MRI装置は、超電導電磁石を使用し強力な静磁場を発生させ、核磁気共鳴を起こすことで生体内の内部の情報を画像にする核磁気共鳴画像法に使用される機械だが、装置内は恐ろしいほどの磁力が発生しており、磁力を上げることで、あれよあれよという間にいろんなものが吸い込まれていく。軽自動車くらいまでなら引き込むことができるというから驚きだ。
How dangerous are magnetic items near an MRI magnet?
上の映像はヒモをとりつけてあるので、中に巻き込まれることは免れているが、強力な磁力により吸い込まれそうになっていく様がわかる。
こちらのGIF画像は中にスイカを置いて実験した時のもの。
スイカは一瞬にしてグシャッ。
これが脳味噌だったらと思うと・・・
ということで、MRI装置のまわりにはモノを置かないように気を付けなければならない。それでもついうっかりしてしまうのが人の常で、以下の画像はMRI装置に食われていったモノだ。
カートがドーン!
点滴器具がズドーン!
医療器具台ごとスーン!
診療ベッドもまるごとズーン!
金属製のベルトでもしてようなら人間だってターゲットロックオン!
MRT装置はX線などの電離性放射線を使用しないため放射線被曝はないものの、強力な静磁場による力学的作用(ミサイル効果)および磁気的作用、構造上発生する騒音などがあるため、やはりいろいろ気を付けなければならないこともあるようだ。
▼あわせて読みたい
音楽を科学する:MRIに入り歌を歌いその動きを撮影「Sivu - Better Man Than He」
人体解剖学: 体の部位ごとに見るMRIやCTを使った医療画像「インタラクティブ人体アトラス」
生命の神秘:赤ちゃんが生まれてくる瞬間をMRIで三次元的にとらえた貴重な映像
メキシコ湾で発見された2つ頭を持つ「双頭のオオメジロザメ」の調査結果が発表される
実際のところ犬は人間のことをどう思っているのだろう?脳スキャンで明らかになった犬の本音は、「それでも人間を愛してる」。(各国研究)
コメント
1. 匿名処理班
注射針が無数に飛んできたら怖い
2. 匿名処理班
これって人体に安全なの???
体内に金属入ってたらどうなるか…((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタ
3. 匿名処理班
MRIの修理費がすごいことになりそう
4. 匿名処理班
こうなると一旦磁力を落として取り外さないとダメなんだな。
で、磁力を落とす手順を守ってスムーズに復旧させないとダメなんだな。
あせって緊急停止なんかすると復旧が面倒になるんだな。
そのためにはメーカーのサービスを呼ばないとならないので数時間待つことになるんだな。
それでも液体窒素の補充や再起動に数日かかるんだな。
5. 匿名処理班
変なもん吸い込んで高い装置がお釈迦になったら涙目だな
6. 匿名処理班
撮影した映像にノイズが入るとか
撮影機材には影響が無いんですかね
7. 匿名処理班
※2
磁性体(戦時中の弾丸とか、かなり昔の医療用器具とか)が体内に入ってない限り安全ですよ。
これは禁止されている行為をわざと注意喚起用にやってみた動画なので、これだけを見て怖がらないで!
8. 匿名処理班
化学系の人ならご存知だけど
MRIの元であるNMRは強力な磁石(超電導磁石)を使っているから
昔は腕時計などの金属製品がNMRに吸い付いて
修理する羽目になることがたまにあったらしい。
9. 匿名処理班
もし検査中に注射針が入った箱か何かが近くに有ったら…
フレシット弾状態になりそうですね…
10. 匿名処理班
コレってもしかして密室や殺人とかの推理トリックのネタに使えんじゃね?www
11. 匿名処理班
破棄する予定のMRIなのかな?
強力な磁場よりも壊したら幾らになるか想像して違った意味でハラハラする。
12. 匿名処理班
刺青入れるとMRI受けられなくなるって、本当なのかな?
