生活水準
 アイルランドの「インターナショナルリビング」という雑誌が毎年調査している、生活の質に関する国別ランキング「Quality of Life Index」の今年1月に発表になったデータの上位20カ国が公開されていたんだ。

 これは、物価や治安、インフラなどの9項目でそれぞれ点数をつけて、その総合点で194カ国のランキングを付けていくものなんだそうだが、どんな結果になっていたのか見てみることにしよう。

広告
【Countries With Best Quality Of Life】

20位:ハンガリー
物価:58 文化度:76 経済力:48 環境:77 自由度:100 健康度:84

インフラ:77 治安:93 気候:76
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_01
19位:ウルグアイ

物価:60 文化度:72 経済力:52 環境:72 自由度:100 健康度:76

インフラ:64 治安:100 気候:93
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_02
18位:フィンランド

物価:39 文化度:93 経済力:66 環境:68 自由度:100 健康度:81

インフラ:75 治安:100 気候:76
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_03
17位:スペイン

物価:56 文化度:68 経済力:63 環境:75 自由度:100 健康度:90

インフラ:65 治安:100 気候:79
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_04
16位:デンマーク

物価:33 文化度:88 経済力:69 環境:74 自由度:100 健康度:86

インフラ:72 治安:100 気候:78
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_05
15位:マルタ

物価:63 文化度:70 経済力:53 環境:84 自由度:100 健康度:89

インフラ:52 治安:100 気候:95
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_06
14位:リヒテンシュタイン公国

物価:44 文化度:80 経済力:100 環境:65 自由度:100 健康度:84

インフラ:44 治安:100 気候:79
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_07
13位:オーストリア

物価:41 文化度:86 経済力:68 環境:87 自由度:100 健康度:85

インフラ:68 治安:100 気候:76
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_08
12位:ノルウェー
物価:39 文化度:60 経済力:89 環境:76 自由度:100 健康度:90

インフラ:89 治安:100 気候:69
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_09
11位:オランダ

物価:48 文化度:71 経済力:69 環境:67 自由度:100 健康度:87

インフラ:92 治安:100 気候:75
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_10
10位:イタリア

物価:56 文化度:75 経済力:63 環境:74 自由度:92 健康度:90

インフラ:62 治安:100 気候:87
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_11
9位:カナダ

物価:62 文化度:76 経済力:69 環境:62 自由度:100 健康度:84

インフラ:85 治安:100 気候:60
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_12
8位:ベルギー
物価:41 文化度:83 経済力:66 環境:64 自由度:100 健康度:88

インフラ:96 治安:100 気候:86
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_13
7位:アメリカ

物価:56 文化度:79 経済力:67 環境:62 自由度:92 健康度:78

インフラ:100 治安:100 気候:84
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_14
6位:ルクセンブルグ

物価:44 文化度:86 経済力:85 環境:77 自由度:100 健康度:87

インフラ:66 治安:100 気候:83
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_15
5位:ニュージーランド

物価:62 文化度:82 経済力:65 環境:77 自由度:100 健康度:88

インフラ:70 治安:100 気候:84
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_16
4位:ドイツ

物価:54 文化度:72 経済力:81 環境:83 自由度:100 健康度:89

インフラ:90 治安:100 気候:79
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_17
3位:スイス

物価:41 文化度86: 経済力:79 環境:78 自由度:100 健康度:95

インフラ:96 治安:100 気候:77
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_18
2位:オーストラリア

物価:56 文化度:81 経済力:72 環境:76 自由度:100 健康度:82

インフラ:92 治安:100 気候:87
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_19
1位:フランス

物価:55 文化度:81 経済力:69 環境:72 自由度:100 健康度:100

インフラ:92 治安:100 気候:87
Countries_With_Best_Quality_Of_Life_20
 北欧の雑誌なので北欧が上位を占めているのはまあお約束として、イタリアやアメリカの治安が100%とか、ちょっとびっくりの部分もあるわけで、軽犯罪は犯罪じゃない的な評価がくだされているんだろうけども、じゃあ日本はどうだったのか?

