
ちょっとしたおやつとしてはもちろん、食事の付け合わせとしても食べられる、おいしくてフルーティーな酢漬けとかどうだろう。
冷凍のブルーベリーと大根に塩昆布をくわえ、甘酢で漬けるだけの簡単クッキング。後引くうまさだしヘルシーだし、作り置きしておくこともできるよ!
大根とブルーベリーの甘酢漬けの作り方

■材料(冷却時間外 15分)
・大根 200g スライスしたもの
・塩 小さじ2
・酢 大さじ2
・昆布茶 小さじ1
・砂糖 大さじ1
・冷凍ブルーベリー 40g (生でもOK)
・塩昆布 少々
・レモンの皮 少々 お好み
■器具
・ビニール袋 ファスナー付き袋など
・小皿
・スライサーか包丁
・大根 200g スライスしたもの
・塩 小さじ2
・酢 大さじ2
・昆布茶 小さじ1
・砂糖 大さじ1
・冷凍ブルーベリー 40g (生でもOK)
・塩昆布 少々
・レモンの皮 少々 お好み
■器具
・ビニール袋 ファスナー付き袋など
・小皿
・スライサーか包丁
下準備

・ブルベーリーの半量を細かくカットしておく。
・酢、砂糖、昆布茶を混ぜ、合わせ酢を作る。
■ワンポイントアドバイス
・大根の厚みやブルーベリーのカットの大きさはお好みで。
・合わせ酢が混ざりにくければ耐熱容器に入れレンジ500wで20秒ほど加熱しても良い。
大根を塩もみし、ブルーベリーと合わせ酢を加え漬け込む

・一旦取り出し、カット済みブルーベリーとそのままのブルーベリー、合わせ酢を加え、再度口を閉じて漬ける。
・2〜3時間したら水分を絞って塩昆布やレモンの皮(お好み)を軽く和える。
■ワンポイントアドバイス
・ブルーベリーを加えてから一晩漬けると一層味が馴染む。
・食べる直前にブルーベリーを追加しても良い。
完成 できちっち!

塩昆布と塩昆布茶でうまみ成分がアップし、後引くうまさになる。バクバクたべられること請け合いだ。

北海道の人なら、ブルーベリーの代わりにハスカップをつかってもおいしく仕上がるよ!

ブルーベリーを使ったウミウシを召喚だ。

一緒にいるのはクラゲたち。こちらはマロニーちゃんで足を作り、体はアガー、エビアン、砂糖で作った水信玄餅を製氷皿に作り、ブルーベリーを詰めて冷やしたものだ。
・プルンとおいしい!失敗しない水信玄餅の作り方


さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
体に良さそう。何日くらいもつのかな。
2. 匿名処理班
※1
3日から5日で食べ切る感じかなーって思うね。
3. 匿名処理班
先にブルーベリー酢を作ってから混ぜる方が、長期的に見たらもつ。
ブルーベリー酢の作り方はネット調べれば結構あるから手軽ですよ。
出来上がったブルーベリー酢をサラダなどにかけても美味しい。
うちは大量に採れるブラックベリーで酢を作ってます。
4. 匿名処理班
お酢好きなので、作ってみます🍴
5. 匿名処理班
サムネ見て梅紫蘇かと思ったらブルーベリーとな?
6. 匿名処理班
これヤマブドウで作ってた。
ちなみに北海道。
7. 匿名処理班
柚子なら食べたことあるけどブルーベリーも有りなんだね。作ってみよ。
オチの奴、夏休みの宿題終わって暇を持て余したクラゲ好きの娘が作るってウルサイから買い物行ってくるわ。
8. 匿名処理班
見た目も奇麗でいいね
ウミウシは……嫁に出すと涙と悲鳴上げて喜ぶかな
9. 匿名処理班
ブルーベリーを入れるのはナイスアイデアですね、ちょうど旬ですし。作ってみます。
10. 匿名処理班
う〜む。甘酸っぱい物は嫌いではないが……
これは飯のオカズにはならん( ´_ゝ`)
11. 匿名処理班
※5
同じく、見た目が紫蘇っぽいと思った。
紫蘇漬けと思って口に入れて、ブルーベリー風味だと
一瞬 脳が「!?」とフリーズしたりするんだろうか?
12. 匿名処理班
1まず先に真っ先に画面を下にスクロール
2オチを最初に堪能する
3普通の料理レピシを確認する
13. 匿名処理班
クマ姉さん 先にオチを考えてから作ってない?今回はウミウシ作りたいからで
14. 匿名処理班
今回はオチの前に色的に不穏な物をすでに感じた
15. 匿名処理班
※2
おお、ありがとう!
16. 匿名処理班
おまけがクトゥルフ系に見えたよ
いあいあ
17. 匿名処理班
もういっそカテゴリの「料理」を独立させてくれないか。
立て続けに読みたい。
18. 匿名処理班
エエかも。作ってみようかな(*^◯^*)
19. 匿名処理班
酢が苦手なんだが、レモン汁じゃ代用できないだろか。
20. 匿名処理班
しそ漬けだって見た目も味も負けてないぜ!