
水族館の水槽のガラスを掃除していたダイバーに近づいてきたトラフザメ。モフられ目的なのを知っているかのようにダイバーはトラフザメの腹部をなでなで。
とっても気持ちよさそうにしているんだけど、トラフザメって甘えたがりのかわいこちゃんだったのか! ■追記(2020/07/02)記事を再送してお届けします。
A Zebra Shark Wont' Let This Diver Work
水槽のガラスの掃除をしているダイバーに近づいてきたトラフザメ

ダイバーに抱きかかえられ、腹部をなでられてご満悦

なんかすごく幸せそうな表情に見えるのは私だけだろうか?

また、個体によっては人なれするともいうが、ここまでひとなつっこいとはびっくりだよもぅ。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
シャチやイルカならともかく魚類のサメにああいった感情や性感ってあるのだろうか
2. 匿名処理班
体の向きをかえられてもゴマちゃんのように小脇に抱えられてもまるでぬいぐるみのようにされるがまま。
サメがこんなに可愛いとは!
3. 匿名処理班
寄生虫を取ってもらう感覚なのかな? なんにせよ普通に可愛いね。
自分もやってみたいw
4. 匿名処理班
予想以上に甘えっ子だった!
5. 匿名処理班
※1
トラフザメはある程度の社会性があり、トラフザメのオス同士は相手を押さえつけ合ったりして序列を決めようとするそうなのでそれを飼育員にやろうとしてるのかもしれないな
6. 匿名処理班
これ魚にも痛覚あるってことじゃないの
7. 匿名処理班
某宗教の影響で魚類には知性や感情が無いことになっていた。がしかし、最近の研究でそこそこの知能や感情があるらしいことがわかってきたところ
8. 匿名処理班
なされるがままというか、「なでたいならなでさしてやっか」みたいな感じか。
自分から行ってるというより。
9. 匿名処理班
抱き枕にちょうどいいサイズじゃん
10. 匿名処理班
抱きまくらみたい
かわいい
11. 匿名処理班
大きなホンソメワケベラ感覚だったりしてw
12. 匿名処理班
観賞魚店でバイトしてたことがあるけど、ナマズの仲間やシクリッドの仲間の中にも甘えてくる個体がいるよ。
水槽の掃除をしてると手を突いて来て頭をコリコリ掻いてやるまで離れない子とか指を軽く咬んで引っ張って遊ぶ子とかいたよ。
13. 匿名処理班
気持ちよさそうな顔にしか見えないw
14. 匿名処理班
両生類や爬虫類は人に懐かないのに……
サメやエイって他の魚類とどこか違うよね
15. 匿名処理班
>>3そうなんでしょうね
クルンクルンなすがままなのが可愛い
16. 匿名処理班
やさしい世界・・・。
17. 匿名処理班
そこそこいやがってるのを無理やり捕まえているように見えるが
18. 匿名処理班
なんでだろ。なんか、優しい世界で涙が出てきた。
ここまで許すってだいぶ懐いてるんじゃないかなぁ…。わかりづらいけど魚にも心はある。人間をただのオブジェクトとしていなくて、人間もサメが遠慮がちに近づいてきた時にしてほしいことがわかるところに絆を感じたな。
この水族館は、とても美しいね。
19. 匿名処理班
>>17
とりあえず頭か目の医者にみてもらえ
20. 匿名処理班
柔らかそうな、お腹ナデナデしてますが…やはりサメ肌なんですかねー
21. 匿名処理班
くつろぎすぎでは
22. 匿名処理班
前に人懐こいウツボやオオカミウオの記事があったよね
今度こういうので打線組んだ特集見たいな
23. 匿名処理班
サメってこんな愛嬌あるやつだったのかー
24.
25. 匿名処理班
※17
魚って逃げるときとか命の危機を感じるときとかものすごい全力で身をよじって逃げるよ
サメサイズともなったら人間吹っ飛ばして逃げると思うよ
26.
27. 匿名処理班
さっきまであんなに元気に泳いでたトラフザメ殿が、見るも無残な抱き枕に…
28. 匿名処理班
人間に撫でさしてやっかみたいな感じか(`・ω・)ノ( ´д`*)ナデナデ
ある程度信頼関係があるとできるのかなー
29. 匿名処理班
トラフザメ「くっ!悔しいけど撫でられて気持ちいい!?しゃ、癪に障る!ホント、
シャークに触るわ〜〜〜〜ッッ!?」
(# ゜Д゜) ノ
30. 匿名処理班
そのうち歯磨きも要求しだすかも
ホンソメワケベラ要らなくなっちゃうな
31. 匿名処理班
でっかいネコフザメに改名しろよもうかわいいな
32. 匿名処理班
されるがまま
まるで猫
33. 匿名処理班
サメのウィークポイントはおなかということはわかったよ!
