1_e2
 世界の富の半数は、億万長者と呼ばれる1%の富裕者層が所持していることが判明した。クレディ・スイス・グローバル・ウェルスが発表した最新調査によると、特にイギリスは今世紀に入って所得格差が拡大した唯一のG7諸国であった。

 日本、フランス、ドイツ、カナダ、では所得格差が縮小し、アメリカとイタリアでは同レベルを維持したのに対し、イギリスでは1%の最富裕層での所得が上昇している。この結果、同国の超富裕層が独占する富は2000年における51.5%から54.1%に上昇したという。
 NGO団体オックスファムで所得格差是正を担当するエマ・シーリー氏によれば、低所得層の人たちが金融危機のあおりを受けている一方で、富裕層の下にはこれまで以上の資産が流れ込んでいるそうだ。

 世界的に資産を見れば、昨年は8.3%増加し、8京円近くにも達した。現在の世界の富は世界金融危機前と比べて20%増加しており、2008年の危機が最も深刻だった時と比べれば39%を越えている。しかし、その分配は増々不公平なものとなっており、成人1人当たりの富の中央値は2007年から14%低下の38万円であった。
3_e2
世界に占める総資産1億円以上層の割合(国別)

 本レポートによれば、富の増加の大半は北アメリカとヨーロッパで起きたもので、世界の世帯財産に対してそれぞれ34.7%と32.4%を占めるまでになった。また2000年以降、世界の大富豪の数は164%増加の、3400万人に達しているが、その41%がアメリカ在住であった。こうしたことも富の一極集中を象徴しており、金融危機後の経済回復は富裕層にとって都合のよい形でなされたことを如実に物語っている。
9_e1
 なお資産を1億円以上所有する世界のミリオネアの数は、2019年に5300万人を越えると予測されており、特に中国においては現在の118万人から倍増することになりそうだ。
Top 5: Richest 1% now own half of world’s wealth
via:dailymail.・原文翻訳:hiroching

 お金は集まるところに集まるというけれど、世界的にみて所得格差はかなり広がっているようだ。日本では、1億総中流ほとんどの人が自分の生活は中流であると考えているとされてきた。2013年6月実施の「国民生活に関する世論調査」(内閣府)では、収入・所得については不満も多いものの、9割以上の人が自分の生活は「中」だと感じているそうだが、実際には、若年層では同世代内の格差が広がっており、所得格差の拡大は経済の長期停滞を招くと懸念されている。

▼あわせて読みたい
生活の質が高い国ランキングトップ20(Quality of Life Index)


富の不平等があるから人と人は協力するようになる(IIASA国際応用システム分析研究所)


巨万の富と名声を築いた10人のIT系CEO(最高経営責任者)たちのデスク拝見


オーストラリアで最も裕福な女性の提言する「貧困から抜け出す4つの方法」に批判殺到


アメリカのゆとり世代がダメにした9つのこと

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 09:14
  • ID:fEyN8ogQ0 #

20代だけど、年収650万と100万の友達いるわ 両方いいやつなんだけどね

2

2. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 09:21
  • ID:97hWkt4A0 #

7:3理論やら8:2理論とは言うが99:1とは…
お金持ちの方々にはぜひともじゃんじゃんお金を使ってほしいね

3

3. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 09:33
  • ID:Oi0rDhGm0 #

さすがに偏りすぎ、ブラックホールみたいだな

4

4. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 09:43
  • ID:bs1XnNTb0 #

自分なりご先祖様なりが頑張って頑張って成功した結果なら別にいいんじゃねっと思うけど

5

5. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 09:57
  • ID:xyrIn1BH0 #

日本は赤いから裕福なほうなんだろうけど
幸福感はどうなんだろ?
日本は自殺者も多いし豊かさと幸せは違うな・・・

6

6. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 10:01
  • ID:SVk8tQnd0 #

そのむかし高額所得者に超高税率をかけた英国
故ジョージ・ハリスン(ビートルズ)が
「税率95%ってなんだコラ」とTAXMANを書いたレベル
一部がゼニ貯め込んで停滞するなら、再分配すべく国が巻き上げる
横暴ではあるが間違ってはいない
まあいまどきのカネモチはさっさと税率低い国に逃げるけど

