
抱っこの仕方やお気に入りの遊び、好きな食べ物が少しずつわかってくると距離もちょっとずつ縮まっていき、その仕草をみただけで、お互いがお互いを理解できるようになった。
広告
共に過ごしたあの日々は尊く、かけがえのないものとなった。彼らは無償の愛の尊さをこの身に焼き付けていってくれた。でも、ほんのちょっとの間離れちゃうけど、待っててほしいんだ。きっとまた一緒にいられるようになるから。自分がそっちの世界に旅立つその時まで、虹の橋のところで待っててね!
本当に今までありがとう。またね!
そんな経験をした海外の人々が、一時の別れをかみしめつつ、今は亡き愛犬や愛猫たちとの出会いと別れの日の写真を公開していた。
1. 大親友だったジェネビーブに出会った日とお別れの日

imege credit:risherwood
2. 愛犬と記念撮影してた男性は15年目が最後になった

imege credit:Gordondel
3. 大親友のマイキーと撮った初めましての写真とまたいつかの写真

imege credit:AYLWARD0100
4. 愛犬と最初に会った日と16年後の最後の写真

imege credit:waqasarshad
5. 14年間つきあった最高の愛犬との最初と最後の一枚

imege credit:WeGotVices
6. よろしくねの日とさよならの日

imege credit:imgur.com
7. 16年間撮りためた写真の中から。最初の一枚と最後の一枚

imege credit:TheSpiffySpaceman
8. 私の小さな愛犬に初めて会った日と最後の夜

imege credit:Shakezillla
9. 最高の友の初対面と最後の写真

imege credit:elleng422
10. 大親友と出会った日、別れた日

imege credit:iAmMitten1
11. 耳が聞こえず、目が見えず、発作があってもインディは最高の愛猫だった

imege credit:reddit.com
12. 愛猫の最初と最後の姿。美猫でボス気質のキャシーが突然亡くなったのは3年前の今日だった。

imege credit:imgur.com
13. ミッキーが最初に家に来た日と最後になった写真

imege credit:BoldAndBrash
14. 19年間一緒で5年前にお別れした愛猫のモーティマー

imege credit:chiaroscuros
15. これまで撮ってた写真から、出会った日とお別れした日

imege credit:CRattigan
16. 初めて会った日と最後に撮った写真。4年間は本当にあっという間だった

imege credit:FearTheChris
17. 16年前のバートと2年前に亡くなったバートの姿

imege credit:brap
18. 最初の日から一緒だった相棒。もちろん最後の日も一緒だ

imege credit:Crislips
19. 14年間連れ添ってくれた仲間に感謝を込めて別れの挨拶を。ありがとうまたね。

imege credit:arnyjr
translated & edited by D▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
口元の白髪が(泣)
2. 匿名処理班
泣いた
3. 匿名処理班
皆それぞれの愛があって、自分にもあって、これからもあるんだと思うと涙が出てくる
いつの日か会えるまで待っててね
4. 匿名処理班
ここに挙げられている子達はきっとみんな幸せだったんだなと思う
世の中には不幸な死を余儀なくされるペットがたくさんいる
もちろん人間のせいで
5. 匿名処理班
なんだよコレ。
悲しい気分になるじゃないかやめてくれよ。
6. 匿名処理班
さらば遠き日
7. 匿名処理班
泣いてしまう
8. 匿名処理班
全俺が泣いた
9. 匿名処理班
他人の犬なのに何故か涙が溢れそうに(´; ω ;`)
10. 匿名処理班
動物飼った事ないけど想像したら泣けてしまう
11. 匿名処理班
これ、全く同じ写真が別のサイトで「ペットとの過去と現在の写真」というタイトルで出ていて、その時はほのぼのと写真を見ていたんだが…
タイトルが違うだけでこうも印象が変わるのか…。
12. 匿名処理班
やめろや、もう…
向こうで元気にやってるのかなぁ
会いたいわ
