
ここでは真に恐ろしい悪魔にとりつかれた10の話をとりあげてみよう。
1.クララ・ゲルママ・セレ
1906年、南アフリカのナタールでのこと。聖ミカエルミッションスクールの学生だったセレは、なぜか16歳のときに悪魔と契約を結んでしまい、それからというもの、おかしな衝動に襲われた。十字架のような宗教的なものを拒絶し、知らないはずの言語をいくつもしゃべり、まわりの人たちの過去や考えを読める能力が現れた。セレにつきそった尼僧は、彼女が動物のような恐ろしい声をあげ、1.5メートルも宙に浮くのを見たという。ついに、ふたりの聖職者が悪魔祓いを行うためにやってきたが、セレはストールでひとりの司祭の首を絞めようとした。司祭が聖書を読み上げる間、彼女が宙に浮くのを170人以上の人が目撃した。2日以上の悪魔祓いの儀式の結果、邪悪な霊は彼女の体から出て行ったという。
2.アンネリーゼ・ミシェル
アンネリーゼ・ミシェルの場合は、論争の絶えないケースで、彼女の悲劇は多くのフィクションの材料となった。もっとも有名なものは、2005年の法廷ドラマ『エミリー・ローズ』だろう。16歳のアンネリーゼには、癲癇と精神疾患があったため、精神病院で治療を受けていた。1973年、アンネリーゼは自殺衝動にかられるようになり、宗教的なものを足蹴にしたり、自分の尿を飲んだり、声が聞こえるようになったりした。薬も効かず、悪魔にとりつかれたと信じた彼女は、自ら司祭のところへ連れていってくれるよう、両親に頼んだ。だが、その願いは聞き入れられなかったため、地元のふたりの司祭が、こっそりと彼女に悪魔祓いの儀式を施した。
10ヶ月以上に渡って、70もの悪魔祓いが行われたといい、その様子の多くは録画されている。しかし、アンネリーゼは憔悴と飢餓から死に至った。彼女の両親と司祭は過失致死の罪で起訴された。
3.ローランド・ドウ/ロビー・マンハイム
映画『エクソシスト』のベースになった、この14歳のローランド・ドウのケースは、もっとも有名な悪魔憑き話のひとつ。ローランド・ドウは本名ではなく、カトリック教会が少年のプライバシーを守るためにつけた偽名だ。1940年代後半、叔母が彼にウィジャーボード(コックリさん)を教え、その叔母の死後、彼がウィジャーボードで叔母と接触しようとしたため、悪魔に取り入られるきっかけをつくってしまったのではないかという。どこからともなく水がしたたる音が聞こえるというような怪現象が始まり、十字架などの宗教的なものがひとりでに揺れたり、壁から落ちたり、家のまわりで不可解な足音や、ひっかくような音が聞こえたりした。少年の体になにかの言葉のようなひっかき傷が現れ、喉からしゃがれた奇声をあげて、意味不明な暴言をはくようになり、苦しみに体をよじりながら宙に浮いたりした。
ついに、カトリックの司祭が呼ばれ、壮絶な悪魔祓いの儀式が30回以上行われ、少年は司祭に何度も怪我を負わせた。ついに儀式が成功したとき、少年の獣のような恐ろしい咆哮が響き渡り、ひどい硫黄のにおいがあたりに漂ったという。
4.ジュリア
2008年、ニューヨーク医科大学の准教授、精神科医のリチャード・E・ギャラガー博士が、悪魔にとりつかれたと思われるジュリアという患者のケースについて、論文を出した。たいてい、こうしたことは詐欺やただの精神疾患として片付けられてしまうため、科学者や精神科医が憑依の可能性を認めるのは珍しい。ギャラガー博士の観察によると、物が部屋の中を飛び回り、ジュリアがベッドから宙に浮いたり、意味不明なことを口走ったり、まわりの人たちについて、知るはずのないこと知っていたりしたという。
ジュリアは何度もトランス状態に陥り、そのたびに異常な現象がついてまわった。脅し、嘲り、猥褻な言葉が口から飛び出し、“彼女を放っておけ、ばかもの”、“彼女は我々のものだ”、“うせろ、無能な聖職者”などという言葉も発した。声の調子はジュリアのものではなく、さまざまに変わり、しゃがれ声だったり、男の声だったりするかと思うと、甲高い声になったりする。悪魔祓いの最中には、信仰的なもの、神聖なものをひどく侮辱する言葉が繰り出されたという。
5.アーン・シャイアン・ジョンソン

