そのファンタジーな絵柄から、海外ファンも多い宮崎駿のアニメ映画だが、ピクシブ(pixv)ユーザーのハンドルネーム、マルボロ氏は、宮崎アニメのキャラクターたちをアールヌーボー風の肖像画に仕上げた。
※画像クリックで若干拡大表示
■1.天空の城ラピュタ
■2.風の谷のナウシカ
■3.ハウルの動く城
■4.魔女の宅急便
■5.となりのトトロ
■6.千と千尋の神隠し
via:io9
海外の人々は、素晴らしいジブリアニメへのオマージュだとして高く評価している。
※追記:
コメント欄によると、この作品は日本の漫画家で、第60回 JUMPトレジャー新人漫画賞 を受賞した金原たくみ氏のものだそうだ。海外に拡散されていたので、海外人の手によるものだとばかり思っていたよ。
参考:
マルボロ氏プロフィール ・
金原たくみ氏のツイッター
▼あわせて読みたい
日本が誇る日本のラピュタ、日本百名城の1つ「竹田城跡」
もののけ姫の物語から600年後、森は今も姫を必要としていた。ファンフィルム「ウルフ・ガール」
ラピュタの世界がリアルに存在。天空のロストワールド、ベネズエラ「アウヤンテプイ」
これこそが天空の城ラピュタのモデル?最近噂の天空候補、オーストラリア「パロネラパーク」
カラパイア無料メールマガジン購読方法
コメント
1. 匿名処理班
ミュシャの黄道十二宮か
2. 匿名処理班
見事!
ハウルもしっかり見てるんだなぁこの人…
3. 匿名処理班
どうせならもっとミュシャ寄りな絵にしてほしい
4. 匿名処理班
キキいいねー。たぶん表情が好みなんだろうけど。表情って重要だなー。
5. 匿名処理班
これ金原たくみっていう日本人の絵だよ
6. 匿名処理班
山田章博みたい
7. 匿名処理班
金原たくみ氏じゃないか、これ
8. 匿名処理班
これからも日本のアニメに関係する記事も多く取り入れてほしいです。
9. 匿名処理班
これ海外の人じゃなくって日本人で漫画家目指してる人が描いたはず
10. 匿名処理班
ケバい
11. 匿名処理班
下手だな。
12. 匿名処理班
ミュシャっぽい
かわいい
13. 匿名処理班
元ホストだったっけ?
ジジかわいいな
14. 匿名処理班
ミュシャっぽいがやはりミシャにはかなわんわ
ディフォルメや色のバランスが桁違い
やっぱミュシャは只者ではないな 私は上の絵ですら描けないのに
15. 匿名処理班
オタクってミュシャ好きだよね
16. 匿名処理班
トトロww
17. 匿名処理班
ジブリとか著作権はどうなの?
18. 匿名処理班
ミュシャっぽい
19. 匿名処理班
他はいかにもミュシャっぽいのに、トトロだけミュシャから遠ざかってるぞw
20. 匿名処理班
こんな嘆美なハウルは、実際いたら、ちょっとww
でも、絵とモチーフは分かってますね!
宮崎アニメ全開ですね〜
美しいです。
21. 匿名処理班
紅の豚はないのかなあ。
22. 匿名処理班
例の元ホストか。
やっぱり上手いな
23. 匿名処理班
次の悪魔城は動く城が舞台か
24. 匿名処理班
欲を言えばトトロをもうちっと頑張ってほしかった
25. 匿名処理班
うまいなー
ただ背景の絵はあえて立体感を出さない方が画面がもう少し落ち着くと思うな
26. 匿名処理班
FFっぽい
27. 匿名処理班
トトロがかわいいー
28. 匿名処理班
ととろはまんま
29. 匿名処理班
デイリーランキングでもないのに、注目される、そんな文化がPixiv界隈にはもっとあってもいい。無名で凄腕の人にも注目して欲しい。
30. 匿名処理班
こんなカードあったら欲しいかも
31. 匿名処理班
ミュシャの絵柄は現代のイラストレーターのはしりだと思うわ。
この人、プラハ城にある教会のステンドグラスのデザインもしてるんだぜ。
現物見たけどとても良かった。
シルクスクリーンほしいいいいいいいいいいいいいい。
32. 匿名処理班
ミュシャっぽいんじゃなくてミュシャの模倣をしてるんだろ
悪い意味ではなくて日本でアールヌーボーといったら万人がミュシャを思い浮かべるし
ミュシャ風という一つのスタイルになってるしな
33. 匿名処理班
