
1人ですら難しいのに120人とかかよ!
というつっこみはおいておこう。
タイにおいて重婚は犯罪だなのだ。にもかかわらず彼は120人もの妻を持ち、28人の子供をもうけた。しかも妻たちは皆顔見知りで、そのことについて了承しているのだという。
広告
17歳の時から結婚し続け気が付きゃ120人の妻
タイ、バンコクから90キロ離れたナコーンナーヨック県Phromnee地区長タムボン・プラサート(58歳)は、匿名の密告があったことから、不法に100人以上の妻を持つことを認めざるを得なくなった。地元の政治家であり、建設会社を経営する実業家でもある彼だが、先日、自宅へメディアを招き家族の生活を公開。記者から疑惑について問われると、事もなげに「妻は120人、息子と娘は28人いるよ」と答えた。
だがそれは一朝一夕で成し遂げられたことではない。プラサートによれば、最初の結婚は17歳のときだったという。
最初に結婚したのは17歳のときだったね。最初の妻は1、2歳年下で子供を3人もうけたよ。それからも結婚を続けたけど、ほとんどは若い女性たちだよ。みんな20歳以下だ。年増は好きじゃないんだ。口うるさいから

妻1人1人に家を建ててやるほどの甲斐性持ちで紳士
やがて建設会社を設立したプラサートは奇妙な行動をとるようになった。妻一人一人に家を建てるようになったのだ。「建設会社を経営していたから、家を建ててはそこに妻を住まわせたんだ。皆を愛しているし、彼女たちからも愛されている」
重婚の罪を犯した犯罪者ではあるものの、プラサートは紳士だ。新妻を迎えることになるたびに、きちんとすでに何人も妻がいることを伝え、またほかの妻たちにも新たに妻を娶る予定であることを話した。Phromnee地区には22名の妻が暮らし、ほかはタイ各地に住んでいる。
『また妻を娶るがいいかな』と話すんだ。それで誰も困ったことにはならない。皆それを受け入れて、口論になったことは一度もないよ。どの妻も尊重しているから。毎回毎回、両親に許可をもらい、伝統に従って正式な祝言を挙げるんだ

面白いことに、一番新しい妻であるナム・フォン(27歳)はインタビューの間ずっとプラサートを擁護していた。また彼の告白に驚いた様子はなかった。確かに彼は妻全員に事情を話していたようだ。
この男性、海外ではその女性遍歴で有名となったヴェネツィア出身の作家、ジャコモ・カサノヴァと重ね合わせて「現代のカサノヴァ」と言われている。
なお、今回のことでこの現代のカサノヴァがどのような法的な処罰を受けるのかは不明だ。
via:.dailynews / lovepattayathailand/ translated by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
金持ちすぎだろ
2. 匿名処理班
忙しいだろうな…。
3. 匿名処理班
ハーレムラノベが捗りそうw
4. 匿名処理班
男としては羨ましく思ってしまう所が無いとは言えない…げふんげふん
まあ私は身の程を弁えていますのでそんな事はしませんが!
5. 匿名処理班
別に本人達が了承すれば一夫多妻だろうが一妻多夫だろうが良いんじゃねえの?
6. 匿名処理班
120人って!凄いな!
対応が堂々としてるから男の俺でもカッケーなって思ってしまった。
ただ養ってるお金は国民の税金だろうから反発は免れないだろうなあ。
7. 匿名処理班
男としていろんな意味でカッコいい
8. 匿名処理班
普通なら悪い評判が立って会社潰れるとかになりそうだけど、ここまで徹底してると逆にあそこで建ててもらう方が良いかという話になりそう
不法にって言ってるけど、全員と法的な意味での結婚してるのか、伝統的な祝言を挙げただけで法的には結婚してないのか、その辺はどうなんだろう
9. 匿名処理班
いやこんなん密告がなくても普通にバレるだろ
10. 匿名処理班
これだけ甲斐性のある人なら、男女共、どれだけ手を出してもいいと思う。
金もないくせに浮気しようとする男性が多すぎるわ。。
私もお金があったら若い男の子を囲いたい!
11. 匿名処理班
匿名(扱いが不平等だと感じた妻)からの密告
12. 匿名処理班
タイではイスラム教徒の一夫多妻をどう扱っているのだろう?
