
なんとそれは無色透明なコーヒー。イギリスのロンドンにて、歯の着色悩みを解消すべく開発された「Clear Coffee」は水かと思うほど透き通っているのだ。
にもかかわらず化学物質は使用されておらず、高品質なアラビカ種の豆を使い、濃い水出しコーヒーに似た深い味わいがあるという。
1杯のコーヒーの香りと味を楽しみながらリフレッシュするのが日課。でも歯の着色が気になっちゃうんだよね…という人にはこの商品、夢にまで見た飲み物になるかもしれない。
広告
コーヒーは好きでも歯へ着色が気になっていた兄弟
このコーヒーを手掛けたのはロンドンのコーヒー好きな兄弟。毎日大量のコーヒーを消費する彼らは以前から歯が汚れてしまうことに頭を悩ませていたそうだ。飲んでるときはおいしいのにそのあとの汚れが頑固なんだよなあ…じゃ、色がつかない透明コーヒーをつくっちゃえ!ということで2人はCLR CFFという会社を立ち上げ、3カ月かけてこの商品を完成させた。
化学物資を含まず、高品質なアラビカ種使用
この魔法みたいなコーヒーは100パーセントナチュラルで化学物質が入っていないクリアな飲み物だ。彼らは開発中、防腐剤や安定剤、甘味料を含まない製法を模索した。詳しい情報は明かされていないが新鮮かつ高品質なアラビカ種の豆を含有し、従来には無かった新製法を用いたという。
なお、気になる味については、見た感じ水のように軽めかと思いきや、濃い水出しコーヒーに似た味わいがあるそうだ。
時短ができてストレートで味わえる
CLR CFFの経営者の一人であるDavid Nagyは、忙しい生活のなかで素早くリフレッシュできるローカロリーなコーヒーを目指した、と語っている。またミルクや砂糖無しでこのクリスタルな美しさを損なうことなく目で楽しんで飲める点にもこだわったそうだ。
白い歯をキープできる新しいコーヒー
なお、価格のほうは200mlx2本で5.99ポンド(約820円)で送料別。ちなみにカフェインの含有量は100mlあたり50mg。とはいえ現在日本での取り扱いはなさそうだ。これまでのコーヒーの色の概念を覆すこの商品。着色汚れの原因を取り除き、審美的なデメリットをクリアしたコーヒーは、美しい歯を保てるおしゃれなカフェイン飲料として需要が高まったりしちゃうのだろうか。
Clear Coffeeの情報はInstagramや公式サイトでチェックだ。
via:elitedaily、designtaxi、clrcff、standard・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
カフェオレが好きな俺からすると、これにミルクを混ぜようとは思えない
2. 匿名処理班
ブラックコーヒーと砂糖なしのカフェオレが好きでよく飲む自分的にも
確かにステイン汚れ気になってたのでこれは朗報
ぜひ日本でも取り扱っていただいて飲んでみたい
3. 匿名処理班
無色透明なコーヒーは興味深いけどコーヒーとしては・・・
タンニン着色が気になる人は、ホワイトニング歯磨きを使えばいい。
コーヒーに限らずお茶やワインでも着色するから。
4. 匿名処理班
果たして黒くない透明の液体でコーヒーの味がした時、体は受け付けてくれるだろうか
興味しかない、ぜひ飲みたい
5. 匿名処理班
まずそう
6. 匿名処理班
透明なコーラ思い出した
7. 匿名処理班
伝説の失敗作。
透明コーラ「TaB clear」の悪夢ふたたび。
8. 匿名処理班
あ、コレ見た目で騙されて飲んでギョッとする奴だ
9. 匿名処理班
木村太郎がCMに出ていたタブクリアという透明な炭酸飲料があったっけ
それを思い出したよ
10. 匿名処理班
うっかり水と間違えて飲んだら、見た目とのギャップでびっくりしそう。
11. 匿名処理班
いかにも清涼飲料水な見た目なのにコーヒーってことは喉は潤わないんだな・・・w
12. 匿名処理班
しゅごい
13. 匿名処理班
コーヒーってそんなに歯を気にするもんなのか
14. 匿名処理班
めっちゃ体に悪そうな気がする、、
15. 匿名処理班
ちょっと飲んでみたい
16. 匿名処理班
コーヒールンバ「琥珀色じゃないと困るんですけど…」
荻野目洋子「透明版も歌い直すからヘーキヘーキ」
17. 匿名処理班
歯が透明になるんか
18. 匿名処理班
ボトルデザインもシンプルで良いね
未来型のコーヒーって感じかな
19. 匿名処理班
やったー コーヒーを書類にこぼして汚す等のトラブルを回避できるよ
20. 匿名処理班
これは飲んでみたい
21. 匿名処理班
これはまたSNS映えしそうな商品ですな
逆に自分で好きな色に着色もできそう
22. 匿名処理班
ドジな自分でもうっかりこぼしても安心
23. 匿名処理班
「愚か者には水にしか見えないコーヒー」かな?