7

7. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 10:02
  • ID:JeiRu5fC0 #

これを全てアフリカ人に渡したらどうなると思う?
多分たった一世代で金の価値が半分くらいに下がるぜ
通貨は信用で成り立ってる意味不明な物だから、国の信用に加算出来る人間が沢山持つからこそ意味の有る物
ルーチンワーカーが金持っててもハッキリ言って無駄。ジンバブエみれば分かるだろ。

8

8. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 10:05
  • ID:8RMuIHJi0 #

景気は中流層が多ければ多いほど良くなると言われている
金持ちがもっとアホみたいに散財してくれればいいんだけどねぇ
忙しくて金使ってる暇ないんだろうな

9

9. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 10:06
  • ID:ap6W8C3.0 #

経営者・富裕層が自分たちに都合の良いような社会制度ヤ法律を作るからな
日本は、共産主義の拡大を恐れたGHQによる、財閥解体や農地改革でだいぶマシになった。
当のアメリカは・・・。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 10:09
  • ID:BEl3SgMq0 #

まじかよ今からイギリス行ってくる

11

11. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 10:09
  • ID:3Lg84UIh0 #

1%どころか、資産家ランキング上から順に足していくと85人で世界の富の半分に相当する35億人分の富を持ってるんでしょ?

12

12. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 10:20
  • ID:SX8Ff.Lg0 #

その「富」をいかにして裕福層から出させるのかが、政治家の腕の見せ所なんだが、
その政治家さえ「富のおこぼれを頂戴する」立場でしかないからなぁ。

13

13. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 10:43
  • ID:loqR9DN00 #

それを是正するのが庶民にとっての政治の理想
なので誰か頑張ってくれ

14

14. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 10:45
  • ID:CdCjCZyE0 #

日本ほど所得格差が少ない先進国は無い。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 10:50
  • ID:.d1sqfzu0 #

金持ってれば幸せってのは
あり得るけど絶対じゃない

16

16. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 10:51
  • ID:D3XnlxAG0 #

所得の格差か・・・。難しい問題だよな。若者に関して言えば学生を卒業するまでそれなりの努力を惜しまずに生きてきた奴はそれ相応に金を得てるからな。資本主義ってそういうもんだしな。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 11:06
  • ID:p9rCbjxn0 #

さすがに状況的にやばすぎると思うな
この1%の資本家が意図的に支出をしぼれば「一ヶ月足らずで人類の半数が餓死する」なんて話もあるくらいだし
まあ、政治家としては1万人を説得するより100人を説得するほうが楽ということなんだろうけど

18

18. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 11:12
  • ID:L8A.INNm0 #

富裕層と言われる方達のお金の使い方が偏ってるのかと思う。
将来への投資や雇用に繋がる投資 成長戦略に関心を持てない感じがする。
参った事ですね。

19

19. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 11:17
  • ID:702xUKQ60 #

生産や加工よりも株や投機のほうが圧倒的に速いスピードで儲かるんだから、格差が広がるのは当たり前。21世紀は格差はさらに広がっていく、って確かフランスの偉い人が言ってた。
俺は、モノを作ることがあまり評価されない世の中にとても違和感を感じるんだが、それはきっと間違った感情なんだよな・・・

20

20. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 11:27
  • ID:kafQCgoT0 #

ジニ係数ってやつやね。
ある程度均さないと社会が回らんよ。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 11:39
  • ID:maS8ea730 #

一億総中流も今は昔・・・。

22

22. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 11:41
  • ID:OzKfgkbj0 #

日本での所得格差の低さは主に年金のせいじゃないかなあ。
一番人口の多い世代が今現在受給しているわけだし。
本文にも若者の格差は広がっているって書いてあるし、
20年後には日本もとんでもない格差社会になっているかも。

23

23. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 11:45
  • ID:M0QXWuuo0 #

※6
自分の祖先が頑張って頑張って失敗した結果が自分にまで大きく影を残すのはあまりよくないんじゃないかな。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 12:22
  • ID:z6JK5LQX0 #

貧しすぎるのはいけないが富を持ちすぎた人間もたいへんだろうな。親族を含めた人間関係はもとより、草花や動物の愛らしさもすべて金ありきに見えて他の豊かさを失ってしまいそう。たかってくる小蝿や毒蛇も多いだろうな。夕餉が香る普通がええわ。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 12:43
  • ID:XAtM3Qiz0 #

んー…なんだろ、すごいナチュラルに舌打ちが出た(笑)

26

26. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 12:50
  • ID:Wz55OXP90 #