13. 匿名処理班
金があってこぞって結婚したいくらいなんだから、大したもんだよ
優秀な男の子供がほしいっていう本能だな
14. 匿名処理班
日本だって女性の数が男性の数倍〜10数倍もいたらハーレム可能になるんじゃないか。…現状の男女比で行えば間違いなく一生子孫を残せない男性が増加するだけだが
15. 匿名処理班
名前と顔が一致しなさそう。偏りなく会いに行くのも不可能そうだし。
16. 匿名処理班
法的に結婚してないなら別に問題なくねー?
17. 匿名処理班
ふざけるな!取り過ぎだ
俺に一人まわせ
18. 匿名処理班
だから重婚は2次元までにしておけとあれ程ry
19. 匿名処理班
そっちか。不法移民の国籍取得のために結婚しまくってたのかと思った
20. 匿名処理班
重婚が許されてるイスラムでも4人までなのに120人とは恐れ入るwww
21. 匿名処理班
法的に結婚していないとしても内縁関係なら本人たちの自由だしなぁ。
密告した人は妬んでるんだろうと思う。
22. 匿名処理班
まあ120人の妻が全員納得してるなら外野から特にいうことはない
23. 匿名処理班
金は偉大だな
24. 匿名処理班
120人の妻が納得しているのが凄いwww
かっこいいな
25. 匿名処理班
事実婚×119と考えてその上縁者が誰も不貞と捉えなければ法的には問題ないんだろうか?
26. 匿名処理班
もれなく家が付いてくる
27. 匿名処理班
妻120人で子どもが28人は意外と少ないなって印象。複数子いる妻もいるみたいだし。ヤリ目的ではないのかしら。
28. 匿名処理班
一人の妾を持つと、嫁はん激怒する。
120人の妾を持つと、嫁はん、笑って諦める。
一人殺すと殺人犯、1000万人殺すと、英雄。
一つの研究を盗むと、盗用、
たくさんの研究から盗むと天才
29. 匿名処理班
個人的に問題ないと思うが、金持っててモテモテのやつのために法律を変えようなんて気には一ミリもならないな!
30. 匿名処理班
甲斐性と紳士かあ・・・ イケメンじゃあ負けないつもりなんだけど!
31. 匿名処理班
この世に女は35億しかいないのにそのうち120も独占しやがって
…うらやましいぞ
32. 匿名処理班
私は女だが、こういう男なら別にいいんじゃないかと思う(法的なものは別にして)
よく日本でも男は一夫多妻制にしてほしいw、とか言ってる奴がいるが
ハレムと混同してないか?と思う
きちんと妻を平等に扱い、甲斐性もあるのなら一夫多妻でも一妻多夫でもありだろう
33. 匿名処理班
妻を金づるや労働力として娶っているわけじゃないのが凄い。
逆に妻に与える側。こういう人になら120番目だとしても娶られたく思うかもしれない。
34. 匿名処理班
校長「しょっぼ」
35. 匿名処理班
とりあえず相続関係が気になる
36. 匿名処理班
>※8
タイはきちんと結婚式やって社会的には認知を受けてても実は法的には結婚してない夫婦って多いからな。貧乏人は手続きしても何の得もないよね?ってことで手続きしないし、金持ちは双方が自分名義の資産保全のために(離婚だの死別だのしたらややことしいことになるのを嫌う)入籍しないし。そのタイプの結婚を複数人とやったってことだろうけど、本人達が何の問題もなく暮らしてるのに傍がごだくさ言うのってむしろおかしいよね。
37. 匿名処理班
ものすげぇ甲斐性だな
なんかもう重婚というかボランティアの域では
38. 匿名処理班
もはやボランティアか何かの活動だな
39. 匿名処理班
どこの国でも金持ちと結婚するのが
幸せの近道だねw
40.
41. 匿名処理班
むしろ妻が120人もいるのに子供が28人は少な過ぎる。120人産まれるべきだろ。
責任取ッて娘を沢山産め。お前のせいで女不足になッたのだから。
42. 匿名処理班
何というか、収集癖みたいなもんなんじゃないの?
妻もコレクション、みたいな。
43. 匿名処理班
妻の割には子供少ないな
44.