24. 匿名処理班
一度は飲んでみたいかも
25. 匿名処理班
でもお高いんでしょう?
26. 匿名処理班
濃いも薄いも分からんように成るがな
27. 匿名処理班
こういう固定観念破壊する発想大好き。飲んでみたい。
28. 匿名処理班
※13
コーヒー、紅茶、緑茶などを毎日飲んでると目に見えて歯の隙間から茶色くなっていくよ
因みにホワイトニング歯磨きも要は研磨剤が入ってるのでフッ素コーティングするなどしないと削れてくから注意
29. 匿名処理班
一瞬無駄商品とよぎったが・・・・いいかもしれない
30. 匿名処理班
歯の着色は気にした事ないけど、面白そうだし飲んでみたい
不味かったらやめるし、旨ければ度々飲むかもしれない
31. 匿名処理班
コーヒー紅茶大好きだから気になる
たまに歯医者でホワイトニングしてもらうけど
それほど綺麗になるわけじゃないし
32. 匿名処理班
タブクリアですな
33. 匿名処理班
息子 「オカン、麦茶のボトルに麺つゆ入れるなや!」
オカン「アンタ、水やと思ったらコーヒーやないの!」
34. 匿名処理班
続いてもうすぐサントリーから無色透明なレモンティーが発売されるんだが
35. 匿名処理班
どうやって作ったんだ・・・?
36. 匿名処理班
化学物質が入ってないってすげーな。
37. 匿名処理班
ミラクルアルファみたいやな
38. 匿名処理班
※35
多分、白いコーヒー豆をベースに作っているんだと思う。
アラビア料理の店で味わえるから試してみ。
39. 匿名処理班
そこまでしてコーヒー飲みたいか?
40. 匿名処理班
飲んでみたいとは思わせてくれる。
41. 匿名処理班
うん、飲んでみたい!
容器かっこいいなあ
薬臭くなければな、日本で出たら買うな
42. 匿名処理班
まさにこれが原因でコーヒーもお茶も避けて、水ばっか飲んでた
日本でも出ないかな
43. 匿名処理班
こんなんいらんわ。歯の色なんてそこまで気にすんなよ。
44. 匿名処理班
まずちゃんとコーヒーの香りがするのかどうかが一番大事な問題
カフェイン錠剤飲んでも同じって事にならんといいけど
45. 匿名処理班
それよりも、おいしいカフェインレスはよ
46. 匿名処理班
※38
白いコーヒー豆ということはものすごく浅煎りの豆(焙煎前のコーヒー豆=生豆は白い)てことなのかな
でもそれだと「濃い水出しコーヒーに似た味わい」とはまた違うと思うけどどうなんだろう
47. 匿名処理班
やっぱりコーヒーはあの色も含めて好きだなあ
芸能人やアメリカ人みたいに歯が命って所では受けそうだけど、イタリア等本場では流行らなさそう
48. 匿名処理班
※9
CM出てたのは木村太郎じゃなくて俵孝太郎だぜ
49. 匿名処理班
飲んでみたい。日本でも是非発売をお願いします。
50. 匿名処理班
着色気になるからこれは欲しいなぁ 味は美味しいのだろうか
51. 匿名処理班
※7
それ以前に日本にはホワイトコーラでホーラってのもあったね。(Tabは本来米産)
香りも味も本来の珈琲そのもので色だけクリアっていうのなら飲んでみたいかも。
この場合、そのまま飲むのはブラックではなくクリア?それとも酒のようにストレート?
宣伝文句ばっか大層でドリップとは雲泥の差の缶コーヒー程度ならいらないけど。
52. 匿名処理班
昔テレビで強力な濾過繊維?を紹介してて
コーヒーも濾過して透明にしてた気がする
53. 匿名処理班
一方日本ではサントリーから透明の紅茶が出るよ。
ここに前載ってた化学反応ではなくて抽出方法で透明になった紅茶。
54. 匿名処理班
※17
わかってる、わかってるけどどうしても言いたい
ちがうそうじゃない
55. 匿名処理班
>イギリス
この人達スプレーの紅茶出たときどんな反応だったっけ.....
56. 匿名処理班
※39
ごめん、そこまでしてでも飲みたい。でも歯に着色するのは困ってる。
57. 匿名処理班
人間って見た目にかなり引っ張られる生き物だとおもうんだが
(色つき砂糖水がいちごジュースに感じるみたいな)
これはどんな味に感じるんだろう
58. 匿名処理班
高いけど、コーヒー好きだしどんな味するのかすげえ興味ある。
59. 匿名処理班
飲みたい飲みたい、飲みたーい!!
