
他にもキリスト教圏の言い伝えには、悪魔と契約を結んだ魔女や、サタンに誓約する人物などが登場する。その見返りは、若さ、権力、富、知識など様々である。
悪魔との契約にまつわる言い伝えは、古代の聖職者にまで遡ることができる。いずれも、サタンと盟約を結んだおかげで死や悲劇に見舞われるという、それを戒めるような内容だ。聖テオフィルスは聖母マリアの名の下悔い改め、断食をすることで許しを請うたが、闇の存在から解放されることはなかった。
ここでは、その抜きんでた才能ゆえ、あるいは恨み、好奇心など様々な理由から、悪魔と取引をしたと思われていた13人を紹介しよう。
13. ニコロ・パガニーニ

パガニーニは5歳のときに父のマンドリンを弾き始め、たちまち才能を発揮。何人もの高名なヴァイオリニストの下で学ぶが、すぐに追い越し、次の師を探すということを繰り返した。その技巧は悪魔的とも言われ、1秒間で12音符を弾くことができたという逸話や、ステージで激しく体を揺らしながら弾いたという逸話が伝わっている。
あまりの才能ゆえに悪魔と取引をしたという噂が広まり、梅毒・結核・水銀中毒といった様々な病苦に見舞われも、それが悪魔との契約故だと周りの人に思われていた。それでも57歳まで生き、最後は内出血で死んだ。
12. アントン・ラヴェイ

彼らが解釈するサタンはディオニソスのような感じで、抑制を取り払い、幻想に耽ることを宗とする。サタンが実在すれば、彼のお気に入りとなったことだろう。
1966年4月30日、サンフランシスコで古代の処刑人の習わしに従い剃髪を行い、悪魔教会の設立を宣言。剃髪については賭けに負けたことが原因という説もある。ちなみに自称司祭長は洗礼式を受けていたが、1997年10月29日にサタンの名の下に埋葬された。
11. アダナのテオフィルス

テオフィルスは黒魔術師の手を借り、キリストと聖母マリアを捨て、サタンと血の契約を結ぶ。こうして司祭の座を自らのものにした。
後に悔い改めた彼は計70日間の断食を行い、姿を現した聖母マリアから許しを得ることができた。しかしサタンはそうやすやすと彼を手放しはしなかった。
許しを得てからわずか3日後、テオフィルスが目を覚ますと、胸の上に自らのサイン入りの契約書が置かれているのを見つけた。死の直前、彼は司祭に悪魔との契約を告白し、解放されることを望んだという。
10 ジル・ド・レ

ジャンヌ・ダルクと協力し、戦争の終結に貢献した救国の英雄と呼ばれるが、パリ包囲戦を最後に彼女と別れてからは生活が荒み、錬金術に耽溺するようになる。
錬金術や悪魔召喚術を知る者を探すために使者を出すほどだったド・レは、魔術の文献を参考にバロンという悪魔の召喚を試みる。契約の代償として財産を支払うつもりでいたが、どうしても召喚を成功させたかった彼は、子供の体の一部まで供物として捧げることにした。そう、ド・レは本物の悪魔、稀代の連続殺人鬼であったのだ。
9. ヨハン・ファウスト

知られているのは、1506年のゲルンハウゼンに奇術師や占星術師として登場したということだ。以降30年間に渡り、医師・錬金術師・神学博士・魔術師・占星術師としてドイツ南部に名を残している。
やがて教会は悪魔の力を借りているとファウストを非難し、彼のことをペテン師呼ばわりするようになった。結局、ファウストは錬金術の実験中に爆発事故を起こして死んだ。遺体はバラバラだったという。これを耳にして、多くの人々は悪魔が代償を受け取りにやってきたのだと噂した。
8. ハインリヒ・コルネリウス・アグリッパ

若い頃はスペインで傭兵をしており、1509年から学者としてのキャリアを積み始める。アグリッパは悪魔に魂を売り渡したとの言い伝えがある。
彼が悪魔を召喚したという噂が広まったのは死後のことだが、余りに広まったために、『Raising the Devil: A Legend of Cornelius(悪魔の飼育:コルネリウスの伝説)』という詩まで作られたほどだ。魔法やオカルトについての最も包括的かつ有名な本の著者である。最も有名な逸話は、死の床についていたとき、飼っていた黒犬を放したというものだ。
7. ジミー・ペイジ

