0_e0
 治安の悪さといえば、ニューヨークのマンハッタンやロサンゼルスのような大都市を思い浮かべるかもしれないが、意外なことにそれらはトップ90にも入っていない。

 それよりもフロリダ州ゲインズビルやインディアナ州サウスベンドのほうが危険だ。それではどこが危険なのか?FBIの2013年度犯罪統計報告書を基に集計した粗暴犯罪、殺人、強盗、強姦、加重暴行(女性や子供に対するなど、刑が加重される暴行)の総合値にしたがってランク付けした、背後に要注意な全米危険都市25を見ていこう。

25. ミシガン州ランシング

1_e0
 25位にランクインしたのはミシガン州の州都ランシングだ。州都の例に漏れず、ここも大都市である。殺人発生率は本ランキング中最低の10万人当たり7.02件だが、強姦発生率は10万人当たり111.5件と2番目の高さを有する。

24. ニュージャージー州パターソン

2_e0
 ニューヨーク大都市圏の外に暮らす人にはあまり聞きなれない都市かもしれない。だが、ここはアメリカ第2位(1位はニューヨーク)の人口過密エリアだ。10万人当たり1072件の粗暴犯罪が発生しており、強盗では10万人当たり約600件とトップ10に入る。

23. マサチューセッツ州スプリングフィールド

3_e0
 本ランキングの中では特に目立った特定の犯罪があるわけではないが、全体的には非常に危険な都市だ。バスケットボール発祥の地であり、ボードゲームの発明者ミルトン・ブラッドリーの地元、あるいは殿堂入りしたNFL選手ニック・バオーニコンティの出身地としても知られる。主要都市であるとしても、10万人当たり628件という暴行件数は看過できない。

22. ペンシルベニア州フィラデルフィア

4_e0
 実は全米一の危険な都市として噂される都市であるがゆえに、この順位は意外かもしれない。「兄弟愛の街」やチーズステーキ発祥の地として知られるフィラデルフィアは、最近では治安の改善を示している。2013年の10万人当たり247件の殺人発生率は、2012年比で25%、2007年比では44%も低下している。

21. ミズーリ州スプリングフィールド

5_e0
 『ザ・シンプソンズ』のスプリングフィールドよりは人気が劣るであろうこの都市は、その昔は非常に荒れていた。国道66号線発祥の地である以上に、1865年のワイルド・ビル・ヒコックとデイビス・タットの決闘、あるいは1906年の黒人男性3人へのリンチ事件の舞台であることのほうが有名だろう。こうした危険な過去は現在にも影を落とし、強姦発生率は10万人当たり172.33件と最高だ。

20. コネチカット州ハートフォード

6_e0
 文豪マーク・トウェインが住んでいたこの都市は、「保険の都」との異名を持つ。世界的に有名な保険会社の本社が軒を連ねているのだ。しかし、保険があっても住む人を危険からは守ってくれない。1800年代には全米最高の豊かな都市だったが、現在では最も貧しい都市の部類に数えられる。世帯の30%が貧困ライン以下に属し、殺人も10万人当たり18.41件の割合で発生する。

19. フロリダ州マイアミ

7_e0
 1983年の映画『スカーフェイス』に登場した麻薬売人トニー・モンタナで有名になったが、本物の売人とあまり信頼できない住人によって危険度が維持されている。「ラテンアメリカの首都」とも称されるこの都市のダウンタウンは、全米で最も国際銀行が集中するエリアだ。金融やレジャーで有名な都市であるが、2013年度だけでも2216件の強盗が発生している。

18. カリフォルニア州ストックトン

8_e0
 10万人当たりの加重暴行では本ランキング中6位に位置するが、ここ数年では改善を見せている。2012年との比較では殺人件数が71件から37件と45%低下した。これはストックトン警察が若年層の銃犯罪を対象として実施する停戦プロジェクトに負うところが大きいだろう。

17. ワシントンD. C.

