top
 中国の高速道路といえば混乱の果てに途方に暮れてしまうほど複雑で有名らしいのだが、昨年貴州省で完成したばかりのインターチェンジがわりと容赦ないと話題になっている。

 一見しただけでもめまいがしそうな交差ぶり。確かに道路というよりは、アトラクションにふさわしいのではなかろうかと思うほど見事な入り組み具合。

 重ねに重ねたモンスター立体交差。ちょっとやそっとじゃ攻略できそうもないインターチェンジの動画がこちらだ。
広告
Qianchun Interchange - One of China's most complex interchanges

8年かかって完成!巨大なインターチェンジ

 これは2017年に完成したという黔春立交(Qianchun Interchange)の映像だ。貴州省の山間部にあるこのインターチェンジの着工は2009年。それからおよそ8年かかって巨大な立体交差ができた。
スクリーンショット-(579)
image credit:youtube
 最も高いところは地上から37mもあり、5つの高速道路が重なっていて8つの方向に向かう。またランプウエイは20カ所ほどあるという。

5層の道路でカーナビが混乱?対策は万全らしいが…

 現地のSNS上では「5層の道路がカーナビの混乱を招いている」との口コミが広がってるらしい。

 が、中国の交通当局は「方向や出口ははっきりと表示してある」とし「見誤ったとしても簡単に戻ってこれるようになっている」と主張している。

これから開く出入口も?本格的な運用は年末とも

 にしても複雑すぎやん。うっかりこんなところに来ちゃったら、目的地にたどり着ける気がしない。

 てか、降りるタイミングを逃しまくってグルグル回り続けるエンドレスパターンが一番怖いんだけど。
名称未設定-2
image credit:youtube
 なお、完成したての黔春立交の本格開通はこれからで、全ての出入り口が利用できるのは2018年の年末からだという。

 複雑極まりない道路構成。この光景を一種のアートと見る分には楽しいけど、運転はきついだろうなー。それとも慣れると案外楽しくってクセになったりしちゃうんだろうか?

written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
トラック横転事故多発!「魔のインターチェンジ」の正体とは?(米アトランタ)


これなんてゲーム?日本の高速道路走行映像がリアルなのかCGなのかわからないくらいゲームっぽいと海外で話題に


高速道路の料金所をぶっちぎる方法(中国)


これはXファイル案件ですか?高速道路がスライムのような粘液とうごめく物体に覆われた。その正体は?(アメリカ)


日本って未来に生きてるよな。大阪にあるビルを貫通する高速道路に関する海外の反応

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 16:46
  • ID:2f5pds1K0 #

途中チラリと映ったメンテナンス用?の階段も泣き叫ぶレベルでヤバい

2

2. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 16:56
  • ID:BBUHTcw50 #

ポキッ!って一本折れたらポキッパキップキッって感じでドミノ倒しみたいに全部逝きそう・・・・無事祈ってます!!

3

3. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 17:09
  • ID:1pSUC7.90 #

普通にアトラクションみたいで面白いと思った(小並感)
でも実際迷わないのかね

4

4. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 17:15
  • ID:PgAurT5S0 #

メンテ大変そう

5

5. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 17:22
  • ID:wHp34hq30 #

何この・・・なに?
もうちょっと考えてから作れw

6

6. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 17:41
  • ID:2IRyLXKQ0 #

日本の高速ですら初見でナビ無しだと高難易度なのに・・・

7

7. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 17:44
  • ID:jcZP6bzs0 #

これぞ迷走

8

8. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 17:44
  • ID:B..GZ9zW0 #

cities:skylineでよくこうなる

9

9. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 17:47
  • ID:ouGodxYO0 #

足細すぎて怖いわ

10

10. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 17:51
  • ID:3FexwHyj0 #

SIMCITYのゲーム映像かと思ったw
複雑なIC作ってどうだすごいだろ!って誇示するために建設されたような…

11

11. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 17:59
  • ID:8m99vbkN0 #

首都高でさえヤバイのに…

12

12. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 18:09
  • ID:mCWPDCib0 #

大山崎ジャンクションっぽい

13

13. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 18:16
  • ID:.2HbzDyW0 #

Cities: Skylinesでもここまでのはあんまり見ない

14

14. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 18:35
  • ID:mXCpG6Nw0 #