アメリカ酷すぎwww
中国もヤバイんだろうな

27

27. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 13:17
  • ID:Bsqc4cAO0 #

生活に困らないくらい底辺の生活レベルが高いなら、所得格差はあまり問題じゃない、
格差が全然なかったとしても、全員貧困層だったら意味が無い

28

28. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 13:32
  • ID:iq3GF9550 #

冨に偏りがある、くらいなら別に…という感じだけど、どんどん冨が冨に集中するようなのはどっかで是正しないと、理屈や論理なんて理不尽でどうにでも吹き飛ぶからね。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 13:44
  • ID:G.2n1fVu0 #

物凄い金持ってる奴はだいたい家族や親族もコネやらで会社に入ったり
天下りやら色んな事して中小企業や貧乏人から食いつぶしていくからな

30

30. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 14:14
  • ID:rc8bz4RJ0 #

その独占した富で更に政治家やマスコミを独占するわけだからメチャクチャだわな
それで「格差は自己責任」なんてキャンペーンされてもね
マヤ暦とかホピ族とかの終末論は実は旧時代の終末と新時代の始まりを意味するって言うけどさ
こんな歪な時代は早く終わりにしよう

31

31. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 14:33
  • ID:ldagljB50 #

労働に対する対価がめちゃくちゃな印象がある
生み出される価値と、仕事自体の大変さと、支払われる対価のバランスが徐々におかしくなってるというか
あと、日本では月給25万くらいの仕事にイギリスで就職した友人は、月給60万くらいもらってるのを思い出した
これはイギリスと日本の貨幣価値とか生活にかかるお金の差だけが原因じゃ無さそうな気がする
イギリスで貧富の差が縮まらないのは、富裕層が就くような仕事に対する対価が大きくなってるってのもあるんだろうと思う

32

32. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 14:36
  • ID:qbLSHw4k0 #

勘違いしてる人が多いが、金持ちが貯蓄しようが消費しようが貧富の差とは何の関係も無い
貯蓄は金融機関が融資や投資と言った形でお金を使いたいという人々に住宅ローンなどの形で貸し出されたり、有効な投資案件を持つ企業に貸し出される。貯蓄があればそれだけで経済は回ってる
戦後の日本やドイツの急激な復興はその貯蓄率の高さによって説明される
根本的な原因は資本主義、官僚主義による政治腐敗だよ

33

33. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 14:44
  • ID:XXMzjfOC0 #

コンビニバイトから官僚まで給料を一律同額にしちゃえばいいのよ。

34

34. パルモちゃんLOVE

  • 2014年10月19日 14:54
  • ID:ip4ntYJz0 #

前日、この件についてコメントしたら弾かれてて不思議に思ってたら記事にまとめてくれてたなんて!
今パルモちゃんに感謝通り越してじんわり愛を感じた
まあ、この超大富豪はある意味で可哀想な人達なんだけどね
国際的なシステム的搾取の上の独占で、事実上最貧民を餓死で頃しまくってるも同然だから、戦争ビジネスの罪も合わせると恐ろしいくらい負のカルマを積みまくりでどうやって清算出来るかも分からないくらいに……
「金持ちが天国に入るのはラクダが針の穴を通るより難しい」って喩えはズバリこのことを象徴してる話
まあ自業自得だけどね
我々カラパイアの民は「足るを知る」生活で行こう
もちろん知的には「飽くなき」生活でね

35

35. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 15:03
  • ID:QPeaYKIc0 #

貧富の格差=悪 だとは思わない

36

36. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 15:14
  • ID:ip4ntYJz0 #

※37
数億程度の金持ちならそうだろうね
しかし世界支配層と呼ばれる兆単位のカネを動かせる連中は
そのカネのパワーを使って社会のシステム自体を丸ごと買い占めることが出来るんだ
もちろん経済学者による戦後復興の解説やら更には物理学会とかもね
この件はカリフォルニア大学の物理学の名誉教授だったハロルド・ルイス氏の手紙を読めば分かる
それと、ウクライナのマレーシア機撃墜事故の報道が欧米で完全に止まったのは何でだろうね

37

37. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 15:20
  • ID:ip4ntYJz0 #

世界支配層とか大富豪による社会のカラクリとかピンと来ない人は「アメリカンドリームについて語るジョージ・カーリン」てのを読むとイメージ的にピンとくるかもしれない
「みなさん、テーブルが傾いていますよ。ゲームはイカサマです。」

