スワンとか白鳥の湖とか、優雅がイメージはあるものの実はハクチョウってタイプ・アグレッシブ。自分のテリトリーに入られると、怒り狂って猛攻撃を仕掛けてくる。
だもんだからこのおっさん。湖で泳ごうとしたところ2羽のハクチョウにロックオンされてしまい猛攻をしかけられてしまったのだ。
Shocked swimmer is attacked by two swans forcing him to hide under
あ”あ”ん?どこ入ってきてんだよ?
怒りが頂点に達した白鳥
ちょっと後頭部が薄いところのあるおじさんに攻撃をしかけてきた。
ここからでないと死ぬよ?ちなみにハクチョウが全力ではばたくと、腕とか簡単にへし折られるくらいの威力がある。
1羽ならぬ2羽までもがタイアタックル。
まあとにかく、ハクチョウに近づくと火傷をするってこった。
ハクチョウはたとえ助けられている時ですらテリトリーに近づかれると
本気で攻撃をしかけてくるほどにはアグレッシブな鳥なんだ。
▼あわせて読みたい
折角助けてあげようとしてるのに・・・コブハクチョウの父親にどつきまわされるおじさん
先頭のハクチョウが砕氷機ばりの活躍。凍った池を突き進むハクチョウ集団
ハクチョウの恩返しは羽毛100%のマフラーとなり、やさしく首を温め続けることだった。
ちょっとかっこいいぞ!黒い白鳥、ブラックスワン(黒鳥)がゴールドコーストで波乗りをたしなむ
できれば避けて通りたい、世界10の危険な鳥
コメント
1. 匿名処理班
白鳥じゃないけどカモメにやられたことある。頭上を離れずぴったりくっついて攻撃された。風利用して後ろ向きに飛んだりできるんやね。
> 後頭部が薄いところのある
そこはスルーしてあげてw
2. 匿名処理班
白鳥だけど顔真っ赤
3. 匿名処理班
子供の頃アヒルに追い回されて噛みつかれたことがある
彼らもなかなかのファイターだった
それ以降トラウマに…はなっていない
白い鳥を見たらこちらから追い回すくらいです
4. 匿名処理班
ココデ オヨイデハ イケマセーン!
5. 匿名処理班
おっさんかわいそう
6. 匿名処理班
白鳥は物凄く凶暴らしいぞ
あとは孔雀とかニワトリとかのキジのたぐいが凶暴
7. 匿名処理班
外国の小説で、ハクチョウだかアヒルの攻撃されて人間がなくなってしまう話があった
はずなんだけどな〜結構有名な文芸作品だったと思う
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16. 匿名処理班
白鳥「それ以上近付けば髪殺す」
17. 匿名処理班
確か、白鳥に攻撃されておぼれて死んだ男性のニュースがあったね。
そして遺族が、こんな危険な生き物を公園に放置していると公園の管理者を訴えたとか。
18. 匿名処理班
毛のない頭に噛みついてるな。
弱点を分かってる。
19. 匿名処理班
そうか・・・。
じゃあもう食材として見てもいいよな。
20. 匿名処理班
鳩に襲われた事がある
鳩でも怖かったのにそれより大きい白鳥なんてちびっちゃうよ…
21. 匿名処理班
どんな攻撃にもめげずあまりにしつこくモフり臭いを嗅ぎにせまるため
水鳥やニワトリ系の戦闘民族にすら「あいつキモイから近寄らんとこ」と
引かれる鳥スキーが颯爽と降臨
22. 匿名処理班
白鳥に手を噛まれたことあるけどペンキで絞められたみたいに痛いぞ
23. 匿名処理班
王室に保護されてるんだよなあ
24. 匿名処理班
なんでや(・ω・ノ)ノ ハゲ関係ないやろ!?
