見直した
65. 匿名処理班
こういう話は犬によく聞かれるものだけど、猫も体を張って飼い主を守ることがあるんだなぁ。
タラちゃんアッパレ
66. 匿名処理班
タラGJ!
67. 匿名処理班
子供を襲うってところが姑息で嫌いだわ
68. 匿名処理班
※25
ちゃんと読め
>生後8カ月のチャウチャウとラブラドールの混血種
って書いてるだろうが
69. 匿名処理班
最後の傷口の映像はいらねぇ・・
70. 匿名処理班
犬逃がした飼い主が悪いんじゃん
ワンコも殺さないで下さい…
タラちゃんGJ!
普段からかわいがってちゃんと世話していた
坊やの仁徳?
71. 匿名処理班
真正面から向かって行ってるな
他の写真とか見てると良い関係なんだろうなぁ
犬に関しては何というか複雑・・・
72. 匿名処理班
深追いしないところにタラさんの聡明さが出てますなw
監視カメラあってよかったよね。もし、無かったら この鳥肌が立つ程の出来事が
誰にも見られること無く(1人と2匹は別)終わっていたんだよね。。。
73. 匿名処理班
これ昨日から何度も見たわ。
タラ)「ウチの弟に何すんだー!(怒」アタック→犬逃走
→すかさず追い立てる→犬が逃げたのを確認後、すかさず180°ターン
→最短距離で戻ってジェレミー君の所へ→ジェレミー君立ち上がり避難開始
→車の前方にすかさず移動して犬の再度の攻撃を警戒
SP並みやな。
74. 匿名処理班
すごい
75. 匿名処理班
お母さん、タラさんを犬と見間違えて息子置いて逃げてるのが…
76. 匿名処理班
※25
チャウチャウとラブラドールのハーフって書いてあるけど。
77. 匿名処理班
タラは自分が人だと思ってたのか?
それともジェレミーを我が子か兄弟かと思ってたのか?
どのみち愛情深い勇気ある行動に惚れたわw
78. 匿名処理班
犬をちょっと追いかけたあと、すぐに男の子の元に戻っているのがすごい。
護衛の本質がわかっているかのような行動だよ。
79. 匿名処理班
自閉症は病気じゃなくて障害ですから
「患う」ではなく「軽度の自閉症があり」と訳される方が適切ですよ
80. 匿名処理班
なんかとても感動しました
81. 匿名処理班
すげえ猫があんなに必死になるのはじめて見た
82. 匿名処理班
このネコ絶対エージェントだ、エージェントTだ!
83. 匿名処理班
ピットブルをたとえ塀の中とはいえ、
住宅街で放し飼いとかアカンやろ・・・
84. 匿名処理班
猫すげえ。味方識別カンペキや。
・・・犬は何がしたかったんだろう。
85. 匿名処理班
ただの喧嘩好き闘争本能かもと思ったら
犬を追い払った後すぐに
少年のところに駆け戻ってるの見て
まぎれもない『子供を守る』意志を感じた
86. 匿名処理班
動物ネタはたまたまそう映ったんだろと思ってみたら
想像以上に助けてた。
タックルのあと一旦子供を見てるんだな。
すごいな猫の反応ってやっぱり
人間が対応してたらもっと怪我してたかも
87. 匿名処理班
※17
お母さんは、犬に襲われてるとこ見てないから、
なんで、怪我しているのか知らない。
つまり、犬が再び襲ってくるという事はこの時全く予想つかなかったと思う
88. 匿名処理班
猫の美談であると同時に、犬を飼う責任の大きさを問う話でもあるな。
89. 匿名処理班
犬の方もプロに躾て貰ってなんとかならんもんかねえ
90. 匿名処理班
猫が完全に保護者の顔しとるw
91. 匿名処理班
何度も動画を見返してみたけど、明らかに少年を守る為に行動してるよね
基本マイペースなはずのネコが少年をちゃんと仲間として認識して体張って守ってるって凄い事だな
92. 匿名処理班
お気のドッグに・・・
93. 匿名処理班
あのヒップアタックを味わいたい
と思った猫スキーは正直にプチャヘンザ
94. 匿名処理班
ネコ「そいつは俺の獲物だ。だれにも渡さん。」
95. 匿名処理班
アメリカで犬の処分だけですむとは思えないから、飼い主も賠償請求されるだろうね
これだけニュースになってんだし
96. 匿名処理班
なぜ、猫の名前がタラなのか、それが気になる
97. 匿名処理班
にゃんこがタックルする直前に衝撃波みたいなのが出てるww
98. 匿名処理班
猫が2歳年上かあ。きっと坊やが赤ちゃんの時から「親」の一人として見守って来たんだね。
お母さんが向こうへ走って行ったのは、ちょうど犬の飼い主が出てきたから協力して捕まえてたって事だったような。(タラさんもその様子を見に行ってる)
99. 匿名処理班
チャウチャウて馬鹿な犬として有名なのに、よく掛け合わせようと思ったな。
100. 匿名処理班
犬だったら普通の話だけど猫もすげぇな
殺処分するなら相手の犬じゃなく飼い主だろ
万が一うちの犬がこんなことして殺処分ならせめて俺も一緒に死んでやろうと思う
101. 匿名処理班
かわゆいのみならず、優しくて勇敢
ねこさまはどこまで人を魅了したら気がすむの!
102. 匿名処理班
うちの猫を病院に連れて行くときに猫がキャリーに入るのを嫌がってさぁ
ブニャー!って言ってるのをちょっと強引に押し込もうとしたら、
次の瞬間別の猫(♀で古株)が猛然と私の手を攻撃してきてびびった事あるよ。
体当たりはなかったけど私の指の爪が一個飛んだほど強烈猫パンチ…
個体差あるだろうけど仲間意識は絶対あるよ〜!
103. 匿名処理班
ラブラドールもチャウチャウも、どちらかと言うとおとなしい犬種なのに。飼い主の飼い方がいけないのか、たまたま何かのスイッチが入っちゃったのか。何だか辛くもあるなぁ。
104. 匿名処理班
このシーン、スローモーションで見るとタックルと同時に猫パンチ左が二発入ってるなww
後ろ足で体重乗せ蹴りしつつ二連パンチしてからスタッと着地。
子供と大人が来るの一瞬だけ見て最短距離で犬へGO。
かっこいいわ…
105. 匿名処理班
タラかっこいい。。!