刺青に使う色素?の状態なら金属(イオン?酸化物?)は磁性体ではないのかな?
13. 匿名処理班
次は砂場の横で試してみよう
14. 匿名処理班
ネタバレになるからタイトルは控えるけど最近見た映画を思い出した!
こんな風にMRI使って危機を回避してたよ
15. 匿名処理班
クエンチ事故起こすと数千万円単位で飛ぶんだっけ?
16. 匿名処理班
※2
広範囲の刺青してたらMRIできない。
刺青部分のやけどと変色がおこる。
酸化鉄含まれてなければ大丈夫だけど自分の入れ墨の成分知ってる人って少ないからね。
17. 匿名処理班
なんか、SFの世界みたいな事が起こっているけど、現実なんだね。
人間の血液中の鉄分でも吸い付けそうな勢いじゃないかい?
18. 匿名処理班
ジバニャン。
19. 匿名処理班
バケツ頭なんてバカにしないでちゃんと尊敬しようと思いました
20. 匿名処理班
これだけの力があれば、ターミネーターのようなロボットを押さえつけることができますね。
21. 匿名処理班
脱がせれたのはこういうわけか
22. 匿名処理班
※14
詳しい事は判らんが、MRI撮れるけど刺青の模様が写っちゃって診断の妨げになるっぽい。
服の染料にも反応するから、大抵は病院の用意したものに着替えさせられるよ。
23. 匿名処理班
MRIの検査を受けたことあるけど本当何も感じなかったわ
銀歯にも影響なかったな
24. 匿名処理班
MRIに入ってると熟睡できる
25. 匿名処理班
アメリカで死亡事故もあるよ。男の子が検査中にショック起こして、焦ったスタッフが酸素ボンベ(金属製)を検査室に持ち込んで……
26. 匿名処理班
※20
そうでガウス
27. 匿名処理班
肩こり治るな
28. 匿名処理班
同じサーバントでは核にならぬと何度言ったら…
29. 匿名処理班
※30
四十肩で手が上げられなかったからMRI出来なかったorz
30. 匿名処理班
最新のターミネーターで見たぞコレ!
31. 匿名処理班
マグニートー:「私が中に入っているのだよ」
32. 匿名処理班
マグニートの強さが分かったわ
33. 匿名処理班
カンジャ様「高い金ふんだくってこんな危険なものに患者をふじこふじこ!」
34. 匿名処理班
MRI、 電磁波の照射により 画像を出す。電磁波の挙動を調べるには数学の虚数iが必要。こんな所にも 数学が役にたっているんだね
35. 匿名処理班
医療器具台ごとスーン!でワラタ。
アリアドネの弾丸を思い出すな〜。
36. 匿名処理班
オフィスチェアが500キロ以上後からで水平に引っ張られてるのか、
そりゃ、金属ベルトの人を助けるのにも、この人数になるか。
37. 匿名処理班
修理費数億円って他のサイトでやってたな。
38. 匿名処理班
MRは怖い。拘束されて装置内に引きずり込まれる。
丸型は完全密閉空間で息苦しさを感じ、平型は上からプレスされそうな恐怖感に陥る。
しかも検査料が高い。怖い。
39. 匿名処理班
超大病院に設置されてあるのはテスラを絞ってる
人間に使うと電子レンジみたくアツくなる
40. 匿名処理班
顎関節症で顔撮られたけど寝た
41. 匿名処理班
T800と750TXとT3000はMRI(一部っぽいもの)の脇に立たせるとどうなるのか分かった。
残るはT1000はどうなるかだね。
42. 匿名処理班
いろんな映画がはかどりそうだねぇ〜
43. 匿名処理班
人工関節とか大丈夫なの?