1981年、コネチカットでアーン・シャイアン・ジョンソンは家主のアラン・ボノを殺した。ジョンソンの弁護士は、彼が子供のときから奇行を繰り返していたことを指摘。ジョンソンの家族も、彼はずっと得体の知れない存在に悩まされ続けていて、悪魔学者のワレン夫妻に相談したこともあると証言し、ジョンソンの邪悪な行いはすべて悪魔のしわざだと主張した。
結局、裁判官は悪魔憑きは、第一級殺人に対する確固たる抗弁にはならないと裁定。ジョンソンは有罪になった。
6.デイヴィッド・バーコウィッツ 通称“サムの息子”

ついに逮捕されると、バーコウィッツは、すべては悪魔に命令されてやったと告白した。彼は終身刑の判決を受けたが、90年代半ばに自供を修正して、自分は悪魔崇拝教団のメンバーで、その教団が儀礼的な殺害として一連の事件を画策したと主張した。
7.マイケル・テイラー

奇行が始まって数ヵ月後、ついに聖職者が24時間以上に渡る悪魔祓いをとり行った。マイケルの体から40もの悪魔が取り除かれたが、殺人の悪魔がまだ残っていると聖職者は警告した。マイケルは家に帰ると、妻と飼い犬を惨殺し、血まみれで通りをふらふらしているところを発見された。裁判では心神喪失で無罪になった。
8.ジョージ・ルーキンス

ルーキンスは20ヶ月以上病院に入れられたが、医者の力ではどうすることもできなかった。世話人が匙を投げ、彼の苦悩はもともと悪魔的なものだと認めた。悪魔にとりつかれているときの彼は、非常に暴力的でまさに悪魔そのもので、犬のように吼え、賛美歌を冒涜したという。ルーキンスは7人の悪魔にとりつかれていることがわかり、テンプル教会に7人の聖職者が集められ、悪魔祓いが行われた。儀式が終わると、ルーキンスは悪魔から解放され、イエスを祝福して神をたたえ、主の祈りを唱えて、聖職者たちに感謝したという。
9.アンナ・エクランド
アイオワ州イーリングに住むアンナ・エクランドは、14歳から悪魔にとり憑かれたような行動をとりはじめた。アンナは敬虔なカトリックとして育ったが、父親とおばが呪術を行い、アンナの食事に薬草を入れた。まもなく、アンナは十字架や聖遺物を嫌がるようになり、性的にも堕落し、教会に足を踏み入れることができなくなってしまったという。1912年、悪魔祓いが成功して、アンナは“治癒”したが、父親とおばがさらに強力な呪術を行い、1年もたたないうちに多くの悪魔にとりつかれてしまった。その多くはアンネリーゼ・ミシェルにとりついたのと同じ悪魔だと言われている。
1928年、アンナは再び教会の助けをかりた。修道院に入っていたが、アンナの態度はますます悪くなる一方だった。尼僧たちが食べ物を清め、アンナの部屋に入ろうとすると、アンナは尼僧たちを威嚇して追い払い、食べ物を床に投げつけた。また、聞いたことがないはずの外国語を話し、重力に逆らって宙に浮いたり、壁にしがみついたりした。
見えるはずのない遠くのものが見え、聖職者に向かって唾を吐きかけたりした。目が飛び出し、体が膨れて重くなり、寝ている鉄製のベッドが壊れそうになるほどだったという。23日間に渡る、悪魔祓いの儀式が完了して、聖職者はアンナが完全に悪魔から解放されたと宣言した。
10.ローマ法王フランシスコ、少年の悪魔祓いをする

via:oddee 原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
みなさん結構簡単に宙に浮いてますなー
悪魔払いが今も行われているなら、是非動画を……
2. 匿名処理班
日本人には憑かないんですかねえ
3. 匿名処理班
悪魔や鬼は人の心にあるものだからな〜
4. 匿名処理班
なんで悪魔に取り憑かれると宙に浮くんだろう・・・
5. 匿名処理班
結局ここで言う悪魔の存在を認めることって
キリスト教を神の存在から認める事になるんだよね
6. 匿名処理班
画像の方が怖い
7. 匿名処理班
宗教に依存・信仰心の強い人ほど悪魔憑きになりやすいそうだ。
日常の些細な失敗や僅かでも教義に反する行為が重なると
「自分はこんなに熱心に信仰している、こんな事を自分がする筈が無い」
で、それを悪魔の仕業としてしまうんだな。
8. 名無しシスト
はいはい、ただの多重人格ねw
9. 匿名処理班
これをモチーフにした特撮作ってほしい
10. 匿名処理班
写真が怖いよぉ!!