45. 匿名処理班
嫁の偏在化
46. 匿名処理班
さすがに人数が凄いな。どこの宮殿のハレム?って思ったよ。ここまでいっていて、全員に平等で、誰も不満がないならいいんじゃないかな、、。
一対一でも人間関係って大変なのによく維持できるなぁ。頭こんがらないのかな。
47. 匿名処理班
結婚するだけで一軒家と安定した生活が送れるなら、そら結婚するわな
48.
49. 匿名処理班
甲斐性があるなら、好きにすればって感じだけど。
あくまでも「甲斐がないと」だけどね。
120人の妻たちの面倒を全てみれてるなら他人がとやかく言うこともないよな。
本当に面倒みれてるのかね。
50. 匿名処理班
ムスリムも重婚できるけど4人までの制限があって4人を平等に愛し
かつ経済的に負担をかけないって制約があったはず
一部の石油成金は守ってるか怪しいけどね
51. 匿名処理班
記事読む前「どんなプレイボーイだよw」
記事読んだ後「漢の中の漢だな...凄い...」
52. 匿名処理班
ハーレムを女性軽視と捉えてる人多いけど、アレってそれぞれを満足させないといけないから、実際は女性の方が上位のシステムなんやで?
一部の野生動物のつくるハーレムも、強い子孫を残すための遺伝子提供が最大の目的であり、メスでは対応できない外的に対して前面に出される防衛力でもある
実際、ハーレムの所持者であるオスは、他のオスに負けてしまえばハーレムのメスたちからも牙を剥かれ追い出される、いわば使い捨て
日本も、一定以上の所得に対しては重婚を認めるとかやっても良いんじゃない?
53. 匿名処理班
正直、ここまで徹底してやられると文句言う気も起きんなw
同じ男として羨ましいと思うと同時に、自分には無理だと諦めもつくレベルの甲斐性持ちだ。
54.
55. 匿名処理班
最初の奥さんは辛かっただろうけど、こんだけ増えるとどうでも良くなるなるだろうなw
56. 匿名処理班
むしろ行き場のない女性たちを保護してると思えば立派じゃないのかなぁ
騙してるわけでもないし
それに120日に1回相手すりゃいいんでしょ?
怠惰な自分でも1年に3日なら全身全霊をこめておもてなしできる気がするわ
57.
58. 匿名処理班
息子100人をギリシャで聖闘士にするつもりか!
と思ったけど、息子と娘合わせて28人か。
59. 匿名処理班
120ってDVD買う感覚だったんだろうなぁ
それでも多いが
うらやま市
60. 匿名処理班
一夫多妻制になったら結婚格差半端ないだろうな
何十人も妻を取れる男の影には、全く女に相手にされない男も
溢れるって事だろ。俺なんて間違いなく女に相手にされない側だぞ
と、思ったら今既に女に相手にされてね〜や・・・
61. 匿名処理班
本人たちがいいと思うならいいという前提ではありますが...
(違法だけども)
「毎回毎回、両親に許可をもらい、伝統に従って正式な祝言を挙げる」
というけど、両親は事実婚にしかならないっていうの、
わかってないひともいるのかな?ということが心配。
「ほかにもたくさん妻はいますがお嬢さんを幸せにします」って
いうのかな。
あと、「ほとんどは若い女性たちだよ。みんな20歳以下だ。
年増は好きじゃないんだ。口うるさいから」
っていうけども、長年連れ添ってて(自分も結構歳を重ねているわけで)
年取ったら事実婚解消するってこともあるんだろうか。
まあこのひとのばあい手厚く家などたててお金も渡しそうなので
妻側がそれでいいならいい話(?)なのかなあ...
62. 匿名処理班
名前覚えられないだろ
「なあ、お前」ですむけど
63.
64. 匿名処理班
絶対忘れてるから
二重の二重婚をして2件持てばいい
65. 匿名処理班
一夫多妻って大変なんですよ イランに行ったとき ガイドさんが 「口うるさくて1週間に10回もお友達とお茶会して喋りまくる 2人もいたら大変だ 1人で十分です」と行ってた
66. 匿名処理班
新しく妻を迎えるたびに他の妻全員にちゃんと知らせるのかぁ
一件ずつ回ってたら大変だから、メールの一斉送信とかか?!
