
二人は熱烈に愛し合ってこのたびめでたく結婚したようなのだが、新郎のスラマ・リアヤディ(Selamat Riayadi)くんは16歳、新婦のロハヤ(Rohaya)さんは71歳。なんと55歳もの年齢差があるのだ。
愛があれば年の差なんて、とはよくいうけれども、そして愛にはいろんな形があるのだけれども、それにしてもいやはや・・・愛の力は偉大でミラクルだな。
広告
年の差カップルの前に立ちはだかる壁
しかしながら愛に障壁はつきもので、二人はすんなりとゴールインできたわけではない。この地域では「花嫁が過去に夫を2度失っている場合、結婚する家の所有者の許可が必要となる」と昔から決まっていて、ロハヤさんはそれに当てはまったのだ。当初、家の所有者は二人の関係を疑っていた。また、双方の家族もどうなんだろ・・・と困惑していた。やめといた方がいいんじゃね?みたいな空気が漂った。だが、最終的には許可せざるを得なかった。
なぜならば、
もし、結婚に反対されたら、自殺するかもしれないよ。そして、きっとそれを追いかけて、残された方も自殺すると思うよ。私たちは完璧に愛し合ってるんだなんてことをスラマくんとロハヤさんがいったからだ。それほど二人は強く、深く愛し合っていたのだ。

財産目当てではなくピュアな恋愛結婚
で、めでたく結婚することになった二人。結婚式の様子がインドネシアのソーシャルメディアでシェアされて広く知られることとなった。本当なの!?と疑問の声も多くあがっているみたいだが、地元メディアが取材していることから見てリアルな話のようだ。年の差婚と聞くとついついどちらかが大金持ちで財産目当てなんじゃあ・・・なんて邪な考えが頭をよぎるが、スラマくんとロハヤさんに関していえばその心配はなさそうだ。二人とも経済的に豊かなわけではなく、新郎の家族は新婦に約1690円の持参金を渡したという。

役所には届けていないので法的には認められていないが、社会的には夫婦として認められている状態だ。この場合、結婚できる最低年齢というのはなく、結婚する予定の花嫁または新郎が「成熟している」という合意のみでいいのだとか。
55歳の年の差をものともせず愛し、愛されちゃってる二人には末永く幸せにいてもらいたいね。それにしても気になるのが二人の出会いだが・・・どこで出会ったんだろ。
Bizarre: Boy, 16, marries 71 year old woman in Indonesia
via:Dailymailなど・translated by usagi / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
16ってゅぅのゎ8*2とか8+8の16?
2. 匿名処理班
16才の男子は真意において同意してるわけじゃない。人類みな平等、差別してはならないなどの綺麗事が頭にあるからだ。若者の頭はいつだって瑕疵がある。だから日本では若者の行為は取り消しうるのだ。
年寄りは狡猾なのよ。真意から若者を自分のものにしようと考えてなくとも自分が得するよう得するよう誘導しちゃうんだわ。
3. 匿名処理班
逆は昔からあるのにね
4. 匿名処理班
うん・・・まぁ・・・・・お幸せに!!!
5. 匿名処理班
すげえなあ
まあ愛に決まった形は無いしお幸せに
6. 匿名処理班
年齢差大きいのはいろいろ大変なこともあるだろうけど、なんか精神的にも肉体的にも距離があるのにここまで愛せるってことはうまくいきそうだよなぁ
7. 匿名処理班
まじで仕事選ばないなキティ姉さん。
8. 匿名処理班
※1
うん、まぢ71ひく55のじゅうろく。
9. 匿名処理班
イスラムだとマハル(日本でいう結納金に近い)がすんげえ高額であり
基本である1000万プラス挙式やら車やらあらゆる部分での出費
さらに新婚旅行での両家族のお土産やらで合計2000万以上は必要
そのため新郎50代新婦18歳なんて普通にあるが、今回の場合って
年齢以前に基本設定が異常すぎ
主流であるイスラム外だとしたらいったいどこなんだろう
この18新郎って超金持ちなのか?
10. 匿名処理班
せめて法的に許されるという19才まで待てばいいのに。
「完璧に愛し合って」いるのに3年程度待てないとは驚きだ。
11.
12. 匿名処理班
リアル版「ハロルドとモード」?
13.
14. 匿名処理班
え・・・無いです、すみません・・・
15. 匿名処理班
うーん、人間の恋愛感情は四年で終わるから、男の方が我に帰らないといいね
たとえ男女逆でも離婚しそうだし
16.
17. 匿名処理班
わからんでもないなぁ。
自分も、相手が素敵な人であれば80代まで恋愛対象。周りには理解されにくいし、自身が10代のころは本当に幼かったけど彼はどうなのかな。
成人してからであれば問題ないけれど、片方が幼すぎるのは色々と危ない。とはいえお互いに思い合っていれば幸せ。周りが勝手に心配する。年の差恋愛の難しいとこだ。
18.