磁気を帯びるタイプの金属じゃないのかな。
44. 匿名処理班
ジョジョのバステト女神か
45. 匿名処理班
オデコとかアゴに金属のネジが入ってるんだけど MRI入ったらどうなるんだろう?それ以前に閉所恐怖症だから あんな物の中にいれられたらそれだけでショック死する自信がある
46. 匿名処理班
これにかかわる仕事してるけど、体内金属があるかどうかとか
チェックリストすげーあるよ。該当する人は絶対にやっちゃダメなの。
47. 匿名処理班
核磁気共鳴で成分を調べる機械が医療用機械以外にもあるんだけど、
ヘアピンでもすっ飛んで行くとのことで、所持品をきちんと調べられたよ。実際にやるとこんなことになるのか...すごい。
48. 匿名処理班
少し前にMRIの近くで使えるようにと木製の車いすを作っている会社をテレビで見たが金属のパーツがあるとこうなるわけか
49. 匿名処理班
腫瘍出来た時に数回入ったけどこんな特性あるとは知らなんだ
うるさくてやることなくてつまんなかったわ
50. 匿名処理班
ヒュオン、ヒュオン、ヒュオンって音がするやつだったな
少し緊張する
51. 匿名処理班
※11
チーム・バチスタの栄光(TVシリーズ)で似たようなのがあった
52. 匿名処理班
盛大なピップエレキバン
53. 匿名処理班
チェックリストの問診票提出後に検査着に着替えて、
最後に口頭での鉄気の物の有無の確認と
金属探知機でのチェックをやってるよね
54. 匿名処理班
再起動するのに1000万円くらいかかるよ。
55. 匿名処理班
近い将来低価格で「スーツケース程度の大きさ」のものへ置き変わる見込みがあるらしいね
新方式で
56. 匿名処理班
事故で完全に電源落とすと500万くらいかな
57. 匿名処理班
一度だけMRIで検査受けたけど、こういう代物とは知らなかった。
ゾッとしたのと、大して興味持たずに入ったのを後悔した。
次があれば色々観察してみたいな。
58. 匿名処理班
鉄じゃない金属でも吸い付けるのか?
59. 匿名処理班
これだけ強烈な磁気浴びても肩こり治ったりしないので
磁気絆創膏はインチキだと思う
60. ウルウ゛ァリン
オー、マイガぁーっ!
61. 匿名処理班
※65
経験で語るなら磁気ばんそうこうは効果ある
それと強力なら効果あるって発想がおかしい。例えば毒だって用法容量守れば薬になる。でも過剰摂取は毒でしょ
62. 匿名処理班
MRIは強力な磁場の中で励起された水素原子に、一定の周波数の電磁波を当てると発する共鳴波を捉えて画像化するモノ。
ただ、共鳴波は水分のある体内のどこからでも返ってくるので、磁場をXYZ方向それぞれで強さを徐々に変えることによって、共鳴波が発せられた部位と強さを特定していく。
だから、撮影に時間がかかるのです。
それから、一部の大病院では脳腫瘍が適切に切除せれているか、MRIで確認しながら手術する術中MRIが行われてるよ。
もちろん専用のオペ室で、メスからなんから全て非磁性体。
63. ファイレクシア人
私は勝利を手にするためには何でも出すよ。
お前も同じことが言えるか?
――サーボ・タヴォークからジェラードへ
64. パッカード少佐
前ニコニコ動画で指に磁石入れてる人が居たけど、MRIってどうすんのかね?
65. 匿名処理班
※64
MRI以外の、磁性体の有無は無関係な検査法を使う
66.
67. 匿名処理班
昨年、脳の病気で手術をしたんですが短期間で数えられない程、MRIや造影剤をやりました。まだ生きています。先生方に感謝をしています。MRIにも。
これから毎年、経過観察をするのにMRIやらの検査を受けます。
この記事は、MRIをやった事が無い人達はビビリますね。ヒヨッてしまう事でしょう。
68. 匿名処理班
技師を目指すものですがこんな吸い込まれるもんなんですね…びっくりびっくり改めて放射線技師になりたいと思いました