妻が120人のワリに子どもの数は少ないけど
67. 匿名処理班
私の夫は私のもの、あなたの夫も私のもの…
ジャイ子である
68. 匿名処理班
所詮男は金ってことが証明された事件だな
69. 匿名処理班
日本のハーレムおじさんは今頃どうしているだろうか
70. 匿名処理班
120人とかボス山の猿みたいだな
71. 匿名処理班
うらやましいな金も女も
72. 匿名処理班
結婚とかいうクソ面倒くさい制度は一生利用しないだろうなと思ってたけど
一年に数日このおっさんをニコニコ接待するだけで生活を保証してくれるんなら
結婚するし旦那に何人妾がいようが何とも思わないし擁護するし結婚するわ
73. 匿名処理班
男だけどいい訳ないだろ、と思う
別にやっかみじゃなくて。
74. 匿名処理班
校長を思い出してしまう
75. 匿名処理班
光源氏も「付き合った女性はみんな住まいを与えて面倒を見る」タイプの色男だったけれど、ここまででは……。もうこれほどになると「英雄色を好む」という言葉が頭に浮かぶ。
76. 匿名処理班
※65
アメリカのモルモン教は教義上複数の妻を持つことを容認してるんだけど、そのコミュニティから逃げ出したとある元信徒曰く「かみさんは一人だったけど、付き合いきれなくて逃げた」、って小話思い出した
77. 匿名処理班
この数に膨れ上がるまで重婚がバレなかった事の方が
遥かに重要な問題のように思う
78. 匿名処理班
※76
昔読んだヴェルヌの『80日間世界一周』で、ユタ州を汽車で通過する章のオチがそれだったと憶えてます。逃走中のモルモン教徒男の真剣さと、彼に対する仏人パスパルトゥの興味しんしんぶりが可笑しかった。で、とどめの可笑しさに「あなたはいったい何人の奥さんから逃げてきたのですか?」「おお、一人です!」
79. 匿名処理班
皆と同じく、男に甲斐性があって本人達が納得してるなら別に批判するつもりはないけどさ、法的なことはともかく色々な意味で可能なのか?とは思うんだよね
「ノラガミ」の毘沙門さんとこみたいに、生きるのに不自由はなくても忘れ去られてる人とかいるんじゃないのか?
いや、当人が納得してるならいいけど、それって(違法とはいえ)夫婦と言えるのか?
上で書いてる人いるように、もはやコレクションじゃない?
80. 匿名処理班
岡田斗司夫の80人を超えてんじゃん
81. 匿名処理班
金持ってる男の甲斐性と器量ってのを見せつけられた気分
こんなん金持ってるだけだったら嫁さん達仲良くおられんし増やすの了承しねーでしょう・・・
82. 匿名処理班
120人の妻…1日1人会っても次に会えるのは120日後…
妻側からすると貴重な1日なのに、男側からすると毎晩アレでしょ、疲れる
子供作れんわww
83. 匿名処理班
※5
愛の形としては問題なさそうに見えるけど、
これを許すと、遺伝的な家族が偏って増えてしまうから、
未来的に、近親結婚や近親相姦の問題が出てきちゃうのよ。
子どもたちに、「お前ら育ったんだから、他所へ行け。」
って移動を国が強制できるわけでもないし。
84. 匿名処理班
ほとんど若い女性だ、20歳以下だ、といっておいて一番新しい妻が27歳なのがじんわりくる
85. 匿名処理班
口うるさいから年増女は好かんとほざくような男が、果たして本当に紳士かな?
86. 匿名処理班
モルモン教の考えは、宇宙人に例えたら宇宙人に失礼なレベルだもんなぁ…
そんな変な話も生み出される訳だろうな
87. 匿名処理班
女がそれで良いのなら他人がとやかく言うことではない
88. 匿名処理班
養えるならおk
89. 匿名処理班
これ個人でなく国がやればいいじゃん
90. 匿名処理班
※52
おもしろい。
男のやる気を引き出すかもしれない
91. 匿名処理班
結婚・離婚を繰り返し ポコポコ子どもを作っては、ロクに養育費も払えないような男より、ずっとマトモな人だと思うよ。
92. 匿名処理班
タービンズかよ
93. 匿名処理班
戸籍はどういう管理されてるんだろう
内縁の妻が120人いたって法律違反にはならない
遺伝子云々の発言があるけど、法的根拠はそれぞれの国の文化的背景にすぎないよ
94. 匿名処理班
これがOKだと言う人は想像力が足りない
論理的な乱れはもちろん
金持ち重婚を許せば人身売買等の犯罪をのさばらす事に繋がりかねない
95. 匿名処理班
お金持ってるからねえ
これで会社が潰れて資産が無くなったり病気などで稼げなくなったら何人残るかな
まあ人柄に惹かれて残ってくれる人もいるかもしれん
96. 匿名処理班
3日に1回のペースでほぼ1年かかるな
すげーや
97.