えらく高い所走らされてるけど細い柱の強度とか
オーバースピードで壁突き破ったら下の道路に落ちるのか?とか
色々心配になる

15

15. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 18:53
  • ID:d5WEWQSA0 #

うーん、どうしてもこの一箇所にまとめなければならない事情でもあったのだろうか。
ゲームならファンタジックで歓迎な光景だが、
2つのインターですらアホがバックするのが現実世界だから、これは危険としか感じない。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 19:01
  • ID:xZ8EysNg0 #

ネタでシティーズスカイラインでこんなIC作ったこと思い出した

17

17. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 19:05
  • ID:zQup2qAG0 #

ちょっと前に日本の高速道路がゲームっぽいって言うのあったけど
最近は中国の方がよっぽどゲーム感あるし
高難易度ステージっぽくなってるねぇ
一回、行って見たいわぁ

18

18. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 19:08
  • ID:JW433G1z0 #

日本でいう震度5くらいでポッキリいきそうだけど大丈夫なんかこれw
数は多いけど厚さが足りなくない?

19

19. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 19:48
  • ID:x7WuXiKU0 #

もっと作りようがあるだろうってのと、強度とか大丈夫なのか?という疑問がある

20

20. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 19:54
  • ID:elgszp.G0 #

本線から分岐してから、本線に合流っていう基本が守ると複雑になっちまう。
本線に合流してから分岐ってすると簡単だけど渋滞と事故の原因になる。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 20:04
  • ID:.GCOh.OO0 #

足細すぎ!!
大風吹いたら共振して折れるんじゃないか?

22

22. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 20:21
  • ID:WmF9mHbf0 #

きれいに抜けられたら音ゲーのフルコン決めたような爽快感ありそう

23

23. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 20:27
  • ID:RCRYmOxx0 #

「ハズレ」を引いちゃうと行き止まりなんでしょ?
ヤバさ満点だね!

24

24. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 20:29
  • ID:82hDXFbS0 #

ト音記号みたい

25

25. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 20:36
  • ID:a6MFyT.V0 #

左の高架線路もいろいろヤベー

26

26.

  • 2018年10月30日 20:38
  • ID:P999FTrJ0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 21:10
  • ID:chZqv2yn0 #

いやな予感しかしない

28

28. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 21:32
  • ID:xEzSbZfU0 #

道間違えて急減速、追突されて多重衝突事故
見えました見えました

29

29. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 21:37
  • ID:p5blofYP0 #

※13

ジャンクションジャンキーなる人種がいまして、これより更に酷い・・じゃなくて、
すごいジャンクションを作る人もいますよ。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 21:46
  • ID:Rd843R1O0 #

すげぇな
余部鉄橋みたいだわ(他意はない)

31

31. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 22:06
  • ID:Eo0Gr9YM0 #

規模はすごいけど形として美しくないね

32

32. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 22:27
  • ID:MhcyKY6p0 #

映像タテ方向に伸ばしてるけど、迫力出すためにワザとか?
昔のズボンの誇大広告みたいだ。

33

33. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 22:34
  • ID:Tmp1wo2Q0 #

毎度のことながら中国のスケールでかいな

34

34. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 23:11
  • ID:Faa4f60U0 #

地震でもきたらあっさり倒壊しそう

35

35. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 23:57
  • ID:dLkNX2QC0 #

高度もあるのに脚が細すぎ。強度的にヤバい予感。まだ試運行中?なので車が少ないけれど、ここに過積トラックとかトレーラーとか通っても大丈夫なの?

36

36. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 00:03
  • ID:ZJ4maj9R0 #

これが許されるならCities:Skylinesでしばしば作ってしまう
成り行きジャンクションなんて全然問題ないな

37

37. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 00:06
  • ID:rwjTvASG0 #

「あ、お母さん?、ごめん、新しくできたあそこんとこがちょっとアレで、今日行けそうになくて…ごめん、来週は早起きして頑張るから…帰り?、あー、どっかから降りて下道で帰る…うん、たぶん大丈夫…」とかいう妄想が、普通にできちゃったよ。

38

38. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 00:24
  • ID:xDIV7PQW0 #

名古屋圏民なら落ち着いて走れるんじゃないかと思わなくもない

39

39. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 00:40
  • ID:l0deVScY0 #

橋脚がどうも頼りなさげに見える…
上の層で爆破炎上とか液体の流出とかあったらどんどん下の層にも広がりそうな怖さもあるね

40

40. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 00:42
  • ID:3HAO9YA70 #

8年かけて作ったと言うことは耐久年数は8年程オーバーしてる、であってるかな?

