
image credit:Twitter
仕事が見つからないという苦しい状況の中、それでも諦めなかったホームレスの男性がSNSをきっかけに大きなチャンスをつかんだようだ。7月27日、アメリカ・カリフォルニア州マウンテンビューの大通りで、ツイッターユーザーのジャスミン・スコフィールドさんは不思議な光景を目にした。
スーツを着た若い男性が「成功を欲しているホームレスです。履歴書を受け取って」と書いた看板を持ち、交差点に立っていたのである。
興味を持ったジャスミンさんはその男性に近づき、協力を申し出た。男性の写真をツイッターに投稿すれば、もしかして拡散されるかも?と考えたのだ。
許可を得たうえでジャスミンさんがツイートしてみると、まさかのミラクルな展開が待っていたのである。
広告
履歴書を持ったホームレスがツイッターで話題に
ジャスミンさんはその男性について、次のようにツイートした。Today I saw this young homeless man asking for people to take a resume rather than asking for money. If anyone in the Silicon Valley could help him out, that would be amazing. Please RT so we can help David out! pic.twitter.com/ewoE3PKFx7
— FullMakeup Alchemist (@jaysc0) 2018年7月27日
今日、若いホームレスの男性を見たの。「お金をください」ではなく「履歴書を受け取ってください」と人々に訴えていたのよ。シリコンバレー(IT企業が集まるエリア)のみなさん、もしよければ彼を雇ってあげて。デイビッドを助けるためにリツイートをよろしく!するとこれが大反響を呼んだ。13万9000回以上もリツートされ、22万3000件以上ものいいねが押されたのである。

image credit:Twitter
シリコンバレーで仕事が見つからずホームレスに
大通りに立って履歴書を配っていたのは、ウェブ開発の経験が豊富なデイビッド・カサレスさん(26歳)だ。テキサス州にある州立大学・テキサスA&M大学を卒業後、アメリカの自動車メーカー・ゼネラルモーターズで働いていたが2017年に退職。
将来的にIT系関係で起業したいと考え、確定拠出年金(401k)を売り払い、仕事を求めてシリコンバレーを歩き回った。
しかし、事はそう上手く運ばず、自動車の中で寝泊まりする日々が続いた。
カフェのフリーWi-Fiを利用して、フリーランスとして少しばかりウェブ関係の仕事をしたが生計を立てるまでには至らなかった。
そうこうするうちついに自動車も差し押さえられてしまい、マウンテンビューのレングストルフ公園しか居場所がなくなってしまったのである。

image credit:Twitter
学歴も職歴も夢もある若者に有名企業からオファーが
これが無理ならいつかシリコンバレーで起業する夢を諦めて実家に帰ろう、でもその前にできることはやろう。デイビッドさんは7月27日、そう決意して大通りに立った。その数時間後、ジャスミンさんが偶然にそこを通りかかることになる。
そしてジャスミンさんのツイートがきっかけとなり、デイビッドさんに幸運が舞い込む。
グーグルやネットフリックス、リンクトインなど名だたる大企業を含め、200件以上のオファーが殺到したのである。
仕事探しを決して諦めなかったデイビッドさんのアイデアとジャスミンさんの機転が、思わぬミラクルを生むことになったわけだ。
どんな出会いがどう転ぶか分からないのも、SNSが発達している現代ならではの人間模様だね。
References:Twitter / Mashable / NBC bay area / Distractifyなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
SNSの正しい利用法の一つだね
2. 匿名処理班
クーラーの効いた部屋で怠惰な生活を送ってるオレは彼が成功する頃にはどうなっているだろう
頑張ろっかな
3. 匿名処理班
良さそうな人材なのになぜホームレスになるまで仕事が決まらなかったのか。面接が苦手なのかね
企業はその辺気にならないのかな?
4. 匿名処理班
日本でも割とちょっとした縁でどん底から助かったりするから「行動する」という能動的な行為は大変に宜しい。
5. 匿名処理班
ハリウッド映画化けっt…
似たようなの有ったわ
6. 匿名処理班
次の日から履歴書持った自称ホームレスが大量発生しそうな話だな
7. 匿名処理班
大切なのは、行動する事。
どれだけ崇高な理念も、実践しなければ何も伝わらない。
自分のために動く事で誰かの目に留まり、物事が変わり始める。
とても難しい事をやってのけた彼にオファーが殺到した事実が嬉しい。
8. 匿名処理班
やればできる人や
9. 匿名処理班
売名行為
普通に求人会社に行けばいいだけなのに
10. 匿名処理班
※9
言葉通りの売名、つまり自分のPRとしては大成功じゃないか?
