悪魔崇拝(サタニズム)と聞くと、悪の力で世界征服してやんよ?と黒いコートを羽織り、魔方陣を描き、血で一杯になった杯を常に持ち歩いて黒魔術を使うとかいう中2的イメージがあるがそういうわけでもない。
サタニズムにも様々な形が存在しており、サタン(悪魔)の定義も様々だ。悪魔主義者の組織である「悪魔教会 (Church of Satan)」は、「サタン」が実際に存在するともしておらず、単にある概念を物質的に代表する名称として「サタン」の名を捉えている。
サタンという言葉は、悪や理不尽な力を連想させるが、サタニズム支持者にとってはマイノリティー的精神性と思想を示す言葉でもある。
1.アントン・ラヴェイ
悪魔主義者のリーダーとも言うべき、悪魔教会の開祖と呼ばれる人物である。ラヴェイ(1930年 - 1997年)は悪魔を崇拝した訳ではないが、サタニズムを人間の哲学と結びつけ、確立された「悪魔崇拝」というシステムを作り上げた最初の人物なのだ。これから紹介する全ての悪魔崇拝者の起源を辿ると、必ずラヴェイに行き着くと言っても過言ではない程凄い人なのだ。
アントン・ラヴェイは、たとえそれがサタンという名の神であっても、あらゆる神を信仰しない。同時に悪魔の掟に従うこともない。よって神に仕え、天の御命に従うような考え方も存在せず、自身の物質的・身体的な発展と解決を最も重要視している。
2. ルシエン・グレーヴェス
悪魔教会はアントン・ラヴェイの死後、徐々にその人気に陰りをみせたが、最近になって「サタニック・テンプル(Satanic Temple )」という団体が注目を浴びているようだ。彼等は悪魔教会と同じように「サタン」を直接信仰している訳ではない。むしろ彼等は「闇の王子」と呼ばれ、政治的・社会的議論に長け、宗教の自由を訴える人物を信仰しているのだ。その人こそが、ルシエン・グレーヴェスでありサタニック・テンプルのスポークスマンである。
3. リベラーチェ
「世界が恋をしたピアニスト」の異名を持つアメリカの有名なピアニスト、リベラーチェは実は悪魔崇拝者だった時期があった。しかも彼は悪魔教会の初期メンバーの一人であり、アントン・ラヴェイとも深い親交があったそうだ。
4. マーク・アーモンド
元はソフト・セルという音楽ユニットに属しており、「汚れなき愛」が大ヒットとなったイギリスのミュージシャン、マーク・アーモンドは、ミュージシャン仲間であるボイド・ライスに勧誘されて以来、悪魔教会に心酔していたそうだ。
5. ケネス・アンガー
最近では「※ペイガニズム」を信仰しているとして有名なケネス・アンガーだが、かつて彼はサタニズムと切っても切れない深い関係があった。彼とアントン・ラヴェイは悪魔教会が出来る以前からの友人であり、アントン・ラヴェイの娘にとってケネスはゴッドファーザーであった。
現在ではセレマイト(「汝の意志する事を行え」という哲学に基づいて動く人々)として有名な彼だが、彼のサタニズムは「ルシファー・ライジング」や「我が悪魔の兄弟の呪文」といったフィルモグラフィ作品の中で見て取れる。
※ペイガニズムとは
自然崇拝や多神教の信仰を広く包括して指し示す、印欧語圏における言葉であり、アブラハムの宗教(アブラハムの一神教)の視点から用いられている言葉である。一方、アメリカ合衆国では1960年代以降、ペイガンと自己規定する人々のさまざまな折衷主義的で個人主義的な無数の宗教運動が各地で発生しており、ペイガニズムという言葉を従来とは異なった価値観をもって使用する自称ペイガンないしネオペイガンが今日では数千人以上の規模で存在する。wikipedia
6. マリリン・マンソン
もはや驚くに値しないかも知れないが、かの有名なマリリン・マンソンも勿論の事ながら悪魔崇拝者であり、悪魔教会のメンバーである。しかもマリリン・マンソンは悪魔教会の牧師も務めているのだ。彼はアントン・ラヴェイの最後の本「サタンが語る」にも幾つか言葉を綴っている。
7. サミー・デイヴィスJr.