ツェッペリンのリードボーカル、ロバート・プラントには悪魔を崇拝していたという噂があるが、その発端となったのはペイジが著名な黒魔術師アリスター・クロウリーに傾倒していたことである。
彼らには成功と引き換えに悪魔と契約を結んだという噂もある。ペイジが悪魔崇拝者であるという証拠はないが、クロウリーの説く「汝が欲するところを行え」を信条としていると言われている。
6. ジュゼッペ・タルティーニ

その後、修道会に入り、ヴァイオリンの演奏を始めた。言い伝えによると、タルティーニはフランチェスコ・マリア・ヴェラチーニのヴァイオリン演奏を聴いてから、逃げるように部屋に閉じこもり練習を続けたという。
再び姿を現した彼の腕前は別人のようだった。1721年、パドヴァのイル・サント礼拝堂付きの指揮者に任命される。さらに1726年にヴァイオリン教室を開き、ヨーロッパ各国から若い才能が集まった。ある日、夢の中に悪魔が現れ、どうなるものかとタルティーニはヴァイオリンを彼に与えてみたという。この夢にインスピレーションを受けて作曲されたのが『悪魔のトリル』である。
5. ローマ教皇シルウェステル2世

スペインである男から呪文の本を盗み出した伝えられており、後世には魔術師教皇とも呼ばれるようになった。メリディアナという女の悪魔と契約を結んだという話や、悪魔とサイコロゲームで勝利して教皇の座を手に入れたといった話が残されている。
ある逸話によると、彼はメリディアナからエルサレムでミサを行えば死ぬだろうと教えられ、ローマのサンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ聖堂(エルサレムの十字架の意)でミサを行うことにした。だが、その甲斐なく、それから間もなく亡くなってしまう。最後の望みは体をバラバラにして街中に撒いてもらうことだったという。
4. クリストフ・ヘイズマン

彼によると、1668年、悪魔に2枚の契約書を差し出したという。1つはインクで、1つは血液で書かれたものだった。内容は9年間自由に生きた後、悪魔に魂を差し出すというものだった。期限が迫ると、ヘイズマンはマリアツェルへ巡礼に赴き、そこで血の契約書が彼に返された。
1678年、悪魔憑きがまだ続いていたため、再び悪魔祓いに挑み、インクの契約書を取り戻す。この事例に大いに関心を引かれた1人がフロイトである。
3. アントワーヌ・ローズ

彼女がロビネの足にキスをして神に背くと、彼から50センチほどの棒と軟膏を渡された。ローズは棒に軟膏を塗り、それに跨ると「悪魔の名の下に命ず、行け」と告げた。この話が箒に乗って空を飛ぶ魔女の原型だと考えられている。一説によると、軟膏は幻覚作用のあるハーブを混ぜたもので、そのせいで飛んでいるような感覚を味わえたのだという。
2. ロバート・ジョンソン

言い伝えによると、ジョンソンはミシシッピの農園で働いていた子供時代にブルースミュージシャンになることを夢見た。そんな彼に何者かが、ギターを持って十字路に行けば、悪魔に魂を売り渡す引き換えにテクニックを身につけられる、と教える。
この伝説は語り継がれ、歴史家の中には、ジョンソンが実際に夜更けに墓場で練習をしていたと主張する者もいる。だが悪魔との契約ゆえではなく、墓場が静かだったからとも考えられる。
1. オリバー・クロムウェル