9_e0
 1991年の479件という殺人件数によって、ワシントンD. C.は殺人の都という不名誉な別名を戴くことになった。こうした過去にもかかわらず、最近は大きな改善を見せ、2013年には103件にまで低下した。地域の所得が上昇していることから強盗件数は増加しているとはいえ、依然として犯罪が発生する地域は極めて集中しており、都市の5%で25%の犯罪が起きている。

16. ジョージア州アトランタ

10_e0
 粗暴犯罪で知られるアトランタだが、ここ最近は大きく改善されている。1998年以降世界で最も忙しい空港を有するアトランタは、10万人当たり534件の強盗、10万人当たり657件の加重暴行など、国の中央値を上回る犯罪発生率を誇る。しかし、2000年に入って10年間で公共安全は2倍以上の改善を見せ、特に強姦は著しく減少した。

15. インディアナ州インディアナポリス

11_e
 1日日程としては世界最大のスポーツイベント(インディ500)が開催される都市であるが、トラブルの都市としても知られる。過去5年間で犯罪発生率が急増しており、2013年/2014年比でも129件から148件と増加した。

14. コネチカット州ニューヘイブン

12_e
 高名なイェール大学を擁するが、ニューヘイブンの犯罪統計を減らすことはなかった。犯罪問題がいかに複雑であるか示しているのだろう。1990年代の粗暴犯罪件数はトップ10にランクインしていたが、住民と警察が連携する地域警備制度によってその数は大きく低下している。

13. ニューヨーク州バッファロー

13_e
 地理的に鉄道のハブ拠点であったことから、1900年には最も成功したアメリカの都市の1つであった。しかし、セントローレンス海路が開通し五大湖からの輸送が可能となったことで衰退することになった。2013年の粗暴犯罪数3249件に加え、性犯罪者比率は1対448である。

12. ミズーリ州カンザスシティ

14_e
 ジャズ、ブルース、そしてバーベーキューの都として有名であるカンザスシティの治安の悪評は南北戦争にまで遡れる。20世紀に入るにつれ、ギャングが街を支配するようになり、犯罪も横行した。だが、街はよくなっている! 警察の捜査はラスベガスのスターダスト・カジノにまで及び、一帯のギャングは一掃された。これはロバート・デ・ニーロ主演の映画『カジノ』で描かれた通りだ。ダウンタウンも綺麗になり、強盗発生率は本ランキング中4番目に低い。

11. ニュージャージー州ニューアーク

15_e
 ニューヨークの三大空港の1つを擁するニューアークは、東海岸最大の物流ターミナルでもある。だが、1996年にタイム誌が全米で最も危険な都市に挙げるなど、治安の悪さでも知られている。10万人当たり332.8件と加重暴行の件数はランキング中最低だが、殺人事件発生率は10万人当たり40.25件と2番目の高さである。カージャックや殺人など、当地域の犯罪件数は増加傾向にある。

10. アラバマ州バーミングハム

16_e
 カレッジ・スポーツのサザンイースタン・カンファレンスの舞台であり、多くの大学が存在する。しかし、ニューヘイブン同様に、犯罪には頭を悩ませる。特に喫緊の課題としては殺人と加重暴行が挙げられる。テレビ局A&Eも撮影の際にはバーミングハム警察殺人課をしばしば利用している。

9. ウィスコンシン州ミルウォーキー

17_e
 ドイツ系移民が流入したことから、アメリカでも有数のビール生産地となった。1843年には40人に1軒の割合でパブがあったほどだ。しかし、犯罪都市として長年トップ10入りもしている。特に加重暴行が目立ち、2013年には4405件と犯罪全体の半分を占めている。

8. イリノイ州ロックフォード

18_e
 イリノイ州第3の都市である。強盗と犯罪発生率は低いが、加重暴行が10万人当たり1003.27件と極端に高い。これは本ランキング中トップ3だ。言い換えれば、100人に1件は加重暴行の被害者になっているということだ。

7. メリーランド州ボルチモア

19_e
 アメリカ人にアメリカの危険な都市を尋ねれば、きっとボルチモアがトップ付近にくるだろう。犯罪率は減少傾向にあるとはいえ、殺人発生率は10万人当たり37.42件と並外れて高い。ボルチモアでもこれに対応しようと躍起であり、14歳未満は午後9時、14〜16歳は午後10時以降の外出に同伴者を必要とする青少年夜間外出禁止法まで施行した。