41

41. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 02:32
  • ID:zO0sLI570 #

路面ガラス張りにはなってないのか

42

42. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 02:46
  • ID:L.bMdE9S0 #

※34
地震で破壊されても土かぶせて埋めて
失敗は無かったことにする

絶対に失敗は認めない中国当局

43

43. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 02:50
  • ID:CEgqeq5C0 #

間違っても利用はしたくないけど、遠巻きに見るだけなら充分観光資源になるね

44

44. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 04:16
  • ID:UG5qsU7n0 #

道路の向こうにある山林。
景観を壊してまで本当に必要だったのだろうか?

45

45. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 04:17
  • ID:U.GA6a0J0 #

チキチキマシン猛レースでこんなシーンが会った気が

46

46. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 05:27
  • ID:mH4NSxHX0 #

案外、一本道で簡単かもしれない。
分岐点も左右の2つくらいしかないし、実はシンプルな気がする

47

47. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 09:41
  • ID:Gze1t9t60 #

面白いけど、不安になる

48

48. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 09:53
  • ID:HQ.oBaXq0 #

マリオカートならショートカットが編み出されそうなコースだな

49

49.

  • 2018年10月31日 10:15
  • ID:cQFiOZo90 #
50

50. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 10:59
  • ID:gQUpjGz00 #

これに近い事を平面でやってるのが、神戸の垂水ジャンクション。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 11:18
  • ID:LwGTcUZu0 #

おもちゃ屋にあるプラレールでしょ?

52

52. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 13:37
  • ID:biPf6ha60 #

※46
線を追ってくと解るけど上下2本の道路に下から別の道が合流しているだけだからね
自分がどこに行きたいのか(合流先の道路をどっち向きに行きたいか)理解していれば行けそうな気はするけど俯瞰で見るとどう見ても初見殺し

53

53. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 15:33
  • ID:HCL3Rw690 #

「黔春立交」でググると航空写真が見られるけど、真上からだとそれほど複雑には見えないなぁ。

54

54. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 16:22
  • ID:hRFE2tRQ0 #

崩壊する未来しか見えない…

55

55. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 17:49
  • ID:jhVgAJjV0 #

貴州省って地震あるよな

56

56. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 18:19
  • ID:WrUsIoA60 #

箕面ジャンクションぽい

57

57. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 19:13
  • ID:PnkfdtNy0 #

地震が来たら完璧OUT!

58

58. 匿名処理班

  • 2018年10月31日 19:37
  • ID:ee72YOHl0 #

廃墟になってからが本気の姿

59

59. 匿名処理班

  • 2018年11月01日 05:37
  • ID:GETIxlp20 #

九龍城みたい
中国人のこのガチャガチャしたセンス好き
浪漫あるわ

60

60. 匿名処理班

  • 2018年11月01日 06:06
  • ID:mC1L6hqM0 #

10年後、20年後にまた見てみよう。
その時にどうなっているのか見てみたい。

61

61. 匿名処理班

  • 2018年11月01日 06:41
  • ID:.H3rMzAW0 #

中国にしては工期が長い気がする
難工事だったんだろうか

62

62. 匿名処理班

  • 2018年11月01日 09:53
  • ID:RunHY96q0 #

設計段階でめいっぱい頭脳を駆使するもんだよね。
何でもいきあたりばったり感は国民性なのかしらん。

63

63. 匿名処理班

  • 2018年11月01日 12:26
  • ID:BOgRON4q0 #

柱、細くない?

64

64. 匿名処理班

  • 2018年11月01日 21:54
  • ID:OU.xW6gS0 #

圏央道八王子JCTをもうちょっと複雑にしたような感じ

65

65. 匿名処理班

  • 2018年11月02日 01:49
  • ID:w45r4NhL0 #

1個落ちたら全部崩れそう
どうしてもこの場所にこんだけの切り替え作らなきゃいけない理由が知りたいな

66

66. 匿名処理班

  • 2018年11月04日 17:14
  • ID:cUD34xQK0 #

萌える。。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link