死後、1660年に王政復古が行われると、彼の墓は暴かれ、遺体を絞首刑に処して斬首までされた後、さらに晒し首にまでされている。このことは彼に対する人々の思いを表しているだろう。クロムウェルが悪魔と取引をしたという噂は、彼の革命によって追いやられていた国王が復権する最中に広まった。
イギリスにおいては、最も歴史的評価の分かれる人物であり、大量虐殺者や独裁者といった評価もあるが、英国史上最大の偉人と評する声もある。
via:15 Cursed Souls Who Made Deals With The Devil/ translated hiroching / edited by parumo
このリストには出なかったが、日本のデーモン閣下(デーモン小暮)が悪魔とどんな取引をしたのかはアイドンノウだ。私が言えることはマンガ、フラウ・ファウストは相当面白いということだけだ。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ヤマザキコレ先生の作品だと、魔法使いの嫁
が一番に思いつく
2.
3. 匿名処理班
悪魔と契約した人間は一時は大成功をおさめるも急転直下落ちるところまで落ちるといわれいる。
ここに挙げられている二人のミュージシャンの名声は今に至るまで全然落ちていないよ。
だから違うとおもう。
同じ理屈で日本でも思い当たる人がいるでしょ、KTとかHAとかね。
悪魔は簡単に心に忍び込むんだ。
契約なんてしたつもりじゃなくとも知らないうちに契約しちゃったりしてる。
気を付けてね。
4. 匿名処理班
あれ?閣下って人間と取引する方じゃないっけ?
5. 匿名処理班
アントン・ラヴェイと言えば、イーグルスのホテルカリフォルニアですなぁw
うぇるかむ、じ、ほってる、かぁりほるにゃぁ〜♪
6. 匿名処理班
ダミアン浜田皇太子殿下の貴下、
デーモン閣下率いる聖飢魔IIがないではないか。
最近NHK教育番組の子供向け情報リテラシ関連や、夜のビジネス英語講座にも、しれっとレギュラー出演してるんだぞ。伝統文化の敷居が高い角界の相撲解説員もだ。
日本に来た外国人が、日本の昼のワイドショー観た時に、
閣下があの姿で真面目に社会や政治討論して、他の出演者も不自然なく進行してる事に驚愕してるんだぞ。
閣下の魔力で日本社会が悪魔を受け入れてる。
7.
8. 匿名処理班
ま、心の弱い人間たちってことで。
9. 匿名処理班
マークボランもその手の噂が無かった?
10. 匿名処理班
レッド・ツェッペリンって「天国への階段」が有名だよね。
え?悪魔崇拝者!?(混乱中)
11. 匿名処理班
デーモン閣下は悪魔教教祖にして、現世にその身を留める悪魔そのものである。
自分自身と取引などするはずなかろう。
12. 匿名処理班
14人目は高嶋ちさ子の旦那だな。
高嶋ちさ子のあだ名は『悪魔』だからな。
13. 匿名処理班
デーモン閣下自身が悪魔なのよ
だからデーモン閣下が悪魔と取引したんじゃなくて、デーモン閣下と取引するのよ
14. ランディローズは天使ちゃん
♪ミスタークローリー♪のオジーオズボーンが入ってないじゃん!
ジミーじいじはそうでもないだろ。オジー最強じゃね?
15. 匿名処理班
だいたい嫉妬や羨望で才能のある人を悪魔呼ばわりした感じ。
でも悪魔が取り付いて悪行をどうのって、神様に比べて悪魔のやってる事ってすごくしょぼいんだよねえ。
16. 匿名処理班
やはりロバート・ジョンソンと彼のクロス・ロード伝説は外せないか。
録音を聞くとそんなに旨い気はしないんだけど、
あの時代では確かに画期的な演奏法だった。
17. 匿名処理班
馴染みの薄い人ばかりだった・・・
海外だと有名なんかな?
18.
19. 匿名処理班
ペイジ本当にかっこいい
ギターは下手くそだけどオーラがすごい
20. 匿名処理班
アレイスター・クロウリーは別に悪魔崇拝じゃないんだがな。「己の〜」も悪魔的なエゴまみれの欲を欲するまま行えって意味じゃないし。
21. 匿名処理班
ジミーペイジのその手の話は40年近く前の音楽雑誌で結構取り上げられてたな。
確か内縁の妻が悪魔信仰のグループの重要メンバーで、その影響って書かれてたような。
