
現在も社会の最下層の大半を占めるのは深刻な貧困や不平等、失業などにあえぐ黒人たちであることは間違いない。ケープコッドに暮らし、そうした現実を広く人々に知らせたいと考えた写真家が、その絶望的な経済格差を示す上空写真を撮影した。
そこにはどんなに言葉を尽くそうとも表現しがたい極端な差別問題を抱えるケープタウンの現状をダイレクトに伝える、格差社会の境界線が広がっている。
広告
撮影した場所はケープタウンでも特に格差が激しい地域だそうだ。貧困層が住むコミュニティーにはおよそ4万人が暮らしており、その大半がトタン屋根がついた狭い小屋に住んでいる。だがそこに隣接しているのは高級住宅街であり、裕福な人々である。
1.

imege credit:amusingplanet
2.

imege credit:amusingplanet
3.

imege credit:amusingplanet
4.

imege credit:amusingplanet
ジョニーによると、富裕層の中には貧困層の小屋から物理的な隔離をするため、電気柵や警備室を設置したり湿地で仕切る人々もいるという。「そうした富裕層のコミュニティーは心の中にある差別が設計したものだ」、と彼は語る。5.

imege credit:amusingplanet
6.

imege credit:amusingplanet
ケープタウンの貧困層の暮らしは地獄に近いものだ。そこには病、ドラッグ・犯罪、失業、怒り、絶望しかない。貧しさは人間のすべてを狂わせ悪循環から抜け出すことができなくなる。一方その隣では、生まれた時から快適に暮らし、自動車を所有し、私設プールで泳ぐ人々がいる。代表的な格差地域は貧困層が暮らすマシプメレレ、富裕層が暮らすレイク・ミッシェルだが、この問題はケープタウンに限ったことではなく、ダーバンからヨハネスブルグにも同じような景色があるという。
7.

imege credit:amusingplanet
8.

imege credit:amusingplanet
9.

imege credit:amusingplanet
10.

imege credit:amusingplanet
11.

imege credit:amusingplanet
12.

imege credit:boredpanda
13.