 日本は総合23位で、
物価:31 文化度:81 経済力:57 環境:67 自由度:92 健康度:77

インフラ:50 治安:100 気候:83で、総合得点は69点
となったそうだ。インフラはもっと評価して欲しかったな。ああでも大渋滞有名だからしょうがないのか。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. ウサビッチ

    • 2010年07月25日 12:11
    • ID:H0uO.d830 #

    一get!!
    アメリカ治安100はねーだろ(笑)
    日本はモーチョイ上だな(笑)

    2

    2. ランプス

    • 2010年07月25日 12:22
    • ID:Izx.hZ0t0 #

    治安テキトー過ぎwww

    3

    3. JET

    • 2010年07月25日 12:23
    • ID:lGfWeOKE0 #

    日本の物価が高くて、都市の環境は悪く、過労死・ストレスのため健康度は低めってのは分かるが、なぜ経済力とインフラが低いのかがわかんね。
    ベスト20の経済力も軒並み低めなのにリヒテンシュタインが100とか基準がわかんね。
    結論「住めば都」

    4

    4. ミルコビッチ

    • 2010年07月25日 12:26
    • ID:uLoLgGBr0 #

    フランスの健康度100ってのが意味わかんね〜

    5

    5. ・

    • 2010年07月25日 12:30
    • ID:qDKu.rWG0 #

    ノルウェーの文化60とフランスの治安100って
    どういう基準で査定しているんだろ……。

    6

    6.  

    • 2010年07月25日 12:39
    • ID:vHAQH0NI0 #

    いい加減すぎw
    WHOが日本の医療は世界一っていってんだろ
    だいたい治安上位は全部100じゃねーかしね

    7

    7.  

    • 2010年07月25日 12:45
    • ID:mXM3HnLl0 #

    フランスって驚くほど薬局多いし、
    昼間から酒のんで濃い料理食べてるわりには肥満すくないよね。
    医者が多いとか治療費が安いとかも関係しているのかな?
    どうなんだろう

    8

    8.

    • 2010年07月25日 12:46
    • ID:U8BzPitu0 #

    このランキング作ったやつは自分の
    母国のデータに盛りすぎ。

    9

    9.  

    • 2010年07月25日 12:50
    • ID:0CwKW9aW0 #

    またネトサヨのホルホル格付けか。
    世界第2のGDPなんだから、渋滞とか考慮しても5位くらいにはなる。

    10

    10.  

    • 2010年07月25日 12:59
    • ID:mXM3HnLl0 #

    みんなまだ日本好きなんだね。
    よかった

    11

    11.  

    • 2010年07月25日 12:59
    • ID:YUq19LkH0 #

    日本は大渋滞に加えて通勤ラッシュなんかもある一方、農村部は2時間3時間に1本とかだからなぁ。
    ネットがあれば生きていけるわけじゃないし、快適な生活環境って意味ではインフラ評価が低いのも当然だと思う。
    経済力も都市部の収入が世界平均と比べて高いだけで、
    そこから税金を引き、社会福祉を改めて足しなおしたとき、豊かな生活って言えるかは疑問だと思うよ。
    上位ランクの順番はともかく、日本がランク外ってのは妥当じゃないかな。

    12

    12.  

    • 2010年07月25日 13:07
    • ID:3W3V68Y00 #

    >>11
    オーストラリア インフラ92
    アメリカ    インフラ100
    農村部は電車どころかまともな道路すらないぞw

    13

    13. /

    • 2010年07月25日 13:07
    • ID:l0W.26GV0 #

    イタリアの写真はバチカンじゃないのか。

    14

    14. 00

    • 2010年07月25日 13:11
    • ID:rOEITtjK0 #

    自由度ってのが良く分からない。
    アメリカなんか皆揃って「ヒャッハー」状態なのに何故100じゃないのかな?

    15

    15.  