6. アーカンソー州リトルロック

20_e
 リトルロックの加重暴行発生率が本ランキング中5位の高さを誇るとは意外だろう。だが事実だ。10万人当たり1407件の粗暴犯罪が起きており、これは第6位だ。2000年以降、窃盗は減少しているが、粗暴犯罪は増加している。

5. オハイオ州クリーブランド

21_e
 加重暴行は本ランキング中3番目に低いとはいえ、それでも相当に危険な都市だ。その原因は1980年代からのコカイン取引とギャングによる暴力の急増だ。これに対処するため、ギャングに関連した落書きの除去や報道局にギャングの名前を報道しないよう求めるなど、様々な対策が打ち出された。2004年の報告書では、仕事の少ない地域で犯罪率が高いという、失業と犯罪の関係が浮き彫りにされている。

4. ミズーリ州セントルイス

22_e
 セントルイスを歩くなら用心しよう! アメリカで4番目に危険な都市にランクインしたここは、トップ3の犯罪発生率とトップ4の加重暴行発生率を誇る。90年代半ばより犯罪率は減少してはいるのだが、アメリカの平均よりはかなり高い。

3. テネシー州メンフィス

23_e
 第7代大統領アンドリュー・ジャクソンが築いたこの街は、ギャングによって治安が脅かされている。推定では182のギャング団があり、そこに8400名の構成員が所属している。他の大都市に比べてもかなりの多さだ。加重暴行が粗暴犯罪の3分の2を占めており、7200件が報告された。

2. カリフォルニア州オークランド

24_e
 「アメリカでも最もクールな都市(フォーブス誌)」や「アメリカで最先端の都市(スリリスト誌)」など、近頃人気の都市であるが、最も危険な都市でもある。特に強盗が多く、10万人当たり1218.66件が発生している。つまり、毎年1000人中12人が被害者になるということだ。60年代に犯罪が激増した原因の1つは、軍戦略と収監を乱用したFBIと警察だろう。

1. ミシガン州デトロイト

 現在、アメリカで最も危険な都市はデトロイトだ。かつての自動車産業のメッカは、殺人(10万人当たり45.15件)、加重暴行(10万人当たり1256.77件)共に本ランキング中最高である。粗暴犯罪は10万人当たり2023.33件で、住むにも訪れるにも危険な場所だ。暗い話題ばかりのデトロイトであるが、明るい兆しも見える。2012〜2013年で殺人が14%減少しており、さらに翌年も5%減っている。だが、殺人の70%が未解決であることは肝に銘じておこう。

via:list25・原文翻訳:hiroching

▼あわせて読みたい
2013年、世界の危険な都市トップ10


収益額から見る、世界最大の暴力犯罪組織トップ5


世界的に名高い30の民間軍事会社


2100年、消滅するであろう世界7つの都市とその理由


有毒物質による汚染が残る、世界で最も危険なゴーストタウン10

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 20:37
  • ID:WZp5EH670 #

SFCシムシティから変わってないのか

2

2. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 20:41
  • ID:dLoIOl.q0 #

1位はデトロイトかなと思ったらデトロイトだった

3

3. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 20:46
  • ID:nObRzApA0 #

ロサンゼルスもギャングとかでヤバイ所じゃないの?

4

4. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 20:53
  • ID:ZiMZdDaf0 #

リアルGTA状態
でも住んでいる住民にとってはごく普通の町だったり
感じてるので一概に凶悪だと思ってないことも

5

5. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 20:54
  • ID:GFNmTeNK0 #

でもデトロイトにはロボコップいるじゃん

6

6. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 20:59
  • ID:EmPrsxDS0 #

逆に安全な都市ランキングも見たい

7

7. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 21:18
  • ID:XfEsYu.n0 #

デトロイトの殺人が減ったのは、単純に人口が流出したじゃないの?
廃墟に住みついた野犬が、徘徊する町になってしまったという話を聞いたが

8

8. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 21:20
  • ID:jsiQlmOs0 #

危ない場所が25も出てくるなんてすごい
さすがに広いだけあるね

9

9. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 21:24
  • ID:sJBMJTOC0 #

アメリカでお医者さんに掛かると超高額なのでしょ?怖いよー。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 21:27
  • ID:g8eRtF6r0 #