でもこの犬もかわいそう…
飼い主がしっかりしつけをしないといけないなぁと思いました…。
106. 匿名処理班
猫の行動が素晴らしいと思うけど、犬の処分がどうなるのか気になるね。
人の思惑で生命が左右される訳で、犬に対しても酌量の余地を与えてくれると個人的には嬉しいなぁ。
107. 匿名処理班
※94
性格に難がありすぎるとプロでも矯正困難な場合もあるみたい。
そういう時は大抵殺処分なんだと。
犬の性格の癖(狂暴だったり落ち着きがなかったり)って、
精神的な病気とかでなければ
人と同じでトラウマだったり心理的なものが原因なことが多いから
根気よく治療していけばちゃんと改善されるんだけどね…
108. 匿名処理班
※102
真っ先に思い浮かんだのは「風と共に去りぬ」に出てくる地名<タラ>
あとは・・・?? 名前としてありふれた物なんでしょうかね?あちらでは
109. 匿名処理班
斑 →「俺の獲物に何すんじゃ〜」にゃリーン
妖かし →「ひぃぃぃ」ピュ〜〜〜
子 →「ニャンコ先生、ありがとう。」
斑 →「べ、べつに助けたわけじゃない」
斑 →「人の命は短いもの、ただ、もう少し見ていたいだけだ!」
110. 匿名処理班
※48
猫の集団意識は思ってるより断然強いぞ
野良猫にもその地域のコミュニティーみたいなのがあってちゃんと上下関係がある
よくみてるとボス猫とかもなんとなくわかってくる
それに飼い猫はその家の子供を本当に自分の子みたいに毛繕いしたりするよ
111. 匿名処理班
タラさん…タックルのタイミングからして、どこかで見てたんじゃ…
いつも見守ってるのかな。
112. 匿名処理班
アメリカの盲目の猫のホーマーも、マンションに強盗が入ったとき飼い主を庇って立ち向かったんだよな
うちの猫も外に人の気配がすると威嚇する唸り声をあげて玄関まで駆け出すよ
実際に泥棒が入ったときに戦ってくれるかは分からないけど、猫も結構勇ましいです
113. 匿名処理班
※79
お母さんが子供置いて逃げるわけないだろ
犬がまた寄ってきたから追っ払ってるんだよ
タラさんまた威嚇しに行ってる
114. 匿名処理班
傷口アップはなくていいよ…痛そうだよ。
115. 匿名処理班
よく「動物に感情は無い」「ネコに家族の意識は無い」と言われる
しかし実際に生活すると嘘だってわかるよ
ダメと言われれば悲しい顔するし庭(テリトリー)に余所者が来れば攻撃する
自分より大きな敵には体当たりなのは知ってたけど犬相手は初めて見た
やっぱりタラさんには守るべき者だったのか
116. 匿名処理班
「ジェレミー、また危なくなったらすぐあたしを呼ぶんニャ」
117. 匿名処理班
理屈では犬が処分されるのはかわいそうだけど、周りに住んでる人たちが
納得できるかどうかじゃね。「犬の管理としつけを厳しくする」で、子供がいる親達で
どれだけ納得する人たちがいることやら。
日本ではどうなってるんだろうね。たまに土佐犬や闘犬が通行人を襲う事件が起るけどさ。
その犬たちのその後は…。
118. 匿名処理班
去勢したらこうはならない
119. 匿名処理班
※79
俺には犬を追っかけて行ったように見えるんだが。
120. 匿名処理班
タラ様∞
ワンちゃんの飼い主マイナス100000000。
ワンちゃんを殺すうだ?飼い主は地獄行きけってーい。
121. 匿名処理班
※66 種は関係なくね?
122. 匿名処理班
猫はわがままで自己中で情なんか絶対に無いものだと思っていた。
タラちゃんみたいなネコちゃん飼いたい!!
123. 匿名処理班
タラさんGJ!!!
この犬の飼い主はもう一生動物飼うなよ!!!!!!!
124. 匿名処理班
タラさんカッコいいっす
125. 匿名処理班
※102
欧米では普通の女性名だから。
126. 匿名処理班
飼い主がアホだと犬が迷惑する。
127. 匿名処理班
母親は逃げてるんじゃなくて犬に向かって行ってるんやで。
で母親も噛まれとる。
結局犬は飼い主が取り押さえたそうや。
128. 匿名処理班
猫の動きすごいな
完全に撃退→保護の動きだ
129. 匿名処理班
猫も母親もいなかったら噛み殺されててもおかしくない勢いで襲ってきてるな
しかしこんな猫はじめて見たわ
130. 匿名処理班
犬をどうするか気になる。
殺さないでほしい。
131. 匿名処理班
※64 私も同じ事思ってました。野生のハイエナ(←イヌ科ではないけども)や野生の犬が獲物を襲ってるのと同じ感じだよね。もし集団でこれやられたら助からないね。でもこの犬に罪は無い。しつけがされてないから本能に従っただけ。殺傷処分にされるのかと思うと心が痛む。せめて保護観察下におくだけにしてきちんとこれからしつけて欲しい。飼い主が悪いのだから。
132. 匿名処理班
犬殺処分だとさ
133. 匿名処理班
タラ「うちの子に何すんねん!」
ジェレミー君には母さんが一人と一匹いるんだぜ
134. 匿名処理班
男の子の母親は、犬がまた戻ってきそうだったからその飼い主と取り押さえに行ったんだよ。
タラと名付けたのは、風と共に去りぬのファンだからかな?
135. 匿名処理班
速攻飛び出てタックルかましてるって事は、この子の事を見守っていたのかな?
やっぱり、自分のテリトリー内の家族だと認識してたんだろうな、スゲー猫だ。
しかし問題なのは犬の方か。
出来れば確り躾け直してキチンとした飼い主に手渡したいものだが、子供に危害を加えたって事は消えないし、厳しいかな・・・
悪いのは躾を怠った飼い主なんだよね。
愚かなダメ飼い主に飼われる動物も回りも不幸になってしまうな。
136. 匿名処理班
タラ(TARA)はアメリカではよくある女性の名前だ
日本のサザエさんのタラとはまったく違うからな!とネタにマジレスw
137. 匿名処理班
来年は全米で一番多い猫の名前はTaraになってるな(^ω^)
138. 匿名処理班
この猫、高位の軍人さんみたいな風格あるなw
139. 匿名処理班
男の子の傷がひどいね
タラよくやった
140. 匿名処理班
犬が完全に狩りの態勢で戦慄・・・。タラちゃんカッコイイ!!人間の母親の方が動転したのか坊や置いたまま行っちゃうし、ちゃんと付き添う猫の方がしっかりしてるなあ。
141. 匿名処理班
かーちゃん なんでムスコ置いて逃げてんの?!
犬が戻って来たら今度はかーちゃんがタックルして追い払う番だろう?!
142. 匿名処理班
猫は雌だと思ってたんだが、体格から見て雄っぽいな。
143. 匿名処理班
そう、猫ってタックルするんだよ。実家の飼い猫に背後からこれを食らったことあるからよく知ってる。家族が帰って来るまで風呂場から出られなかったもん。今でも帰省するとあたしに向かって嵐を吹いてくる。涙。
144. 匿名処理班
よくよく考えたら猫の身体能力ってすごいもんな。
本気出したら強くて当たり前なんだよな。
145. 匿名処理班
この犬ホントにチャウチャウとレトリバーのミックスかな?