オマージュでぐぐったら「斬新なアイディアの欠如などから、「オマージュ」と称して過去の作品に頼る場合がある。また、「敬意」という曖昧な示準に頼り許可取りをしないことから、しばしば著作権やモラルの問題に上がる(盗作に繋がり易い)。」って、たしかに著作権とか色々面倒な事もありそうだな。
34. 匿名処理班
これはいい
大判ポスターで部屋に飾りたいレベル
あとトトロはデフォルメできないほど完成されたフォルムだということが良く分かった
35. 匿名処理班
かわいい♪
ハウルとキキが好き
36. 匿名処理班
ちょっと顔の堀が深すぎるかな
ミュシャの絵みたいにスラブ系っぽく書いてくれたら最高だった
37. 匿名処理班
トトロは雰囲気そのまんまなのね…
つ〜か、何枚も並べるなら横顔ばっかりだと変化がなくてつまらないかな。
せっかく上手いのに、ちょっと残念。
38. 匿名処理班
ナウシカは世界観を大事にしてほしかった。背景の水色がいけないと思う。
最も絵柄が似合うはずなのに。
39. 匿名処理班
愛がつまってるな
40. 匿名処理班
これイイな↑↑↑売ってくれないかな☆
41. 匿名処理班
一時期缶コーヒーの絵柄にもなったミュシャのオマージュか。
最近情報が溢れているせいか一から創造する人少なくなったな。
42. 匿名処理班
pixivってデジタルの萌え絵ばっかり評価されてるから こういう味のある作品がなかなか見つけられない
43. 匿名処理班
日本人は昔っからミュシャ好きだよね
44. 匿名処理班
ハウルはジブリ版が『これじゃない』感酷かったから、この絵でまるまる作り直してほしいくらい雰囲気出ているわ。
ジブリに求める少女のあどけなさはなくなっているけれど、これはこれでいい意味で違った味わい。
千と千尋も書いてほしいな。
45. 匿名処理班
いわゆるファンアート、二次創作の世界だから本物と比べるのは酷な話。
今まで誰もやらなかった組み合わせをやったら思いのほか良かったってことでしょう。
出来の良いカバーソングみたいなもんかと。
とはいえジブリでなかったらここまで反響があったかどうか。
46. 匿名処理班
ただでさえ凄いのにこれがアナログって事に驚き
47. 匿名処理班
上手だなぁ、でもミュシャとは色使いが全然違う
そのへんは好みかな、ミュシャが漫画やアニメに与えた影響は大きいんだよねぇ
48. 匿名処理班
やっぱプロは違う
49. 匿名処理班
全部キレイだねー。
キキの横顔、ハーマイオニーに似てる
50. 匿名処理班
Twitter覗いてきたら、「トトロはいじっちゃいけない気がした。」って書いてるね。
51. 匿名処理班
ある意味一番アールヌーボーに向いてるトトロがイマイチなのが残念w
52. 匿名処理班
トトロそのまんまやないけ
53. 匿名処理班
なんかもう一押し欲しかった...
54. 匿名処理班
ミュシャも元々は町中のポスターだからね
そういう意味でもこれはいいと思う
まあ、オリジナリティが欲しい部分もあるけどこの組み合わせはいい
55. 匿名処理班
マンガ家にミュシャのファンは多いからね。
少女漫画だとミュシャの模倣は70年代からあるよ。
アートっぽく描いたのは80年代のひさうちみちおとか。
装飾的で人物の輪郭線をはっきり描くところがマンガ家の感性に合ってるんだと思う。
56. 匿名処理班
アニメ作品の実写化すんげーヤダけど
これは良い(^▽^)
細かいところも手がこんでで素晴らしいです
素直に(>▽<)
57. 匿名処理班
企画として全世界から手作りジブリを募集するってのはどうよジブリ社長さん
優勝は美術館展示
58. 匿名処理班
劇画マリオの人ですね^^
59. 匿名処理班
悪くないけど、コレジャナイ
60. 匿名処理班
おー♪いいね〜♪
個人的にはもう少ーーしキャラクター(ナウシカ/キキ/シータ)の顔が日本人寄りというか、原作に近い感じの素朴な雰囲気があると嬉しいんだけど(絵の女性キャラはちょっと顔が派手になってるという意味)、1つ1つの作品を彩るアイテムをうまく抽出してそれを絵に活かしているなーとか、綺麗な色だなーとか、スゴい部分がいっぱい♪♪
逆に言うと絵に登場しているアイテムが全部同時に見えて来てしまって、ちょっと忙しいから、本家のテクをお借りして人物以外は彩度を落としても良かったのではないだろうか?