ホームレスのまま普通に求人行くよりか遥かにインパクトの高い
効果的な売り込み方だろう
11. 匿名処理班
※9
売名といえばその通りかもだが、仕事を得るために売名する方法を考えて実行するのは間違っちゃいないと思う。
12. 匿名処理班
※9
普通の就職活動では到底いけない企業からオファー来たけどね
そもそも住所なかったら取り扱ってくれないし
13. 匿名処理班
本当に有能ならここまで落ちぶれはしないだろうけど
最後に足掻く行動力は評価できるな
そういう意味では技術はなくとも何がしかの役には立つのかも?
14. 匿名処理班
普通に就職活動したら相手にされないレベルなのに、てめーの能力も経験も考慮せずに待遇良い仕事をさせろって言うカス
採用した会社も、うちは懐大きいですよの宣伝に勝手に使ってくれるし、やっぱり口だけで使えなきゃ即解雇すりゃ良いだけだし
15. 匿名処理班
キャリア、スキル、行動力、幸運
これだけ兼ね備えていればIT会社にとっても欲しい人材だよな
16. 匿名処理班
へんな言い方になるけど立派なホームレスだな
※1
まさに
17. 匿名処理班
※9
敢えて言うけど個別面接だって限定売名行為みたいな物じゃないかw
「売名行為」を「とにかく目立つ為」の意味で使うのは余り宜しくない。
「かつて栄光を手にした人が・或いは栄光を手にしている人」が「更なる注目を集める為」にすることを普通は「売名行為」というよ。
まぁ時代と共にニュアンスは変わるんだろうけど。
18. 匿名処理班
面接ダメなコミュ障なんじゃないの?仕事無い奴にはそれなりの理由があるか
面接オファーがあったとしても採用されると決まったわけじゃない
19. 匿名処理班
看板の中の4ってなに?
20. 匿名処理班
※19
「4」は「for」、つまりHungry for success(自分はやる気がある人間ですよ)ってことを言いたいんじゃないかな
21. 匿名処理班
>>9
この売名行為のおかげで普通に求人会社に行くだけでは得られないほどのオファーを彼は手にしたわけだけど
まあ右倣えの行動しかしてこなかった人にはこういう特異な行動で成功する人は受け入れられないだろうな
22. 匿名処理班
多分思い付きや発想力が買われたんじゃないかな
あと意欲とか、失敗しても簡単に諦めない粘り強さも感じさせるよね
立派だなぁ
23. 匿名処理班
※18
あ〜面接だけ上手いく●人間、
どこにでもいるもんなあ
24. 匿名処理班
OKwaveの社長みたいだな
それにしてもこのfullmakeupさん、2ヶ月前にもパグのツイートでバズってたけど、
定期的にネタ投下できてそれはそれですごいね
25. 匿名処理班
※19
for
26. 匿名処理班
※19
4は、forのスラングだよ
4は英語でfourとなり、forと発音が同じ
だから、チャットやネット上のメッセージなどで、forの代わりに4と書くことがある
つまり、この場合、"hungry for success"=「成功を欲している」となる
27. 匿名処理班
※19
for と four をかけてる。
28. 匿名処理班
※19
4→four→for
29. 匿名処理班
*19
forの省略した書き方。toを2と書いたり、youをUと書いたり。
30. 匿名処理班
※19
for
31.
32. 匿名処理班
※19
”for”のコトだよ。
1 4 19 で”Information for #19”の意味になるね。
33. 匿名処理班
逆に腹立つんだけど
別に無能でもないのに直接会社に行っても面接すらまともにしてくれなかったってことだろ
それがSNSで頼んだら引く手あまたとか意味わからんわ
企業に下心あったとしか思えない糞みたいな話
34. 匿名処理班
4はforだろ
35. 匿名処理班
別に全然同情致しません!
なぜなら私も失業中だから。
以上!
36.
