2_e36
 働いていれば、終業時間までの時間を指折り数えてしまうような退屈な作業が付きものだ。だが、こうした刺激に乏しい作業は長い目で見ると脳に確実に影響しているようなのだ。

 アメリカ、フロリダ州立大学の研究者によれば、退屈な仕事や汚い作業環境が長期的に従業員の認知能力に影響を与えているという。

単純作業は老後の認知能力に影響を及ぼす

 ジョセフ・グジィヴァチュ博士らのチームは、不潔な作業環境(かび、鉛、騒音への曝露)あるいは刺激の乏しい作業環境に大別して、そこで働く人の加齢に応じた脳の健康について調査した。これは「米国の中年(Midlife in the United States)」研究に参加する5,000人を対象したものだ。

 その結果、仕事の複雑さ(新しいスキルの習得、新しい課題への挑戦)が高いほど、歳をとったときの認知能力が優れていることが浮き彫りにされた。これは特に女性には当てはまるという。

 「ここにおける実質的な問題とは、認知機能の衰えが加齢に加えて、『使わなければ衰える』というよく知られたことがらに関連しているということです」とグジィヴァチュ博士。

職場の汚さが認知能力に影響を及ぼす

 さらにもう一つ、汚い職場環境が認知能力に影響するという問題も明らかとなっている。

 「心理学者の説明によれば脳は一種の筋肉なのですが(ゆえに使わなければ衰える)、産業衛生の専門家からは、職場の化学物質が衰えの原因であると指摘されています。見えるもの、触れられるもの、あるいはそうでないものも含めて、職場にあるものがまさに認知機能を形作るのです」

 つまり大人になれば、そのいずれにも気を配る必要があるということだ。従業員全員がある程度の意思決定を許されているような職場を作ることは、歳をとってからの認知機能を守ることにつながるかもしれない。さらに職場を清潔に保つことができれば言うことなしだ。

via:dailymail・/ translated & edited by hiroching


 よくボケ防止に手先を使った作業をすると良いと言われているけど、細かい作業は脳に刺激を与えるから認知機能を活性化させるということだね。

 年を取ると新しいことを覚えたりするのが億劫になってくるし、好奇心も失われつつあるけども、いくつになっても前向きに何かにチャレンジしようという気持ちは脳の若返りもつながるってことだね。さて、新たなゲームの攻略方法でも考えるか(違

▼あわせて読みたい
マルチタスクをすると脳を損傷、早期の認知機能低下につながる可能性。シングルタスクで脳に若さと活力を。


男性の空間認識能力が優れている理由は、女性をゲットする為 (米研究)


成人を超えても伸び続ける脳力がある。人の感情を読み取る能力のピークは50代であることが判明(米研究)


オナラのニオイを嗅ぐことでガンや脳卒中、認知症の予防効果が(英研究)


認知能力をアップさせる10の簡単な方法

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 09:05
  • ID:3FGhk9pn0 #

脳の話か。その為に休日や趣味があるのでは。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 09:20
  • ID:MrHosvpG0 #

なんだか最近は惰性で仕事をしている気がする。たしかに記憶力も下がってる..
ありがとうパルモちゃん、とりあえずゲーム機を買ってみるよ!\(^o^)/

3

3. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 09:30
  • ID:gio1HYBT0 #

仕事は退屈じゃないのだが、付き合いなどで退屈なゲーム(特にソシャゲ)やってる時におデコの裏あたりが痒くなってくるのと、頭の中でイクラがプチプチ潰れるような感覚があってすごく嫌だったんだ。まさか本当に脳細胞潰れてるの?!もう絶対面白いゲームしかやらない!!

4

4. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 10:03
  • ID:o9MOyoV10 #

人と会話しない仕事も脳によくなさそう

5

5. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 10:09
  • ID:D7JgH1U.0 #

これ、すごくよくわかる。
ルールがあやふやだったりして、あまりに意味の無い細かい訂正のやり取りなんかしてると、集中出来ないし、無理してやるとどっと疲れる。
そんなのが続くと物忘れがひどくなるというか、ぼんやりしてしまうというか、忙しさや業務量、残業時間とは関係無い疲労が残る感じはこれかも。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 10:11
  • ID:3A44s5QK0 #

以前に俺がやってた仕事、やっていくうちに自分が何も考えられない人間(もどき?)になっていくのが感覚で分かってしまって怖かったな。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 10:13
  • ID:ql3suqfF0 #

工事関係から退屈なメンテナンスに転職したからよくわかるわ
メンテナンスは手先動かすけどすげー単調でボケる

8

8. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 10:52
  • ID:Kn.e1QfS0 #

工場とかが辛いってそういうことだったのか
なんか頭の中で計算しながらやるとか出来ないの?
ものによって数字をかけていったり
流れてくるものの位置によって楽譜的にメロディー流すとか

9

9. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 11:28
  • ID:4B0PMoSa0 #

定年退職した親父さんなんかがイッキにボケちゃったりするのもこれが理由か

10

10. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 11:58
  • ID:b8nyY8ni0 #

これはわかる。
退屈な金融のバックオフィスで働いて時に、業務にうんざりして転職しようと今の士業の勉強始めたとき、大学受験したときより明らかに自分の記憶力と集中力が落ちてて愕然とした覚えがあるw

11

11. 太陽の戦士

  • 2016年06月24日 12:01
  • ID:7ZZGIK3u0 #

ダークソウル3をプレイしよう。
みんなで侵入したり召喚したりと楽しいよ。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 12:10
  • ID:ytQSVzaV0 #

単調で退屈な仕事とかすっげーうらやましい
そんな物本当にあるのやら

13

13. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 12:37
  • ID:mN5txRZ80 #