11. あ
意思の力ですね。
宙に浮くのは作り話かな。
悪魔憑きは事実。が、悪魔に憑かれたという思い込みが症状としてでるわけで、医者では直せない。聖職者に悪魔払いをしてもらったという思い込みが完治に繋がるわけで、、、
嘘と断定するのは強引かな。
12. 匿名処理班
ごっこ遊びも命と年月を賭けると本物っぽく見えるんだな。
辺境の片田舎の一部族が作り伝え守ってた戒律が世界規模になるなんて、一番最初に始めた奴らはビックリだろうな。
13. エンディミ
自分に都合の悪い事や理解できない事を悪魔の仕業にしてるだけ
14. 匿名処理班
麻原も宙に浮いてたみたいw
15. 匿名処理班
神や悪魔がいるか知らんが人間は全てになれると思う
神にも悪魔にもモンスターにも妖怪にもなれると思う
16. 匿名処理班
全部神の仕業、悪魔なんていませんよ
17. 匿名処理班
狂犬病じゃないだろうな
18. 匿名処理班
お祓いが効果あるのは本当だよ。
結局オカルトでもなんでもなく人が引き起こしてる事だからな
「お祓いしてもらったからこれで大丈夫」って心の安心感が事態を収める事があんのよ。
思いこみ効果って奴だけどな。だからローマ法王の悪魔払いとか効果絶大だろうね。
19. 匿名処理班
キリスト教圏では悪魔
他の地域だと悪霊だったり動物霊だったりと様々だけど
こういう事例は世界中に見られるよ
日本だと「狐憑き」がこれに該当すると思われる
ぶっちゃけ、ある種の精神障害か何かの患者と、それに接する家族等が
過度の緊張とストレスから精神に変調をきたす事で起こる集団ヒステリーじゃないかね
日本だと、狐を落とす(払う)ために周囲の人間が暴行を加えて
結果、当人が死亡したという事件が最近でも起こってるよ
20. 匿名処理班
悪魔にとっての報酬が人の苦しみなら、
ホスピスの電力を悪魔の浮上エネルギー発電で賄えないだろうか。
痔ろう患者のウォシュレットの電力とか。
21. 匿名処理班
なんでだろう
悪魔祓いされてる子達に全く恐怖を感じないどころか不憫だ
22. 匿名処理班
八番の画像パニック アット ザ ディスコのボーカルじゃないか
23. 匿名処理班
で、最後の少年はどうなったの?
24. 匿名処理班
日本人は悪魔に憑かれないと思う。
代りに狐憑きになるんだけど。
25. 匿名処理班
天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!
26. 匿名処理班
映像の少年が何か変化が起きたようには見えなかったけど。
27. 匿名処理班
最後の少年、
「嘘・・・本物の法王様だ・・・嘘・・・、ワオ・・ワオ!法王様が僕に手を・・!!
ワオッ!!!!ワオ、ママ!!ママー!本物の法王様が僕に!!!ワオ!!!・・・ふぅ・・・」
ってだけじゃねーかwww
28. 匿名処理班
8の画像wwブランドン・ウーリーかわいそw
29. 匿名処理班
殺人者も多いのを見るとサイコパスの言い訳に悪魔が使われただけにも見える。
30. 匿名処理班
悪魔がいなければ神様も商売できないよ。
31. 匿名処理班
日本じゃ狐憑きや犬神憑きなどの動物霊が有名だよね。
それも悪魔みたいな人間より力がある存在ではなく、元は畜生だったり、人に造られた存在だったり。
32. 匿名処理班
パニック障害とかも悪魔憑き扱いなのかな
33. 匿名処理班
治ればいいじゃん。
精神病の烙印押されて、一生病院で暮らすよりもね。
34. 匿名処理班
※2
ま、豆まきしてますし(震え声
35. 匿名処理班
大脳の機能異常かな。宙に浮くのなら動画を撮ってほしい。
36. 匿名処理班
何かの疾患にしろ悪魔の仕業にしろ突然外国語が話せるようになったり視力が良くなたりするのは少し羨ましく思う
37. 匿名処理班
理由は幾つもあるんだろうね
・目立ちたいための虚言
・肉体的、心理的な病気
・自己、または周囲からの暗示
総じて上記のようなものを悪霊、狐と呼ぶのだろう
で、そういう症状や事件を大衆向けに誇張し脚色し、
あまつさえ飯の種にする者こそが悪魔と呼ばれるのに相応しい
38. 匿名処理班
悪魔の技がショボ過ぎる
プラズマビーム出したり人間を1cmぐらいに潰して欲しい
39. 匿名処理班
悪魔憑きとかには懐疑的だし、法王のアレもやらせな可能性が微レ存だけれど
でも、法王すげー
40. 匿名処理班
サムの息子がディスマンに似てる
41. お
脳のバグ。
42. 匿名処理班
最後の動画、祓えてなくね?
