0_e74
 そのハクチョウと男性の出会いは2014年の秋にさかのぼる。イギリス南部にあるハクチョウの保護施設、アボッツバリー・スワネリーに、テレビ番組の取材で訪れたリチャード・ウィーゼは1羽の傷ついたコブハクチョウを見た。

 そのハクチョウは鉄製のフェンスで深い傷を負い、この施設へやってきたのだ。リチャードはとりわけこのハクチョウに気を配り、自然に帰れるよう常に寄り添っていた。

 そんなリチャードの気持ちが通じたのだろう。ハクチョウはその身を安心してリチャードに預け、まるでマフラーのようにリチャードの首に巻きついてきたのだ。
広告

傷ついたハクチョウと男性に芽生えた絆



 ハクチョウのリラックスした表情が全てを物語っている。野生動物でありながらも、人間であるリチャードを絶対的に信頼し、彼の腕の中が安全であることを確信しているのだ。自らその身を、その首を預けているのだ。

 リチャードも、ハクチョウのこの行為に驚き、そして嬉しさのあまり、感極まったという。ハクチョウがマフラーのように首に巻きついてくるなんで、めったにできる経験ではない。



 見かけは優雅で美しいハクチョウだが、怒らすと怖い。割とアグレッシブで攻撃的な一面もあるハクチョウだが、気を許した仲間に対してはこれほどまでに慈愛に満ち溢れているのだ。それが人間でもだ。

首を絡めるのは白鳥の愛情の証

 ハクチョウは恋人同士になると頭をあわせ、首でハートの形をつくるという。首を使うのはいわば愛情表現の一種である。

 人間はそれほど首が長くないので、その首を絡ませマフラーとなることで、その愛情を表しているのだろう。羽毛100%のハクチョウマフラーとか、一度でいいからまかれてみたいものだ。



via:abcnewsthedodo

▼あわせて読みたい
怪我したミミズクを保護したら、恩返しにネズミやヘビを狩ってきて家族に振舞うようになった。


おじいさんに会いたくて。かつて命を救ってくれたおじいさんに会うために毎年やってくるペンギン


「見て、これが私の子」人間に育てられた元孤児のワラビー、我が子を見せにやってきて、そのまま居候して子育てを開始(オーストラリア)


「おいしいごはんをありがとう!」 いつも餌をくれる少女にカラスがカラス的な宝物を持ってくるようになった。(イタリア)


折角助けてあげようとしてるのに・・・コブハクチョウの父親にどつきまわされるおじさん

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 11:38
  • ID:rwCDgBJP0 #

ええなあ……

2

2. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 11:38
  • ID:YfUUxZzZ0 #

お互いに本当に優しい顔してる!
首を寄り添わせて表現する愛情って素敵だ・・・

3

3. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 11:48
  • ID:agvYvCw60 #

ハクチョウは怪我して飛べなくなったりすると、渡りをやめて保護された施設とかその地域に永住したりするから、このハクチョウも野生に帰らずにこの人のもとにずっといるかもねえ
あと、子供の時に地元の川で餌やってるとハクチョウ先輩は普通に餌ごと指を噛んでいく程度にはアグレッシブだった印象が強い北東北出身者が来ましたよ

4

4. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 11:48
  • ID:8Obf0PPJ0 #

あったかそう・・・
たまに蛇を首に巻く姿を映像で見ることがあるけど、効果は雲泥の差だね!

5

5. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 11:59
  • ID:3gnsSpRm0 #

こういうおとぎ話のような事も起きるものなのですね。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 12:02
  • ID:zUs.dsuz0 #

改めて見ると白鳥って首なっがいなー・・・・

7

7. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 12:02
  • ID:2E9yPHeW0 #

ラブラブやん

8

8. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 12:05
  • ID:ZiFudoID0 #

近くの公園に白鳥いるけど、でかいし攻撃的だし野生丸出しだから、この画像はちょっと衝撃的

9

9. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 12:16
  • ID:5CnyTdCx0 #

不謹慎かもしれないが、最後の写真が、いっちょめ わーお に見えてならない。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 12:17
  • ID:Y80xTwG90 #

「コキャッ」

11

11. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 12:23
  • ID:I5t9LFgP0 #

アナタに首ったけなの

12

12. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 12:38
  • ID:RgN8rCbu0 #

2枚目の写真、身を預けすぎ!ワシにも抱っこさせてくり!