休日も家でぼーっとしてることが多いからダメだな

14

14. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 12:46
  • ID:0dMLy.T70 #

単調な作業を黙々と正確にこなすことに喜びを感じる人は一体……

15

15. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 12:49
  • ID:r4Q83WOm0 #

※9
自動車工場のラインで働いていたことがありますけど、ノーミソがひまだから、三ケタ×三ケタの掛け算を暗算でやるくらいは、よくありました。
別に急がないし、途中でわかんなくなっても、また初めから丁寧にできるし。
あとは、鼻歌交じりとかね。
今は考えなくちゃできない仕事ばかりだけど、ノーミソがひまな仕事は、もうしなくてもいいかなぁ

16

16. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 13:01
  • ID:J1gH2hrB0 #

単純作業や暇な仕事は本当に頭が動かなくなる
怖いのはじきにそれにも慣れて更に頭が回らなくなること
ふと本を読むと自分が歴史や数学をさっぱり忘れ去っていることに驚愕する

17

17. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 13:26
  • ID:3.picBFS0 #

仕事だけじゃなくて最近のただタップするだけのソーシャルゲームも同じような事が起きそうだ。技術の進歩で何事も簡易化とかシンプルっていうのが好まれるようになってきたけどたまには一昔前に戻った気持ちで複雑なものに触れて自分の脳で考えるっていうのも大事なのかもね。

18

18. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 14:17
  • ID:WalwLwg20 #

汚くて単調な仕事してたけど発狂しそうだったわ。
気づくと意味もなく数数えてたりするし、日常生活にも支障が出るレベルで脳がポンコツになったよ。しかも元の自分に戻るのは容易じゃない。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 16:41
  • ID:E30FYw6f0 #

生産だと、いかに納期に間に合わせるか、いかに工程簡略化するかを常に考えていたが、
完璧目指しすぎて周りとあつれき生じて別な意味でぶっ壊れたわ。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 16:53
  • ID:aEKlQd0.0 #

忙しい職場だったときは確かに大変だったけどすごい頭フル回転してる感じがしてたな。
でもそれだけじゃ体を壊すし、メリハリが大事だね。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 17:22
  • ID:izztv3QP0 #

>>退屈な仕事が脳を殺す。刺激不足は記憶力と集中力に影響を及ぼす
このタイトル見てまさに自分の事だったので愕然としました。
20〜30代の頃は全く無かったのですが40代半ばを過ぎてから、物事を考えて行動していない事に気付いてゾッとする事が多々あります。
感情の起伏もかなり無くなっています。

22

22. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 18:45
  • ID:lVZwNaju0 #

工場とかで働いてる時は大喜利の答えを考えるのがいいと思う。
問題を何問か覚えていけば、何の道具もいらないし正解はないからほぼ永久に考えてられる。
しかも単に計算してるより楽しい。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 22:05
  • ID:45Qqi8tV0 #

頭を使う作業の時は眠くないが、単調な仕事してる最中はよく眠くなる

24

24. 匿名処理班

  • 2016年06月25日 01:10
  • ID:sGBcbzM60 #

職場が本当に汚いのがつらい。エアコンがかび臭いし、それが降ってきてるのか朝に机を拭くと黒い埃が堆積しているのがわかる。掃除の人がいるにはいるが、掃除用具が壊れてたり古かったりで全く行き届いてない。絨毯も黒ずんでる。他に整理整頓好きがいない。同じところに座っているアトピーの同僚の症状がひどい時期と、こちらの鼻炎のひどい時期が連動している。万年咳している人もいる。目に見えない空気中でいったい何が起こっているのか。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年06月25日 04:41
  • ID:44rQGfTi0 #

昔、海外の学者かTCGは頭の活性化に良いとか言ってたが理由が分かる気はする

26

26. 匿名処理班

  • 2016年06月25日 08:18
  • ID:TBGv9qIu0 #

思考停止状態が長いほど脳萎縮も進む
を理解されやすく説明するとこうなるのか...

27

27. 匿名処理班

  • 2016年06月25日 10:12
  • ID:v8SPwLb.0 #

※12
プレイヤーはな!、、、、。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年06月25日 10:16
  • ID:0579z.Ly0 #

内気な自分にとって苦手な営業関連の仕事をしている 嫌でも電話したりメールしたり 新しいシステムを覚えたり エクセルでマクロ作ったり おかげでなんとか若い人とも一緒に仕事できてる 定年になったら代わるものをさがさなくてはいけない
「脳が生きがいを感じるとき」という本を読むと 五感全てが新しい刺激を感じるようなことがいいそうだ
大相撲と時代劇のような 決まりきった様式のものばかり見ているとボケやすいそうだ。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年06月25日 16:34
  • ID:s71kILvm0 #

そろそろこういった脳科学の知見を統計的に処理して何がより効果的なのか客観的に評価する研究者が必要に思う

30

30. 匿名処理班

  • 2016年06月29日 16:16
  • ID:67d1U9wb0 #

※1
1週間の30%程度の休日と70%の仕事で脳を使わない状況だと
どちらが影響が大きいか明白でしょうよ

31

31. 匿名処理班

  • 2016年07月11日 00:22
  • ID:ojyDTjyw0 #

これ、本当にそうだ。
今の仕事場、本当にヒマで眠たくなる。
脳みそが毎日毎日退屈に殺されてる。
昔は常に動いてないといけない仕事してたけど、緊張もしていたし、全然眠たくならなかったな。
今とは正反対。脳がまだ動いてた。
でも今より給料少なかった。皮肉なことだ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links