0_e1
 さかのぼること2年前、2011年にメキシコで1つ目のサメが発見されたというニュースが世間を騒がせたが、時期を同じくして、メキシコ湾で、漁師が捕まえたオオメジロザメの子宮の中に、オス2つの頭を持つサメの子どもがいた。今月25日、この双頭のサメの調査をしたミシガン州立大学の海洋生物学者、マイケル・ワグナー助教授の論文が「The Journal of Fish Biology」に発表された。
 双頭のサメは、当初、米フロリダ州にあるキース大学の海洋科学部に送られた。その後、マイケル・ワグナー助教授と研究チームは、サメを徹底調査するためミシガン州立大学に持ち込み想像磁気共鳴装置(MRI)のにかけた。

 オオメジロザメの子宮の中にいた双頭のサメの子ども
1_e1
 MRI写真:頭だけでなく心臓と胃袋も2つあった。
2_e1
 ワグナー氏は、オオメジロザメはわりと丈夫な生き物だが、仮に無事出産をしたとしても、双頭のサメはすぐに死んでしまっていただろうと話す。2つの大きな頭を維持するには胴体部分が小さすぎるからだそうだ。

 研究者らの話によると、これまでヨシキリザメやメジロザメ科のイコクエイラクブカなど双頭のサメが数件ほど発見されたことがあるが、オオメジロザメのケースは今回がはじめてだという。
 ワグナー氏は、発表した論文で「これは非常に珍しい突然変異の一種であるが、ごく稀に動物にも人間にも起こるものである。胎児期に細胞分割が正常に完了しなかったのが原因だろう。」と書いている。2010年、メキシコ湾では大規模な原油流出事故があった。そのタイミングから多くの人は流出事故の影響と結び付けて考えているかもしれないが、ワグナー氏の調査からはその因果関係は見いだせなかった。原油流出により奇形となったという証拠を見つけることはできなかったという。

via:io9

▼あわせて読みたい
海のサイクロプス?メキシコで巨大な一つ目のサメの胎児が発見される


メキシコで発見された単眼のサメ、専門家が本格調査


石油流出量で見る、世界13の大規模な原油流出事故

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 08:37
  • ID:.ruTBnfi0 #

もっとゴッツいの想像してたら意外にかわいいなww

2

2. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 09:14
  • ID:Po9xlvXt0 #

環境ホルモン汚染でこういう奇形がこれから増えていくのかなぁ

3

3. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 09:15
  • ID:jk5fjHD10 #

こういうポケモンいそう

4

4. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 09:18
  • ID:.dmF1wHt0 #

メキシコ湾がヤバいのか…
黄海とかどうなんだろうな

5

5. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 09:26
  • ID:bHYUDf9.0 #

これデカかったらガチで妖怪とかの類だろ

6

6. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 09:28
  • ID:LMkVpSWE0 #

サメべロス

7

7. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 09:28
  • ID:9d5kxG1n0 #

※4、※6 自分に都合よく解釈するな。
「そのタイミングから多くの人は流出事故の影響と結び付けて考えているかもしれないが、ワグナー氏の調査からはその因果関係は見いだせなかった。原油流出により奇形となったという証拠を見つけることはできなかったという。」
結局なんの因果関係も見いだせなかったというのがこの論文の結論だ。汚染によってそうなったとしたほうが都合がよくなる団体が多いし、そう考えた方が人間にとって都合がいいということなんだろうが、実際はそうでもなかったってことだぞ。

8

8. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 10:28
  • ID:JMBnbJ0V0 #

環境汚染とかない時代だって一定数奇形が生まれてたぞ
日本じゃ生まれたすぐに間引いてたけど、欧州じゃ見世物にしてたな

9

9. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 12:02
  • ID:2K7zJjki0 #

成長とか交配はできないのかねやっぱり

10

10. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 12:15
  • ID:tukX01Zj0 #

この種のサメって「母体内で共食いして勝ち残った個体」が出てこれるんじゃなかったっけ?
こういう奇形は”正常な兄弟の餌”になるだけでは?