13. 匿名処理班
最大級の思いを込めて、
「愛してるよ。またね」
14. 匿名処理班
誇張じゃなくPC前でマジで涙出たよ うちのジョン(ダルメシアン)生まれた時からずっと一緒だったから写真の人達の気持ちがよくわかる しかしあいつは今頃天国でお花畑を駆け巡り、いい嫁さんと子供に囲まれてるのはわかってるから心配はしてない!
15. 匿名処理班
切なくなるじゃねーか・・・
バカヤロー!
16. 匿名処理班
次から次に涙が溢れてきて最後まで見れなかった
17. 匿名処理班
同じく泣いた。
18. 匿名処理班
ちゃんと白髪になるんだなあ
19. 匿名処理班
職場で見るんじゃなかった(´;ω;`)
20. 匿名処理班
老衰で看取ったからか思い切り号泣したせいかふだんはあまり思い出さないで生きてたけど
これはダメ胸が苦しくて涙と鼻水が止まらない
子猫みてもかわいいとは思っても触れないんだ
自分もいい年になってきて万が一にも残して逝きたくないから
ボランティア預かりの老齢猫を引き取ろうと思ってる
美味しい物食べて好きなように静かに余生送ってもらえればって
情を預けすぎてなくした痛みをまた経験したくない言い訳だろうけど
21. 匿名処理班
いい写真だね。
最愛の家族であり親友と最期まで一緒に居られたんだから、それってすごく幸せなことでしょ。別れは辛いけどお互い大好きなままじゃないか。
でも涙がでてしまうよね…
22. 匿名処理班
※20
同じく(T−T)
23. 匿名処理班
だから動物は飼えないんだよ
もし死なない動物が登場しても自分の死でそいつが悲しむと思うとやっぱりつらいから結局僕は一生動物を飼えないな
24. 匿名処理班
うちの犬は12歳、近いうちに手術の予定あり
一緒にいる時間を少しでも伸ばしたい、だから手術に踏み切った
ごめんね、マロン…堪えて欲しい
自分語りですいません…今泣きそう
25. 匿名処理班
進学して実家を離れた後すぐに病気がちだった愛犬が亡くなって、死に目に会えなかったことを今も後悔している。
こういった記事を読むたびに、どうして一緒にいてあげられなかったのだろうと涙が出てしまう。
26. 匿名処理班
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
~イギリスのことわざ〜
27. 匿名処理班
猛烈に画面が滲んで見えなくなったんですけど…
こうなるからさぁ、ずっと写真に撮っていたけど、初めの頃と、さいごらへんとか
改めてその画像を見る気にはなれないんだよね
親との会話には出てくるし、忘れない
もちろん今の犬達の写真も撮ってる
最近、13歳の犬も仲間入りしたんだぜー 、さいごまで一緒だぜ(泣)
28. 匿名処理班
15年間一緒にいた犬が旅立ってから20年程経ったけど未だにペットが飼えない。
別れは辛すぎる・・・
29. 匿名処理班
私の4歳の誕生日にやってきたウサギを思い出した…
8年くらい前に亡くなったけど、あれからもずっと忘れてないよ スイカが大好きだった
ありがとう、またね!って言葉 こんなに素敵だったんだね
素敵な記事をありがとう!
30. 匿名処理班
犬もネコも何匹も飼ったが、おれはこういう風には見れないな
それなりに可愛がりもするが、犬は犬、それだけ
31. 匿名処理班
※26
マロンちゃんの回復を祈るよ。何が本当に正しい選択が正しいかは誰にも分からないから、今は自分が思う出来る限りのことをすればいいと思う。辛いけどがんばってね。
32. 匿名処理班
※21
同じ事をいつも行ってる保護猫ボランティアで言ったら逆に
「幾つまで預り出来ると思う?」と言われたよ
他人から見ればもう自分もいい歳なんだね…21さんは可愛い猫とご縁がありますように。
33. 匿名処理班
(´;ω;`)
34. 匿名処理班
※24
先立たれるのは辛いよ、本当に堪えるよ。
でも共に過ごす日々は何物にも代え難い素晴らしいものだよ。
人それぞれだから無理にとは言わないけれど。
35. 匿名処理班
自分、涙いいすか?
36. 匿名処理班
この記事は反則だぜ…涙が出た…
37. 匿名処理班
13年間共に暮らして、最期は私の腕の中で旅立っていった愛兎の、明日がちょうど一周忌。このタイミングでこの記事読んで、泣かずにいられる訳がないのです。
『本当にありがとう。またね!』っていつも思ってる。
38. 匿名処理班
たまには気分が明るくなるような動物ネタ頼む
39. 匿名処理班