いつも思うがコレの日本版やって欲しいわ
安全だ安全だ言っても差はあるはずだ

11

11. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 21:36
  • ID:30TpYE7N0 #

ワースト25って州の半分じゃん
どうせなら全部の都市見せてくれよw
アメリカ先輩は底抜けに明るいように見えて闇が深いっすね…

12

12. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 21:36
  • ID:ktc2jpPG0 #

車で高速を通り抜けただけの昼間のデトロイトは、良く見えてハンパなく怖かった。まさに世紀末っぽい感じ。警察でさえ、「夜の安全は保障できない」と言ってニュースのなった。財政難で公共のサービスが縮小、閉鎖で機能してない。
セントルイスも、あの有名なアーチを過ぎた辺りからガラッと町並みが変わる。
上記の都市部に限らず、治安の悪い地域は必ず有るので、土地勘のある人に聞くと良いよ。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 22:41
  • ID:xuOeTtcn0 #

こうしたデータを見てもいまいち実感湧かないな…、日本の県と比較してみれば分かるかな

14

14. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 22:46
  • ID:FOZNzFq10 #

やっぱりデトロイトだった!もうデトロイトってフォールアウトの風景になってるとしか思えない

15

15. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 22:54
  • ID:sJBMJTOC0 #

ボンヤリ系のんきなアメリカ人っているのかな?なんだか生きるだけでサバイバルそう。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 23:08
  • ID:IvsA3zq40 #

警察が取り締まりをしなきゃならんけど、それも限界ある。行政が動かないと根本解決にはならないね。強盗や窃盗が多いのは失業率の高さによるものもあるはず。

17

17. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 23:12
  • ID:wcng.Rfs0 #

なんかこの記事、使われてる写真がむやみにきれいやね。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 23:18
  • ID:lAjfZctU0 #

オークランドか。中学の英語の教科書の舞台だったな。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 23:44
  • ID:O5.O8IoA0 #

バッファローにいたが
そんなに危険だとは思わなかったな
陰気臭い街なのは確かだが

20

20. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 23:45
  • ID:SHNR4llQ0 #

どの都市も景観がいいのが羨ましい
アメリカは普通の都市でも京都顔負けの景観規制ルールがあるらしいから
日本ももう少し頑張った方がいいな

21

21. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 23:51
  • ID:h9XL8deH0 #

こういうの見ると身分の知れない奴は外に追いやらないとダメなんだなと思うわ
政治責任も限界がある
まともな人間が損するのは国家全体の損

22

22. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 23:59
  • ID:.2czFDBS0 #

2位のオークランドから車で1時間くらいの所に住んでるよ
海に面してるんだけど、その向かい側がサンフランシスコ。地下鉄でバークレー方面(公立大学で世界一位のカリフォルニア大学バークレー校がある)に向かう地下鉄で一瞬市街地が見えるけど、雰囲気の悪さがすごい。観光客は間違っても行ってはいけない。もともと港湾関係者が集まる街で所得は低かったんだが、90年くらいからはサンフランシスコのITブームに伴う地価上昇について行けなくなった貧困層が流れ込んで治安が最悪になった。
FacebookやTwitter とか世間でちやほやされるITブームの影の側面が見れる場所だよ。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 00:04
  • ID:bffuhEGW0 #

日本版も見てみたい

24

24. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 00:08
  • ID:v9mxYyoe0 #

インディ500は死ぬまでに1度は現地で観戦したいと思っているけれど、結構危険なのだな。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 00:26
  • ID:6DM9uCwj0 #

ボルティモア…ドラマハンニバルの舞台としか知らなかったが実際にヤバい都市だったのか。

26

26. 空缶

  • 2015年08月12日 00:31
  • ID:Q5bd77vg0 #

デヴィッド・リンチはフィラデルフィアの荒廃感こそ我がルーツと語ってたな。
映画もさることながら、ドローンイグや道楽の手描きアニメの
粗雑さと無機的な冷たさ、幼稚な暴力性の強調は見る者を寒々とさせる。
あれがフィラデルフィアテイストなのか?