    • 2010年07月25日 13:21
    • ID:04DKnnOC0 #

    そりゃ、ヨーロッパの人は似た文化圏での生活のほうがストレス少ないだろう。
    この手のランキングにはよくある事。
    あと、インフラについてはよく調査してないんだろね。腐っても土建国家日本、普通は無いだろって田舎まで道路や電線、水道が通じ、電話一本で宅配業者が何でも運んでくれる。他所の国じゃあこうはいかない。生活保護や「何もしなくても食える量」が多いのも特徴。生保で普通の奴に近い生活が出来るなんて、他所の国じゃ驚かれるよ。その手のシステムが無い国も多い。世界一「ダラダラしてても死なない国」なんだぜ。逆説的に、自殺が増えたりもする。それが「快適」「豊か」かと言われると疑問だがな。人間つーのは、ある程度苦労しないと生きてる実感がわかない。もう少し苦労させないと「豊かさ」を実感出来ないかもな.

    16

    16. ガス欠

    • 2010年07月25日 13:29
    • ID:Z3dD64yo0 #

    アイルランドが発表してるだけに、日本の評価の低さにちっとIRAっとしてるみたいだねw

    17

    17. 40

    • 2010年07月25日 13:33
    • ID:amuDDUnv0 #

    フランス インフラ 92
    ウルグアイ インフラ 64
    日本 インフラ 50
    …よっぽど特殊なインフラに違いない。

    18

    18.  

    • 2010年07月25日 13:43
    • ID:QrLeFSoj0 #

    医療は世界有数のレベルで長寿世界一、オマケに肥満率もかなり低い日本が健康100じゃない理由がわからないな。それに先進国の中でも治安が悪いことで知られるアメリカが治安100なのは何故?アフリカとかと比べればよっぽどマシってことか?
    このランキングはいろいろ適当過ぎる気がするな。
    ※11
    日本で生まれ育った日本人はあまり意識したことないだろうけど、日本ほど交通機関が充実した国は他にまぁないぞ。どこの田舎に行っても大抵舗装された道路があるし、電車も恐ろしいぐらい時間通りに来る。これは世界的に見れば驚くべきこと。

    19

    19.  

    • 2010年07月25日 13:43
    • ID:.cSZlIgr0 #

    治安100って治安が悪いと思って見てたら日本も100だって。アメリカと日本の治安が同じだと?いい加減な調査結果だとよく分かります。

    20

    20.  

    • 2010年07月25日 13:46
    • ID:vA.9xOGO0 #

    自国だからっていうわけじゃないけど、日本が上位に来ない時点で基準がおかしい

    21

    21.   

    • 2010年07月25日 13:52
    • ID:T.UTOyxH0 #

    物価、文化度、経済力、環境、インフラ
    って今から急降下予定の要素が既に低得点マークかよ。
    勝ち目なしだなorz

    22

    22. 21

    • 2010年07月25日 13:57
    • ID:T.UTOyxH0 #

    アジアがランキング入りはまず無い。
    だってあっちから見れば日本も韓国も中国も同じ国でしょ。
    点数なんて適当。
    俺らからみたヨーロッパみたいなもん。どれも一緒。

    23

    23.

    • 2010年07月25日 14:21
    • ID:fSsXvNJs0 #

    アイルランド(笑)

    24

    24.  

    • 2010年07月25日 14:44
    • ID:rngfje0l0 #

    日本の個人あたりGDPは1994に世界一だった。
    現在は20位以下。 アジアじゃシンガポールが上だよ。
    日本は既に先進国じゃない。貧しい時代に生まれたな、お前たち。

    25

    25.   

    • 2010年07月25日 14:57
    • ID:lxiYI86I0 #

    へぇ〜、ハンガリー治安93ってすげえなぁ〜
    安全な国なんだろうなぁ〜
    とか思ったらアメリカやイタリア含め他全部100で吹いたw

    26

    26.

    • 2010年07月25日 15:15
    • ID:meFKHxdo0 #

    おまいらなにほざいてんだ? ここで息巻いてる統計学ド素人風情がどう足掻いたってこれより正確なランキングを作れるワケないだろがw

    27

    27.