38

38. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 15:27
  • ID:LTKKVVev0 #

金持ちがお金を使う意味を見出せるような社会にしないといけないってことか
どうすればいいか想像もつかないけど

39

39. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 15:35
  • ID:Fhp6mUOD0 #

貧富の格差が広がって地域経済が停滞することは「普通の」富裕層にとっても良くないことだが、一握りしかいない「超」富裕層は稼ぐ舞台がグローバルだからそんなこと関係ないんだよな。
むしろ格差が広がればより低賃金で働く人が増えるから彼らには好都合でもある。
そういう愛国心のないグローバリストが意思決定の場で大きな影響力を持ってるから性質が悪い。

40

40. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 16:23
  • ID:EHQ9JmKT0 #

※34
知的に飽くなき生活をするにも金はいる

41

41. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 16:33
  • ID:tQdRsvWC0 #

国際的にグローバル リスク コスト課税を実施しよう。

42

42. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 16:33
  • ID:F3TOy02o0 #

※22
株式制度があって投機が許されてるから
庶民でも買えるくらいのPCがあってネットにも書き込み出来るんだよ
どっちもなかったら家内工業のままだよ

43

43. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 16:48
  • ID:C.fkbpdJ0 #

貧富の格差は教育の格差
そして情報の格差

44

44. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 17:01
  • ID:gtlRmDkn0 #

仮に一人の金持ちが全財産を散財したとしよう。その分はまた別の金持ちの元に集まるか、新たな富裕層を作り出すだけだ
一部の人間に富が集中する構造は変わらない

45

45. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 17:07
  • ID:wpGOHaVl0 #

資本主義は行き過ぎると害悪でしかないよな〜。一人で数千億〜兆単位まで持ってても使い道ないし、持ってても無駄だろ
小金持ちの中間層を増やした方が絶対に経済全体としては上手く回る。
全体がクラッシュしたら結局大金持ちだって困るだろ。
どう見ても資本主義の限界だと思うわ。
今思うと、一億総中流って実は最強の原理だったと思うわ。資本主義の進化した本物の共産主義って実はアレだったんじゃないのかと思う

46

46. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 17:19
  • ID:AWRy5tmc0 #

確か日本も平均年収を一割の人間があげまくってるんだよね

47

47. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 17:58
  • ID:XL7B2ec40 #

その巨万の富を、一代で築いた人は更に僅かしかいない
殆どが親から貰った金

48

48. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 18:04
  • ID:2g6nSiHs0 #

そりゃ優秀な奴の所に金は集まるし、
優秀な奴が金持っているから世界が回る

49

49. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 18:08
  • ID:0EQ.kg7G0 #

富の偏在化もやりすぎると国が衰えて文化や科学・経済まで衰退しちゃうから、新自由主義者は自分で自分の首を絞めているとしか思えない。

50

50. パルモちゃんLOVE

  • 2014年10月19日 18:09
  • ID:ip4ntYJz0 #

「これを知っても対抗のしようがないじゃん……」
て思った人、対抗策ならあるよ
もっともっとネットで幅広く情報を集めるんだ(デマもあるからあくまで冷静に多角的に幅広く)
そして良い情報を他の人にシェアしていくんだ
この世界は集合的無意識がホログラムのように外に反映されて出来てる
だから1人また1人と視野を広げて自分自身を改善していけば1歩ずつでも世界は変わる

51

51. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 18:19
  • ID:3JHXNTyA0 #

俺は会社やってるけど、一時期どん底を経験した。借金もすごいことになって、
首をつろうかと考えた事もあった。今は満足いく収入を得てる。ま〜なんというか、
金を稼ぐには、リスクもついてくるってこと。リスクを背負える人だけが
金持ちになれると思うし、金を稼ぎたければ、自分で事業でも起こせばいいと
思うよ。雇われてば、大金なんて手に出来ない。結局資本主義の良いところは
自分次第でなんとでもなるってところ。おれは不公平だとは思わないけどね。

52

52. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 18:29
  • ID:hpPPjaUt0 #

一部の大金持ちが贅沢してこの世の春を謳歌する社会よりも、普通の人間が普通に生活できる社会のほうが社会全体の幸福度は断然高いだろうし安定するだろうね。富を一極集中させる社会構造を改めるためには、いままでのイデオロギーでは出来ないだろう、新しいリアリズムの思想が必要だろうね。人間愛と人類全体の幸福の増大が世界を安定化させ豊かにするという考えが広がらないとダメだろうね。エゴイズムは社会の敵だという考えがコンセンサスを得なければね。