どうみてもピットブルにしか見えないんだけど・・・
それとも犬種差別にならないように配慮してるのかな?
しかしタラがいなかったらもっと大惨事になってたかもしれないね
146. 匿名処理班
最後のインタビューでshe is HERO〜って男の子が叫んでるから
メス猫なんだな
147. 匿名処理班
なんか、ロシアの特殊部隊が車に飛び蹴りかまして制圧する動画を思い出した…。
148. 匿名処理班
※130 そういう意識だけで動物飼わないでほしいと心底思う
※108 爪飛んだのは気の毒だけど、普段からキャリーに慣らす努力しとくべきだった
キャリーに慣らしてないとずっと苦労するよ
149. 匿名処理班
なんでいきなり犬は
襲いかかったのかな…。
飼い犬なのにしつけられてなかったのか?
150. 匿名処理班
私もこの猫のようにありたい。尊敬する。
151. 匿名処理班
米154
チャウチャウには見えない。けど、ラブラドールのミックスといわれたら確かに、という点がたくさんある。
どちらにせよ、ピットブルは基本的に「人間に対しては」非常に友好的な犬種なので、むやみにピットブルやスタッフォードシャーをやり玉にしようとしないでほしいんだけど…。
152. 匿名処理班
動画では以前、ベビーシッターの子を襲った2匹の動画は見たことある。
たまたまグラスか何かを落として割っちゃったら、別室にいた2匹のネコが破裂音と共にハッと身を起こして幼児のいるリビングに駆けつける→ベビーシッターの子を見る→「お前、うちの子に危害加えようとしてただろ!」的な感じで追い詰めて威嚇
コンラート・ローレンツが、同じ家で飼われていた小さい犬と、その犬をしょっちゅういじめていたよその犬の間に割って入ったメスネコのことを書いてた。
でもこの動画と違って、犬にはかなり悲惨&かなりコミカルだった。
153. 匿名処理班
しかし体型も顔もオスっぽいな
避妊してるのかな?
154. 匿名処理班
犬がじゃれて噛んだだけかと思ったら、完全に狩りの様相で戦慄した…
これ、タラさんや母親が気付かなかったら食わr………ブルブルブル
しかしタラさん、SPばりの完璧な行動でビックリ、尊敬するニャ!!
155. 匿名処理班
※158
車のしたから美味しそうな足がチラチラ見えてて闘争心に火が付いたんかいな?
ねこかっこよすぎて涙出た
156. 匿名処理班
ネコ科はやはり最強か?
走る姿も美しい。
157. 匿名処理班
自分の家の子供を守る猫や犬って結構いるよね。
地震の時に赤ちゃんに覆いかぶさって守ろうとする犬猫とかね。
そういう場合、明らかに保護者として接してるよね。
猫からするとこの男の子が可愛いんだろうなー。
158. 匿名処理班
ワンコ、殺処分って・・・自動車で事故起こして相手にケガさせたら、その自動車はスクラップにしなきゃいけないってことになるよね。うーん、納得いかん。犬に悪意はないよ。飼い主が処分されるっていうんならわかるが・・・
159. 匿名処理班
なんか知らんけど猫の愛情に感動して涙が出た。
にゃんこありがとう…
160. 匿名処理班
普通知らない人が家に入ってきたら猫は猛烈に警戒して逃げるのが普通!毎日人の家に行く仕事してるからよくわかるが9割以上の猫は逃げてしまう!
ましてやデッカイカメラ構えた男が数人だからなおさら逃げてしまうはずなんだけどタラさんのあの余裕…怖いくらいに凄い度胸のある猫!ノーベル平和猫賞あげちゃう
161. 匿名処理班
この猫はどー見ても雄猫の顔だよー!わかる人には分かるんだよねー、中性的で分かりずらい猫もいるんだけど、この猫はごりごりの雄顔!
それでも超稀に メスだったりするけどねw
人間でもいるでしょ!?おっさんだと思ってたらおばさんだったみたいな…そんな感覚
162. 匿名処理班
犬の忠誠心みたいにご主人様って意識はないかもしれないけど家族への情はちゃんとあるよ
飼い主のことを親だと思っていることが多いみたい
猫の母性本能は強いときくし、メス猫のようだから飼い主の子供を自分の子供のように思っているのかも
163. 匿名処理班
一般論として、犬種や個体差によって攻撃性は大きく変わってくる。無理な改良を重ねた品種では尚更で、実はラブラドールにもスプリンガー症等危険な遺伝疾患は多い。
民事は別としても100%飼い主の責任とは言いきれないですよ。
164. 匿名処理班
犬は人間の子供を「ニンゲンや犬ではない生き物」と判断する事がある。
自閉症児だと特に普通と違う行動とる場合があるし。
狩る対象として認識したのでしょう。
この犬は殺処分のようです。
躾というより飼主の管理ミスですね。
165. 匿名処理班
犬の殺処分は保留になってるみたいだな
向こうの愛護団体が「悪いのは躾・(リードを繋ぐなど)管理していなかった飼い主であり、犬ではない」と主張してるようだ。
少なくとも飼い主は殺処分に同意してる流れだから、取り消しになったとしても、そんな躾も出来ない愛情も注げない飼い主以外の場所で幸せになってもらいたいものだ。
犬のせいにする飼い主はまた同じことを繰り返す。
166. 匿名処理班
※108
キャリー苦手なら洗濯ネットが良いよ。
あらかじめネットのチャックを開けておいて、捕獲したらネットの口を向けると
本能的に入ってくれる。
人間からみたらスケスケなんだけど、猫ちゃんは隠れてるつもりで安心する。
うちは、1匹保護した時から段ボール箱に入ることさえ嫌いな子がいるので、
(余程、野良時代に怖い目にあったのか警戒心がやたら強い)いっつも洗濯ネットだ。
167. 匿名処理班
タラ「ノブレス・オブリージュだ」
168. 匿名処理班
敬礼。
169. 匿名処理班
時分より何倍も大きい動物に突進してでも
少年を助けたいって気持ちがすごい
愛としか言いようが無い
170. 匿名処理班
何かへんな映像だよなこれ・・・
なぜ、カメラが子供側とは別にもう一台で襲う直前の犬を撮影していたんだ?