    • 2010年07月25日 15:20
    • ID:seUSYoix0 #

    日本の健康度が低いのは心の健康が駄目ってことじゃない?
    意味ないけど単純に確率で言ったらブラジルで殺されるのと日本で自殺するのって同じくらいだし。

    28

    28. ^^

    • 2010年07月25日 15:31
    • ID:GwyOhDWz0 #

    リヒテンシュタイン公国
    経済力100ってすげーなー

    29

    29. み

    • 2010年07月25日 15:42
    • ID:yAsc1mPG0 #

    文化とかそらー自分達が違う国にいたらわかんねーとこ多いだろうな。
    アホな質問でゴメンなさいだけど、インフラって何?

    30

    30. あ

    • 2010年07月25日 16:33
    • ID:9Dd.KMWm0 #

    スペインより香港の方が落ち着いて生活ができたのは俺が黄色人種だからなんだろうなあ

    31

    31. き

    • 2010年07月25日 17:14
    • ID:gYl..OTP0 #

    >> 29
    インフラ: インドでフラフラしてる人の数
    国力に余裕があることの目安になります。

    32

    32. 無名のひと

    • 2010年07月25日 18:19
    • ID:rj0GBiBE0 #

    メタボだらけのアメリカンが健康度78で、日本が77とか納得できん!!

    33

    33.  

    • 2010年07月25日 18:24
    • ID:9Q.8nAos0 #

    ようはプロパガンダか

    34

    34.  

    • 2010年07月25日 18:43
    • ID:XAQlEYCx0 #

    >アメリカ 治安:100
    オイwww

    35

    35. w

    • 2010年07月25日 18:53
    • ID:6XOQiK7E0 #

    誰か〜*16につっこんでやれよ…

    36

    36.  

    • 2010年07月25日 19:48
    • ID:P3HySu6f0 #

    偏ってんなー。
    しょっちゅうストライキやっているイメージのフランスが生活の質が高いのか…。
    デブばっかのアメリカより健康度が低い日本っておかし過ぎ。

    37

    37.

    • 2010年07月25日 20:24
    • ID:evseqoVB0 #

    日本の経済がギリシャより下な件。
    これは流石に違和感があるなあ・・・。

    38

    38.  

    • 2010年07月25日 20:38
    • ID:99nCB8.w0 #

    ネットインフラは日本トップレベルでしょ・・・

    39

    39.  

    • 2010年07月25日 22:23
    • ID:NvpXJhSa0 #

    日本のネット普及率は、主要国では普通レベルの80%くらい。
    PC普及率はトップみたいですが。
    一番高いのは、韓国という名前の国だったと思う。

    40

    40.

    • 2010年07月25日 22:28
    • ID:D3.7Biv20 #

    金持ちの白人が金持ち用の治安の大変よろしい場所に滞在する場合のランキングなんじゃないの
    アジアはそら入らないだろう

    41

    41. ぱぱ

    • 2010年07月25日 22:58
    • ID:.Zel3KU.0 #

    結果的にはなんかあってる感じがする順位だ。
    日本は先進国の中ではとてつもなく住みにくい国。これは一度他国で暮らせばわかる。気候、食費、官公庁、住居・・。どの街も同じ風景。一般人が朝から駅でリアルファイト。
    でも、北欧は退屈。パリは日本人が住むとノイローゼになる。スペインは治安が猛烈に悪いが、とてつもない魅力がある。アメリカ、オーストリアは、やりたいことが明確で自立性に富んだ人間には天国。ウルグアイは海が汚い。

    42

    42. :

    • 2010年07月26日 00:48
    • ID:wPLqtOdk0 #

    こういう記事は愛国者をなだめる為に、ねつ造でもいいから
    日本を一位にするべきたと思う。

    43

    43.  

    • 2010年07月26日 01:04
    • ID:UE2BWDMO0 #

    ウルグアイの海キレイだったけどなぁ。だけど時期とか場所によって違うのか。
    さすがにもっと北の緯度の低い熱帯地域のところと比べると見劣りはしたけど。
    少なくとも湘南の海より綺麗だったよw

    44

    44.