61. 匿名処理班
マリオのときも思ったけどうまいなあ
でもミュシャだって横顔しか書いてないわけじゃないんだからもっと色んなポーズとらせても良かったんじゃないかな
62. 匿名処理班
ハウルがイケメン杉すごい
63. 匿名処理班
輪郭はアールヌーボーだね。
64. 匿名処理班
モチーフがゾディアックだけかー
四季とか色々あるやろー
見せてくださいおながいします
65. 匿名処理班
ミュシャの模倣はいいんだけど
もうちょい全体の構図なんとかならんかったのかな
見ててむずむずするってか気持ち悪い
66. 匿名処理班
トトロ以外なんでリアル顔なの?
67. 匿名処理班
Rぬ〜ぼ〜は知らんけど、FFしたくなる
68. 匿名処理班
ミュシャ風ならもうちょっとそれっぽくして欲しい
構図にしてもジスモンダとか北極星とかバリエーション見たい
69. 匿名処理班
作者のTwitterに千と千尋もきてるね
70. 匿名処理班
※64に同意
四季をモチーフにサンとかまだ出てないヒロイン描いて欲しいなー
71. 匿名処理班
一目でまんまミュシャ風。プロだと分かると尚更残念。
72. 匿名処理班
保存しました。
73. 匿名処理班
ミュシャ風、可愛い綺麗!
いいなあ、こういうの大好き
74. 匿名処理班
これ元ホストの人が描いたやつでしょ?
75. 匿名処理班
ナウシカ完璧や
76. 匿名処理班
内田義美・・・どこいったんだろう。こういうの書かせたら天下一品なのに。
77. 匿名処理班
おぉ!とってもいいとおもう
好きだなこれ
78. 匿名処理班
千と千尋あったね
ttp://1topi.jp/curator/primetime_jp/1309/26/327461
79. 匿名処理班
ミュシャ風の絵ってほんと魅力的だなぁ
80. 匿名処理班
元ホストねぇ......
個人的にホストは大嫌いだが既に足洗って違う事やってる以上は
絵描きとしてボチボチ好きだな、この人の絵は
81. 匿名処理班
この人プロじゃないよ。ツイッター見たけど、高校中退してホストやってたけど、漫画家になろうと思ってホストやめたって言ってた。絵の勉強もしたことないのに手描きで凄い絵かくから話題になってんだろ
82. 匿名処理班
なんで全部左向きの横顔なんだろう?それほどはミュシャが好きではないのかな
どうせなら四季みたいにいろんな向きとポーズでストーリーのある連作にして
公開順に対応するとかくらいやってみてほしかったけどな
83. 匿名処理班
「公開順に対応するとかくらいやってみて欲しかったけどな」
と歯ぎしりしながら※94が申しておりますwwwwwww
84. 匿名処理班
○○して欲しかった、なんて言うなら自分でやれって話だよな。
漫画家志望の人間が趣味で描いて無料で公開してるものに
あれこれ注文つける奴はバカだと思うわ。
85. 匿名処理班
>>96
注文と意見の区別が付かないお前はかわいそうだな
ならやってみろ!という発想は幼稚なんだよ、お前の言ってることは職人が職人に文句を言うレベルじゃないと許されないってことだ。なら始めから素人は手を出さないし何も言わない。
86. 匿名処理班
絵はとても上手い。
ただ既存しているデザインをアールヌーボー風にするのが難しいのがどの絵にも出てるね
風ではあるけど、なにかケーキにでも書き込んだ絵のような雰囲気になってしまっている
87. 匿名処理班
ただただお見事!と思います。
物語の特徴とかよく出ているし、私は好きです。
88. 匿名処理班
もののけ姫が何故無いんだ。
89. 匿名処理班
ちゃんとパヤオの画風を描けて、さらにミュシャっぽくアレンジしてるのは凄いな
でもミュシャ度は低いと思う
90. 匿名処理班
トトロと魔女の宅急便、いいなぁ(*^^*)
千尋は日本人じゃなくなってるね(笑)
91. 匿名処理班
千尋が白人やないか
92. 匿名処理班
この素敵な配置、バランス加減で、情報がギュッと詰まった感じが堪らん。
93. 匿名処理班
ハウルいいな トトロは本当に売ってそうww
94. 匿名処理班
※101 もののけ姫も描いているよ。
かなり欲を言うなら、飾り文字に「ルーン文字」を入れるのは違うと思う。
構図はハウルが一番好きだなぁ。よく物を見ているけど、もっと経験を
積めば上手くなっていくと思う。
95. 匿名処理班
アールヌーボー風じゃなくミュシャ風と言って
96. 匿名処理班
>>97
幼稚、ねぇ
そう相手を断罪したからと言ってああしろこうすればよかったと
無遠慮に上から目線で賢しらに言うことを肯定できるものでもないけどねぇ
で、あなたはどなた様で?
