
では世界的に見るとどうなのだろう?日本の人口だとどれくらいの国土が適切なのだろうか?各国の人口の多さを国土の広さで置き換えた画像が公開されていたので見てみることにしよう。
広告
この画像を投稿したのはimgurユーザーのJPalmzだ。彼は学生で、Wikipedia(英語版)にある一般公開データのみを用いてこの地図を作成したという。
ただし面積に関しては、中国には台湾のほかにインドが領土だと主張するいくつかの地域が含まれていたり、アメリカの国土は資料によって異なるなど、元データも統計基準や政治的な事情によって多少のずれがある。それでもおおよその目安として見るには十分だろう。
この地図では人口だけでなく、各国の人口と面積のバランスを視覚的に見比べることもできる。例えば、世界で最も人口が多い中国は、国土面積が最大であるロシアの位置に移ったが、アメリカやイエメン、ブラジルそしてアイルランドが変わらないのは、国土面積の順位と人口の順位が合っているからだ。
そして日本は北アフリカのスーダンに位置している。普段は小さくて目立たない日本が比較的大きな面積を占めており、世界的にも人口の多い国なのがよくわかるだろう。
via:mentalfloss、Amazing Maps/・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
面白いとは思うけど、アメリカはこういうのにチョット無神経だよね、絶体噛みつく人がでてくるよ。
2. 匿名処理班
へえ
3. 匿名処理班
期待してたのと違うな〜これだと面白くないし、正確に比率を反映できないでしょ。
4. 匿名処理班
へえ
5. 匿名処理班
こう見ると、どれだけ日本がギュウギュウなのかよくわかるな…
6. 匿名処理班
密度でやったらきっと勝てる
7. 匿名処理班
インドが見つからないンド
8. 匿名処理班
ブラジル、アメリカ、アイルランドの人口密度はちょうどいいってことか
9. 匿名処理班
アメリカ変わらないのか、バランスいいな
10. 匿名処理班
インドネシア、パキスタン、ベトナムに興味をもった
11. 匿名処理班
恐ろ中国
12. 匿名処理班
※9
♪らぶれた〜ふろ〜む
元のカナダを見て
13. 匿名処理班
日本人口多すぎじゃね
14. 匿名処理班
日本は山が多いのも悪い
15. 匿名処理班
イマイチ!
16. 匿名処理班
台湾はタイ王国の位置に独立してあるけど。
17. 匿名処理班
メルカトル図法で表しても意味ないだろ!
18. 匿名処理班
※9
カナダの場所
19. 匿名処理班
※20
これメルカトルじゃないよ。
正距円筒図法か或いはミラー図法。
20. 匿名処理班
韓国と北朝鮮はここでもお隣同士。
別れない関係なのね
21. 匿名処理班
南北朝鮮が移動しても位置関係は一緒。
22. 匿名処理班
地球の環境を守るために人口10億人以下に減らして環境負荷を減らしてほしい
23. 匿名処理班
そのものの大きさを変えたやつがみたいなぁ
日本だったら日本自体を大きくするやつ
24. 匿名処理班
※2
噛みつく人間をいちいち相手にしていたらきりないだろうw
映像作品でもそうだけど、下らないことで文句言う奴が多いんだからそういうのは無視すれば良いんだよ
25. 匿名処理班
インドはアメリカの3倍はあるはずだが…
26. 匿名処理班
アフリカが、経済の中心になって超発展しそうだなw
27. 匿名処理班
人口だけじゃなくて少子化の問題だからなあ。これだけ見ると「日本は人口減らした方がいい」って人が出てくる。
これ、60歳以下の人口で置き換えるとまた面白い結果になると思う
28. 匿名処理班
なんかクラスの席替えみたいだなw
29. 匿名処理班
小さくて目立たないって、人口でも経済でも面積でもどちらかというと大きい部類なんだけど、大国(中国かな?)以外は全部米粒だと思ってるの?