生きるもの全て、出会いがあり別れがあると知りつつも悲しいですね。
40. 匿名処理班
自分は死に目に会えなかった
今日は大丈夫かな?って会社に行って、着いたら母から電話がきた
あの日、会社を休めば良かったとか、
2日前に嫌いなシャンプーするんじゃなかったとか、
いろんな後悔が今でも消えない
41. 匿名処理班
※24
不安や心配はマロンちゃんに
伝わってしまうから、楽しいことを
一杯話しかけて励ましてあげなよ。
大丈夫、きっと良くなる。
42. 匿名処理班
だめだ、涙が。。
実家の犬とかぶる、、14歳で体力もないから腫瘍があるけど手術できない。
足も不自由に、なってきて最近はよろよろだけど実家に帰ったらしっぽブンブン振りながら足引きずっておかえりーって迎えてくれる。
この記事見たら涙が止まらない
43. 匿名処理班
初めて会った日、一緒に過ごした日々と最期の日を決して忘れない
本当にありがとう
別れを思うともう二度と犬を飼うことはできない
44. 匿名処理班
元気でやってるかな。
また会えるかな。
いつか私も同じ場所にいけるかなぁ。
同じ犬を飼えるわけじゃないのに、やっぱり新しい犬を飼うか考えてしまう。
違うんだよ、あいつに会いたいんだよ。
会いたいよ。
45. 匿名処理班
そうか。虹の橋のところにいるんだね。いつものようにまっ白金色お目目で、おりこうにして待っててね。
46. 匿名処理班
この写真は俺に効く。やめてくれ。
47. 匿名処理班
ワンコも白髪になるんだね。
うちはジャンガリアンハムスターをずっと飼ってて、一番長生きしたのは4歳だったけど、白髪になるのはもちろん
、白内障と痴呆にもなり、最後の一ヶ月は介護が必要になりました。
人間も動物も同じだなー
48. 匿名処理班
泣いたわ
49. 匿名処理班
最初に亡くした子は泣き顔で見送った。次に亡くした子は、優しくおやすみを言った後に逝ってしまっていた。ここにあがっている写真を見て思ったけど、今飼っている子たちの最期に立ち会えるなら、最後にちゃんと笑顔を見せてあげたいな。知らないところに行く彼らのほうが不安なんだろうから、大丈夫だよ次元は違えてもこれからもずっと抱きしめてるよって元気づけて、ちょっとでも安心させてあげたい。
50. 匿名処理班
またねってとても素晴らしい言葉だと思った
51. 匿名処理班
ああ・・・
思い出しちまったじゃねーか・・・
52. 匿名処理班
犬も猫も30年ぐらい生きればいいに
53. 匿名処理班
会いたいよ。。。涙
54. 匿名処理班
10日に家のコーギー逝ったばかりだからつらいわ
白血病になってからも2年頑張ってくれて16年と9ヶ月生きてくれた
最後はつらそうだったから向こうに行って楽になれたんだと思いたい
55. 匿名処理班
悲しい。
今まさにこの時を迎えようとしているから。
すごくすごくいい子なの、頭がよくて、可愛くて。ずっと一緒にいたい。
でも、それは無理なことなんだよね、わかってる、でも。
出来るだけの事はしたいし、しているつもり。
だけど、それが本当に彼女のためになっているのか、辛い思いをさせているだけなのではないか、飼い主のエゴを押し付けているだけなのではないか。
そんな葛藤の中にいる。
頑張ってくれているんだ、でも、その日は近づいて来ているんだよね。
わかってる、でも離れたくない。
そばにいて欲しい。
最後はきちんと送ってあげなくちゃ。
しっかりしなくては。
56. 匿名処理班
「お別れが辛いから飼わない」か…
こんなに苦しいのなら・・・
こんなに悲しいのなら・・・
愛などいらぬ!!!!!
こうですね分かります。
57. 匿名処理班
またいつか君に会いたい
58. 匿名処理班
最初の子を見送ったとき、そばには両親と二人の兄がいた
2番目の子を見送ったとき、そばには老いた両親がいた
今はだれもいないから、犬は飼わない。
59. 匿名処理班
またね…か。
そうだよね、また会えるよね。
きっと…
60. 匿名処理班
よく何でこんなに別れが辛いのにこりずに二匹目、三匹目って飼うんだって質問されるけど、別れる悲しさよりもっと大きな幸せや喜び、笑顔がそこにあったからだよ。
だからその時は本当に辛い別れも乗り越えられる。
新しい子が来ると今迄は悲しすぎて家族の中で禁句だった前の子の話題も自然に出てくるようになる。
61. 匿名処理班
あああ、辛すぎる
ワンコ欲しかったけど、辛くて飼えない
62. 匿名処理班