あの有名なアメリカの歌手・俳優のサミー・デイヴィスJr.もまた、悪魔崇拝者の一人である。彼はサタンを題材にしたコメディ番組「プア・デビル」にも出演している。彼のここでの貢献がアントン・ラヴェイの目に付き、サミー・デイヴィスJr.は悪魔教会の中でも崇高な地位を授かった。現在はユダヤ教に戻ったそうだが、悪魔教会で彼の席は未だに確保されたままである。
8. シニスター・ミニスター
プロレスの悪徳マネージャーとして有名なジェームズ・ミッチェルには「シニスター・ミニスター」などのあだ名が存在する。プロレス番組ECWでの活躍が有名な彼だが、彼はポール・ヘイマンからマネージメントの能力を高く評価されており、彼が悪魔教会でも牧師の地位を持っている事はうなずける事かも知れない。
9. ジェーン・マンスフィールド
マリリンモンローと同様1950年代、ブロードウェイやハリウッドで活躍したアメリカの女優、ジェーン・マンスフィールドもまた、悪魔崇拝者である。彼女はサミー・デイヴィスJr.同様にアントン・ラヴェウィと出会い、サタニズムに魅了されたという。彼女は「悪魔教会サンフランシスコ支部の女教皇」と言われる程の地位を築き上げ、彼女のベッドルームには必ずその会員証が飾られていたそうだ。その為多くの人間が「アントン・ラヴェイとロマンチックな関係にあったのではないか?」と噂したという。
10. キング・ダイアモンド
ヘヴィーメタル界のサニタリズムの頂点は間違いなくキング・ダイアモンドだろう。デンマーク出身、アメリカ在住のヘヴィ・メタル・ヴォーカリストのキングは、悪魔崇拝者の中でも特別な存在で、アントン・ラヴェイと1,2を争うほどの存在だ。キング・ダイアモンドは顔に死を連想させるような不気味な化粧を纏い、逆十字を持っている。その奇抜なパフォーマンスは多くの人を魅了したと言えよう。
geek・translated riki7119 / edited by parumo
▼あわせて読みたい
悪魔像「バフォメット」の完成で悪魔崇拝者がデトロイトに集結、史上最大の悪魔崇拝祭典が開かれる。
スターバックスのバリスタが悪魔のペンタグラムと「666」をシロップで描いて顧客激怒。公式に謝罪(米ルイジアナ州)
「666」は悪魔の数字ではなかった!!実際には「616」
世紀の大富豪、ロスチャイルド家の禍々しいオカルトパーティーの様子
世界の数だけ魔女がいた。14世紀から18世紀までの美術史に残る魔女の姿
コメント
1. 匿名処理班
1番のリーダーと2番の王子以外はなんていうかB級タレントみたいな感じだな
やっぱりまっとうな世界では目立てないから、こういう反社会的で少数派なほうに流れるんだろうか
2. 匿名処理班
デーモン閣下
3. 匿名処理班
悪魔教会も実際にあるけど、wikipedia見たら警察にちゃんと協力している上に、下手な宗教より地に足のついたルール作りしてた
4. 匿名処理班
サムネイルの画像、若返って眉剃って髪染めて、パンクな衣装に着替えた、ラインハルト・トリスタン・オイゲン・ハイドリヒに見えた。
実在したほうね。
5. 匿名処理班
悪を知ることで善を知るということなのかもしれない
6. 匿名処理班
メイク真似すんなとジーンシモンズに訴えられたキングダイアモンドさん
7. 匿名処理班
聖飢魔II信者の俺もですね
8. 匿名処理班
実はマリリン・マンソンが意外だった。
かなりの常識人だからね。
9. 匿名処理班
サミーデイビスJr.てかなり昔に亡くなってなかったっけ?
