アメリカのアーティスト、クレイグ・アラン(Craig Alan)は、人間が集まって作り出す人文字のコンセプトをそのままに、立体的に細かくた多くの人を描いて、離れてみると1つの絵になるユニークな点画を作り上げている。
近くで見ると1人1人違った緻密な人間が描かれているが、遠くで見るとあら不思議。ポップカルチャーのあのキャラクターや有名人たちの顔になるのだ。
遠くから見ると、ポップカルチャーでおなじみのキャラクターや有名人の顔になるが、近くで良く見ると、緻密で複雑に描かれたたくさんの人物の集合体であることがわかる。
細かく描かれた人物の1人1人はそれぞれの個性とアイデンティティを持っていて、着ているものや顔、影までもが緻密に描かれている。
1. ジョーカー
2. パブロ・ピカソ
3. ジョン・レノン
4. マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
5. サルバドール・ダリ
6. モハメド・アリ
その他の作品はインスタグラムのアカウント「
craigalanstudio」を要チェックだ。
written by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
宮崎アニメをアールヌーボー風の肖像画に仕上げた素晴らしい作品が海外で高評価
不気味に似ている。著名人、キャラクターを人間モデルに油絵風にペイントした立体肖像画
お見事!砂糖の粒が美しい女性へと変貌する過程を早回しで
お札に落書き、プロが描くとここまで本格的に。ドル紙幣に登場した驚きの人物たち
名画にポップカルチャーや現代文明を融合させたシュールアート
コメント
1.
2. 匿名処理班
すごいんだけど、そのすごさがちょっと伝わりにくくない?
3. 匿名処理班
ジョーカーの中にバットマンがいた!
4. 匿名処理班
ピカソに集まる人々はキュビズムで
描いてほしかったな
5. 匿名処理班
4が松本人志に見えてしまって草
6. 匿名処理班
何か「ぞぞっ」としてしまうのは僕だけでしょうか?
7. 匿名処理班
ぞわっときた。
8. 匿名処理班
こりゃいいなぁ。
飾っておきたくなる
9. 匿名処理班
凄いけど気色悪いw
10. 匿名処理班
ウォーリーを探したくなる
11. 匿名処理班
トライポフォビアには閲覧注意かな。
蟻みたいでぞわぞわする。
「イーッ!」ってなる
12. 匿名処理班
ミニチュアかと思った
13. 匿名処理班
すごい 雪原で人文字の絵を描いてるみたい
間近で見てみたいな
14. 匿名処理班
ウォーリーを探したりするやつ系?
難しいコト良く分からんが、ルーペ片手に見たいねコレ。
15. 匿名処理班
面白いね、凄く好き!
16. 匿名処理班
4は松本人字
17. 匿名処理班
ありん子置絵🐜
18. 匿名処理班
おお、是非近くで見たいな
「記憶の固執」っぽい絵を持ってる人はダリの中にいるのかしら
19. 匿名処理班
人文字隼人「お見せしよう,可変WRITER!!」
変・形!!
20. 匿名処理班
おもしろい!
影からかいてるのか?
21. 匿名処理班 楓観亭
野性爆弾のクッキーと同じじゃ…
あれ?誰か来たみたい…
22. 匿名処理班
アリかっけええええ!!
23. 匿名処理班
なろほど 集まってる群衆の方にもメッセージがあるのがミソなのね