まるで最初から仕組んでいるみたいだ。
それにあれだけの重症負っても、びっこもひかずに走り去った。子供は泣いてもいないように見える。4歳児なら絶叫して、その場から動けないと思うんだが・・・
171. 匿名処理班
犬の飼い主に100万ぐらい罰金払わせろ
172. 匿名処理班
猫科の母親の行動そのものだな。
あの犬は殺処分だろうねぇ。
身を守るために噛んだとかならともかく、無抵抗の幼児を襲ったわけだから矯正じゃ絶対直らない。
173. 匿名処理班
犬は子供を「人間」って認識しない場合があるんだよ。
たまに居るけど子供にだけ異常に反応する犬とか居るしね。
行動見ると「敵」ってよりは格下認定した他生物を遊びで襲いに行った感じ。
8ヶ月だから躾とかよりも本能の方が勝ってしまった可能性もある。
放し飼いはこういう事故が起きるから絶対にダメ。
それにしてもこの猫すごいね。
これは母性本能だろうね。
他コメでもあった「うちの子に何するニャー!」って音声が聞こえて来そうな映像ww
普通猫は自分より体の大きな犬に自分から向かって行くことはしない。
相手が近づいて来るのを威嚇や攻撃する事はあるけどね。
174. 匿名処理班
猫かっこいい
175. 匿名処理班
※109
チャウチャウはおとなしくないですよ。
一度、切れて攻撃態勢にはいると躾をされていても飼い主でさえ手に負えない。
ドイツの友人が、知り合いの家のドーベルマンがチャウチャウに噛み殺され、飼い主も止まられなかったって。
176. 匿名処理班
※52
>人を殺しちゃうような犬をどうして飼うのか、売るのか。
何言ってんだ?犬が好んで人を襲っているとでも思っているのか?
まともな躾が出来ていればだろうが土佐犬だろうが危害を加えることはない。
逆に言えばチワワだろうがダックだろうか躾ができていなければ人を噛み殺すことが出来るんだぞ。
まぁ、お前みたいな奴は動物は一生飼わない方が、動物の為周りの為だろうよ。
177. 匿名処理班
我が家の猫は喧嘩じゃなくてもちょっと夫と言い争いしていると
野獣のような鳴き声で間に割り込んできて、言い争いを止めると
二人の間でゴロゴロ言い出すけど・・・TARAの様な行動はとるだろうか?
バカな飼い主に飼われた犬は可愛そうです。
確か、カリフォルニア州ってペットを放し飼いにしてはいけない州じゃなかったけ?
178. 匿名処理班
※185
チャウチャウKOEEEEEEEEEEEE!!!!!
179. 匿名処理班
子供引きずってるよなあ…こいつは強暴だわ
ちゃんとしつけられてなかったのかねえ…もはやそんなレベルじゃない気もするが
しかしこのネコさんがすばらしいな。母性のなせる業なんだろうな
180. 匿名処理班
人を噛んだ犬は一昔前ならその場で銃殺だった国だから殺処分は逃れられないだろうね
181. 匿名処理班
猫ちゃんがいなかったら危なかったな。
182. 匿名処理班
彼がこれを機に強くなってくれれば
183. 匿名処理班
気にしすぎかもしれないけど
リードを付けてない犬とか吠える犬とか見るとヒヤヒヤしちゃう
犬が人を襲う事はよくある事なのかな
何処かにデータがあれば良いんだけど
184. 匿名処理班
※153
猫の身体能力はもの凄いけど、一日のうち20時間以上寝ているので、
その真の力が発揮されることは稀というw
185. 匿名処理班
この人の出番ではないだろうか。
www.dogactually.net/blog/2013/12/post-467.html
「元闘犬ジョージアの一生」
186. 匿名処理班
☆10日間の検疫期間というのがあるようだ。
おそらく狂犬病などに罹っていないかどうかの検査だろうね。
検疫期間の後は犬は安楽死になる模様とか。
☆カナダのニュースサイト《ザ・スター・ドットコム》ではTaraちゃんの写真にNinja Catというタイトルが付いてたよ。
187. 匿名処理班
たらさん2才上ってことは、この子が生まれたときから見てるからずーっとかーちゃんの感覚だったんだろうね。母は強し
188. 匿名処理班
ワンチャンスを逃した犬は安楽死。
キャッと叫び声をあげずに撃退したヒロインは長寿できそう
189. 匿名処理班
あのタイミングでネコが来れたのはネコが少年の事を気にかけていたんだろうな
俺いぬ派だけどこの犬の飼い主は犬の個性をわかってないし犬を飼う資格もない。ただ不幸を呼んだだけ。二度と犬を飼って欲しくない
190. 匿名処理班
タラさんGJ!
しかし日○紡のCMに出るようなピットブルもいれば、子供に大怪我をさせた8ヶ月の犬もいる。どんな犬に育つかは人間次第だと思う。今回はこの飼い主が教育しない結果、犬が取り返しのつかない事故を起こし、命で償うことになったことにこの飼い主には一生後悔して欲しい。
191. 匿名処理班
飼い主がちゃんとしつけてれば少年が怪我することも犬が殺されることもなかったのにな
192. 匿名処理班
ピットブルじゃないみたいよ
193. 匿名処理班
しかし、タラちゃんナイスタイミングで突撃だね。
あのタイミングでなかったら、足がもっと非難な状態になってたことは間違いない。
犬はアホな買主に飼われて残念だ。
194. 匿名処理班
※185
それ、チャウチャウちゃうんちゃう?ちゃう?
195. 匿名処理班
動画ソースはこの子の父親が上げたオリジナルの再生数1000万回超えてる方にしてーな
ttps://www.youtube.com/watch?v=C-Opm9b2WDk
196. 匿名処理班
日清紡のはラブラドールだよ。
197. 匿名処理班
救急車を呼んだのは犬の飼主のようだね。ちょっと意外だったけど飼主は中年女性のようだ。
動物愛護団体が犬を殺処分しないように求めてるけど、既に飼主が同意しているという事で殺処分になる確率が高そうだ。
198. 匿名処理班
猫という生物を見直した
199. 匿名処理班
放し飼いにした飼い主が悪いのは当然だが
犬は悪くないと言ってる奴が多くて驚いた
しつけさえすれば絶対なんてあり得ないのに
200. 仁
人間様は人殺そうが暫くしたらすぐシャバに出てこれんのに犬は怪我さしただけで「処分」かよ。
知能の高さを自負して他を治めるなら、それができなかった時の責任も自分で取れよと。
それができない人間は実は一番低能だな、いやはや何とも恥ずかしい。
タラが助けたのが自閉の人間というのがいかにも皮肉だぞと。
201. 匿名処理班
感動した
202. 匿名処理班
猫の母性本能って、思ってた以上にすごいわ
203. 匿名処理班
※180
何台かのカメラの映像を繋いであるって書いてありますよ
パニック時には痛みを感じなかったり、妙に冷静になってしまうのは
4歳児でもあることだと思います
204. 匿名処理班
タラ 「おりゃー われ うちの子になにさらしとんねん。」
犬 「 いてえー 」真横からの突撃タックルで撃沈
少年 shi is Hiro.
205. 匿名処理班
タラ 「おりゃー われ うちの子になにさらしとんねん。」
犬 「 いてえー 」真横からの突撃タックルで撃沈
少年 Shi is a Hero.