43. 匿名処理班
ジャンプしたら宙に浮くね。
信じるか信じないかはあなたしだいです。
44. 匿名処理班
グッタリはしていない…
45. A
日本にも狐憑きとかいくらでもあっぞ!
悪魔というペルソナを被って深層的な欲望を開放するらしい
悪魔がついた!と本人が思うから悪魔つきであって狐がついた!と思ったら狐憑き
46. 匿名処理班
弱みに付け込むのが悪魔
信仰はまさに弱み
47. 匿名処理班
悪魔祓いって効果あるんすねw
48. 匿名処理班
29の方もコメントされてるけど、パニックアットザディスコはこんなバンドじゃないのにwww
49. 匿名処理班
昔幼稚園児がフッ化水素を刃に塗られて死亡した事件あったじゃん
あの時も寝ている状態から2メートルくらい飛んだとか言うから
昔の人にはジャンプも飛んでるように見えたんだろうな
50. 匿名処理班
キリスト教圏以外の地域に住んでる人間は悪魔になんぞ取り付かれんのだろうな
51. 匿名処理班
_ ∩
( ゚∀゚)彡 基督の力が汝を滅ぼす! 基督の力が汝を滅ぼす!
⊂彡
52. 匿名処理班
トキソプラズマの感染で精神疾患にかかるし、梅毒でも精神異常が起こる。未知の感染症かもしれない。そんな事は無いと思うなら、CDCのページで検索してみな。ちゃんと載ってるから。
53. 匿名処理班
何でもいいから、重力に逆らって浮いたところを自分の目で見てみたい
54. 匿名処理班
何気なくスクロールしてて、4の画像に超びびった…
たぶん日本だったら狐憑きとか怨霊憑きって、言われるんだろうな
十字架は仏壇の位牌になるんじゃないだろうか
55. 匿名処理班
十字架や賛美歌を愚弄、拒絶をするって人間的な概念だよね
人工物に反応するあたり胡散臭い
56. 匿名処理班
坊さんにしろ霊媒師にしろ宗教家にしろ、人の信用を喰いモノにする職業が許せない。
57. 匿名処理班
悪魔よりも人間のほうが人間を貶めているんだと思うけどね・・・。
58. エリア467
神様も悪魔も、人の心の中に居ますよね。
素晴らしい人格者も居れば、悪魔の様な人格の持ち主も確かに存在しますものね。
59. 匿名処理班
実際そうなった者の立場から言わせてもらうと
実際に悪魔が存在するかどうかは別として
心が疲弊し、自分を見失いかけていると、変なモノが自分の精神の中に存在し始め
心が弱く、内側から染み出してくる欲求に負けてしまうと、所謂悪魔憑きの状態になってしまう。
ちなみに俺が経験したのはこの二つ↓
‐錣棒鎖世混濁状態&異常な興奮状態を保ち、体のリミッターが外れやすくなり、人間や動物問わずにあらゆる生物を捕食したくなる。
∩郎邊愀幻堕蠅如⊆分が知らない知識やアイディアを自分に憑いているモノから分け与えて貰える。しかし、一定基準以上の知識は代価無しには得られず、また時間の経過とともに依存性が強まり、最終的には精神が異常をきたし、まるで何かに憑りつかれた様に行動をし始める(所謂リャナンシー憑き状態)
60. 匿名処理班
動画ドラクエみたいだった
61. 匿名処理班
心霊と同じで自分はこうであるこうであるべき特別な人間なのだと思っちゃう人はこうなる
心の汚れたあなたには見えない、キレイな自分にしか見えないのはそういう事なんだよ
62. 匿名処理班
エミリーローズのモデルの娘は 可哀想に…
総合失調症と脳内物質の異常と異食症だろう…心や脳内の病気 薬はずっと飲み続けないと効かないから、現代なら治まるのに
治療せず、 馬鹿馬鹿しい悪魔払いを七ヶ月もするなんて死なせたって当たり前だ
63. 匿名処理班
画像ビビった…怖すぎ.。゚(ノд‘)゚。.