60. 匿名処理班
カフェインばかりとってたら禿げるぞ。
61. 匿名処理班
いいですね。
新しい製品、技術を開発する。
知恵と努力の結晶です。
これは着色汚れを回避する方法の一つとなるでしょう。
歯医者に行ったり、歯磨き粉に頼るのも一つの方法ですが、選択肢が広がることは素晴らしい。一つの方法に固執するのではなく、新しい視点で方法を生み出す。考案者のクリエイティブな才能に脱帽です。
62. 匿名処理班
濁り酒に灰を入れて清酒にしたように、何かナチュラルな成分で脱色したのかな?気になる。
しかし水と入れ替えるイタズラが容易く思い浮かぶな...笑
63. 匿名処理班
※4
最近はミネラルウォーターにも味がついてるんだが、意外に好評らしい
ヨーグルト味なんてのもあるみたいだから、受け入れられるんじゃないだろうか
64. 匿名処理班
これホント欲しい
コーヒー手放せないけど歯の着色が気になるんだよー
日本でも早く売ってよー
65. 匿名処理班
※63
最近コーラ飲まなくなってウィルキンソンのドライコーラばかり飲んでるから
割と受け入れられるかも
さすがにこれに炭酸入ってたら躊躇すると思うがw
66. 匿名処理班
そのうち無色の牛乳も出るんじゃないかな。そしたらこれと併せて色のないカフェオレ出来るよ
67. 匿名処理班
※66
昔、伊藤家の食卓で牛乳を透明にする機械の話がやってましたね♪♪
68. 匿名処理班
※19
キーボードにこぼしちゃったときは、、、これでもダメだよね
69. 匿名処理班
気になるなら飲まなきゃいいのに
70. 匿名処理班
カフェインを水に溶かしただけじゃん!
71. 匿名処理班
ボトルかっこいい
サントリー天然水 PREMIUM MORNING TEA レモンはボトルがダサい 天然水シリーズだからだろうけど
72. 匿名処理班
低温で焦がさないように焙煎したコーヒー豆でどこかの店が出していたのをテレビでかなり昔に見たことがある気がするのだが、詳細が思い出せない。
73. 匿名処理班
力水やな
74. 匿名処理班
飲み食いするものって なにげに見た目も重要だろう
透明の次は好きな色をつけられるようにでもなるのか
75. 匿名処理班
早くコンビニに!!!!
100本かう!
76. 匿名処理班
アメリカ人みたいな真っ白な歯はいまどきチープに見られるだろ
77. 匿名処理班
ホワイトニングしているときはあらゆる着色汚れを避けねばならない
赤ワイン、トマトソース、カレー、もちろんコーヒーも
これ、日本で発売されたら爆発的に売れるよ
78. 匿名処理班
「ブラック・ルシアン」ならぬ「クリア・ルシアン」が作れるかも。
79. 匿名処理班
昔2ちゃんで
コーヒーをミリポアに通したら透明なコーヒーになったて人思い出した
80. 匿名処理班
初めていろはす(みかん味)を飲んだ時の衝撃を思い出した
81. 匿名処理班
※7
タブクリアは甘味料がダメでしたね。
今ほど人工甘味料がメジャーでなかったので、飲みなれてないから、後味というか口の中に人工甘味料の味が残ってヘンな味とみられて売れなかった。
※68
キーボードがダメになるのは砂糖が入っているからで、はっきり砂糖が入っているかどうかわからないから、何ともいえません。スポドリの場合は電解質(塩とか)もダメになる原因です。すぐに取り外して流水で流して、しっかり乾燥させれば問題ないですよ。
82. 匿名処理班
紅茶も歯が茶色になるんだよね・・・
83. 匿名処理班
炭酸コーヒーは甘くてダメだったが、これは飲んでみたい
84. 匿名処理班
※45
ドトールのカフェインレス「2-3分経ったらパックを取り出してくださいね」
・・2-3分後「薄っす!まっず!取り出すとか間違ってるだろ」
・・6分後「なにこれイケるじゃん」
ということがあったので長時間出すとまあいいっぽい
85. 匿名処理班
2本で820円か
常飲すると出費が嵩むな
86. 匿名処理班
ドリンクバーの悪戯がはかどるわ
87. 匿名処理班
※81
僕は人工甘味料は未だに駄目ですわ。というか、いつまでも口の中に不自然に甘味が残るのが嫌。
だもんで、缶コーヒーの微糖とかダイエットコークとか避けまくってますわ。
88. 匿名処理班
そこまでしてコーヒーが飲みたいか
・・・飲みたいです
89. 匿名処理班
試しに飲んでみたい
3カ月の開発期間でできちゃうって案外短いな
90. 匿名処理班
>炭酸コーヒーは甘くてダメだった
ポーションタイプの濃縮コーヒーを炭酸で割ったら
91. 匿名処理班
白いカップにくっきりと濃褐色のコーヒーが映えるのが好きだし
そうでないと飲む気がしないや…
92.
93. 匿名処理班
面白いけど高いよ美味しいなら価値はあるけど珈琲の味って焙煎して出来た諸々も味の一要因なのにコレは美味しくないやつだ
メイラード反応で出来たカラメルを無色にしました的なものはもはや別物でただの砂糖になるよね?