カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
国立競技場もこのくらい長く使われ、愛される建築物になってほしい
マヤって比較的新しい方なんだなぁ。 日本も旧出雲大社を載せてくれよ。50mの超高層建築って説があるよ。
象はずるいぞう
このクラスの建造物を作ると、その国が傾くんだよな。 タージマハルって対にもう一個作ろうとして、 金がなくなって断念したんじゃなかったっけ? ローマなんかはそれが直接の原因じゃないってだけでどんだけでかったんだと。 中国なんかも大建築やったあと国が荒れてって話はよくあるよな。
※2 あの再現見たことあるけど、現代の機械を多用しても かなり難しいレベルだった 江戸にしても建っている城をそのまま移動し修復したり 西洋の技術と合体させて城を作るなど、当時の建築技術の すごさと奥深さにびびってくる
いつの時代も箱物に苦しめられる訳か… 数百年経つと観光資源になるけど
日本にだって、お城があるじゃないか
大規模かつ長く保つ建築物となると、やはり石造になるんだろうね。 法隆寺もそうだが、日本の場合火災・地震と長く保たせるのは難しい。
それにしてもピラミッドの凄さよ
一人若しくはごく少数の人間に金や権力が集まっていた時代だからこそ出来た事業なんだろうね。 事業ではあっても偉業であるかはまた別だけど。
ピラミッドを建造するのに必要な石の運び方で今最も有力な説として 地面にオイルをぶちまけてその上を滑らせる ってやり方らが有力らしい この方法だと丸太をコロのよにして運ぶよりも少ない人員で簡単に運べたらしいで
civ思い出した
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
国立競技場もこのくらい長く使われ、愛される建築物になってほしい
2. 匿名処理班
マヤって比較的新しい方なんだなぁ。
日本も旧出雲大社を載せてくれよ。50mの超高層建築って説があるよ。
3. 匿名処理班
象はずるいぞう
4. 匿名処理班
このクラスの建造物を作ると、その国が傾くんだよな。
タージマハルって対にもう一個作ろうとして、
金がなくなって断念したんじゃなかったっけ?
ローマなんかはそれが直接の原因じゃないってだけでどんだけでかったんだと。
中国なんかも大建築やったあと国が荒れてって話はよくあるよな。
5. 匿名処理班
※2
あの再現見たことあるけど、現代の機械を多用しても
かなり難しいレベルだった
江戸にしても建っている城をそのまま移動し修復したり
西洋の技術と合体させて城を作るなど、当時の建築技術の
すごさと奥深さにびびってくる
6. 匿名処理班
いつの時代も箱物に苦しめられる訳か…
数百年経つと観光資源になるけど
7. 匿名処理班
日本にだって、お城があるじゃないか
8. 匿名処理班
大規模かつ長く保つ建築物となると、やはり石造になるんだろうね。
法隆寺もそうだが、日本の場合火災・地震と長く保たせるのは難しい。
9. 匿名処理班
それにしてもピラミッドの凄さよ
10. 匿名処理班
一人若しくはごく少数の人間に金や権力が集まっていた時代だからこそ出来た事業なんだろうね。
事業ではあっても偉業であるかはまた別だけど。
11. 匿名処理班
ピラミッドを建造するのに必要な石の運び方で今最も有力な説として
地面にオイルをぶちまけてその上を滑らせる
ってやり方らが有力らしい
この方法だと丸太をコロのよにして運ぶよりも少ない人員で簡単に運べたらしいで
12. 匿名処理班
civ思い出した