53

53. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 19:21
  • ID:p4D4KmgK0 #

人類愛も宗教に名を騙った略奪するしか脳のないギャング集団の台頭の前には無力だというからたまらない

54

54. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 19:37
  • ID:OH1M4ts30 #

能力が違うのだから格差はあって当然だと思う。
ただ、年間所得で8億もらっている某自動車メーカーの取締役は
年収400万の従業員の200倍の価値があるか?そういうこともないと思う。
だって会社で働く人間にはそれぞれの役割があって、その価値の比較は
簡単にできるものではないから。

55

55. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 19:57
  • ID:QksW4jhv0 #

市場を漂う1万円が金持ちと貧乏人どちらの懐に入り易いか考えれば
不思議なことではないわな

56

56. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 20:17
  • ID:uUax.j3E0 #

封建制度よりはマシというだけのことだよね、資本主義社会は。
金のもとに皆平等で、法さえ犯さなきゃなんでもあり。
起業してちょっと稼ぐことはできても体勢は変わらない。桁違いの金持ちがずっと先に上に居座ってるから。

57

57. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 20:21
  • ID:Fhp6mUOD0 #

※57
あなたが不公平に感じないのは今の資本主義の一部しか見えてないからだと思う。
世の中にはあなたのいうリスクを負わずに大儲けをしてる連中がいること、更に金の力でメディアや政治家をコントロールして自分たちに都合の良いように世界を動かしていること。
極論を言えばお金そのものを生み出すことが出来る人間がいるということ。
一般人はお金は政府が発行してると思ってるかもしれないが、実際は極一部の銀行家がその権利を持ってるんだよね。
そういう事を知ってしまうととてもじゃないけど公平だなんて思えなくなる。

58

58. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 20:31
  • ID:mKcCem6Q0 #

※57
ここで言われているのは普通のお金持ちじゃなくて、二桁は違うような超・超金持ちじゃないかな。

本人の努力が報われる資本主義は大事だからこそ、本人の能力とは関係なしに先祖代々の資産が自動的に増える仕組みは健全とは言い切れない。

59

59. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 20:45
  • ID:KXpS6wex0 #

※57
そりゃ普通の会社経営レベルまでだったら、リスクと給料釣り合ってるとは思うよ?
ただこの記事で挙げられるような億万長者は明確にバランスがおかしい
この間違いを巧く是正すれば、より良い社会になるんじゃないか?って考え方が根本よ
自分次第でなんとでもなるなんて言ってるけど、それで自殺しかけてるんだから問題点なんてとうに気づいてるでしょ?

60

60. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 22:02
  • ID:xnqiMu.P0 #

その仕事に対して本当にそんな莫大な対価を得るだけの価値があるか?と思ってしまうような報酬もあるけど、まぁそれが能力ってことなんだろうね。
ここで挙げられているような物凄い大金持ちの人達の実態は想像もつかないや。どうぞ多少なりとも社会へのご還元をおたの申します…、くらいしか感想が無い(笑)

61

61. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 22:48
  • ID:Z..rQmOh0 #

そんなに金持ってどうするのか分からないが、超富裕層が地球上のあらゆるものを買い占めてもお金のほうが余るのでは・・・
つまり実体の無い信用バブルであって、どっかで調整(○○ショック)がまた起きるはず
(結果として富裕層の資産は半減する程度だが、景気はどん底になって貧乏人は更に貧乏になるオチ)

62

62. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 23:07
  • ID:iuMrgTzR0 #

※7
日本は名目上は民主主義だけど実情は社会主義国家(村社会)。一度レールから外れると100倍生き辛くなる。

63

63. 匿名処理班

  • 2014年10月19日 23:11
  • ID:bvnAjvuD0 #

贅沢は言わないから、1年に1回、20歳以上の国民に20万円貰える制度があったら良いが・・・・。それが駄目なら自分たちが金持ちになるしかない
勉強して賢くなって、金とコネを手に入れて・・・・・

64

64. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 00:27
  • ID:aEJbVXGS0 #