13

13. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 12:50
  • ID:3gIWQ9E10 #

想像遥かに超えてデカかった…

14

14. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 12:51
  • ID:q2exGM.C0 #

醜いアヒルの子

15

15. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 12:58
  • ID:5WtmH2.M0 #

ハクチョウの乱暴さを身を持って知っているだけにこの姿には感動したよ。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 13:02
  • ID:WA7kHvLW0 #

「この人はワタシのものっ!誰にも渡さないわ!」・・・という。
うらやまけしからん。
さぞあったかいんだろうな羽毛100%体温付き。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 13:25
  • ID:6QBo8hqq0 #

子供の頃ハクチョウに噛まれたことあるなw

18

18. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 13:33
  • ID:Ibzz13rj0 #

ビョークの白鳥ドレスかと

19

19. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 13:33
  • ID:LTlQe5my0 #

素晴らしいですね!
花鳥園のハクチョウやツルの類いは鼻息荒いです(威嚇すごくて触れない)

20

20. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 13:38
  • ID:ymlk8ai50 #

重たいマフラーだなぁ。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 14:05
  • ID:FUxJrn6q0 #

成人男性と比べると白鳥ってこんなデカいのね
でもそのデカくてアグレッシブな生き物に信頼されるって凄く光栄なことだと思う

22

22. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 14:14
  • ID:SmJa10uv0 #

鳥類の愛情は深いぞー

23

23. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 14:25
  • ID:dhIrohIJ0 #

こんなんされたら毎日通うわ

24

24. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 14:36
  • ID:Z9adiG.l0 #

不用意に近づくと嘴で突ついたり噛んだり
または翼でばちこーんっと強烈な一撃(当りどころが悪いとのされる勢い)
白鳥さん結構大きいし気も強い

25

25. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 14:39
  • ID:lS7irFKp0 #

でっ!けえええ…身長185の男が抱えてなおデカい…
TV「Born to Explore」の様子も写りますが白鳥バッグが妙に愛らしい
動画:The Regal Swan England Trip 2012.mp4(C8JdstIGolM)
なおボランティアで参加できれば首ハグのチャンスはある模様
「abbotsbury swannery volunteer」で画像検索

26

26. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 14:49
  • ID:80HELKch0 #

※18
同じくビヨークのドリフコントドレス思い出した…

27

27. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 15:12
  • ID:fH.EuV7j0 #

こういうこともあるし、人間視点で見ていい話ではあるんだけど以前テレビでみた獣医さんは重油で汚染された海岸に住む水鳥を何十匹も助け続けながら、「恩返しとかそういうのはないです、完全に一方的な行為です」と言ってたのが今でも印象に残ってて思い出す

28

28. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 15:29
  • ID:Fh6vV8Z30 #

白鳥は恐い。ガキの頃ドツキ回されて怪我したわw

29

29. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 15:29
  • ID:U0sNxK3x0 #

ハクチョウ、気が強いのにこの信頼の寄せよう
お熱いことで、微笑ましいですわよ

30

30. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 15:29
  • ID:ivNz00Q30 #

思ってたよりでかくてわろたwwww
これすごい重いだろwwww

31

31. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 15:55
  • ID:PbfoZx1H0 #

外見から誤解する人がいるけど、白鳥・カモetc.水鳥は気性が荒い面があるから安易に近づかない方がいい。くちばしで皮膚をはさんだまま、シャキシャキとすりつぶしながら、ねじり切ろうとしてくる。ペンチのような強さだ。
なお、慣れた人にはこの記事のように抱かれてもおとなしくしている。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 17:01
  • ID:JoHt3V1s0 #

がちょうは番犬より役に立つと言われるくらいに警戒心が強く侵入者を鳴きながら獰猛に追い立て廻すって言うよね
白鳥もそうなのかな

33

33. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 18:44
  • ID:b0cOeujj0 #

白鳥の飛来地に子供のころよく見に行ったが
凶暴で怖かった
餌付けするおじさんが襲われる、恩を仇で返す動画も有名だよ

34

34. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 21:38
  • ID:yhXTHfq60 #

絵画のよう。こんなことあるんだねぇ…!