37. 匿名処理班
※35
あなたの幸運を祈ります。
38. 匿名処理班
金もなければ、彼女もいない・・・・
同情して金と彼女をよこせ><;
39. 匿名処理班
※33
同じこと思ったけど、住所がなかったのが大きなマイナスだったのかもね。
そして、問題に特異な解決策を考えて実行できるという資質を証明したことで、企業の興味を引けたのかもしれない。
有名になったことで、企業も広告効果を狙ってるところはあるだろうけど。
40. 匿名処理班
>>35
ありがとうございます。(╹◡╹)
41. 匿名処理班
>>36
同情はお互い様だが、金はコッチが欲しいくらいで^^;
42. 匿名処理班
プレゼン文化があるから売名行為はある程度許容されてるんだ
つうか日本人は変な平等意識でいい意味での社会競争を殺したがるのね、それって国際競争的には非常に危険なの
アメリカ人には貯金という文化がないからある程度の社会的地位にある人間は全て投資や家賃や学費に費やしてしまうらしい
だから高級取りでもクビになると一発でホームレスがあり得るそうだ
この人もそのパターンだな
43. 匿名処理班
アメリカの履歴書、シンプルでかっこいいな
44. 匿名処理班
こういうドン底の状態から起死回生の一手思い付いて行動できる人は尊敬する。自分なら絶望感でいっぱいで諦めちゃうな。
45. 匿名処理班
仕事があっても家がないみたいな人までいるまあシリコンバレー特有の現象だろうね
46. 匿名処理班
※19
帰宅して家のパソコンから。4の意味、すごくわかりました。皆様ありがとう。
47.
48. 匿名処理班
※33
この行動力はポイント高いでしょ
行動できる人に注目がいくのは当たり前
売名って書いてる人いるけど
就職活動をどうやろうが人の勝手
自ら行動できる人うちでも欲しい
この人不平不満を社会のせいにせず
純粋に仕事探してるだけでやる気も見える
49. 匿名処理班
記事と関係ないけどこの人26なんだ40代に見えた
50. 匿名処理班
起業と就職どっちが目的なのかよくわからないなぁ
51. 匿名処理班
なんだ無計画だっただけかよ
52. 匿名処理班
野生爆弾の川島に見えるw
53. 匿名処理班
※9
「売名行為」というのは「有名になりたいがために人に迷惑をかけたり事件を引き起こすのもいとわない奴」に対して使うんだよ。青木ヶ原で自殺者を見世物にした某チューバーみたいな奴とかね。
この人はこれから働いて企業に労働力を提供し納税者になるのだから人々の役に立つんだ。同じように災害が起こった時にボランディアや寄付をする有名人に対して売名行為だと言って難癖を付ける人がいるけど、誰かの役に立ってる人はドンドン褒めていった方が参加者が増えて、巡り巡って自分の為になるんだよ。
叩くべき悪行と、自分の妬み嫉みといった負の感情を一緒くたにしてはいけないよ。
54. 匿名処理班
※42
今ツイッターで話題になっているけれど、私立医大で男女の試験で女性だけ減点した理由が、医療業界では男性の需要が高いので男性を優遇するというものだったらしい。だから日本で平等っていうのは違うと思う(学歴別だけでなく保証人になる親がいないだけで内定破棄とかもあるし、住所や電話番号がなければだめというのもある)。
55. 匿名処理班
アメリカ:なるほどそれは大変だ。何か手助けになれることはないだろうか?
日本:売名行為!やらせ!自分語り!不公平!他に仕事に就けない人もいるんですよ!!
ブラック国家日本
56. 匿名処理班
※55
相対的貧困家庭、生活保護みたいに、なぜ底辺層の境遇を改善しようとか思わずに同じ国民同士で足を引っ張り合うんだろう。
57. 匿名処理班
おしっ!ワシも頑張ろっと!
58. 匿名処理班
人より先んじて手をうち、ある親切な人と出会う幸運を持つなら、そりゃ企業もあってみたいだろうよ
そこらの働きアリは十把一絡げに無難でありさえすればいい
特殊な人は特殊な形で芽を出すから、そのとき逃さず採りにいくんだよ
特別な人を特別に扱って何が悪いんだ?普通の人を普通に扱うのと同じだろ
59. 匿名処理班
結局どこにどんな待遇で就職できたのかな。
60. 匿名処理班
自分には行動力もキャリアも無いから本当羨ましい
61. 匿名処理班
TEXAS A&M卒なら優秀のはずよ、卒業生の学閥はアメリカ最大級
62. 匿名処理班
履歴書しっかりしてるな。