10. 匿名処理班
ブラックサバスの初期メンバーは全員サタニズムだったはず。
11. 匿名処理班
サタン崇拝=反社会性というスタンス。
だからロックミュージシャンに多いんだよね。そういう立場が音楽性につながる。
そこら辺を勘違いして本当に悪魔崇拝とかやりだすと異常犯罪者になる。
12. 匿名処理班
自身のカリスマ性でのしあがった人物が多いね。
やっぱり世間一般からは少しズレたところにいる人たちは、問答無用で人をひきつけるってことなんかね。
13. 匿名処理班
悪魔崇拝って日本人には分かりにくい感覚だよね
絶対的存在とされる神がいてこそ反逆者として輝くものだし
西洋でいったら悪魔に分類されるような祟り神も神にしてる神道とは相容れない
14. 匿名処理班
こう言う奴らの方が意外と信心深かったりするのが面白い
15. 匿名処理班
デーモン閣下がなぜないの?
16. 匿名処理班
※2
閣下はサタニズムを信奉してない。
存在自体が悪魔なだけだ。
過去には交通安全ビデオも作られた、信者思いの常識人(の悪魔)。
17. 匿名処理班
願いを聞いてくれない神様より、願いを聞いてくれる悪魔のほうが良いw
18. 匿名処理班
なんや俺もなれそうやな
19. 匿名処理班
デーモン閣下が入ってないぞ、と思ったけど
あれは悪魔崇拝者じゃなくて本人が悪魔なんだった
20. 匿名処理班
ドーキンスの利己的な遺伝子に心酔したね
生命は遺伝子のレベルで呪われてるなと
21. 匿名処理班
くまもんが入ってるかと思ったのにww
22. 匿名処理班
既存宗教への反発から単なる反社会主義まで全部ひっくるめて悪魔崇拝だもんな
23. 匿名処理班
キリスト教社会に対するアンチだろうね、
リアリズムで自分のモラルを持つ、
日本人からしたらそれほど違和感がない。
24. 匿名処理班
妙にまともなんだなって思ったけど、悪魔からして正義の味方とか猫くれる人とか悪って文字に違和感感じる連中がいるんだよな
25. カラパイア金盾研究班
実験その4 記事内容に関しての発言
一神教にとって他の宗教は悪魔崇拝とも言えるのでは?
26. 匿名処理班
海外では熱狂的な信者を獲得してるんだろうけど日本では若い子に紛れて悪魔のコスプレしてるおっちゃんとしか扱われなさそう
27. 匿名処理班
マンソン以外、知らない人ばかりでちょっと安心した
28. 匿名処理班
キリスト教的な善悪観に染まらない者=悪魔の下僕だもんな
欧米から日本人がどんな風に思われていたか、推して知るべしだわなw
29. 匿名処理班
OZZYが居なかった
30. 匿名処理班
1のアントン・ラヴェイの写真が一番インパクトあるなぁ
いかにも悪魔的な感じがする容姿、これに惹かれる人もいるんだろうなぁ
31. 匿名処理班
映画秘宝の高橋ヨシキ氏もそうだった
32. 匿名処理班
さすがマソソソ・マソソソさん
ビューリフォーピーポーのアンチクライストなスーパースターだぜ!
33. 匿名処理班
マンソンはビジネス
34. 匿名処理班
我々の現熊神くまモンは海外ではサタニストとして名高い
Kumamon_-_For_the_glory_of_Satan.jpgで検索したまえ!
35. 匿名処理班
んん??ケネス・アンガー・・・・ケネス・アンガー・・・・。
間違ってたらアレだけど、「マジックランタンサイクル」の人かな?