    • 2010年07月26日 01:37
    • ID:Ovlbmy4M0 #

    こんなの公開して誰得?

    45

    45.

    • 2010年07月26日 04:22
    • ID:xX1.Iepy0 #

    いいかげんなステータスだな

    46

    46.  

    • 2010年07月26日 04:22
    • ID:WJGa7XUs0 #

    ネトウヨが発狂悶絶死してるのが笑えるwww
    いいぞもっとやれwwww

    47

    47.  

    • 2010年07月26日 05:52
    • ID:RFNUHedP0 #

    ※47気持ち悪っ。

    48

    48. あ

    • 2010年07月26日 07:47
    • ID:Fn.m..vr0 #

    白人は案外適当だからな。でもそれに気づかない。どころか自信満々。
    さらにその自信にきちんとした根拠がある。でもその根拠を反駁しうるような論拠を
    指し示したって中々自信は揺るがない。そしてアグレッシブ。
    かなりやっかいなメンタリティ。

    49

    49. だよ〜ん

    • 2010年07月26日 08:59
    • ID:UU8cQ8jf0 #

    フランスの女性支援や子育て支援が強力だって事は度々聞かされるが、資金の出所については誰も触れない件・・・
    日本とフランスは同じ条件の国じゃ無いってのになw

    50

    50.  

    • 2010年07月26日 12:26
    • ID:AQ3QskLt0 #

    何気に移民問題とか抱えている国多いね
    多少の暴動とかはスルーなのかな?
    スペインとスイスの治安評価が同じ扱いかw
    白人でキリスト教徒じゃないと生きていきにくそうだな
    ※39
    それはどうか知らんがネットインフラは日本が世界でダントツのトップだ
    いまさらテレホレベルには戻れない

    51

    51.  

    • 2010年07月26日 13:06
    • ID:h3il8c8i0 #

    とにかく治安の基準がわからない
    衣食住のどれを最重要点に置くかでも変わってくる
    ある程度の生活水準と利便性がある国ならば、
    結局自分の幼少時代を過ごした国が
    いちばん良くなる傾向があるわけで。
    宗教観もそうだし

    52

    52.  

    • 2010年07月26日 22:30
    • ID:Vh6Bo1Cg0 #

    インフラ…ねぇ
    まぁいいや、自分は日本以外には住めないし

    53

    53. kkk

    • 2010年07月27日 03:06
    • ID:OV8zVqt50 #

    点数って、どんな基準でつけたんだろうか。

    54

    54.  

    • 2010年07月27日 15:12
    • ID:e82ZpY910 #

    アイルランドって何でそんな中途半端な国の雑誌をw
    ちゃんとした研究所が作成したら全然違うだろうな

    55

    55.  

    • 2010年07月27日 15:23
    • ID:eMjygjX50 #

    インフラっていうと公園緑地なんかも入ってるんじゃない?

    56

    56.  

    • 2010年07月27日 16:54
    • ID:t.S4nbvM0 #

    お子ちゃまは白人差別しか書き込むことないんだね。
    可哀想にな。

    57

    57.   

    • 2010年07月28日 00:39
    • ID:lKFx9W.N0 #

    >51
    気になって調べてみたけど、やはり日本は主要国では平均程度の普及率だったよ。
    主要国の多くは80%前後なわけだし、普及率80%の日本がダントツで高いという事はない。
    一番普及率が高かったのも、やはり韓国で間違いなかったし。
    日本がトップなのは、あくまでPCの普及率。

    58

    58.  

    • 2010年07月28日 15:41
    • ID:UbMeXyEY0 #

    また日本に嫉妬しての捏造記事化か

    59

    59.  

    • 2010年07月29日 08:49
    • ID:HUJ5oEHl0 #

    ※欄気持ちわりー 
    例えば中国人が「何でこんな低いアルか!いい加減な捏造アルww」って言ってたら笑うだろ。自分の姿を鏡で見て欲しい今そんな気持ち
    >>58
    文字すら読めない奴だけどフランスに行った事無いよこいつ
    嫉妬乙

    60

    60.