30. 匿名処理班
タンザニアやパプアニューギニア、アフガニスタンと地続きとかゾッとする
31. 匿名処理班
地図が面積が同じじゃなくなる図法なのと、
それとこれ、「…が変わらないのは、国土面積の順位と人口の順位が合っているからだ」という言葉通り、面積ランキングと人口ランキングを入れ変えただけじゃん。(書いてあったらごめん)
順位を入れ替えただけでは、うまい比較ができるのか疑問
32. 匿名処理班
確かに広い土地は有り難いが、そこは要らない暑過ぎる、
今の場所が住みやすい。
33. 匿名処理班
国土が広いと言っても、そういう国は人の住めないような場所が広がってるわけやし
34. 匿名処理班
災害は多いし夏の酷暑は嫌だけど、やっぱり日本列島が良いや
35. 匿名処理班
※38
やっぱ日本は日本列島がいいよな
36. 匿名処理班
世界レベルでお引越し楽しそう…
37. 匿名処理班
大陸は嫌でござる
38. 匿名処理班
香港は今中国に入っちゃってるからこの地図にはないけど
日本以上に物凄く過密みたいだね
39. 匿名処理班
日本はスーダンか、あそこも北と南に分かれてなかったっけ?
40. 匿名処理班
※21
カナダはどこいった?
41. 匿名処理班
※45
元パキスタンの場所
42. 匿名処理班
Polandに同情するよ
43. 匿名処理班
人口密度が高いから少子高齢化になるのか
44. 匿名処理班
※41
「日本なんて災害頻発国に誰が行くか!!」
ってなるよ!(笑)
自然や四季はいいかもしれないけど、災害だけ見ればプレート3つに乗っかってるとか捨てた方が良いレベル
45. 匿名処理班
ベトナム「寒い寒い寒い!!!!」
46. 匿名処理班
適切って何が適切なのやら
基準があやふやなのに置き換えてみたもないだろ
47. 匿名処理班
※49
で、日本人は日本列島がいいとなる訳でそのまま居座り決定。
48. 匿名処理班
これもっと拡散してほしいわ。
日本の少子化問題が政治家の陰謀だってよく分かる。日本人は増えすぎなの。
高齢者のケアも国でやるべきなのに、何故か新たに生まれる国民に負担させようとしてる。
ベビーブームの時に増産した納税者から集めた金は不要な保養施設などに投資して無くなっちゃったもんだから。
49. 匿名処理班
ちっちゃなオーストラリアがかわいい
50. 匿名処理班
その場所なら日本列島のままで良いです。
51. 匿名処理班
家具付き物件の如く全てのインフラや資産を残したまま
国替えとなれば元・先進国に引っ越した発展途上国は初めこそ
リッチな生活が出来るけど結局は維持できなくて貧乏になりそう。
逆に先進国が更地に引っ越したら超発展しそう。
52. 匿名処理班
列島がオランダ商人にうけわたされちゃった
53. 匿名処理班
カナダに行ってインド人ばかりだったら笑うわー
54. 匿名処理班
※49
プレート3つ?トルコさんですかね?
(日本は、北米プレート、太平洋プレート、ユーラシアプレート、フィリピン海プレートの4つのプレートの上)
55. 匿名処理班
※13 パキスタンにはおめでとうと言いたい。
56. 匿名処理班
※43
北朝鮮のところにあるよ〜
57. 匿名処理班
※25
コロニーを落とそう
58. 匿名処理班
インドネシア パキスタンが人口多いのは有名 中国の13億 インドの12億だけ突出してるだけ。逆に西欧各国は軒並み 1億いない。
59. 匿名処理班
※25
こういう意見を見ると、まず自分から減ってみてはいかが、と思ってしまう。
60. 匿名処理班
※42
イギリス「me too」
61. 匿名処理班
ソース元見たら6年前にあげた画像らしく、これじゃ参考にはならないのでは…
6年前の情報だと新しくないし目安にもならないと思うんだけど