ロバートプラントの息子が幼くして亡くなったのがペイジの黒魔術が原因だと噂されていた。
ただ実際に彼が悪魔と契約したかどうかは分からない。
22. 匿名処理班
どう考えてもトランプは、悪魔と契約したか、ポコロコの幸運スタンドが付いているか、毎日引き寄せの法則を実践してるかのどれかだと思う。
23. 匿名処理班
かつて四っ辻に立って待ってみたけれど
清らで敬虔な魂が本当に値打ちが有るとかで
自分は取引きさえして貰えなかった…>_<…
24. 匿名処理班
悪魔は約束は守る。取るものはしっかり取るが。
25. 匿名処理班
ペイジは浮いてるだろ
26. 匿名処理班
悪魔は約束は守るから、契約を裏切ろうとする人間のがどうかと思っちゃったり。要は悪魔ってやってる事はビジネスマンなんだよね。
まあ、それ以前に元は異教徒の神様なんだけど。歴史的背景やら色々で政治利用されて散々な扱いを受けてきた悪魔や魔女がちょっと可哀想だわ。多神教の神様は人間臭くて宗教として好きだな。良いのも祀って悪いのも含めて祀って鎮まってもらって敬って畏れるのが神道とかの神様だもん。悪魔も日本に来れば神様に戻るんじゃないのかな。魔女はシャーマンになったりして。
27. 匿名処理班
悪魔と契約したと言えば
マンガの俺と悪魔のブルーズもオススメだよ
28.
29. 匿名処理班
悪魔と契約したのにやっぱやーめたのクズが多すぎないですかね
悪魔が可哀想だわ。
ちゃんと約束は守らないと
30. 匿名処理班
ジミー・ペイジ、今は紳士だよね
ツェッペリン好きだな 特にボンゾが・・・
31. 匿名処理班
トランプは出てきて当然の背景はあるぞ
マスコミは伝えんが
32. 映画処理班(レベル中下)
11.
あ、インペリテリ!
2.
クロスロード…映画が良いです
ロバート・ジョンソンを演じたのがティム・ラスていうSTARTREK俳優。スティーブ・ヴァイも出てたな〜
33. 匿名処理班
デーモン閣下は悪魔と取引したんじゃなくて、あの人自身が悪魔なんじゃなかったっけ?(すっとぼけ)
34. 匿名処理班
※27
1〜4巻の描写は本当に神がかってるというか
作者が悪魔に魂を売り渡したような出来栄えだね
35. 匿名処理班
パルモたんの熱心なフラウ・ファウスト推しにうんうんと頷いてしまう
ドアーズのジム・モリソンも勢いがあった頃は悪魔的な魅力が凄い
36. 匿名処理班
ロックスターが26歳くらいで死んじゃうのが多いってのが
悪魔に魂を売ったからってのは聞いたことがある
37. 匿名処理班
ロバート・ジョンソンは情婦に毒殺されたかなんかで早死にした。演奏歌唱のスタイルや歌詞の内容もあって悪魔的イメージは当時から付き纏ってたと思う。
巨大な足跡のわりに写真さえ無く、交流のあった人が「悪魔と契約したと本人が言ってた」と証言したりで虚実ない交ぜになって伝説化が進んだ感じ。
写真や未発表曲が発見された時は世界中のブルースファンが大騒ぎだったよ。
38. 匿名処理班
軟膏(薬物)を塗った棒に跨がり幻覚を視る…
これは下ネタ案件と見てよろしいのでは!?
39. 匿名処理班
あー俺の知り合いも悪魔がどうのとか言ってたわ
今何やってるか知らんけど
40. 匿名処理班
パガニーニの1秒間に12音符ってBPM180の16分音符12個分だからそんなに凄く感じないんだけど
41. 匿名処理班
悪魔「何でもかんでもワシらのせいにされたら叶わんわ。人間連中はすぐヤハウェ親分やイエス親分やマリア姐さんのとこに逃げ込んで、はらわへんはらわへん言うし、たまったもんやないでほんま」
42. 匿名処理班
※37
情婦じゃなくて、人妻に手を出して旦那に毒殺された。まだ27歳だった
ブライアン・ジョーンズ、ジミ・ヘンドリックス、ジャニス・ジョプリン、ジム・モリソン・・・
みんな享年27歳
ちなみに、イニシャルが"J"ではないが、カート・コバーン、エイミー・ワインハウスも享年27歳
43. 匿名処理班
まさかここでレッドツェッペリンのジミーペイジみるとはおもわなかったw
※10
ひとついっておくと「天国への階段を金で買う女」って歌詞の曲だぞ
ちなみに歌詞にメッセージやテーマはないって本人はいってるらしい、ファンタジーってことだね多分
44. 匿名処理班