206. 匿名処理班
猫、人間に限らず母性本能って凄いのな。
この、幼い犬は可愛そうでしょうでがないが・・・。
ほんとバカは動物飼っちゃいけないよ。
207. 匿名処理班
※203
言いたかった事いい感じに言ってくれた。スッキリした。
208. 匿名処理班
犬は飼主の女性が車を出そうと門扉を開けた時に逃げ出したようだね。
リードを付けずに散歩させていたというようなケースとは違うけど、繋いで無かったのはやはり飼主の過失だね。
動画の最後でエリカさんがジェレミー君の所から走り去っているのは、隣家の飼主の女性が現れたので二人で犬を取り押さえようとしたようだね。この時犬はエリカさんにも噛みついて結局飼主が取り押さえたようだ。
飼主はこの後ジェレミー君の為に救急車を呼んだ上で自ら犬をアニマル・ケア・センターに運んで預けている。
こんな飼主だから既に慰謝料も支払っていると思うし訴訟などになることは無いと思う。
犬が殺処分になってもならなくても飼主に戻される事は無いと思うから社会的制裁も受けている訳だしね。
209. 匿名処理班
かっけええええええええええええええええ!!!!!
210. 匿名処理班
犬は遊びでジャレてる時は歯は出さないし
皮膚に突き刺さるほど強く噛まないからな、これは完全に攻撃してる
このまま引き倒されてたら即、目や喉に噛みつかれてたかもしれない
この猫は相手がクマやイノシシやライオンでも
怯むなんて間もなく同じように飛び出してったろうな
こういう瞬間、守る事だけで頭がいっぱいで自分が死ぬかも何てことは
考えもしないんだろうなカッコよすぎ
211. 匿名処理班
※196
CMに出てる断耳してるのがピットブルだよ。
212. 匿名処理班
この子が生まれる前から飼われていにしろ
完全群れ意識が働いたのか、よほど内意識がかなり強いんだね
犬派には理解出来ないだろうが、家族とよそ者では意識は猫でも、態度全く違う
猫だって、オカエリ〜にもくるし、いってらっしゃい、けどサビシイよと訴える
213. 匿名処理班
猫が人を助ける所は初めて見た。
カッコよすぎる
214. 匿名処理班
この猫はいつも見守ってたんでしょうね
でないとあんなに素早い対応は出来なかったと思う
動物からすると人間の子は成長が遅過ぎて心配見たいです
この子、半年経ってもまだ自分でえさが取れない・・・って(笑)
それと、猫って割と人間のこと気にかけてくれてる気がする
うちの猫も私の体や心の調子が悪い時は、そっと猫の手を貸してくれます。
215. 匿名処理班
記事タイトル見て、またまた、偶然の出来事を人間の都合でイイハナシにしちゃって〜と思いながら動画見たら、まさかの本気タックルで助けに行ってて仰天した。
猫らしからぬ動きだ。。。猫が家に来たのが5年前、子どもが4歳。。。自分の子だって認識なのかなぁ?
216. 匿名処理班
飼い犬は人間と接するのに慣れているから、ふつう余程のことがない限り、飼い主以外にも、皮膚がえぐれるほど深く牙を立てて噛みついくようなことはしない。
おそらく諸々の事情で、相当ストレス溜まっているか、幼少期から飼い主に他人を攻撃するよう躾けられていたかのどちらか。
こういう犬を飼育している飼い主は、害悪でしかない。人間を殺処分する訳にはいかない代わりに、この犬の殺処分は免れないだろう。
間違った飼い主に飼われた犬の哀れなことよ。
217. 匿名処理班
>どちらにせよ、ピットブルは基本的に「人間に対しては」非常に友好的な犬種なので
んなこた〜無い、闘犬種は基本的に良くしつけられていても、ひょんな事から闘争本能全開になって手が付けられなくなる。
また、そうでなければ闘犬としては失格。
だからこういう危険行動を起こした犬は、たとえアメリカでも殺処分されるのが常識。
だから闘犬種を飼う時は、基本的には外へ出られないようにした広い飼育場を持たなければ駄目。
それが出来無いなら愛玩犬種を飼いなさい。
218. 匿名処理班
ここまで来るとこの犬、躾どうこうのレベルじゃなく何百匹かに一匹生まれる、どうしようもない凶暴性を持った矯正不可の個体な気がする。
219. 匿名処理班
しつけ云々以前になんで放し飼いにしとんねん
ってゆうこっちゃろ
220. 匿名処理班
犬猫がいる家庭に人間の子供が生まれると、犬猫は自分の子供と勘違いしてお乳が出ることがあります。うちの姉の一家がそういう感じでした。子供と一緒に犬猫は育つのですが、お互いに成長しても犬猫はその子を自分の子だと思って守る行為をすることがあります。この記事の一家の猫もそういう関係なのかもしれませんね
221. 匿名処理班
傷口の縫い目が広い様な。
もうちょっと細かく縫ってあげればいいのに。
勇者タラはアッパレ!
222. 匿名処理班
ぬこは野生が残ってるから本気の殺気はわかるんだよ。
だから間髪いれず助けにいってる。
223. j;kl
[PTHC] Tara 6yo
224. 匿名処理班
※234
向こうの外科医って雑なのよ
日本の医者があちらに研修に行ってその道の権威っていわれるような名医の手術見学したら酷い粗い縫い方してて相当驚いたという話を聞いたことある
225. 匿名処理班
犬を放し飼いする奴は、逮捕されるべきだと思うね。
近所の公園で犬を放して遊ぶ奴らがいるので、本当に鬱陶しい。
226. 匿名処理班
この犬は近所の家の犬で放し飼いにしていたそうだ
訴訟大国のアメリカでこれは危険すぎる
それと海外の野良犬は狂犬病の率が非常に高く危険
もし過激な姿勢の放し飼いの犬がいたら警察は迷いなく撃つ
※234 確かによく見返すと縫い目が荒いな
227. 匿名処理班
人間の殺人者は懲役くらって出てくる事もあるのに 動物は少し怪我させただけで殺処分
ほんと何様だよ あ、人間様でしたね すいません
228. 匿名処理班
人間を襲うイヌがまた再犯する確率が高いから殺処分は正当なことだと思う。
犬が可哀想なのではなくてお互いのためである。犬をペットとして飼うことが
当たり前になっている日本人の感覚にずれがあるんだと思う。幼児にとって危険
な生き物であれば熊とも変わらないことを忘れないでほしい。
229. 匿名処理班
去勢してない猫は今回みたいなアグレッシブな行動をとる可能性があるらしい、タラもそのケース。
子を守る母性本能がMAXになったのかな、にしても対した判断力だ!
タラは元々野良猫で旦那の家まで公園から勝手についてきたらしいw
意外な出会いをしてるのも運命を感じるわ!映画化するかもね
230. 匿名処理班
公道で犬を放し飼いで散歩とか伸縮するリードで散歩してる飼い主見るとムカっとくる!