大昔、ビデオを買って見たことがある。万札飛んだけど。
36. 匿名処理班
マリりんって凄い常識人のイメージがあるから意外でした。
ペットの親権はどうなったのか、たまに思い出すので、もしWeb上のどこかに記事があるならカラパイアで紹介して欲しいです。
37. 匿名処理班
一人デーモン閣下の改悪がいるな
38. 匿名処理班
そう言えばこんな話を聞いた事が有る
神は人がその力を望まない時にもよく来るが、望んだ時には同時に絶望も与え、それを試練として受け入れさせる
悪魔はその力を望む者の前にのみ姿を現し命を対価として力を分け与える、と。
神も悪魔も本来は、対して違いが無い様な気がする。むしろ人類こそが、その存在定義について勝手に争っているだけな気がしてます。
39. 匿名処理班
西洋の悪魔のまがまがしさにくらべて
日本の天狗と河童にはなんと魅力のあることか!
「天狗の仕業じゃ!」「河童が出た!」って、もはやなんか面白くなってるもん。
40. 匿名処理班
ジミー・ペイジ……
41. 匿名処理班
マルクス「世界に呪いをかける」
42. 匿名処理班
悪魔教ってむかしここで紹介されてるの見たら
すげえ道徳的じゃなかったっけw
43. 匿名処理班
マーク・アーモンドは意外だな〜
「SAY HELLO,WAVE GOODBYE」大好き!
44. 匿名処理班
わざわざ反キリスト名乗って売名すなや。
45. 匿名処理班
神に堕とされた天使が悪魔だから、両極な話でもないでしょ。そこを憎む(キリスト、イスラム教徒等)か、悪魔さえ畏れる(日本)かの違い。ドラゴンも同じ認識。
サタンは神に「地獄に落ちろ」と言われたその言葉に神の愛を感じて、地獄の業火にも耐えた。サタンにも愛がある。
46. 匿名処理班
悪魔信仰はイスラム国をどう思っているのだろうか?対立してるのだろうか?
47. 匿名処理班
悪魔崇拝って、いるかどうかも分らん「神」を妄信的に信奉するのではなく、一人一人が自分で考え自分の意志で発展していくもの。
って考え方だよね。
神を信じてる人たちからしたら、神を信じないもの=悪魔
だから悪魔崇拝者なのか。
でも、実際は悪魔さえ信じていないんだよね。
ある意味、彼らの考え方は一番人間らしいのかもしれないね。
48. 匿名処理班
そう云えばマーク・アーモンドってそこそこ最近事故ったかなんかあった気がするが
その後どうなったろう
49. 匿名処理班
悪魔っていうストレートな言葉のせいでマイナスの印象が強いけど
日本人なら理解しやすいモットーだと思うし、正直戦争繰り返してるどこぞの宗教らに比べればよっぽどまともじゃないかな
50. 匿名処理班
人はなにかしらの共同体に所属していないと生きていけない存在なんだなと思った
51. 匿名処理班
これはね!悪魔崇拝者の顔ですよ!
52. 匿名処理班
Wikipedia見たらサタニズムのルール下手したらそこらの宗教よりまともだな
53. 匿名処理班
まあ、マンソンじゃあしょうがないなw
54. 匿名処理班
うむ
55. 匿名処理班
か
56. 匿名処理班
ドロヘドロを思い出した。
57. 匿名処理班
マーク・アーモンドって悪魔崇拝者だったんだ…
あんまり意外性無いけどw
58. 匿名処理班
何でデーモン閣下の名が挙がるんだよ。人間が信仰するからサタニズムであって悪魔がサタニズム信仰するわけ無いだろjk!
59. 匿名処理班
梶原善さんが混じってますな
60. 匿名処理班
デイドラの信者はステンダールの慈悲を受けられない!
61. 匿名処理班
ジハード!!神の名の下に!!