25. みあきち
私も過去に何度か危険度のコメをしたが、動画で見ると改めて打撃などで「人を殺せる大きさ」と納得できるな。
26. 匿名処理班
ハゲとそうじゃないが同時に入ればどうなったか
27. 匿名処理班
流石にこれは危ないし、おっちゃんも怖いだろ…
笑ってる場合かよ…
28. 匿名処理班
で 翌日 アヒルの保険に加入(遅し)
29. 匿名処理班
自分も子供のころどこかの公園のボート乗っててハクチョウに噛まれたことあるw
30. 匿名処理班
※22
なるほど全く想像を絶する痛さだな
31. 匿名処理班
なんだっけ、主人公と会話したあと、
家路につく途中でハクチョウに襲われ
撲殺されたキャラがいる小説。
帰りしなにスーパーに寄って
タイムセールのお惣菜を買った
くらいの淡々とした記述だったので
そんな普通にハクチョウに撲殺される国があるのかと
非常に衝撃を受けた記憶がある。
32. 匿名処理班
腕折れちゃうくらい強いの⁈
ハクチョウ…そんな強いんだ。
33. 匿名処理班
京都の六角堂の池に白鳥がおるけどはっきりと危ないから手出すなって書かれてるな
餌付けされてる筈なんやけどそれでも危険な奴らや…
34. 匿名処理班
ハクチョウってなかなかアグレッシブですよね〜
私は幼稚園児当時、餌を袋ごと強奪された経験が・・・・・・(泣)
ワンコ仲間と山中湖へ行った時のことです
お友達の中型犬(ボーダーコリーMIX)が飼い主さんと一緒に岸辺へ歩いて行くと、湖上にいたコブハクチョウの一羽が強烈にガン飛ばしながらすかさず接近
そこへうちのワンコ(体高1mのアイリッシュ・ウルフハウンド)が「僕のお友達に何してくれてるのかな?ところで君、お肉いっぱいついてて美味しそうだね!(意訳)」と割って入ると、コブハクチョウさんはレイテ湾の栗田艦隊よろしくUターンして急速離脱
その後もチラチラとこちらの様子を窺うものの、うちのワンコがコブハクチョウさんの方を見るたびすーっと岸から離れていました
世間では鳥頭なんて馬鹿にされてるけど、相手構わず喧嘩を売りまくる社会化訓練のなっていない小型犬よりもよっぽど彼我の戦力評価ができてるな〜と思いましたよw
35. 匿名処理班
羽ばたきにそんな威力があるなんて知らなかった
白鳥って強いんだな
36. 匿名処理班
近くにある山の公園の池にガチョウがいて、それはそれは恐ろしかった…。
一緒にいたアヒルはお尻プリプリで超かわいかったのに。
37. あひるんるん
コテンパンにされとるw
38. 匿名処理班
ハクチョウって ハゲコヅク科?
39. 匿名処理班
どこぞの国で、子供の水死事故が続いて「変質者の仕業か?」と調べたら、白鳥が、水辺で遊んでた子供を湖に引きずり込んでた!って事件があったよね。
40. 匿名処理班
自転車で皇居の日比谷濠沿いを通り過ぎる生活をしているが「白鳥は凶暴」という話を聞いてからは彼らと目を合わせないようにしている
近くで見ると結構でかいからヤバい感じもある
41. 匿名処理班
ハゲてなければ襲われなかったのに
42. 匿名処理班
頭が水球のボールみたいに見えたんじゃねえか?
43. 匿名処理班
ハクチョウの湖なので
44. 匿名処理班
おっちゃんが飛び込んだ瞬間水面走ってきたw
「おどれごら!おどれごら!どこのもんじゃごら!」
白鳥さん怖いですぅ
45. 匿名処理班
うかつなおっさん可哀想・・・。
白鳥様、凶暴なんだね。ぶらっくすわん。
46. 匿名処理班
白鳥って意外と狂暴だぜ?
近所に風切り羽と言うのか? あれを切って飛べないようにして飼っている池があるのだが、そこに居る白鳥にワンコが近づくと「シャアアアア」って威嚇音だして突っつくからなw
しかし白鳥ってなんであんなに馬鹿なんだろう?
あえて餌が少ない真冬に日本に来るし、餌が豊富になる時期に帰るんだから意味不明。
もし輪廻転生とかあったら、前世で悪い事をしたから白鳥になったんじゃないかと思うほどマゾい生き方してるなと思う。
47. 匿名処理班
白鳥の怒りが有頂天に達したのか
48. 匿名処理班
昔、孔雀を園内で放し飼い?してる動物園で孔雀に追い掛け回され突きまくられた事があった。 4歳くらいだったしめっちゃ怖かった
49. 匿名処理班
白鳥の湖 IN THE SUN
50. 匿名処理班
美しい野生動物を勝手に友達と思う連中には良い薬かと
野生は野生、お互いに距離をとりましょう
51. 匿名処理班
※19
毟るところも少ないしでっぷりぷりぷりしてるけど、美味しくはないよ?
52. 匿名処理班
こんな目にあってる上みんなにハゲだのなんだの言われるおっさんが気の毒でしょうがない
溺れちゃいそうだけど大丈夫だったんかな
53. 匿名処理班
想像以上に力強いんだろうけど、はばたきで骨が折れるってのは信じがたいな。腕と羽じゃ骨の太さも肉の厚さも全然違うでしょ。オオハクチョウでも体重十キロ前後らしいし。子供なら折れるかもしれないけど、大人はどうなんだろ?
54. .
飛び込んだ時の水しぶきが逆鱗に触れたかね
ロシアあたりでは鶴は恐れられているらしい
そして、チャボは猛獣なのだ
55. 匿名処理班
白鳥って実物見ると結構デカイし凶暴なのは確か
公園で写真撮ってたらいきなり手を噛まれて突つかれて血が出たし
本文にもあるけど最大の武器は翼ビンタで、大の大人でも首から上に食らうと
下手すれば失神してしまうらしい
56. 匿名処理班
丸腰で人間が勝てる動物ってほんと少ないんだろうね。まず第一に気迫が違う。
57. 匿名処理班
水の中だと強気に出てくるからな
陸上だと弱いけど