日本企業も契約してるんじゃねえの?
てローズマリーの赤ちゃんが
45. 匿名処理班
プーチンネタかと思ったらプーチンじゃなかった
46.
47. 匿名処理班
※42
有難う。勘違いしてたわ。
あくまで個人的印象だけど、その中だとジム・モリソンやカート・コバーンが悪魔と取引してそうなイメージ強いなあ。
48. 匿名処理班
やり残した事を引き継げって意味さ。悪霊を狩って、人を救うんだよ。親父の跡を継ぐんだ!
49. 匿名処理班
ジル・ド・レは、孔雀王の中だけじゃなくて
ちゃんとベースがあったんだね。ほーへー
50. 匿名処理班
聖飢魔兇両豺腓魯瀬潺▲麒轍爾サタンで魔女RYO子が文字通り魔女で、他の悪魔達はデーモン一族だからな。
そんで閣下はその一族の頭領だとおもわれ
51. 匿名処理班
アントワーヌさんは、棒に跨ってキャッキャウフフしながら部屋中をくるくる周っていらしたのかしら?
本人は空を飛んでるつもりでも、当時の他人から見れば悪魔と思われても仕方ないね。
52. 匿名処理班
閣下は飽くまで悪魔として人間と契約してタレント活動してるだけだからね!
53. 匿名処理班
何人かは嫉妬が原因で因縁つけられてるだけな気がする。気にくわない人を貶めたい人たちにとって、悪魔って便利な存在だったんだろうな
54. 匿名処理班
日本にある伝統的な鬼祭りはある種の悪魔崇拝かな?まあ、悪魔の存在が一神教であるキリスト教から生まれた存在だから、多神教の日本の伝統的な鬼への解釈とは違うよね。いづれにせよ悪魔崇拝って言葉自体が差別的で保守的だと思うけど
55. 匿名処理班
10番:後のキャスターである。
56. 匿名処理班
閣下は別に悪魔と取引したわけじゃなく、そもそも設定が悪魔だから
57. 匿名処理班
やっぱり閣下についての突っ込み多数で笑った
58. 匿名処理班
4. クリストフ・ヘイズマンの画像はそれでいいんですかね・・・
59. 匿名処理班
>>50
これにはプレラーティもニッコリ。
60. 匿名処理班
9番の悪魔の尻が気になる。
なんで顔??
61. 匿名処理班
違った。11番の悪魔の尻ね。
62. 匿名処理班
凄いのとたいしたことのないのとごちゃ混ぜだな
63. 匿名処理班
タルティーニの超絶演奏は、6本指によるところも大きい
64. 匿名処理班
生半可な知識で閣下に突っ込むからこうなる
閣下は悪魔で悪魔そのもの
65. 匿名処理班
※60※61
中世の悪魔図像には局部にも顔があって
文字通りの下の口で犠牲者をモリモリ食べてるのが多い
なんでかは知らない 詳しい人プリーズ
66. 匿名処理班
ジル・ド・レーは実の所、周辺貴族達のでっち上げだったのではないかという説も出ているね…。そのせいか知らないけど、処刑される場にはジル・ド・レーの処刑に涙する人々が集まったとか。こういう目論見などにも悪魔が使われたとすると、なにが悪魔なのかわからなくなってくるね
67.
68. 匿名処理班
博識の読者に、悪魔とサタンの違いをご教示いただきたい
69. 匿名処理班
ジル・ド・レの項目の3段落目、「契約の代償と財産を〜(略)どうしても召喚を成功させいた彼」の「させいた」は誤字でしょうか。
70. 匿名処理班
イチローが悪魔と契約している可能性について
71. 匿名処理班
ソロモンは?
72. 匿名処理班
いつも思うんだが、悪魔買った魂を何に使うの?
天ぷらにして食うの?
73.
74. 匿名処理班
ジミーペイジは悪魔に魂を売ったにしては下手くそすぎる
75. 匿名処理班
ジルドレは戦友であったジャンヌをひどい言いがかりや牢屋でのヤローどもの仕打ちから助けてあげられ無かったことを悔やんでいたのかもね、人間は脆いから悪魔でも神でも救ってくれるなら、どちらでも良いと思うわー、
けど心酔しすぎるとアカンなぁ、。
夜神月は知識バカだったのかなぁ?賢さが足りなかった、つまり世間知らず
ノート拾った時点で「君子危うきに近寄らず」で川に流せば良いのに (まぁまんがだけどw) 月の親父か月に背負わせてしまったのだね「この世の理不尽や悪を滅ぼさねば」という思念を月に毎日話して洗脳した、 食卓で事件の相談してたし、