19. 匿名処理班
「やめといた方がいいんじゃね?みたいな空気が漂った」
そりゃそう・・・だよな・・・
20. 匿名処理班
こうゆうの前世で現世で結ばれなくてはならないほどの悲恋とか有ったのかね、バジリスクみたいな。
21.
22.
23. 匿名処理班
人生っておもしろい、最後まで何があるかわからんね!
24. 匿名処理班
ニュースサイトで読んだ記事によると、母親がいなかったスラマ・リアヤディ君が病気で臥せっている時ロハヤさんが看病してあげたことで、スラマ・リアヤディ君の方が恋に落ちたと書いてあった。
それを読んだ時彼が抱いているのは恋慕ではなく母恋しさではないかと思った。
まぁ、人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ。って言葉もあるし他者がとやかく言うのは無粋ではあるが、この年齢差は二人が伴に過ごせる時間にも影響を及ぼすからね。
25. 淡水魚
新郎が16歳に見えない私の目は雲っているんでしょうか。だれか眼鏡クリーナーちょうだい!
26. 匿名処理班
新婦の顔色が少し怖い
27. 匿名処理班
※10
だって、花嫁の寿命が持つか分からないじゃん。
こう書くと美談みたいで嫌だな。
28. 匿名処理班
※10
相手が3年後も健康に生きてる年齢なら待ってただろうね
71歳じゃ死ぬ可能性が高い
29. 匿名処理班
※3
逆は昔からあるって言っても、男に金か地位(あるいは両方)が有る場合に限るけどね
生物学的に、ホモ・サピエンス・サピエンスのオスは死ぬまで子供を作らせる能力自体は継続するから若いメスを好む、ってのもあるわけで
30. 匿名処理班
映画であったな
31. 匿名処理班
前世でこの2人の間になにかしら因縁があって、
次に生まれ変わった時に55歳差でも愛し合えたなら、さらに来世では同じ年代で生まれ変わらせてあげよう…みたいな約束を神様としてきたのかもしれないよ
32.
33. 匿名処理班
他サイトからの引用だけど
「マラリアで倒れていたときに隣人の彼女が手厚く看病をしてくれたことが、恋に落ちたきっかけ」
だそうです
34. 匿名処理班
正義感に燃えた欧米人が未成年の救出という名の茶々を入れに来る
35. 匿名処理班
>>33
そういう理由があるにしても、お婆ちゃんを女性として見れたことが凄い。
36. 匿名処理班
お互いに愛し合ってるとしても、肉体関係を結ぶには厳しいかもしれん 新婦が…
「思いやりをもって共に過ごす」という夫婦としてなら、幸せな数年〜十数年があるだろうね
ふたりとも愛する家族が欲しかったんじゃないかな
37. 匿名処理班
スラマ君、お父さんを亡くしてて、お母さんも再婚したそうだから、病に侵され、ロハヤさんに看病された時に、初めて人の温もりとか愛を感じたのかもしれない。
38. 匿名処理班
※33
マジかよ
ちょっと入院したら看護師さんに献身的な看病して恋に…もありってことかよ
39. 匿名処理班
なんて親切な隣人(おばあさん)だ!これから恩を返さないと!ではなくて恋に落ちただと…?
元々熟女好きだったのかもしれないけどさぁ…
40. 匿名処理班
※29
でもセイシを作る能力は年々衰えていくみたいだよ。30を超えたあたりから、セイシの異常率(頭部の無いセイシ等)が年2%づつ増えていくらしい
※3 ※29
「不釣り合いな結婚(恋人)」という西洋の絵画があって、女性をお金で釣って結ばれようとする老人と、老人の財産目当てに近づく若い女性が描かれてるよ。今回の少年と高齢女性の結婚には幸せを願うよ
41.
42. 匿名処理班
※38
ただし、看護師”が”患者”に”恋をする、ってのは滅多にない模様
まあ、一人の看護師が受け持つ入院患者の人数考えたら当然の事だけど
43. 匿名処理班
動画の最後の方でスラマ君が嬉し泣き(?)している。恋愛感情かどうかはさておき、本当に好きで一緒にいたいと思ったんだね。
44. ワニさん
先月20日13年暮らして召した8月で93歳予定だったワニさんの大好きな婆と
ワニさんの場合でも歳の差46年、もし新郎があと30年
ワニさんと同じ46路なれば婆はもう100歳超えワニね
45. 匿名処理班
南米かどっかで年老いた女性と青年の結婚がなかったっけ?