98. 匿名処理班
wikipediaによると、イスラムでも重婚禁止の国があるって。
イスラムでも、どっちかというと、一夫一婦制の方向にあるようだ。
99. 匿名処理班
金があるなら好きなだけ結婚すればいいけど
たまに子供の奴隷(労働力や内臓)欲しさに結婚する底辺層がいるから禁止なのよね
アフリカの重婚はいまだに昔の村社会が機能してるから出来ることで
中途半端に近代的な国で禁止なのは仕方ない
100. 匿名処理班
近所の若い男たちが、夜這してそうだな、、
101.
102. 匿名処理班
※93
戸籍があるのは日本と台湾の二カ国だけだよ。
103. 匿名処理班
年増は好きじゃないんだ。うるさいから、といいつつ
離婚するでもなく家を建ててあげるのはよく分からない。
光源氏が末摘花の援助したようなものか。
104. 匿名処理班
この旦那種無しで28人の子供は全て妻の不倫の結果かもね。しかもこの旦那それを許容して妻も子供も愛しているのだ。素晴らしい!
105. 匿名処理班
※28
120人の妾を持つと、嫁はん、笑って諦める。
んなわけない。並の男じゃ刃傷沙汰でしょう。
女性達が納得できるくらいの甲斐性とカリスマ性があればこそ。
106. 匿名処理班
バツ119になるのかオモ婚...ガンバレ!
107. 匿名処理班
※82
ノンセク気味の自分から見ると。
自分や※72のような人と組んで、その日は休息日にでもすれば双方に好都合。
108. 匿名処理班
校長には遠く及ばんな
捕まってなければ今頃10万人に達する
109. 匿名処理班
「罰として、あと92人もの女子を儲けることを裁判所はここに命ず。」
110. 匿名処理班
※94
この人の国では本来は国が違法としていることで
尚且つ捕まえて止めさせたところで誰も得しないどころか
路頭に迷って犯罪に走るかもしれない人間を120人以上だすことになるわけだ。
そして一夫多妻を認めている国だと戦争で旦那に先立たれた寡婦救済になってる。
安全安心な日本に居たら想像できないかも知れないが常に生き死にが掛かってるんだよ
何も知らんくせに他人の国のことに口出さん方が良いよ。
111. 匿名処理班
※96
1日で2,3人こなすんじゃないですかね?
112. 匿名処理班
※102
wikipediaによると戸籍は
"かつては東アジアの広い地域で存在していた。21世紀の現在では中華人民共和国(事実上形骸化している)と日本のみに現存する制度である。"
らしいよ
113. 匿名処理班
流石に人数多過ぎだろw
金は有っても、時間はどうしようも無いんだからさ
経済的な援助は受けても、ほとんど顔も合わせない人もいそうだぞ
114. 匿名処理班
※105
愛が無いから人情沙汰に至らないんだったりして。
115. 匿名処理班
いい悪いはともかく、めちゃくちゃ金持ちじゃないとできないな
というか、なんでそんな囲おうと思ったんだろ?なんかポケモンみたいな感じ?
116. 匿名処理班
愛がない結婚だから問題ないと女側が思ってるだけ
女はドライだからね
117. 匿名処理班
うーん、自分も女側に(男女の)愛がないから成立してるんだと思う
保護者としては愛してるかもしれんけど
中世のヨーロッパでも王を男として愛してないがゆえに王妃と寵姫がめっちゃ仲良かったってケースなかったっけ
118. 護国防人
いいんじゃない!奥さん等の承認も獲てるし(笑)
密告した奴は返って物笑いのタネになるかもね。
そしてソイツは皆に言われる「そんなんだから異性に嫌われるんだ!」と(笑)
119. 匿名処理班
吐き気がする