34. 匿名処理班
でも鮫肌なんでしょ?
35. 匿名処理班
かわいい
36. 匿名処理班
ちょっとエロティック
でもオスだわこのサメ
37. 匿名処理班
※1
あるよ。最近の研究では、普通の魚でもストレスを感じ、痛みを感じ、
互いに仲直りしたりすることが分かってきている。
38. 匿名処理班
※14
ペットならなつくだろ
理屈はこの動画だし、餌やってたら覚える。
鮫肌って上(背中の)模様の側じゃないの?
39. 匿名処理班
サメってこんなに可愛いんだなぁ
一気に好きになってしまった。
40. 匿名処理班
サメ肌でじょりじょりとスキンシップ
41. 匿名処理班
誰か※27さんに座布団を持っていってあげて〜
42. 匿名処理班
トラフ(虎斑)といいながら、実際は豹紋で、生態は家猫、っていったい・・・
43. 匿名処理班
>おとなしく動きが遅い
こういうタイプたまに自然界にいるけど心配になる
そして萌える
44. 匿名処理班
なんか恍惚としてる感じが見て取れる
こんなになつくんだね
飼育員さんも可愛くてたまんないんだろうな
45. 匿名処理班
※39
そんな昭和のオッサンレベルのダジャレ
座布団全部没収だわ
46. 匿名処理班
めっちゃかわいい!
あんな無防備?になるんだなぁサメも
47. 匿名処理班
東日本大震災時の福島の水族館で装置が全て止まってしまい、なすすべなく水槽を見守るしかなかった飼育員さんの目の前で、多くの魚が助けを求めてきてショックを受けたそうだから魚にも感情くらいあるよ
48. 匿名処理班
※14
爬虫類は個体によりけっこうなつくよね。
しかし両生類は手から餌を食べるくらいに慣れるのはあっても、人間になつく事例はまったく知らないな。
ずっとなんでだろうと思ってるんだが、両生類の場合、爬虫類と違って行動するのに体を温める必要がないというか、むしろずっと暖かいものと接触してると体に悪いから人に寄ってこないのか(魚類もそうだが、水中だと人間の手も冷たいから問題にならないのかもしれない)。
あと進化の過程で上陸するのに全能力を使い果たして魚類より脳があほになっているかもしれないな…
49. 匿名処理班
あは あは あはははは って顔
50.
51. 匿名処理班
水族館で飼われているクエが歯磨きや、体を撫でてもらうために飼育員に寄って来る動画が結構ある、警戒心を解いて体を預ける姿はなされるがままで魚とは思えない
52. 匿名処理班
思ったよりヘブン状態だったw可愛すぎる。
53. 匿名処理班
完全にもふられに行っとるやんけ!
54. 匿名処理班
>なんかすごく幸せそうな表情に見えるのは私だけだろうか?
完全にエクスタシーを感じてますやねん?
モフりたい、モフられたい…は魚の時代からの習性だったとは…
じゃあ、しょうがないよね?って思ったわ
55. 匿名処理班
※6
痛覚(身体の損傷を知覚すること)は虫やらイソギンチャクやらでもすべての動物にあると言えるよ
それを「不快」「辛い」と『思ってるかどうか』を『人間が勝手に判断してる』のが動物実験のカテゴリー分類だねー
(魚類や両生類は苦痛を与える実験に対して規制が緩い)
個人的には虫にだって魚にだってサメにだって感覚に伴う感情はあると思うよ
昔ここで似たような動画を見た記憶があるけど、同じサメかな?
サメなのに(?)お腹がふにふにひんやり柔らかそうでとても触ってみたいw
56. 匿名処理班
※54
魚はモフって感じがしない
ヌトっとか
なんか適切な擬音ないかな
57. 匿名処理班
※56
じゃあ、撫でたい、撫でられたい…でいいじゃん?
(あんまり、細かい言葉ジリを気にするなと…)
58. 匿名処理班
トラフザメは絶滅の可能性あるんだな
59. 匿名処理班
…思った以上にあはーん♡だった(笑)
60. 匿名処理班
最初サムネ見た時、小さいジンベイザメかと思った。
こんなの水族館で見せられたら周りのお客さん、笑うしかないねぇ HAHAHA
61. 匿名処理班
どんな生物にも喜怒哀楽あるよ
人間が理解出来ないだけなんだと思う。
62. 匿名処理班
こりゃまたうっとりんこ
63. 匿名処理班
な、なんじゃこりゃあ…このサメ、満喫しすぎだろう
こやつなかに猫が入ってるんじゃないか?