64. 匿名処理班
悪魔祓いで試したい事
/損里良装(ご想像にお任せします)で登場、びっくりするほどユートピアダンスをする。
日本の漫画やアニメ、ヘ●シング、聖☆お●いさん、など宗教ネタが多いアニメを見せる。
取りついている悪魔の名前聞き出したら萌え化したイラストを見せたり、悪魔娘があんなことや、こんなことされる同人誌やアニメを見せる。
一定ノ効果ハアルノデハ無イデショウカ?(白目)
65. 匿名処理班
日本じゃ意味ないもんな。
66. 匿名処理班
払う人も見てる人もみんな一種のトランス状態だから普段と違ったものの見え方するだろうな ジャンプしただけなので飛んでるようにみえたり皿や物投げても勝手に飛んだように見えたり
67. 匿名処理班
フォースカインドという映画は宇宙人ネタになってるけど見た感じ悪魔憑きっぽい
中に浮く、ワケわからん言葉を放つ
動画があってもどーせ作り物とか信じないくせにね
68. 匿名処理班
とりあえず宙に浮くのやめろよ
69. 匿名処理班
あれっ?じゃあキリスト教を信じなければ悪魔にも取り憑かれないないんじゃないの?
解決!
70. 匿名処理班
神様も宗教も悪魔も、人間だけが創造して盲信するもの。
愚かにも他宗教と諍い、 し会うのも人間だけ。
人間の中にしか人間の信じる神様も悪魔も居ない。
ただの共同幻想。
71. 匿名処理班
ローマだったかバチカンだったかで、短期エクソシスト養成コースみたいな講座があるっていうのをニュースで見た。最近の聖職者はなかなかエクソシストになりたがらないから、深刻なエクソシスト不足みたい。
72. 匿名処理班
悪魔がもし存在するならなぜ日本人に憑かないのかと考えていたけど、神への復讐を行っていると仮定するとクリスチャン(キリスト教信者)=神の子 を殺すという目的があるとすれば日本人の悪魔憑き事件が少ない事もなんとなく理解できるようか気がして怖いから誰か論破してくれ
73. 匿名処理班
若い子が宗教的なものを嫌がるようになる、っていうのは
成長の過程だよなぁ
家族が信仰深いから悪魔の仕業って押し付けてるパターンが多そう
74. 匿名処理班
悪魔憑きの起源はキリスト教が伝来する前の欧米の土着神だったりするのかな?
75. 匿名処理班
※72
今更だが
おそらく神に復讐をすると考えるだけの感情を悪魔が持っていて、日本人は比較的に悪魔の事をそこまで嫌悪してないから嫌われてないからでは?
案外共生しているからあまり話を聞かないだけなのかもしれない
日本人のなかでは今じゃメリーさんとか萌えキャラじゃん
きっと馬鹿馬鹿しいと思われて襲う気がおきないんだよ
わざわざ敵を作る性格してないしね
76. 匿名処理班
最後のは秘跡に当たるのかな
77. 匿名処理班
※2
キツネがつくんやで
78. 匿名処理班
宙に浮くところをこの目で見れば信じるかも知れない
映画やドラマはオーバーに作りすぎ
79. 蜘蛛のファンです
ただのヒステリーとかもそういう扱いだった
時代の事は出来れば考えたくないですよ。
80. 匿名処理班
法王のやり方を見ると他のが大袈裟に見えちゃう。たぶん手をかざしたタイミングで興奮して発作が起きたとかだろうけど。
81. 匿名処理班
神も悪魔もいないよ
全ては人が作り出したマボロシィ〜
82. 匿名処理班
僕もここに書いてあったことに当てはまることいくつかありました。ちなみに僕サタニストなんですが、当てはまるのが多いのはサタニストだからなんでしょうか?よくわかんないや。