ペットが逝ってしまった時ほど、死後の世界が本当にあってほしいと思った事はない
自分が逝ったら思い切りしてやれなかった事をしてあげたいし、食べたかったものを食べさせてやりたい
63. 匿名処理班
過去に2匹を続けて飼ってたけど、ほんとうに別れが辛いんだよね
1匹目が逝ったあとに、恋しくて2匹めを飼ったけど、2匹めも逝ってしまった後は、3匹目を飼いたくなってきてる
64. 匿名処理班
帰ったらうちの犬を思いっきり構ってやろうと思った
65. 匿名処理班
※32
DISるとか、そういうことじゃなく、
良い悪いとかじゃなくて、科学的に、あなたはサイコパス指数が高いと思います。
66. 匿名処理班
犬の最後の写真は扉から出て行く感じだけど
猫の最後の写真はカーテンコールみたいな印象。
67. 匿名処理班
やめて…
ペットロス4年目ですorz
68. 匿名処理班
すみませんが、4つ足という表記を変えて欲しいです。
ありきたりな言い方だけど、大切な家族なんです。
69. 匿名処理班
ペットが死んでも虹の橋なんて渡ってない。ずっと心の中に居る。生きてる時よりももっと強く
心で繋がるようになれたんだよ。忘れる必要なんて無いし、絶対に忘れない
70. 匿名処理班
あー
もうぜってー泣くって分かってて、やっぱ泣いたわ。
うちのワンコは9才。
生まれて3ヶ月で買ってきてたった500gの小さな小さなチワワが、今は少しずつ階段昇るのが遅くなってきたりヒゲに少し白髪が混じったりしてきてる.....
ずっとずっと一緒だった9年間。
やだよ、離れたくないよ。
やだよやだよー
71. 匿名処理班
こんなのズルいですやん
愛猫を病気で亡くしたあの日のことを思い出す
あまりのショックに、未だに新しくペットを飼う勇気がわきません…
72. 匿名処理班
※55 お気持ち痛いほどわかります。
自分も余命宣告受けた子を自宅で二週間看病して看取りましたが、今でもその選択が正しかったのかわかりません。
安楽死なんて絶対に嫌だと自宅介護を選びましたが、食事も水分も摂れない状態で、ただ衰弱するのを見ていくだけなのは辛すぎて身の置き所がなかったです。
治る見込みがあればいいですが、その可能性がないのに延命させるのはエゴなのではないかと悩みました。
ただ1分でも1秒でも長く一緒にいたかっただけなんです。
最期の写真は辛すぎて見れません。
いつか泣かずに見れる日が来るのでしょうか…
73. 匿名処理班
今年の五月に愛猫を亡くして、泣きながら写真見ました。
コメントで死後の世界がある事をこれほど願った事はないみたいなのを見て、まさに私も同じように思ってます。クーやいつか旅立ってしまう2匹目、3匹目が先に待っててくれるなら死ぬのもそんなに怖いことじゃないんじゃないかなって。
再会したら思いきり抱きしめて、まっててくれてありがとうって言いたい。大好きなお刺身たべさせて、たくさん撫でてあげたい。
長文失礼しました!
74. 匿名処理班
私も愛犬を亡くし数年がたちますが…
いまだに愛犬の事を思い出すたびに胸がおしつぶされそうな悲しみと涙でいっぱいになります。
亡くなってから もっと、沢山いっしょに居てやればよかったとか いろいろなことに後悔します
75. 匿名処理班
寿命数ヶ月のクワガタに号泣しまくったのに、何年も一緒に遊ぶあたたかい生き物との別れは、どれほどのものなんだろう。
比較の写真とパルモさんの文でもちろん泣きました。
76. 匿名処理班
泣いてしまった。
77. 匿名処理班
クワガタさんにはかなわないけど、1年半前に死んでしまったハムスターのことを考えると今も涙が止まらない。あんな小さい体で、たったの2年しか一緒にいられないのに、いなくなった時に心にあく穴が大きすぎる。天国でナッツに埋もれて元気いっぱいでいてくれたらいいな。
78. 匿名処理班
去年一昨年と15年間付き添った愛猫を亡くしたので見ていて辛すぎる
こういった記事は心温まるけどもうこれで最後にして欲しい
79. 匿名処理班
『ありがとう、楽しかったよ。お前はどうだった?またね。』て検索したら、たどり着きました。ペット飼ってる人は皆、同じ気持ちだね。
80. 匿名処理班
クワガタは冬を越せる生き物だから、死んでしまったとき自分のせいじゃないかって苦しい思いをしていたのを思い出した。カブトムシはどう世話をしても夏の終わりに死んでしまうから、これまたいい虫生にしてあげないと、と世話に明け暮れた。