27

27. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 00:33
  • ID:ZuWDkCzy0 #

アジア人はディープサウスはとにかくやめといた方がいいかもね

28

28. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 00:57
  • ID:a0Gp5OKO0 #

ストックトン、ボルチモアとセントルイスとデトロイトの4強だと思ってたw

29

29. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 01:03
  • ID:JiaSjnSm0 #

これ日本版でやったら自分が今住んでいるところランクインしそう。
治安の良し悪しっていうのは、夜外を歩いてみれば分かる

30

30. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 01:19
  • ID:DRFgxF7k0 #

教育と失業率が気になる

31

31. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 01:22
  • ID:mzC3J8AF0 #

この記事でデトロイトは一年間で10万人当たり45.15人が殺されているみたいだけど、2013年のサンペドロスラの殺人は10万人当たり159人・・・。
いやあ、世界って広いなあ・・・(白目)
ちなみに日本は2013年で0.4人。日本に生まれてヨカッタ!

32

32. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 01:27
  • ID:pnZeA7pp0 #

何と無くヒッチボットくんが壊された理由が分かる気がしないでもない

33

33. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 01:34
  • ID:ZM7wUANl0 #

デトロイトは写真からしてヤバそうなオーラを放ってるなぁ
他の都市の写真は普通にきれいな町並みに見えるのに

34

34. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 01:56
  • ID:WCp6dAXC0 #

デトロイトは早くロボコップを大勢配備するんだ!

35

35. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 01:57
  • ID:sEX2pza10 #

ギャングスタラップのイメージの強いコンプトンは入らないんだ

36

36. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 02:28
  • ID:XAC2RZEm0 #

改めて地理に疎いと自覚した
知らない地名ばっかだ

37

37. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 04:20
  • ID:2V3kG1y.0 #

過去何度かベスト・シティで全米1位になったゲインズビル(フロリダ)の名前が何故ワーストサイトのトピックにでてるのだろう?黒人居住区を除けば、とっても安全快適に生活出来ますけれど。。。ゲインズビル居住者。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 04:27
  • ID:YVZaP7zl0 #

経験上ストックトンは割と平和

39

39. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 05:05
  • ID:vhcHAZHu0 #

千○県の俺の住んでいる地域は夜中は歩けないそこら中ヤンキーだらけだ
コンビニなどは改造された珍走団の単車が50台以上たむろする事もしばしばなのだ
暴力事件は減少したが依然この一帯の井の中の蛙達は危険とされているゴミはだしたら片付けよう

40

40. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 05:24
  • ID:IhGzrInP0 #

サンアンドレアスとロスサントスの犯罪発生率はどうなんだろうか

41

41. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 05:49
  • ID:R8Y37jMU0 #

デトロイトは90年代からマーダーシティと呼ばれてたけど、殺人率は一応減ってはいるんだな
俺の中では廃墟だらけの街とCold As Lifeなんかの殺伐系極悪ハードコアバンドのイメージが強いな

42

42. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 06:50
  • ID:mlFhutGL0 #

街の遠景を見るとどれも綺麗なのにねぇ

43

43. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 07:02
  • ID:YpgeAxPY0 #

アメリカの映画やドラマではなじみの都市ばかり。
実際に犯罪や事故等の問題の多い都市だから話になるんだろうなぁ。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 07:38
  • ID:R.8plHNW0 #

コンプトンで死にかけた私が通りまーす

45

45. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 08:48
  • ID:HivuXpZL0 #

はっきり言えば一般人が銃を所持できる国は、どのエリアに行ってもリスクが高い

46

46. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 09:07
  • ID:8.0cWWIz0 #

このデトロイトよりも数倍殺人も強盗も多いコロンビアのカリ出身の人が、JFK空港で置き引きに遭って、「ほんとにアメリカは世界一危ないから嫌い!!」って切れてたのを思い出す。「お前……」と思ったが、考えたら彼女は10年も日本に住んでいるのであった。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 09:28
  • ID:n0CMemty0 #