97. 匿名処理班
あくまでミュシャ風にしてるだけで人の書き方はジブリでもミュシャでもないな
ミュシャ信者が見ればなんとも言えなくなる作品
98. 匿名処理班
そうだね。
アールヌーボーって云う広い意味じゃなくて、狭く見てアルフォンス・ミュシャやね。
99. 匿名処理班
※52
>日本人は昔っからミュシャ好きだよね
日本人がミュシャ好きなんじゃなくて、ミュシャが日本人の感性に近い絵を描いてるだけ
トゥールーズロートレックなんかもそうだけど、浮世絵に影響を受けてるからね
100. 匿名処理班
前もディズニーの絵を男装Ver.で描いて、アメリカ人が「おお! ようやく日本人に
近付いた絵を外人が描いたのか!」とRedditでスレを上げていたけど、それもPixivで
書いていた日本人だった。こういう漫画絵やアニメ絵は外人には、無理なんだろうな
101. 匿名処理班
つーかミュシャってアニメ絵の原点だろ。
102. 匿名処理班
なんか清清しい気分になるな
なぜ日本の若者はイヤラシイ萌絵ばかり描くんだろうか
103. 匿名処理班
ナウシカのアイテムの中に原作版の「秘石」が入っててうれしかったwww
原作も読んでるんだなあって
104. 匿名処理班
トトロが一番のお気に入りだなw
これが印刷してあるコップとかがあったら即買するかもww
105. 匿名処理班
ミュシャの模倣に間違いないけど石坂浩二風の方がアニメには合うんじゃないの
106. 匿名処理班
一見して素晴らしいと思う人のが多いと思うけど、
それを書かずにいきになり重箱の隅つついたよな指摘を書きこんじゃう人が目立つのがこの国の病理
107. 匿名処理班
ジブリっぽくはないがすごいな
背景もちゃんと各々の世界観に合わせてる
シータが特に好みだ
108. 匿名処理班
魔女宅と千はなんか違うな…。
顔見てると、「キキのコスプレしてるナルシストがtwitterかインスタに上げてみた」と、「美人のクラスメイトを勝手に盗撮してフォトショで千尋にしてみた」感がする。
ラピュタとハウルは凄い良い!
109. 匿名処理班
下手じゃん
モチーフのデザインを見せようとするあまり、人物が右寄りになりすぎてバランス悪いし塗りが下手
なんの個性もない
110. 匿名処理班
ミュシャつーか、ゲームのカードの図案みたいだな。
次はロートレック辺りでやってみて欲しい。
111. 匿名処理班
ミュシャ風にするのはデザインやイラスト描く人なら誰もが通る道
でも宮崎駿の作品を自分の絵柄に寄せて(ここがいや)、ミュシャの形にして・・・
宮崎駿に怒られろと思う
112. 匿名処理班
トトロ以外そもそもジブリに見えないし、じゃあ凄いミュシャっぽいかっていえば色彩感覚が違いすぎるし、高評価されるほど完成度が高いようには思えない。
人物イラストとしても比率とかバランスが狂いすぎてて素人感が凄いね。
113. 匿名処理班
ミュシャ風って言うより黄道十二宮風なんでしょ。だからどれも構図が同じ。
ミュシャって聞いて普通の人は黄道十二宮を思い浮かべる人がほとんどだから(それ以外を思い浮かべるのはミュシャが好きな人)、そう言う意味ではミュシャっぽいけど。
色彩感覚だとかそういうのは、敢えて寄せなかったんじゃないかな。むしろそこはジブリ寄りで、構図と描き方がミュシャ寄り。
というか、趣味の二次創作に対して完成度が低いとかバランスがとか評してる人は何様なんだと。
114. 匿名処理班
ジブリ×ミュシャっての組み合わせはいいけど、キャラの顔が強い。。。
綺麗なんだけど顔が強いからアール・ヌーヴォーの儚い感じも、ジブリの優しさタッチも好きな自分は違和感
115.
116. 匿名処理班
※55 清水玲子が一時期とてもミュシャっぽくて好きだった