35

35. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 22:12
  • ID:Rjme.R1.0 #

うちの地方にも越冬に来るけどオオハクチョウはなかなか見れない。
一回間近で見た事ある。デカイよ....。
怪我か何かの居残りで、花見客威嚇して突いてたw

36

36. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 23:05
  • ID:gWwX1oIc0 #

オオハクチョウに噛まれるとかなり痛い

37

37. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 23:09
  • ID:mBtSV77W0 #

サムネでは感動的な写真なのに
2枚目スクロールして思わぬ下半身の姿勢に噴いたw
子供の頃白鳥さんに弁当箱ごと強奪されたなぁ(´ー`)

38

38. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 00:01
  • ID:T1tYwTN30 #

ビョークのドレスだな

39

39. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 00:02
  • ID:K9LLyjLl0 #

人間に恋するペンギンがいるんだから、白鳥がそうなってもなんら不思議はない。
いいねぇ。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 00:08
  • ID:5RTYb1FO0 #

うちの近所の白鳥さんはヤンデレ(^◇^;)

41

41. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 00:14
  • ID:.RugV4Al0 #

このリチャードさんの仏キリストの如き眼差しよ・・

42

42. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 00:37
  • ID:IIMtt97L0 #

今年、自撮りで白鳥を死なせてしまった話があったけど、
ああいうアホウは、まず鳥に信頼をしてもらってこそ、
こんなに素晴らしい状態になるということを知ってほしい。
いや...そういうことができるひとは、あんなアホなことはしないか。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 02:08
  • ID:R7oEUCnd0 #

※18
私もビヨークのドレスかと…。
しかも昔の職場の理事長が忘年会の余興でこれ着て無双してたのまで思い出したwww

44

44. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 03:31
  • ID:qtRbNJMi0 #

かわいいけど、でかっ!!
ちょっと焼いたマシュマロみたいで可愛い

45

45. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 03:39
  • ID:tOsq3S5S0 #

首が短くても頭がムダに大きくても羽根がなくてもあなたが好きよ(はぁと)

46

46. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 09:13
  • ID:VhtumYRS0 #

白鳥って雄は攻撃的だよね。
公園にいた綺麗な雄の白鳥にパンをあげたら、もっとよこせ!といわんばかりに追いかけられて、足をかじられた。パンを見せるとじっとして、隠すとつっつかれるっていう・・・。それに手をかじられたら結構痛かった。

47

47. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 10:03
  • ID:EWj9iEz30 #

※10
やwめwろw
会社でふいたわ

48

48. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 12:31
  • ID:s8w2K7Cs0 #

※10
ひ・が・し!むらやま!いっちょめ!わーお!てやつですね。懐かしい。

49

49. 匿名処理班

  • 2016年04月12日 15:03
  • ID:yMi.y6ua0 #

※19
子供のころじゃないけど噛まれたことある。ちょうどペンチで指をはさまれたような感じ。予想外に噛む力が強くてびっくりした。

50

50. 匿名処理班

  • 2016年04月13日 12:04
  • ID:0MxhOTlG0 #

新しい楽器みたい・・・。

51

51. 匿名処理班

  • 2016年04月13日 13:43
  • ID:3Wm7GBFo0 #

ここで豆知識。ハクチョウは植物しか食べない

52

52. 匿名処理班

  • 2016年04月16日 07:29
  • ID:ur2.cyuN0 #

どうしたんだ自分
泣けてきた 

53

53. 匿名処理班

  • 2016年04月20日 23:58
  • ID:lFAL7Zjq0 #

涙出るね、これが愛だよね。

54

54. 匿名処理班

  • 2016年11月01日 19:05
  • ID:PoASK8AC0 #

でかいけど軽いんだよね。空のダンボール箱みたい。でもロシアまで飛ぶから筋肉すごい。
裏の田んぼによくいる。うちの猫がなにをトチ狂ったか白鳥狙ってたので慌てて止めた。ヤバすぎる。

55

55. 匿名処理班

  • 2017年02月10日 06:18
  • ID:e7z5Txxo0 #

最後の写真w
すごく…大きいんです…

56

56. 匿名処理班

  • 2017年02月10日 10:27
  • ID:bMiS6Kg20 #

これ、首絞めて息の根止めてから食べようとしてるんじゃ(´・ω・`)

57

57. 匿名処理班

  • 2018年09月08日 20:10
  • ID:NLNF.ACP0 #

白鳥湖で有名?な地元だけど、白鳥がカモを咥えて投げ飛ばしてるのをよく見かけるよ。気性が荒いんだ。ボコボコにされてもカモはめげないけどね。

58

58. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 10:24
  • ID:nE6zzeJe0 #

君はオデットかな・・・?

59

59. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 21:30
  • ID:7MaITQ4L0 #

なんだろう、お兄さんの笑顔、好きです

60

60. 匿名処理班

  • 2021年02月25日 02:02
  • ID:XgBSBGxV0 #

ペンギンも人間のことデカイペンギンだと思ってるらしいから白鳥も人間のこと飛べない鳥だと思ってるのかも……?

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link