安定のデトロイト

48

48. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 09:44
  • ID:o4kGKqmy0 #

ロサンゼルスは安全だよ
観光地だし明るいし、綺麗な街だ
富裕層が多いからかもね
というか危険な都市多すぎて危険じゃない所の方が少なそうだな

49

49. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 10:05
  • ID:ch7hKaSU0 #

最後の一文
>>殺人の70%が未解決
これが怖すぎる…なんかもう、色々都市としての機能が働いていないんだろうな

50

50. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 11:17
  • ID:Q9xbwi840 #

DCからNYC行グレイハウンドの始発駅から2〜5分くらい走った先の街が、窓から見る風景なんだけど半端なく荒んでるのが明らかで、ここでエンストするなよ!!って心の底からびびった。昼間でもよそ者が迷い込むと、無事には出れないとかなんとか。誇張じゃなく本当のことなんだと痛感した。ゴミで汚いとか古いとかそんなレベルじゃなくて、空気全体が異様に荒んでいる。

51

51. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 13:47
  • ID:Zu5r678C0 #

比較するならデータを一貫させないと。
他の都市で書かれているデータが、別の都市では記載されてない。
こんなに記載がバラバラだと、読者は比較しずらい。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 13:56
  • ID:wkYI3zmh0 #

ロックフォード、ナッシュビル、ニューヘイブン、に住んでたことあるが極まれにある頭のいかれたやつの犯罪以外はどこも平和だったけどね。デトロイトは言ったことあるけど、夜になっても明かりが少ない廃れた町で目抜き通りでも人が少ないスチームパンクな都市だったよ。

53

53. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 14:36
  • ID:XLdqa.WK0 #

30 年くらい前にオークランドの郊外に住んでましたが、夜に出歩けないという雰囲気はありませんでしたねぇ。 でも、それは住宅地だったせいかなぁ。 バックパッカーとしてうろついた経験から、人が見えないところは危険じゃなく、たくさん人の往来があるところもあまり危険でなく、人がまばらに居るところは危険なことがあるので、旅行の時はその辺を踏まえるといいかも

54

54. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 15:12
  • ID:8HOeFN1r0 #

でぇじょおぶだマイアミにはホレイショがいる

55

55. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 17:58
  • ID:veULZebU0 #

若者の死亡原因で日本の一位は自殺だと話題になったことがあったが
アメリカの二位に殺人が来ていたのを俺は見逃さなかった
ちなみに先進国でトップ3に殺人があったのはアメリカだけだ

56

56. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 18:18
  • ID:sy8xmdha0 #

悪い意味で安定のデトロイトだな。
殺人事件の70%が未解決ってどういうわけ。

57

57. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 18:50
  • ID:jVSbJiQ50 #

30年前にNYのサウスブロンクスを一人で歩いたことがあった。落書きやゴミだらけで荒んだ雰囲気だったが映画のワンシーンが再現されているようで妙に高揚した気分だった。
今なら絶対やらない。若気の至りだったんや・・・

58

58. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 19:15
  • ID:cYfylAtg0 #

ロボコップを配置する予算がデトロイト市にあったら最初からこんなことにはならないね
自治体に予算がないので警察署を閉鎖して警官は解雇しますとか、消防を有料化しますとかが当たり前なのがアメリカ

59

59. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 19:17
  • ID:cYfylAtg0 #

ところで最初の説明文につっこみたい
州都で大都市のところなんてホノルル以外一つもなくね?

60

60. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 19:53
  • ID:YGwTEa4R0 #

デトロイトなんてもはやサバゲー(実戦)の一大ステージだろう

61

61. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 20:14
  • ID:wSGbNAJJ0 #

日本の中部で人口10万人ほどの街で暮らしてるけど
この程度の小さな市内で年間45件殺人があったらと思うと恐ろしいな

62

62. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 20:41
  • ID:EIZ.RHqF0 #

ワシントンって意外・・・
5%の場所に限られてるみたいだけどそこは全体の犯罪率を引き上げランクインするほど酷いところなんかな・・・

63

63. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 22:24
  • ID:mLGuT.Bn0 #