    • 2010年07月30日 13:01
    • ID:lnrRnze80 #

    61が一番必死な件

    61

    61.  

    • 2010年07月31日 09:11
    • ID:Y9.nDGXZ0 #

    こういう写真見ると一般住宅も街の美観に関わってるのが羨ましいな
    日本の住宅なんて美観もない上に20年も経ったらズタボロですよ

    62

    62. **

    • 2010年07月31日 13:15
    • ID:wU1ZzjA00 #

    人間の質ランキングがあったら日本は断トツでビリだろうなー
    だって日本って屑の肥溜めみたいなものじゃん

    63

    63.  

    • 2010年07月31日 17:48
    • ID:13TpW2vn0 #

    64
    屑が言うと説得力があるな

    64

    64.  

    • 2010年07月31日 21:09
    • ID:nJG68Nbs0 #

    日本もっと上位だと思っていたけど、23位か。
    色々な項目は判断基準がよくわからないけど、数字だと見やすくておもしろかった
    とりあえず、個人的には10位以内には入っているかもとドキドキしながらみてて、
    入らなかったのは残念だけど、そう思えるような国に生まれられてよかったなーと思えた
    外国も風景が素敵で行ってみたい^^ 日本以外の治安は怖いけど・・・

    65

    65. ××

    • 2010年08月02日 17:57
    • ID:QChEONv50 #

    >>64
    自信過剰な勘違いなチョンが日本に当たるなよ。
    元々生活の貧相さだけで言えば日本が先進国の中でも酷いだろ。
    アイルランドだからイギリスよりは余程まともだろうが、元々アフリカ、アジア、南米人は評価したくないって言うのが英人の思想だろ。
    ドイツとかは認めるが、オーストラリアやカナダが評価されるのはな。少なくともインフラは日本と同等だろ。

    66

    66.

    • 2010年08月03日 04:13
    • ID:8rIQbPUP0 #

    どう考えても日本の治安は120

    67

    67.   

    • 2010年09月05日 22:59
    • ID:i3DVomZl0 #

    ここはアメリカの自由度が100じゃないところを笑うとこじゃないのかw

    68

    68. 名茄子

    • 2010年09月08日 14:51
    • ID:U4pm24yL0 #

    アメリカの治安100っておかしいだろw

    69

    69. 中原凛花

    • 2010年09月24日 23:48
    • ID:9qM4GMRR0 #

    日本もっと上の方だと思った〜〜〜><
    残念・・・・・・。;;

    70

    70.  

    • 2011年06月25日 13:42
    • ID:X4AQtygn0 #

    オーストラリアやカナダのインフラは確実に日本以下だよ
    そもそも日本のインフラと経済が50、57なんて飛んでも数字出してる時点で信憑性は論ずるに値しない
    他は主観でどうとでも変わりようがあるけどね

    71

    71. a

    • 2011年12月14日 18:28
    • ID:TJ1eoEgR0 #

    インフラはかなり張り巡らされてるけど、ピーク時の混雑とか考えたら微妙なのかも?
    経済は、その国で暮らすために個人で使える余裕って意味じゃない?
    日本は税金ばっかりで使えない。

    72

    72. 匿名処理班

    • 2012年11月09日 10:30
    • ID:Mry3Z7Bk0 #

    アメリカのインフラ100って
    NYやLAの渋滞しらないんかよ
    田舎に行けばインフラって道路しかないじゃんw
    どうでもいいんだけど

    73

    73. 匿名処理班

    • 2012年11月09日 14:28
    • ID:lOGbxMbz0 #

    スウェーデンがランキング外の件...。

    74

    74. 匿名処理班

    • 2012年11月10日 02:28
    • ID:rcERMWhe0 #

    インドより酷い日本の通勤ラッシュ、東京の狭くて低速な道路、不便な成田と関空など見れば低いインフラ点数は納得だろ

    75

    75. 匿名処理班

    • 2012年11月10日 18:53
    • ID:dqnU1elv0 #

    フランスが一位wwwwwwwwwwwwwwww

    76

    76. あ

    • 2012年11月10日 19:19
    • ID:ZKcyE7ki0 #

    北欧は福祉社会の成功例みたいに言われるけど所得の30%以上を取られる高税率と中途半端な福祉政策、移民による財政圧迫と若者の高失業率によって実質日本より物価高いだろ。