とか言ってる偽物信者のテロリストより
余程理性的だと思った。
62. 匿名処理班
※48
悪魔と一言に言っても要はキリスト教が他宗教の神を貶めるために悪魔扱いした者もあります
またキリスト教における悪=キリスト教の価値観にそぐわないものであり
悪魔=邪悪とは限らないわけです
むしろ悪魔のほうが現代の価値観から見るといい奴である場合もあるほどです
63. 匿名処理班
自分の信じた神以外は悪なんだろから
俺らなんか殆どアクマ崇拝者なんだろな
64. 匿名処理班
デーモン閣下は悪魔崇拝者じゃなくて悪魔そのものだからな
人間が人間崇拝者って言うと意味分からんのと同じ
65. 匿名処理班
※4
飽くまで悪魔なのでノーカウントでお願いします。
66. 匿名処理班
※19
閣下は自己陶酔になっちゃうからwww
67. 匿名処理班
ヘヴィーメタル界の「サニタリズム」って、なんかトイレ関係の主義宗派みたい!
一番最後の写真の人は米米CLUBの人に似てるね。
68. 匿名処理班
堕天使ってのが、実は地上にいる人間のことで
その親分が、ルシファー=サタン=地獄の大王と呼ばれてる存在だよ。
ルシファーは、我々には想像つかない程力があり、かなりの悪党だよ。
69. 匿名処理班
マリリンマンソンってのがどうもうそ臭いんだが
アレはキリスト教が嫌いなだけだろ?
70. 匿名処理班
マンソンはネタじゃなかったっけ?マンソン本に書かれてることはほとんどネタ的なことばかりだったような…
前の人も言っていたけど、キリスト教が嫌いなだけだった気がする
71. 匿名処理班
マンソンは最近redditで悪魔崇拝者ではないって完全否定してただろ。
サタニズムの哲学が好きだとか何とか言ってた。
72. メタルの悪魔は商売だから(一部例外あり)
マソソソさん。楽屋の壁が真っ黒だったってbabymetalが言ってたよん。
73. 匿名処理班
世界が聖飢魔兇鮨仰している
信者の一人としてうれしいこと
74. 匿名処理班
結局悪魔崇拝ごっこしてる奴らって全員まともなんだよな。
ガチのキリスト教信者やユダヤ教信者、イスラム信者にインドで仏教に精神壊された奴みてると宗教を根底から否定してる悪魔教ごっこがまともなのかもしれん。
勘違いした奴は「悪魔を崇拝」して結局宗教なんだけどw
比喩表現としてはあらゆる神に敵対する立ち位置の「悪魔」は面白い
75. 匿名処理班
マンソンは悪魔崇拝はしてないって最近ネットの質問コーナーみたいので言ってなかったっけ?
76. 匿名処理班
バスタードのダイ・アモンって、キング・ダイアモンドから来てたのか。そのまんますぎて顔見た瞬間漫画思い出した。
77. 匿名処理班
日本の場合だと悪霊でも怪物でも神様として祭り上げちゃうからな
78. 匿名処理班
マンソンとキングダイアモンドはキリスト教があんま好きじゃないのと曲が悪魔っぽいだけで、別に悪魔信仰してるとは思えないけどなあ
それだったらブラックメタル系の穂王がマジっぽいけど。
※42
キャリア同じくらいやからデーモン小暮の影響じゃないで
※86
元ネタメタルばっかやしな。
ラーズもメタリカのドラマーやし、ダークシュナイダーもウドダークシュナイダーからやし、ベノムなんか反キリスト教的なバンドやから、これこそこっちにあげられてもおかしくない人たちなんやけどな
79. 匿名処理班
概念がわからないな、と思ったら
※26のひとことでスッキリした!
80. 匿名処理班
悪魔崇拝者って言ったらサド侯爵みたいな倒錯者をイメージしてたが単純に反社会或いはキリスト主義なだけでも悪魔崇拝者なんだな
81. 匿名処理班
米6
リジーボーデンと間違ってない?
82. .