献身的に世話をしてくれてる青年に、自分の死後、合法的に全財産を遺産として渡すには結婚という方法をとるしかなかったっての。
まぁこの例は違うぽいけどね。
46. 匿名処理班
二人の恋路をどうこういう権利は私にはないけれども、ないけれども写真に写ってるキティさんの活躍っぷりが本当に凄いなぁ
47. 匿名処理班
ゲイを推奨するカラパイアが
年の差を気にするほうがおかしい
48. 匿名処理班
日本の芸能界でも女が年上の結婚は叩かれぎみだよな
49.
50. 匿名処理班
愛はないよりあった方がいいじゃん。すごくいいお話だと思った。
51. 匿名処理班
問題ない、世界にひとつ愛が増えただけの話
こういう時代だからこそ可能な人はどんどん増やしていってください
52. 匿名処理班
当人達が幸せなら良いと思うけど自分なら有り得ないかなぁ
53. 匿名処理班
結婚の形式を取ったけど、実際は女性に引き取ってもらった感じなんじゃないかな
54. 匿名処理班
※47
末永く幸せにいてもらいたいって書いてるのにどこが「気にしてる」の?
それにゲイを「推奨」って何?推奨しようがしまいが同性愛者は存在してるよ
この記事の2人みたいに結婚できない国の方が多いけど。
55. 匿名処理班
どんな感情にしろ好意あってのことだろうし
残された年月少ないのは少しせつないね
56. 匿名処理班
世の中エッフェル塔と結婚しようとする人もいることだし…
57.
58. 匿名処理班
※10
法律婚を絶対視しすぎ。
法律婚はオマケの手続き程度で、
社会婚のほうがより本質的に重視されている地域は結構ある。
日本だって、戦前までは(つーか戦後しばらくも)
祝言挙げて一緒に暮らしはじめ
世間からは「結婚した」と認知されている状態でも、
籍入れて法律上の体裁まで整えるのにはラグがあって
しばらくの期間は内縁状態が先行していた。
59. 匿名処理班
※24 ※37
あ〜、なんか「やっぱり」って印象。
世代をまたぐくらいの極端な年の差婚で
金銭目当てじゃなく実際に好意を持っているケースって、
そういう幼少期に異性の親からの愛情を十分に得られず
母性・父性に飢えてるパターンが多い気がする。
マザコン・ファザコンを恋愛感情に転嫁した感じの。
60. 匿名処理班
男のほうがうんと年上の年の差婚は時々あるけど、女性のほうがうんと年上ってのはほんと珍しいね
繁殖に関する生物的な本能の問題なんだろうけど
私の子供の頃、もう35年以上前だけど近所であったんだよな、56歳の未亡人と19歳の青年の結婚
田舎の山奥とかじゃなくて首都圏の普通の住宅街でのことで、まだ30代入ったばっかりだったうちの両親が「お祝い持って行ったほうがいいのかなあ?」とものすごく考え込んでたのをよく覚えてるw
そのあと1年もしないうちにうちらが引っ越ししちゃったからその後このご夫婦がどうなったか分からないけど、時々うちの両親が「・・・あの夫婦、どうなったかねえ」と思い出しては「どういういきさつで結婚に至ったんだろうねえ」といまだに不思議がってるw
ごくまれに、ではあってもそういう恋愛関係も発生することはあるんだろうな
61. 匿名処理班
50歳くらいまでならわからんでもない。
62. 匿名処理班
何より周囲の理解に驚くわ
63. 匿名処理班
※2
・・・自分で何言ってるか理解できてる?
64. 匿名処理班
逆ナイチンゲール症候群ってこと・・・?
65.
66. 匿名処理班
同性婚には同調圧力が働くけど、こういったケースには働かないよねえ
平気で金目的だとか家族愛で恋愛目的ではないっていえちゃったりする
恋愛の形の自由に差なんてないだろうに。どんな形でも自分達がこれと思うのならば、それでいいじゃないかと
67.
68. 匿名処理班
生物学的に男の年の差婚はアリだけど〜とか書いてる人はナンチャッテ生物学で女性差別やってるだけ
仮に生物学的に考えるなら男も女も30半ば位までに結婚するのが子孫を正常な精神状態で作るにはベスト、年の差は男女関係なく障害を生む
ただ自分は生物学論者じゃないんで、容姿や若さや金に捉われない人真似ではない本当に二人だけの独特な恋愛で羨ましいなと思います
69. 匿名処理班
恋人への、愛情と母親への、愛情が、交錯した?成人した時にどう変化するかわからない?新婦は子供への、愛情と思うけど?孫か
70. 匿名処理班
旦那と2回死に別れ、マラリアにかかった方が16歳で看病したのが80歳、とにかくすごい生命力ある女性ということは分かった
71.