どうしても守りたい命がある。それは人類の永遠の友であり、人と共に生きてきた犬たちである。彼らを助けるため、時に人は危険を顧みず、リスクをいとわずその身を投げ出す。
これらの映像はそんな人類と犬たちの深い絆を垣間見られる救出物語である。
Risking It All For Man's Best Friend
急流に飛び込んで
流れてくる犬をキャッチ!
人工呼吸をする救助隊
どうしてこんなところに
驚いて流されないように慎重に近づき
無事確保できた
煙と炎に包まれた建物の中に入る消防隊員
救い出し毛布に包んで運ぶ
これで一安心
ゴミだらけの川にも
ほら、もうちょっと!
見ていた人たちも引き上げに協力だ
via:Watch These People Risk It All In Order To Save Man's Best Friend・translated byいぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
犬の最良の友は犬!やさしい世界が広がる犬×犬のベストフレンド画像
殺処分寸前のところを保護され、立派な災害救助犬となった「ゆめのすけ」の物語
日本の精鋭救助部隊、東京消防庁「ハイパーレスキュー隊」のお仕事
犬のお母さんグッジョブ!火事からわが子を守るため9匹の子犬を土に埋めた母犬。全員無事救出される。(チリ)
コメント
1. 匿名処理班
動物の事は普通に助けると思うけど、
犬は一番の友人だから、特に助けたいと思うよ
2. 匿名処理班
ゴミだらけの川がゴミだらけすぎる。なんだこれは。
3. 匿名処理班
犬はこちらを助けてもくれるしね。
4. 匿名処理班
最後のゴミの川どうなってんだっていう感想が残った
5. 匿名処理班
最後の、きったねえ川だな!!いくらなんでも掃除しろよ!
動物もだけど、人間や子供が落ちたら大変じゃん
6. 匿名処理班
ゴミの川に落ちた犬、川に見えなくて地続きだと勘違いしたのでは?
なら小さい子供も同じ勘違いしそう
7. 匿名処理班
人は感情の生き物だからこそ、同じ種族でも傷つけあったりするのに種族が違うのに助けあったりするのが面白い
8. 匿名処理班
ゴミだらけの川は多分何かの災害の後で、普段の状態ではないと思うよ?理由は右に映っている橋ギリギリまで水位が上がっている様に見えるからで、普段からこれでは増水した時に対応できないだろうから。映っているのがアメリカだとすると、ハリケーンとかの増水後の映像なんじゃないかと思う。
9. 匿名処理班
損得抜きですぐさま善良な行動ができる人すごい。
10. 匿名処理班
優しい世界
11. 匿名処理班
ゴミだらけの川は、2014年の洪水のもので、セルビアとボスニア・ヘルツェゴビナで被害があり、映像はボスニアだったと思います。
↓当時この子犬を助ける少年の写真が話題になりました。
http://www.schnauzi.com/nino-salva-perro-durante-inundaciones-serbia/
12. 匿名処理班
素晴らしいな
一般市民からレスキューまで、ちゃんと動物も救助してくれるのは
良い国だ。
動物、ペットなんぞにゃかまってられねぇ!って国は、それだけ殺伐とした国だと思う。
ペットを救助することが出来る国でありたい
13. 匿名処理班
人間同士だと、どうしても生存競争におけるライバルになってしまうので、色々揉め事は絶えないのが生物としての性(さが)。せめて他の生き物を助ける心だけは無くさないでほしい。
14. 匿名処理班
ああ、ハリケーンかぁ
仮に発展途上国だとしても酷すぎると思ったよ
15. 匿名処理班
火事から助け出されたラブ、
結構な高齢に見える。
自力で動けない状態だったとしたら
飼い主は半狂乱だったろうなあ。
16. 匿名処理班
こういうの日本人も助けたいって気持ちあるけど、
結局行動できない人が多いよね。
今でもペットはものと同じ扱いする人多いし。
人命救助のときにペットも一緒に救助しただけで問題になる国だしね。
17. 匿名処理班
感動したわ><
人間って国籍や人種なんて区別した事で人は争い続けるから分かち合える世界は難しいけど理想だわ
18. 匿名処理班
動物を救うこと>>>>動物を苦しめることっていう人類にはやくなっていきたい。
19. 匿名処理班
アメリカだったけ?
消防隊は車の中に人間用の酸素マスク以外に色々なサイズの動物に対応した酸素マスクも搭載してたよね。
20. 匿名処理班
「ハナコ!よーし来い」
「チェリーだよチェリー」
21. 匿名処理班
消防や警察などのヘリが救出に当たっています。(NHK報道
「など」の部分が自衛隊です。
22. 匿名処理班
※16 あったね、洪水のとき。
あれなんか犬単体だったわけでも、犬を助けたら危険だったわけでもないのにニュースで議論されてたよ。
吊り上げられてるワンちゃん可愛かった。
でも、人間が危険なら無理しないでほしい。
特に子供は力が弱いから、助けようとせず大人をよんでほしい。
大人も一人でやろうとしないで周囲の人と協力して危険なリスクを減らそう。
23. 匿名処理班
※16
日本人がはーとかでは無いよ。
考える前に助けに体が動く人と二の足を踏む人がいる、それだけ。