    77

    77. 匿名処理班

    • 2012年11月13日 10:21
    • ID:OV5MQ0uk0 #

    ここまで酷いランキングは久しぶりに見た。ジャンク情報の典型w

    78

    78. 匿名処理班

    • 2012年11月13日 20:52
    • ID:3DEU67AX0 #

    インフラっつったら水道ガスやら通信網・公民館や緑地その他全部含めての事だと思うんだけどなぁ。それにしても点数低いね。
    交通インフラに限定して考えてみると、あいつらたぶん車メインで考えてるんじゃねーの?
    ガソリンがクソ高くてハイウェイが有料ってところでダメダメ扱いされてるんではないかと推測。

    79

    79. 匿名処理班

    • 2014年03月23日 13:59
    • ID:IN5MaGIA0 #

    これヨーロッパの価値観で決めてるだけじゃね?
    日本はインフラと医療と治安は世界トップレベルだろ!
    生活の豊かさと質は違うって事か?
    日本だって田舎行けば質の高いのんびりした暮らしできるんじゃねーの?

    80

    80. 匿名処理班

    • 2014年10月19日 10:19
    • ID:LbczwY.D0 #

    イタリアの写真はバチカン市国で、別の国だろ。

    81

    81. 匿名処理班

    • 2014年10月19日 23:39
    • ID:FZAjR52K0 #

    治安の基準値がザルすぎてほとんどの国がカンストしてるじゃん
    気候の得点も意味不明だしインフラのスコアなんて完全に適当と言うか国のイメージで決めてる感じだし
    何よりオーストラリアの文化が81点で日本やフランスと同じって所で笑うしかないわ

    82

    82. 匿名処理班

    • 2014年10月20日 01:26
    • ID:EwS5U99L0 #

    高速道路の密度は英仏独伊などよりかなり劣ってたな
    港湾も一級港湾ないし、ハブ空港もない
    だが鉄道や防災インフラはトップクラスだろうから、50は低すぎだろ

    83

    83. 匿名処理班

    • 2014年10月20日 17:07
    • ID:CIXlkkHA0 #

    アイルランドって北欧なの?

    84

    84. 匿名処理班

    • 2014年11月30日 22:25
    • ID:fE3jqfQ70 #

    治安は、豊かな人が住む場所のみで、中流以下がすむ場所は無視してるのでは?それならアメリカの100も納得だけど。
    アメリカ全体の平均なら、100はあり得ない。

    85

    85. 匿名処理班

    • 2015年03月17日 22:21
    • ID:uI2exP0e0 #

    日本がトップ20に入ってこないのは普通だな
    先進国から途上国まで今まで8カ国程度は住んできたが体感では下から2番目
    中国やロシア(は住んだ事ないから分からないが)よりはましだろうけど、日本が上位に入ってくると言うのは正直想像が付かない
    鉄道網の発達と深夜も営業している店が多いという点においては高く評価したい

    86

    86. 匿名処理班

    • 2015年07月15日 19:55
    • ID:FGa37KfD0 #

    アメリカとスペインの治安が100の時点で信用できんわ。w

    87

    87. 匿名処理班

    • 2019年04月24日 21:37
    • ID:P5ZfBi8b0 #

    ※11
    こんな昔のものにコメントするのもあれだけど、
    医療保険や、その他補助金、収入と比べての食料品の価格、
    外食でのコスト、それらを考えても、日本は経済的に豊かに暮らせると思うんだけどね。

    田舎の方はちょっとあれだけど、日本のあちこちに都市部はあるわけで、
    そういったインフラの整った地域でなら、それらも平均的に暮らせるものと思う。

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links