デトロイトかー
自分が社会で習った時代は「車で発展してる地域」程度だったのに
十数年ですっかり様変わりしたな

64

64. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 22:32
  • ID:C4zmz46b0 #

※76
ワシントンつながりで、ワシントン州も治安は悪いよ
シアトルは比較的安全だけど銃による殺人事件はあるし、
タコマはシアトルに経済を奪われ、かなり危険
人種差別はひどいし、黒人の二人組にカツアゲされたことがある
俺は40ドル取られた(笑) ちなみにそいつらは銃じゃなくて
果物ナイフで脅してきた 銃は白人の方が持っている人が多いね

65

65. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 22:52
  • ID:2KmGa1SJ0 #

これを何とかするには、もう現代の刀狩りでも行うしかないんじゃないか?
恐らく無理なんだろうけど。

66

66. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 23:01
  • ID:AY8Y6Vtg0 #

殺人(10万人当たり45.15件)、加重暴行(10万人当たり1256.77件)
↑これすごいよな
広島県いま280万人いるが、それで換算すると
毎年広島だけで1264件の殺人があって、35200件の暴行が毎年あるってことだもんな
日本人には信じられんよな

67

67. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 03:46
  • ID:S5q6WDdY0 #

デトロイトはよくヤバイと聞いてるが
マジでヤバイんだな

68

68. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 08:13
  • ID:eQZmBsJE0 #

クリーブランドやセントルイスって危なさ増してんのか。あ、タンパベイやトレドも危ないっしょ。それと意外な街がランクインしてて驚き。
LAやNYCはランキングに入ってなくても常に安定の危なさはキープしてる(笑)笑っちゃいけないか。
デトロイトやDC、アトランタ、マイアミ、フィリーは20年以上前からとうに治安悪い

69

69. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 10:22
  • ID:muwPdS090 #

黒人がいない地域なら安全と言ってる人がいるが、所謂レッドネック(白人の貧困層)の地域も相当だよ。
ミズーリ州なんかはいい典型じゃないか。

70

70. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 12:51
  • ID:.IP9lFIZ0 #

それだけ、貧富の格差があるということなのだろう。
日本の治安が良いのは、貧者が少ないということだね。

71

71. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 14:29
  • ID:UDpcMGBB0 #

こんなこといってたらどこも行けねーよ

72

72. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 14:36
  • ID:IeGwADH90 #

シカゴは入っていのか?意外だな

73

73. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 15:43
  • ID:I2AMKd2t0 #

※27
Emeryvilleかな?
ロスからamtrakでEmeryvilleまで着て、バスで橋を渡って見えてきたサンフランシスコの町並みが凄く印象に残ってる。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 15:46
  • ID:khFLExUZ0 #

これが「自由の国」アメリカですね。
解説で減少したとか書かれても日本人からしたら
とんでもない数値ですw

75

75. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 16:20
  • ID:hdmt21um0 #

東京で一番治安悪いのは足立区に違いない。

76

76. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 19:27
  • ID:V0xnyQ7o0 #

デトロイト・殺人(10万人当たり45.15件)
大阪・殺人(10万人当たり1.44件)
東京・殺人(10万人当たり0.9件)

77

77. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 22:49
  • ID:vvYu5FrR0 #

※66
この間「かつては自動車産業で栄えたが、財政破綻した都市」って習いましたよ

78

78. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 01:04
  • ID:UyA7GAhw0 #

日本を訪れた外国人旅行者は、財布を無くしても戻ってくることに驚くらしい。

79

79. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 21:21
  • ID:ABsdNIPv0 #

※31
ブルース・スプリングスティーンもフィラデルフィアをルーツとした歌とVPを撮っている。

80

80. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 00:06
  • ID:zsMkW7S00 #

3位のメンフィスに、癌研究を大学でするために?父が単身赴任していたので、
小学生の夏休みに何度かメンフィスに行って住んでいた。
黒人さんの多い街で、公営のプールで黒人の女の子が話しかけてくれたのに、英語が分からなくて何も答えられなかった記憶がある。
危険な街だったのか…