あの親はアホ 子供はカウンセラーじゃねっつつのー(作者さんがそういう環境にいたとかで、思い付いたのならとても苦労したと思うので)
悪魔召喚してみたいな(笑)
76. 匿名処理班
パガニーニは、マルファン症候群とかってやつで、その症状ってのに、異様なほど滑らかに動く関節ってのがあるそうで。
常人には演奏不可能らしい部分もあるそうで、悪魔的と言えばきっとそうなんだろうなぁ。
77. 匿名処理班
デーモン閣下の極悪非道な行為一覧
・ミサ(ライブ)一発目の曲名を間違える
・「デビュー20周年」を「結成20周年」と言い間違え続けて、正しく言われる事の無いままツアー終了
・ツアーでは閣下が歌詞を間違えない公演は無いと言われている程、歌詞を間違える
・大トリの曲をミサ冒頭で閣下自らネタバレ
78. 匿名処理班
結局は悪魔という概念も宗教的な所から生まれてるんだよね
悪魔を生んでるのは、実は悪魔を恐れている人間そのものなのかも
79. 匿名処理班
ツェッペリンはメンバー全員が契約してたんだと思うよ。
ボンゾだってドラムの才能の代償として早く逝ってしまった…
ロバート・プラントだってあんなハイトーン、人間業じゃないし。
その逆に神に祝福されたのはqueenのフレディ・マーキュリーだと思うんだ。
80. 匿名処理班
すいません相場はおいくらですか?
81. 匿名処理班
”全 員 だ れ や ね ん”
82.
83. 匿名処理班
※38
そやで。軟膏を塗布した棒を局部に突っ込んだことを婉曲表現してる。
要は粘膜からアルカロイド摂取して、文字通り"トンでる"。
魔術書に残されたレシピに従って魔女の軟膏を製作・使用して、実際に
幻覚作用があったとレポートしてた学者がいたはず。
ただ、アントワーヌさんが本当にそんなことをしてたかどうかはちょっと
怪しそう。魔女の軟膏の使用者は日々の生活が苦しく娯楽も乏しい農民以下
の女性が主だったって説もあるし、高位の女性を魔女認定できれば、審問側
が財産を全没収できるシステムだったそうだから、残虐さで有名な異端審問
の拷問で無理やり誘導尋問された可能性は決して低くない。
84. 匿名処理班
※50
ライデン湯澤は雷神の息子でデーモン一族ではない
デーモン一族に似た姿に擬態してるだけだぞ
85. 匿名処理班
※37
タンパ・レッドとレッド・ベリーだったかな。2人の大御所戦前ブルースマンと3人で、ロバート・ジョンソンはドサ回りをしていた。
稼ぎの悪いときは2人に「お前のせいだ、ギターが下手だからだ」って虐められてた。あるひ、イジメに耐えられなくなったロバジョンは半年ほど逃亡して、ぶらっと戻ってきた。
そして、2人の前で披露したのが「クロスロード」。「お前その曲はどこで憶えた」と聴いたら、「悪魔に教えてもらった」と冗談めいて答えた。これはレッド・ベリーのインタビューに残ってる。
「俺たち、それはそれは酷い仕打ちをしたんだよ、奴はよほど悔しかったんだろうな」って。努力したんだと思うよ。
86. 匿名処理班
10番めの人ベルセルクに出てきた人や
87. 匿名処理班
とりあえずアムドゥシアスは今も昔も大人気で引っ張りだこなんだろうね♪
88.
89. 匿名処理班
悪魔の契約書には免責事項や、所轄裁判所などの記載があるんだろうか?
あと印紙は200円印紙?
90. 匿名処理班
#8天国への階段は逆再生すると悪魔のメッセージが入っていることで有名
91. 匿名処理班
悪魔と契約してしまったのかもしれない。
陣形を組んだカーペットは、その日の学校に行ってる間に親が処分してしまった。その理由を聞いても答えてくれなかった。それを目にしたかったが、目にすることはなかった。
確かに、願いは成就した。しかし、対価として、空白が与えられた。今ここに、ないがあるのみ。本当に、孤独で、死にたくなる。
92. 匿名処理班
見かけだけなら、デスメタルやってる人の方がよっぽど悪魔的格好なんだが?
ありゃ、悪魔なぎ倒してぶっ飛ばす勢いなコスチューム?ビジュアル?
93. 匿名処理班
>>80
あと、本人確認が出来るもの。保険証は写真が無いからダメで、顔写真付きのマイナンバーカードか、自動車運転免許証とか。それと、戸籍抄本と住民票も。あ、日本人なら実印と印鑑証明。
94. 匿名処理班
※93
滑ってるよ。