富の集中は富の偏在によるところも多いのではないだろうか?
高収益をあげ続ける巨大企業は搾取で成り立っている。
同一労働、同一賃金という考え方自体、資本家の都合のいい考え方だ。
富の源泉は労働者であるのに、本来、瑣末な事象であるはずの、マネーゲームやパワーゲームで得体のしれない階層が幻のように立ち上がっている
あと、何年かかるかはわからないけれど、世界がフラットになれば富の偏在は解消されるのではないか。
その世界には安価な労働力は存在せず、世界中の誰もが額に汗した分だけ豊かになれる。
そんな世界にわたしは住みたい笑

65

65. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 00:52
  • ID:S.au9RUv0 #

スマホだと※の数字ずれて見えるようだ。
金のもとに平等ってのは、
金があれば職業人柄人種関係なく、誰でも買いたいものが買えて世論も操作できて好きなことができるってことを言いたかったのよ。
これって数世紀前では考えられなかったことだと思う。
実態経済とかけ離れてって修正効かなくなったときに崩壊するのかなぁ

66

66. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 01:04
  • ID:aEJbVXGS0 #

日本が今ほど、海外に生産拠点をもってなかった時代。
我々はスプーン一つに対してすら、それを作ってくれた人への感謝をかんじていたんではないだろうか?
大袈裟な言い方かもしれない。。。
少なくとも、友達の友達の友達のお父さんが作ってくれたモノ位の認識があったと思う。
酷く貧しい人間、国家からの搾取で、今の我々の生活はなりたっている。
富豪達との不合理な格差は、我々が日々利用している小さな格差の集合体に過ぎない。
今はそれを利用するのは賢いやり方だ。でも、石油が枯渇するように、いつかは、皆が気がついてしまう。
生きている間に変わらなそうな出来事について思いを巡らせることは愚かなのかもしれないが、世界が歪んでいるのは、ズルイ奴らが賢く振舞った結果ではなく、先進国と呼ばれる地域に住む人間、一人一人が積み上げた歪みなのだと思う。

67

67. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 01:05
  • ID:FfViaxcj0 #

金持ちは「金を稼ぐ≠働く」なんだよね
金のない奴ほど「金を稼ぐ=働く」という発想になる

68

68. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 01:07
  • ID:dQL0DkJx0 #

第二、第三のゲバラがきっと現出する

69

69. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 01:07
  • ID:.ZrIRijt0 #

王侯貴族やブルジョワだけが肥え太っているようだけど
庶民もそれなりに暮らしている人多いから現状じゃ革命など起きそうもないし
しばらくこのままかも

70

70. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 01:51
  • ID:yrW6KNBr0 #

※77
>庶民もそれなりに暮らしている人多いから現状じゃ革命など起きそうもないし
そう!そこ!
強大な支配層相手にはウォール街での大規模デモなどですら無意味で、やはり歴史で繰り返されたのと同じ様に民衆が決起して革命を起こすしかないと思うけど、昔と違って生きて行けるからデモで終わってしまう。
それに当然そんな事は支配層も分かってるから自分たちに怒りの矛先が向かないようにしてる。
というか一般のTVや新聞ではそういう支配層の事は表に出てこないから「顔」が一切見えないんだよな。

71

71. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 02:14
  • ID:eWVeV0c00 #

ロスチャイルド一族みたいなのを知ると、人生お金じゃないよね!って開き直れる。

72

72. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 03:31
  • ID:E0vsN9W40 #

本当にUSAは何をとっても桁外れだな。

73

73. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 14:34
  • ID:AeBmRPi90 #

※78
支配層の顔を晒す方法はないのか?デモでは通用しないと思う
超大規模な革命を起こす必要があると思う

74

74. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 14:40
  • ID:AeBmRPi90 #

資本主義、社会主義、共産主義とは違う新しい主義は出てくるのだろうか?

75

75. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 14:44
  • ID:AeBmRPi90 #

※57
勇気、度胸、覚悟があれば良いが・・・・

76

76. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 14:44
  • ID:SqNyvvvA0 #

※19
いや、日本の若者に関して言えば、大学まで学問に真面目に打ち込んできたが最終学年が氷河期だった学生のほうが、不真面目だったのに最終学年が就職楽勝の好景気だった学生より、人生で得る報酬は少なくなるよ。何しろ新卒神話があるから、新卒時にブラックor大手どちらに入るかで人生は全然違ってくる。
あと、むしろ大学時代まで学問にのめりこんでいたけど、家庭の事情で大学院までは行かずに稼がなきゃいけない、そしてその学問は企業に欲される分野のものではない、みたいな人も、普通の人より世に疎い分だけ困窮しやすい。