実際ズボンかじられたこともあるし…。
犬嫌いな人はホント犬が苦手なのを分ってない。
小型犬でも相当な恐怖を感じてるっつーのに…。
躾出来てない犬が玄関まで伸びるリードに繋がれてるとマジ回覧板とか届けられない。
犬に罪はないが玉ねぎ食わしてやろうかと思うことしばしば…。
なので主にとっては可愛くても他人は恐怖を感じているかもしれないって認識持ってて欲しい。
231. 匿名処理班
猫好きとして誇りに思う
猫は自由気ままな性格で人ではなく家になつくと思っていたが
これ見て考えが変わった
犬も猫も大切なものを自分の身をかけて守ることもあるということが分かった
犬も猫も両方好きです
232. 匿名処理班
さすが猫
瞬発力と判断力がすごいなー
犬へ猛タックルぶちかました後に倒れたジェレミー君の様子うかがって
右前方からお母さんが駆け寄ってきてくれたのを視認してから再度犬を追い払ってる
この一連が一瞬w
233. 匿名処理班
お猫様…結婚してくれさい…(*˘ω˘*)
234. 匿名処理班
人を襲うことを知った犬はそのままにできないだろ
犬の飼い主がこの犬の餌になるというなら別に止めないけど
そういうことをかけらも理解しないで犬を飼ってる人、犬が好きだという人が余りに多くてげんなり…
235. 匿名処理班
※224
>>そっと猫の手を貸してくれます。
何それうらやましすぎる
236. 匿名処理班
人間に危害を加えてしまった動物が処分されるのは仕方のないことかもしれんが、イヌに罪みはない、全部飼い主のせい、訴訟大国で動物に対してうるさそうな国なのに何で放し飼いにしてたんだろ
237. 匿名処理班
※186
こういう場合よく言われるのが「飼い主の責任、ちゃんと躾けられていればこんな事にはならなかった筈 犬には罪は無い」って議論
多分、95%位はそれで説明が付くってか、多分そう言う事だと思う
でもね、人間が人間以外の動物の行動を100%制御出来るなんて驕りだと思う
良く有るでしょ、プロのトレーナーが躾けたはずのサーカスの象だとか虎が突如人間を襲ったり・・・
問題なのは100%制御出来ない生き物を飼う時の危険の度合いだよね
幾らハムスターが突然狂暴化したって人間が直に死ぬ事は無い
猫だって多分然り、大型動物になればなるほど元の殺傷能力が高ければ高いほど制御できない時の危険度は増す訳で・・・
だから、土佐犬やピットブルなんかは飼育禁止にした方が良いんじゃないのって事でしょ?
「このライオンは完璧に躾けられてますから人を襲うことは絶対ありません」って
言われて、お隣の家でライオンを飼われて脅威を感じませんかって事だよね
まぁ、今回の件は生後8か月のあんな小さな犬だったからあれだけれどもw
238. 匿名処理班
バカ犬だけはどうしようもない
239. 匿名処理班
すごい
240. 匿名処理班
勇敢で優しいこのネコには感動した。
でもその後、ヒーロー扱いが加速して
いろんなところに引っ張り出されて可愛そうだ!
そっとしておいてあげろと思う。
241. 匿名処理班
これ防犯カメラがなかったらタラさんがやったことにされてたかもしれないね
242. 匿名処理班
格好良すぎ。
キズが深かったんだな、ゾッとした。
243. 匿名処理班
飼い主が悪いからこの犬はこうなったという事情は分かるけど、こういうの見ると犬に対する恐怖心が増す
244. 匿名処理班
※19
お母さんのコメントに「叫び声を聞いて慌てて駆け付けたが、監視カメラを見るまでは何が起きているかわからなかった」って書いてあるよ。
つまり、「犬が戻ってくるかもしれない」という予測はできるはずがない。
だから自転車で転んで怪我したとか、そんな感じで判断して家に止血の道具を取りに行ったのかもしれないね。
245. 匿名処理班
犬がかわいそうだ。
246. 匿名処理班
身を挺して主人を守る忠猫の鏡。
猛犬が戻ってきたと思って息子を見捨てて逃げる母親の鏡。
247. 匿名処理班
※25
ピットブルだったら猫とあの男の子かみ殺されてるぞ
記事を読め
248. 匿名処理班
何の目的だったかは知らないけど母親は明らかに犬の逃げた方に向かってるだろ
息子を見捨てて逃げるというのなら犬が逃げた方向と違う方向に行かなければおかしいだろ
249. 匿名処理班
インタビューの動画、↑の動画でカットされた部分で
タラさんがどっかいこうとして男の子が「stay here!」って、
前足をホールドしてタラさんが「やめて?」って感じで「ニャッ」って言ってるやつが好き
250. 匿名処理班
動物園逝きだな、獅子のエサホットドッグに。飼い主罰金刑か
251. 匿名処理班
噛み付いた後の犬の動きが完全に肉を噛み千切ろうとしている動きで…
これは遊びでじゃれついたんじゃなくて完全に狩りの動きだよね
死角の後ろから足を狙って引き倒す・噛み付いたまま首を振って肉を噛み千切ろうとする
ハイエナやリカオンの狩りの映像思い出すとそっくり
しつけの問題もあるだろうけど、この犬は狩猟本能の強い個体だったのかなぁ…
TARAさんは完全に知性と感情と高度な思考を持ってるな
アタック後の振り返って子供確認→追い払う→深追いせずターンして戻る
人間以上の判断力だよ
252. 匿名処理班
※264
猫が来るのが30秒遅かったら次は喉笛噛まれて
とどめさされてたようにしか見えない
犬の方も猫の方も本気度がガチ過ぎるわ
253. 匿名処理班
マジレスするとこれは人間を助けたのではなくて、
部外者を追い払ったというのが正しい。
猫は自分の縄張り内で自分以外の者が喧嘩をすると、
それに勝つことで自分の強さを示し、縄張りを守ろうとする。
これはその付近(家など)で一番強い、いわゆるボス猫が主に取る行動。
自分の地位に近づこうとする者は、先にぶっ倒すという考え方。
子供が猫に襲われなかったのは、体勢が崩れていた(弱かった)から。
ボス猫が弱い者を倒してもしょうがないので、基本的には強い者を追い払う。
ってことで別に過剰評価するほどのことでもないと思う。
254. 匿名処理班
※266
適当なこと言ってんなお前。
テリトリーの喧嘩は逃げた敵をずっと追いかけ続けるんだよ。
タラさんはすぐに子供の身を案じて反転し戻ってる。
つまり守る戦いだったわけだ。
255. 匿名処理班
この犬どうなったのか地味に気になる。
処分するなら犬の逃走を許した馬鹿飼い主だけにしてほしい。
256. 匿名処理班
傷の写真初めて見たけど、ザッックリやね。
犬、ヤル気満々だったんだな。
ジェレミー君怖かっただろうなぁ。
257. 匿名処理班
8ヶ月になっても噛み癖があるなんて躾がちゃんと出来ていない証拠だな。
それにしても勇敢な猫だ、まさにヒーローだな。
258. 匿名処理班
そりゃあタラにタラをタラふく食べさせないとな!