81

81. あ〜る。

  • 2015年08月15日 01:22
  • ID:h3W9HzYc0 #

※29
10年ほど前にインディアナポリスに住んでいました。記事の数字を見た感じでは治安はあまり変わっていない感じ。当時言われたのは10th street以南はやべーぜと。サーキットは16th 沿いにあるし、周辺の住宅地はそんなに危険な感じはなかったです。大まかな傾向としては北に行くほど安全です。バスは使ってはダメです。記事ではざっくり地域で語っていますが、どこでも結局立ち寄るspotが問題と思います。インディアナポリスに限って言えば、治安が悪いところには電信柱があります。お金持ちが住んでるところは電線が地下なので、電信柱がありません。インディ500、Backyard 400 F1(当時)はいい席のチケットはお金持ちが年単位で押さえているので、個人で購入した場合現地に行ったはいいけどってことになるかもです。当時からネットでチケットを販売していたので、購入するだけならハードルは低いと思います。

82

82. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 11:05
  • ID:XiYMeoRg0 #

NYCはその周辺も考慮しとかないとね
>56
ロスって言ってもエリアが広いからね。特に南の方は・・・

83

83. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 12:29
  • ID:OE.Vu1D50 #

まるでゴッサムシティだ。

84

84. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 17:15
  • ID:5I2mfE740 #

デトロイトを没落させたのは日本車だからね。

85

85. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 07:58
  • ID:sxTKRbSt0 #

エミネムがデトロイト出身で
ふつうに働いてたんじゃやっていけない
このままここにいたら刑務所行きか撃たれて死んで終わる
成功するしか道はない
って歌詞が切実

86

86. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 15:51
  • ID:iJm9iWVA0 #

アメリカ人って、ものすごくフレンドリーな面と暴力的な面が混在しててよくわからん

87

87. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 19:45
  • ID:TsilrjzH0 #

パスポートすら持ってない俺には関係の無い話だ
千葉のネズミーランドより北にも行った事がないんですけど…orz

88

88. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 08:44
  • ID:JPVRSfGv0 #

精査したわけじゃないからあくまで印象だけど
ベトナム帰還兵へのバッシングが激しかった所が軒並みランクインして無いか?
ボルチモアは特に酷かったと聞いてる。

89

89. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 15:19
  • ID:hvhokwoI0 #

どの都市もクリミナルマインドで見たきがするな

90

90. 匿名処理班

  • 2015年08月20日 03:32
  • ID:6vba2GsT0 #

アメリカ西海岸は割と安全かと思ったのに
そうでもないのね

91

91. 匿名処理班

  • 2016年02月04日 07:09
  • ID:6qY8f.Kc0 #

ベガスは安全なのか

92

92. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 19:05
  • ID:.I1Zxj3g0 #

関係ないけど23区の北東辺りって謎。

93

93. 匿名処理班

  • 2017年11月12日 14:09
  • ID:myZcNKvL0 #

ニューオリンズも行きたかったけど、危ないからってみんなに止められた

94

94. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 01:26
  • ID:7iwX4FYy0 #

行った事もねえのに、糞みたいな情報流すなよ、バカ。

95

95. 匿名処理班

  • 2018年04月19日 10:39
  • ID:16KvewVI0 #

ドントブリーズって映画で舞台がデトロイトなんだけど、デトロイトを出たい貧困若者主人公三人組が金を溜め込んでいる老人の家に強盗に入る、て時点でいやアカンだろ としか思わなかったけど、デトロイトという街を背景にすると、そうまでしても出たいことに説得力あるんかな アカンことに変わりはないけど

96

96. 匿名処理班

  • 2018年07月20日 01:39
  • ID:8HvxcVVo0 #

漫画のメジャーでメンフィスとインディアナポリスで暮らしてた吾郎はただ者じゃ無いな。
メンフィスで置き引きにあって無一文になってたな。

97

97.

  • 2019年04月16日 21:31
  • ID:1.W3ZY6N0 #
98

98. 匿名処理班

  • 2019年05月19日 15:56
  • ID:9uJiKf7R0 #

マイアミは行ったことあるけど、観光スポットは大丈夫でしょ。裏道とかやばいかも

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links