77

77. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 18:13
  • ID:xxiQPtF70 #

59「みんな!オラに現金分けてくれ!頼む!」

78

78. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 20:19
  • ID:KbkL.l.U0 #

たとえ億万あっても家と車くらいしか見た目で分かる金のかかるモノはないし(たぶん)
庶民の娯楽が揃いまくったこの日本ではそこそこあればひととおり楽しめる

79

79. 匿名処理班

  • 2014年10月21日 00:04
  • ID:8UY5jrOQ0 #

※83
原始共産制で良いと思う
利己的な人間をどうするかの問題さえクリアしちゃえば
大変暮らしやすい社会になりそうな気がする

80

80. 匿名処理班

  • 2014年10月21日 12:14
  • ID:VNaEVUV60 #

※11
金持ちになればなるほど使うスピードより増えるスピードが速くなるっていうよね

81

81. 匿名処理班

  • 2014年10月21日 12:27
  • ID:VNaEVUV60 #

※36
日本では形の無いサービスに対価を支払わないしもらえない傾向があるからね。

82

82. 匿名処理班

  • 2014年10月22日 20:43
  • ID:u.WH4RJ30 #

金を独占すればみんな貧乏になるなんて子供でも分かるぞ

83

83. 匿名処理班

  • 2014年10月23日 15:04
  • ID:JcVdk2Xw0 #

日本で土地評価が資産1億程度なら結構な人が所有しているね。そういう人達のほとんどは税金のせいで全然裕福ではないよ。

84

84. 匿名処理班

  • 2014年10月23日 20:01
  • ID:2FuAhD3R0 #

※38
それだと向上心がなくなっちゃうんじゃない?「どうせ給料変わらないんだし、今のままでいーや」とか「給料変わらないならちょっとくらいサボってもいーよね」ってなって、いつぞやのソ連みたいになりそう。
もちろん実績にあわせて変えるなら、話は全く別だけど。

85

85. 匿名処理班

  • 2014年10月26日 11:46
  • ID:8PuKRjGB0 #

世界中の富を公平に分配したら大半の日本人は現状より貧しくなるだろうに。

86

86. 匿名処理班

  • 2015年01月22日 21:51
  • ID:Q.3ODHjr0 #

※10
そうやって結局GDPも縮小させて、国債の価値も下げて株価を支え続けるよりは、
消費層に潤沢に資金があり消費マインドもあり内需に期待できる方が
信用という面ではいいと思う。
極論で国境まで取っ払ってまで格差を正当化する意味ないよ
中長期的に考えて日本で格差や方よりは国力を落とすことにつながる

87

87. 匿名処理班

  • 2015年01月25日 00:12
  • ID:laLCLsqS0 #

「やあハンス、私だ、ヒトラーだ。久しぶりだな。どうだ元気かね? ソ連軍はどこまで来ている? ほう、もうそんなにか。……いや大丈夫だ、まだまだ保つ。救援の戦車とロケット部隊をすぐ出すよ。きみもがんばってくれ。
ところでハンス、いつだったか山荘できみに、『私が生まれた100年後、1989年、人間が2種類に分かれる』と言ったことがあったな。金持ちや土地持ちと新しい貧民、恵まれすぎる国や恵まれすぎる人と、恵まれなさすぎる国や人、地獄の災害地と不気味なほどの楽園、間違いなく何もかも2つの極に分かれる、と。そのあとのことを、あのときは言わなかった。漠然とわかってはいたが、まだ確信がなかったのだ。」
「だが、今になって、それがはっきり見えるようになった。あとでみんなにも話すつもりだが、あのとき、きみに話した続きだから、まず、きみに話そう。それは『激化』ということだ。“2つの極”はますます進む。1989年以後、人間はごく少数の新しいタイプの支配者たちと、非常に多数の、新しいタイプの被支配者とに、ますます分かれていく。一方は、全てを操り、従える者。他方は、知らずしらずのうちに、全てを操られ、従わされる者たち。
しかも進むのはそれだけじゃない。人間がそうなるにしたがって、地球にも宇宙にも大変動が起こるのだ……わかるかハンス? 私が死んだらきみがこれを伝えろ。新しい真のナチスの世界に伝えろ。きみはわからないだろうが、それはもう始まりかけているぞ。ではハンス、ごきげんよう……」
ヒトラーの予言 ttp://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links