imege credit:boredpanda
「Unequal Scenes」の動画
Unequal Scenes - Masiphumelele and Lake Michelle
via:amusingplanet、boredpanda・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
差別って言うけど経済的に豊かかどうかで民度にも差が出てくるし
強盗、空き巣その他から防衛するために物理的に壁を作るのは仕方ないと思う
綺麗事だけじゃ身は守れない
2. 匿名処理班
犯罪率高いなら富裕層の人が仕切るのは当然よ。
普通の人でもやる
3. 匿名処理班
こう言うのを見ると、子供の時に社会の授業で習った「労働とはよりよい社会と国を作るための大切な手段である」って言葉が空虚に思えて悲しい。
日本だって人口の1%がほとんどの金握ってるしね。
お金を通しての貧富、強弱、格差を是とする限り人はこれ以上の道徳的で平和な進歩は無いのだろうね。
4. 匿名処理班
一度生まれた格差は、単純なてこ入れ程度の是正じゃ効果が無いし、効果を発揮するほど是正しようとしたら格差が逆転してしまうから、一筋縄ではいかないよねぇ
5. 匿名処理班
エビ型エイリアンの宇宙船から撮影したモノがMNUに渡って、そこから流出した映像。
6. 匿名処理班
見事なまでにくっきり分かれてるな。高級住宅街のほうはゴルフ場まであるじゃないか。
ちょっとやるせない。
7. 匿名処理班
じゃあ垣根を取っ払って貧困層と裕福層を同じエリアに混在させれば解決すんの?
こういうパッと見ウケの好さそうな写真だけ出して後は具体的な案も何も無しってのはちょっと
8. 匿名処理班
電気柵を作るのは差別じゃなくて防犯のためだろ。
9. 匿名処理班
一度起こってしまったこと、根付いてしまったことを変えるのは容易いことじゃない。
ここで生まれて、目の前に見える景色が何よりも身近な現実であったなら、自分も電気柵を張り巡らすかも。
いや、柵で区切られてしまう方かも…
10. 匿名処理班
日本国内にもスラムあるし、ホームレスもいるし考えさせられるよな、、、
11. 匿名処理班
人類の限界とは思いたくないな…
12. 匿名処理班
結果的に個人の取得といっても、税金とかで改善していかないと。貧富層なんか、ろくに医療も食事も手に入らんから治安が悪くなるもの仕方がない。囲いで対策しようが、対策しないとまずい。
13. 匿名処理班
なんだかんだ言っても誰一人、自分らを現状以下の生活水準にしてまで助け合おうとしないんだから、変わるわけないよね。
極端に言えば不必要な嗜好品娯楽一切止めなきゃって、そう言う話になるかな 。お金じゃなくて、苦しみを分かち合えなきゃ無理かなって。
14. 匿名処理班
みなさん、他人事ですね。
15. 匿名処理班
人類って・・・
16. 匿名処理班
医療や教育が行き届いてないならそこは是正されるべきだけど
スラムのバラックが全部高級住宅街とおなじ敷地面積になったら
その土地に全員は住めないよね、追い出すの?
見た目にわかりやすいインパクトある映像見せて
「さあ皆さんこれが格差です!酷いでしょう!」はもうお腹いっぱいです
17. 匿名処理班
貧困の側に生まれたことに罪が無いように
裕福の側に生まれたことも罪ではない
こればっかりは運命としかいいようがないよ
少し施すことはできても、全てを譲ることはできない
私はそういう人間なので、驕らず見下さずとせめてもの自戒をすることしかできない
18. 匿名処理班
「富裕層は差別で物理的隔離策を取っている」と紹介しておきながら「犯罪がある」とも紹介されてしまうと矛盾を感じてしまう
19. 匿名処理班
※18
全部高級住宅街と同じ面積にする必要があるか?
総中流で何か問題があるのだろうか
ふつーの日本人である俺は度を超した贅沢は倫理的に害悪だと思う
自宅にプールを持ちたがる人たちの気持ちは理解できない
20. 匿名処理班
そもそも日本や欧州の多くの国では税制など様々な格差是正措置が実際に採られている
同じ国民が生きるのも困難な状況にあるのを見て見ぬふりしてこなかったからだ
米国や南米諸国や南アなどはやはり人種の違いで同情心みたいなものが生まれないんだろう
スラムに住んでいるのも白人だったらこうなるまで放置しただろうか?
放置しないというのならやはり差別だし、放置するというならその国の人々は 唾棄すべき下劣な文化しか持ってない国民だ
21. 匿名処理班
こういうのを何とかするために裕福層側が高い税金払ってんじゃないの?
その金はどこへ消えてんのさ。
22. 匿名処理班
※27
タックスヘイブンにきえてる
ルールをすこしくらいやぶってもいいってひとたちがいるからますます格差が広がっていく
23. 匿名処理班
国民総中流化なんかしたら働く気が失せるだろ。
努力しなくてもある程度の生活水準が保証されるなら誰も抜きん出て金持ちになってやろうなんて努力はせんわい。
24. 匿名処理班
すんごい作り物感溢れてて面白い
住みたくはないしここに生まれたくもないけど
25. 匿名処理班
ここまで酷くはないけどアメリカにいた時道に迷ってふらふらしてたら道一本挟んで中流層の住宅地、低所得者層の住宅地、みたいなのは見たな
高所得者層のお宅に招待された事もあったけど、アメリカの格差社会は嫌いだな
まぁ日本も知らないだけでそこまでいかないにしろ似たようなものだし今後もっと悪化しそうだけど
26. 匿名処理班
共産主義がゴールって事? 理想的なはずだけども。
27. 匿名処理班
都市計画があるんだからそりゃくっきりしてるでしょ
それに金持ちの家がポツンとスラムにあったらコンビニのように略奪されるわ
一軒一軒警備や柵を置くより大きな囲いを作ったほうが楽って合理の末こうなったんでしょ
28. 匿名処理班
っていうか南アだしなあ
アパルトヘイト撤廃前からの格差がまだまだ埋められないんだろう
白人いわく「マンデラが釈放される前はこの国は天国だった」
ごく一般的なサラリーマン家庭が使用人を抱えてプール付きの家に住み
黒人は生きるのが精いっぱいで碌な教育も受けられなかった
格差を埋めるために遠いようで一番近い手段が教育で、その成果があがるのが数十年先という事を考えればなあ
29. 匿名処理班
安全な所からドローンで撮影しても説得力ないゾ。
30. 匿名処理班
まるで東京のごちゃごちゃした劇狭の住宅地みたいだな
31. 匿名処理班
富裕層の人間はそういう貧困層が嫌で努力して成り上がったんだからそりゃ当然こうなるわな