259. 匿名処理班
※36
チャウチャウは一部の闘犬に血が入ってるくらい気性が荒いんだぜ(皮膚のたるみを遺伝させるためらしい)。
260. 匿名処理班
この勇猛な、猫ちゃんの頭に
日の丸の鉢巻きを締めていたら
きっと、もっとすごい絵になっていただろう!!!
スワッ・・・若君様が、一大事でござるぞーっ!!!
皆の者・・・であえーっ!!!
super cat 参上・・・一番乗りーーーっ!!!
敵を成敗したでござるニャン・・・
猫君(ねこぎみ)には、褒美として「猫まっしぐら」を一生分とらすぞ・・・
261. 匿名処理班
ジェレミー君の両親には弁護士からの売り込みが凄かっただろうなあ。
隣家と泥沼の訴訟合戦になったりしてなければいいが。
262. 匿名処理班
※266
もしそうならば、最後あんな風に寄り添わない。
しかしこの護衛さん、すごい身のこなしだ。
263. 匿名処理班
犬だとわかるけど猫が不思議と書いている皆さん、ネコ科が一番母性が強いのをご存知ないのかな?
火事場でも恐れず全ての子猫を咥えて何度も現場に入り救出したり。はっきり言うが人間からみるとマイペースなだけでアタマ、感情的な知能は確実に犬より賢い。
264. 匿名処理班
※180
防犯カメラって知ってる?
265. 匿名処理班
わが子を守る感じだったのかな
それでも何倍もの大きさの動物に捨て身で立ち向かったのはすごい
そこらへんの人間よりずっと勇気がある
266. 匿名処理班
イヌもイヌで生涯でたった8ヶ月の命か・・・殺生処分免れんだろうしな。
何がむなくそ悪いってしつけの出来ねー人間が動物飼ってんじゃねえぞ
誰かの命と共にするって事はこいつらが産んで育てる赤ちゃんと何らかわんねーんだぞ
267. 匿名処理班
猫ちゃんって飼い主が危ない時は身代わりになったりするって話は聞いたことあるなぁ。割と律儀なんだよね。
犬って普通はここまで狂暴じゃないのになんでなんだろう?殺処分されなきゃいいけど。
268. 匿名処理班
深追いせずに子供のところに戻るとか、余程子供のことを大事に思ってるとしか考えられん…
269. 匿名処理班
タラさん
カッコイイです
270. 匿名処理班
※265
イヌ科の狩りの仕方は獲物の足に噛みついて倒し、あとはところ構わず噛みつきまくる。
ネコ科の狩りみたいに急所に止めを刺すやり方はしない。
たぶん運動能力の差と単独か複数かの違いによるものだと思うけど。
まあどうでもいいことかもしれないけど、ちょっと気になったんでな。
271. 匿名処理班
※194
狩りのための一瞬の瞬発力のために、無駄なエネルギーを使わないように過ごすのが猫族だよ。
豊富な体力と運動量で集団で狩りをする犬族とは好対照だね。
272. 匿名処理班
ネコも驚きだけど、あんな体の小さな8ヶ月の犬が子供引きずるまでチカラが強いことが驚き。
273. 匿名処理班
この犬ピットブルじゃないの?!
チャウチャウの話でてるが、あれは闘犬種だから手出さない方いいよ。
274. 匿名処理班
これが愛か
275. 匿名処理班
人間がいなけりゃ殺処分もない。
276. sy
必死に守ろうとしてる!
タックルして、睨みをきかせて追い払った後
すぐに子供の周囲を警戒しに戻ってきてる。
猫ってこんなに愛に溢れた動物だったんだね。
知らなかったよ。猫のことが大好きになった!!
277. 匿名処理班
タラ姉御かっこよすぎる
というかこの記事の動画で初めて足の傷見たけど抉れてんのね・・
犬の方はしっぽも振ってなかったし結構ガチだったのか。
278. 匿名処理班
≫276
>猫ってこんなに愛に溢れた動物なんだね
自分も猫がこんなに愛情深い行動を起こす生き物だとは思わなかったよ。
『猫って自己中だからやっぱり犬が良いな』
って認識が変えられてしまったよ!
279. 匿名処理班
仕事で民間SPをしてるけど、このタラ氏の動きは完璧だね。
襲撃時に即インターベンション(即時介入)→イバキュエーション(離脱)時に襲撃者(犬)との間に入り壁となりながら退避している。
本来、プロのボディーガードでも2人一組でインターベンションとイバキュエーションを同時並行でそれぞれ別に行うけど、タラ氏は単独でこなしている。
これは本当に見事。
280. 匿名処理班
インタビュー中のタラのアネキ、めっちゃマイペースで眠そうで笑えるw
表彰式で調教師と手を繋いでたクヴィレット号とは好対照だ
でも痛快ってだけで済ませていい話じゃないね
坊やが大事に至らなくてよかったけど、ワンコはきっと…
281. 匿名処理班
※129
お前は何を言っているんだw
282. 匿名処理班
ジェレミー君もまだまだ幼児なのに、泣いて留まらずに
すぐに身体を起こして逃げたのは偉い。
突然襲われて訳もわからないし身体もきっと震えていただろうに。
大人だっていきなり引きずり倒されたらパニックになるさ。
でもきっとタラが誰よりも先に助けてくれたのは、あの状況でも判っただろうね。
ジェレミー君にはタラの事、きっとライオンのように大きな存在にうつっただろうね。
物凄い安心したとおもう。タラちゃんGJ!