64. 匿名処理班
※17
元動画だとコメの8割方がダイバーが捕まえに行ってると判断してるけどね
この種のサメってめったに激しく動かないし捕まえにいけば海でもこうやって触れるが、図に乗ってやりすぎると体力が落ちる。ストレスである事は間違いない。
65. 匿名処理班
人を襲うタイプの鮫は無機質な目をしてて昆虫みたいな無感情さだけども人を襲わないジンベエ鮫みたいなタイプは姿から愛らしい
やっぱり生き方によって姿は変わるのだろうか
66. もと、水族館関係者より。
※47
感情くらいあるよ ・・・ お願いそんな言い方しないでください。私たちと同じなの。
67. 匿名処理班
※56
ヨシヨシでいいんじゃないかな
68. 匿名処理班
※64
「8割が捕まえに行っている」と判断している動画のコメント欄ってどこですか?
YouTubeのコメントにざっと目を通しましたけど、そこではないですよね?
69.
70. 匿名処理班
まぁ止まってる間は苦しいとは思う
サメなんだし呼吸できないじゃん
71. 匿名処理班
猫が目をまん丸にして尻尾をゆっくり振っていると、喜んでいると勘違いする奴いるよな。本当に嫌がってるしやりすぎると引っかかれるわけだが。
72. 匿名処理班
※68
自分の頭の中とちゃうか?
73. 匿名処理班
※70
遊泳力の高いメジロザメやアオザメなんかとは違ってそんなことはないですよ。
そうだとすると、海底でじっとしてるネコザメとかトラザメは死んじゃいますよね。
74. 匿名処理班
※56
ふかられたい!ふかられたい!
75. 匿名処理班
※64
自分も動画元のコメざっと読んでみたけど
微笑ましいって感じのポジティブなコメントばかりだったよ
76. 匿名処理班
※61
喜怒哀楽というけれどそんな崇高なものでなく
そもそも生物としての生存本能からくるものだと思うから
(恐怖、高揚、興奮、鎮静、命を守るためのたくさんの「反応」)
生物すべてにあって当然なんだろうと自分も思う。
77.
78. 匿名処理班
完全にアヘっとるわ。
79. 匿名処理班
配達先のワンコと同じだな
配達そっちのけでモフモフしてしまうわ!
80. 匿名処理班
大人しくしてるってことは嫌ではないんだよね
表情は人間が勝手にそう見ちゃう配置なだけではあるけど笑
かわいいなあ
81. 匿名処理班
魚に萌える日が来ようとは・・・
さかなクンさんの気持ちがちょっとだけ解った気がする
82.
83. 匿名処理班
※64
嫌だったら寄って来ないでしょ
84.
85. 匿名処理班
サメちゃんはおなかに骨がないから、おなかポヨポヨできてかわいいね〜(´ω`)
つまりB級サメ映画に出てくるみたいな陸上で暴れるサメが現れたら腹パンで勝てるので覚えておいてね〜(´ω`)
86. ネコ科のサメ
おやおや三年ぶりの再放送ですやんか。
個人的には前の方がgif満載で好き。
ttp://karapaia.com/archives/52192867.html
87. 匿名処理班
※48
爬虫類と鳥類は知能の差が激しい
同じでっかいトカゲでも簡単なルールを理解する賢い種類もいればコモドドラゴンもいる
賢い鳥代表のカラスもいれば焼け石を置いとくだけで丸呑みして絶滅した鳥もいる
88. 匿名処理班
尾びれがフニャリと落ちていくのを見るに、余程気持ちいいのだろう
あとサメなら感触はフカフカに違いない
89. 匿名処理班
そりゃ魚に痛覚はあるにきまってるじゃん
90.
91.
92. 匿名処理班
サメって人に懐くんだなぁ、可愛い(*'▽')
あと良く見たら再送って書いてありました><
自分の不注意ですみません
93. 匿名処理班
※7
魚類も食べちゃ駄目と他人に強要する過激派増えそうコワイ
94. 匿名処理班
サメって確かお腹を上にすると気絶するんだか大人しくなるんじやなかったっけ。
95. 匿名処理班
サメって泳いでいないと呼吸が出来ないのでは?
苦しくなってお腹撫で撫でから離脱したのでは?
96. 匿名処理班
思ったよりずっと犬だった
97. 匿名処理班
「ああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
98. 匿名処理班
私も撫で撫でして下さい
99. 匿名処理班
サメは魚類の中でも知能が高い方で小鳥ぐらいの知能があるそうだから不思議はない。
100. 匿名処理班
トラフというよりモフモフザメ(о´∀`о)
101. 匿名処理班
※14
亀飼ってるけど、明らかになつくぞ。
足音するだけで振り向いて、水槽の何処にいてもこっちについてくる。
102. 匿名処理班
あらかわいい
103. 匿名処理班
※64
どこみてもダイバーが触りに行ってる打のネガコメントはないな
嘘ついて動画の印象を操作するなよ
104. 匿名処理班
体預けまくっててわらった
かわいいなぁ