バスタード読み直してるけど、ダイ・アモンってこの人か
ダイアモンと書こうとすると大亜門と変換される・・
83. 匿名処理班
Curch of Satanは悪魔主義者の組織であって悪魔崇拝者の組織ではない。
84. 匿名処理班
悪魔って概念から自己を規定するのは面白いけど、悪魔教に入るのは憧れが強そうだな。それから、ケネス・アンガーはサタニストではないよ。ルシファー・ライジングのエッセンスは確かに様式美と儀式に徹してるけど、ただの倒錯アーティスト※良い意味で。
85. 匿名処理班
何か勤勉そうで気の良さそうなおっちゃんが多いな
本物はもっと顔面からオーラが出とる気がする
86. 匿名処理班
所詮はベビメタちゃんのお友達
87. 匿名処理班
万村が入ってる時点でネタ決定
15年来のファンの俺が言うんだから間違いない
彼はビジネス悪魔
88. サタン
ゴメン!ちょっと引くわ!
89. 匿名処理班
一人も知らん
90. 匿名処理班
神が人間の味方ならもっとこの世は幸せに満ちているはずなのに
不幸者の方が多い。神が救ってくれたという実感もないし
ルシファー兄貴を崇拝するわ
91. 匿名処理班
※100
映画とか見ないの?というか、、、
アメリカの文化とか興味なくてもモンローの名前くらい小学生でも知ってるけど
92. 匿名処理班
超現実主義なんだね、神も悪魔も信じない自分の目の前の問題を解決しようという。
ある種の無神教→神を信仰しない不届き者→悪魔崇拝者みたいな圧力もあるのか
93. 匿名処理班
サタンとは「皆不幸に成れ」の意味であって
別に幸福は無いし力も無い
真に力があり、力の源であり、助ける存在は
アッラーだよ
94. 匿名処理班
マジモンのヴァルグ・ヴィーケネスことクリスティアン・ラーション・ヴィーケネスが挙げられてないのが意外。まああのおっさんは白人至高の民族主義に転向しちゃったしな。
にしても、イスラエルのバンドに小包爆弾を送りつけるようなミュージシャンとか他にいねーよ。
最後にキング・ダイアモンドが来たのには苦笑。あの人はパフォーマンスとしてサタニズムを利用しているに過ぎないぞ。オマケにソースがgeek.comって…東スポかザ・サンか今のプラウダを情報源にしてるのと大差ねーじゃねーか。
あっ…ここはそういうスタンスのサイトでしたね。失礼しました。
95.
96. 匿名処理班
中学間近のサタニストです。幼い頃は神を信じてました。おばあちゃんが宗教家だったのもあって。昔からずっといじめられて神なんていないと思ってつい最近サタニストになりました。世の中のこともいじめも全てにおいて絶望したので。サタニストになる前は自殺したいと思っていましたがサタニストになってから堕落したからか、アタシをこんなことにした神と世界が悪い!!と思うようになりました。実際正直愛に飢えていたのもあり精神がもう限界で毎日一人で泣いていました。そんな時おばあちゃんから聞いたサタンの事を思い出し、アタシに似てると思ってそのままずるずる自分から堕落してサタニストになりました世間からは批判されますがサタンに愛してもらってると思うと全然平気になりました。なんか長くなりましたがアタシみたいなサタニストって沢山いるんだって思って少しほっとしました( ^ω^ )よくわかりました、ありがとうございました( ^ω^ )
97. 匿名処理班
サタニストです。やっぱ世間からは批判されます。精神崩壊するぐらい。でも世界に少しだけどいるのは確かです。ちなみに僕は、何かを悪魔に例えるタイプのサタニストではなく実在する悪魔を崇拝する方のサタニストです。最近悪魔を作品に使う人がいますがそれは自分的にはイヤです。ほかの人はそうではないかもしれませんが。もしもサタニストになるんなら、精神崩壊する覚悟した方がいいです。でも自分は、サタニストへの道を選んだ事に後悔は無いです。
98. 匿名処理班
悪魔の方が神よりは信じれる。
悪魔は対価を求める。
神は慈悲と救いを求めるものに手を差し伸べる。
偽善者の神より、現実的な悪魔の方が信頼出来るだろ。
そもそも神なんざ信じてないけど。
極論、どちらかを信仰しろと言うなら悪魔だろな。