283. 匿名処理班
あの犬は少し異常だと思う。完全に野生動物が狩りをしている。小さい子に襲いかかる犬が近所に住んでいて、安心して暮らせますか?個体差があると思うが、訓練やしつけで大人しい犬になれるとは限りません。脳神経に異常がある子もいるし、、命を奪うのは賛成できないですが、矯正施設などで、訓練する猶予も与えて欲しかった、、
284. 匿名処理班
※283
ある程度訓練したけれど全然良くならなくて、あの犬一匹にかかるコストと時間がかかりすぎて他の殺処分待ちの犬を救えないっていうことで処分されたそうだよ
285. 匿名処理班
犬は本能だもんね
飼い主が悪い
286. 匿名処理班
猫って子供守ろうとするよね、珍しくない
ペットの責任は全て飼い主にあるんだから札処分は駄目
人間の社会にとって害があるなら保護施設等で飼うべき
飼い主とペット両方の適正チェックして飼うようになればいいのに
287. 匿名処理班
犬が逃げたからいいが、反撃を食らったら小さい猫の方がやられていた可能性があった
自分の命をも差し出す母親の愛だな
犬を深追いしなかったのは、犬は群れるので別の犬が来ている可能性があって、これまた正しい判断
288. 匿名処理班
※280
やはりこの犬の飼い主がぞんざいに扱っていたという勘ぐりはしてしまうな。
犬や猫に限らず、責任も持てない奴はペットを飼う資格はないと改めて思わせる動画でもある。
289. 匿名処理班
飼い主の息子の危難に際し、自分より大きな敵に果敢に挑んでいったネコ。
そして、敵を追う事に固執せずに、飼い主の息子を護るために引き返しただけでなく、息子を家に退避させようとする母親を護衛するかのように、わざわざ犬が逃げてった側に移動して警戒しつつ共に退却した。
逆襲が来たら、我が身を盾とするつもりだったのかも。
勇敢なるネコを讃えたい。
290. 匿名処理班
動画見てたら噛まれたのが26秒時点、タラさんのタックルが29秒半くらい。
子どもが噛まれて3秒ちょいで助けてる…。もし自分が横にいたとしても3秒で状況を判断して救助行動を取るのは絶対無理。引き離すまで10秒以上かかるだろうし、モタモタしてる間に子供は下手したら命に関わってるかも。マジで凄すぎるだろこのタラさんは。
291. 匿名処理班
何度見てもスゴイな〜。きっと、タラさんは犬じゃなくて猛獣相手でも同じ行動していた。反撃喰らう可能性なんて考えてないんだろうな、子を守る母は強し。
292. 犬の飼主に処分が、必要。
助けた猫偉いし、男の子も助かり良かった。
でも、犬は飼主選べないし、飼主に愛情や躾ができていたら、防げたかもしれない。
自覚促す為に、飼主へ罰が必要だと思う。
293. 匿名処理班
犬に体当たりし、ある程度追いかけた後、急転回して少年のもとへ戻るシーンがとても好き!!
294. 匿名処理班
※276
猫は母性は強いし瞬発力もあるが、流石に全体を平均して「犬より賢い」かどうかはわからんだろう
賢さの定義にもよるが
295. 匿名処理班
これは酷い、この傷痕は一生残るんじゃないだろうか
296. 匿名処理班
※170
記事ちゃんと読んだ?
あれは監視カメラの映像をつなぎあわせてるんだよ
297. 匿名処理班
載せなくてもいいですが追加情報置いておきます。
この救出劇で世界一有名になった英雄猫タラですが、その後、世界最大の猫団体(もといNNNの奴隷組合)である「CFA」が「英雄賞」を、猫映像を紹介するイベント団体(もといNNNの広報部)である「Cat Vid Festival」が「特別賞」を、本来英雄犬に与えられる「Blue Tiger Award」を、アメリカの著名な動物愛護団体「SPCALA」からも本来は犬に与えられる「国民的英雄犬賞」を第33回目にして史上初の受賞猫になりました。
さらに地元のマイナーリーグの始球式にも招待され出席しました。(といっても投げたのはジェレミー君)
298. 匿名処理班
追記
ジェレミー君を襲ったラブラドールとチャウチャウのミックス犬であるスクラッピーですが、「飼い主のしつけの問題」として一部愛犬家らから助命の嘆願があったにもかかわらず「凶暴で危険」という理由で反対の声を押し切り事件の10日後に安楽死にされました。
理由は分からなくもないですが、人間の都合で生死が決まりやり切れませんね。
299. 匿名処理班
猫は家の階段を上ってきた熊を撃退する動画もある。
犬好きの人は、犬が人間を襲うことはあまりないと思いたがる傾向があるけど、犬は人間を襲う固体は結構いるよ。おれも小学校1年の時に大型犬に襲われた。大学生の時も道を歩いたいたら、放し飼いの犬が飛び出してきて襲われた。
人間を襲う固体は殺処分やむなしと思います。
300. 匿名処理班
ネコ世界のノーベル賞級に頭の良い子なんだろうなあ。
301. 匿名処理班
まずタックルして犬をジェレミー君から引き剥がし、すぐ振り向いて母親が来ている事を確認。
ジェレミー君が安全になったと判断して即反転、犬を追撃して追い払う。
犬が完全に戦意喪失して逃げたのを見届けて、すぐジェレミー君のところに戻る。
タラ氏の判断の早さと正確さに脱帽。
302. 匿名処理班
皆のもの、ニャンコは大事にするんじゃぞ
303.
304. 匿名処理班
今見てもすごいなぁ。
どう見ても助けに行った行動だった。
にしても母親タラにびびって息子置いてってない?
飼い主に恵まれなかった犬は気の毒だ。
305. 匿名処理班
基本的に襲う個体は太古の昔から処分対象で遺伝子を残させない。そうやって狼は犬になった。特に今回の様に自己防衛でなく攻撃が目的になっている個体はなおさら。こういう個体の遺伝子が増えたとしたら犬は狼へ逆戻り。
なんでも可愛そうだから〜とやっていたら秩序は乱れます。
人権とやらで凶暴な人間の淘汰ができず秩序が乱れているのに犬にまでそんなものを持ち込んではいけない。
306. 匿名処理班
また人間を襲う可能性があるんだから、殺処分になるのは当然
飼い主の躾云々もあるだろうけど、それはまた別の話
この犬を庇うのは筋違い
人を襲う個体の処分に反対するのは「動物愛護」ではなく「偽善」と「無責任」だ
307. 匿名処理班
いったい、この犬は、何を思ったのか。
308.
309. 匿名処理班
どう見ても狩り
310. 匿名処理班
大型犬の子犬か。
飼い主が悪いわ。
やんちゃな時期で、しつけ方針によってはまだ力加減や分別がつかない時期だよ。
なんかのろのろ動いてるのがいるから本能のままに遊びたい。狩りの練習したい!ってだけ。
縫いぐるみを噛んで振り回したり引きずり回す姿は動画サイトでも可愛らしく迎えられるし、今回も恐らくそれの延長線。犬にとったら。
でもそれは人間の社会に組み込まれて生きる動物がとってはいけない行動で。
だから、飼い主が一番悪い。そんな無邪気で本能に忠実に生きてる犬が逃げ出してしまうような飼いかたをしていた飼い主が悪い。
タラちゃんがいてくれなかったら男の子は止めを刺されていたかもしれない。
飼い犬や猫の母性本能すごいよね。子供相手だと本当に全力で愛してくれるのがわかるもん。
大人相手だと猫はツンデレかましてくるけど。
311. 匿名処理班
タラの勇気に敬礼!と共に
犬の処分は止めて下さい
312. 匿名処理班
コメント消されて13くらいズレてる。
これだけコメント多いサイトなんだから、削除されたコメントへの返信についても何とかして欲しいよw
313. 匿名処理班
見たいと思った記事やっと見つけたぜ
もう7年も前かよ…7年経ってもタラほどの勇気とパワー湧かせられないぜ
314. 匿名処理班
この犬殺処分されたらしいな😭🤣
315.