11

11. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 13:40
  • ID:.IlQ6P.Y0 #

遊戯王でカード化だな。
「母ザメを生贄にして2頭を持つオオメジロザメを特殊召還!」

12

12. 王立書士隊

  • 2013年03月28日 14:50
  • ID:cD13YIkW0 #

※14
シロワニ以外のサメも同じような行動をするんですっけ?
無知ですみません・・・

13

13. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 14:50
  • ID:eeeJNRFi0 #

それぞれが「俺こっちにいきたい〜」「俺はこっち〜」
てな感じで意見が分かれてたらちっとも前に進まなそうだ

14

14. (-_-;)

  • 2013年03月28日 14:50
  • ID:S78RZuZh0 #

海洋生物は多産だからな。
見つかってないだけで
こういう例は多いやも知れん。

15

15. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 15:46
  • ID:vF5z5oBY0 #

仲良し♪

16

16. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 16:46
  • ID:c6lNfjup0 #

水曜スペシャル思い出した。

17

17. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 18:42
  • ID:q0rGypVG0 #

偶然双頭になってたのに
血管の循環とかホルモンバランスとかが
滞りないから生きて成長できたんだよな
まさに生命の神秘としか言い様がない。

18

18.

  • 2013年03月28日 21:33
  • ID:jIs013ub0 #

胃袋まで2個有るのか…
空腹感も別なんだろうなぁ。
腹減ってる時に、隣の奴が食いまくってたら、激おこぷんぷん丸だな。

19

19. 匿名処理班

  • 2013年03月29日 14:02
  • ID:7oHuwkAE0 #

原油流出の関連性はわからないが、それ自体は地球にしたらニキビがつぶれたくらいのもんだろう
原油は単なる自然物質だ
生物に影響があったとしてもどうってこたあない

20

20. 匿名処理班

  • 2013年03月29日 15:13
  • ID:fmO8a5XM0 #

「胎内で発生した珍しい奇形」というだけで、それ以上でもそれ以下でもないね。
こういうのが山ほど出たなら環境汚染の影響も考えられるけど、
1例だけじゃ因果関係はないに等しい。

21

21. 匿名処理班

  • 2013年03月29日 22:12
  • ID:nH.iv.C10 #

これは双頭な物だな

22

22. 匿名処理班

  • 2013年03月29日 23:59
  • ID:ms0RKb2T0 #

単に通常は生まれてもすぐ死んで、ほかの生命に片づけられるから見つからないんだろう。
たまたま胎内だったから発見できたんで、特別なことでもなさそう。

23

23. 匿名処理班

  • 2013年04月01日 13:07
  • ID:mcLJCTU.0 #

ゼイフォード・ビーブルブロックス

24

24. 匿名処理班

  • 2013年04月01日 23:26
  • ID:gpyv1zRI0 #

文字を大きくするコメントってどうするの?
ひょっとしてhtmlタグ??
以下、テスト
<b>これで太字</b>

25

25. 匿名処理班

  • 2013年04月01日 23:32
  • ID:81dD0ADk0 #

※30 文字が大きくなったり小さくなったりするのは、コメントの評価ポイントの数で決まる。名前の下にアイコンがあるだろ。プラス評価を一定数もらうと大きくなる。逆にマイナス評価が一定数以上になると小さくなる。

26

26. 匿名処理班

  • 2013年04月02日 09:47
  • ID:ucQby8UI0 #

プラス40にしたら赤字になった。

27

27. 匿名処理班

  • 2013年04月03日 06:24
  • ID:aKvdt.zG0 #

このひとが言ってるのは原油流出事故との因果関係は不明ってことだよ
環境汚染による奇形発生率の変動ってのは統計的なものだからね
またイタイイタイ病や原発事故を見ても判る通り、
加害者側の力が強ければ強いほど向こうに都合の良い情報ばかりが発表される傾向にあるから
あまり鵜呑みにしないほうがいいよ
しかし、東電の御用学者さんたちっていまどうしてるんだろうか

28

28. 匿名処理班

  • 2013年07月18日 22:48
  • ID:xCVr4IJ30 #

※11
なにをヒステリックになっているんだ?
生まれる前のサメの腹を割いたら「シャム双生児がいた」
それだけのことだろ
おそらく枯れ葉剤の影響と言われている、
ベト&ドクの兄弟を連想してヒスっているのだろうが……。
薬物の影響がなくても太古の昔から稀に生まれてます
以前の記録に比べて明らかに増えているのであれば問題だろうが、
今回はたまたま一例見つかっただけだろ。
米33の意見もわからんでもないが、
資料や記録を溜めてから分析しないことには何にもわからんよ
コワイというなら、そういった場所に寄りつくな、としか言いようがない

29

29. 匿名処理班

  • 2013年12月24日 11:26
  • ID:k9EEMAVz0 #

ダブルヘッドジョーズ

30

30. 匿名処理班

  • 2015年12月04日 18:56
  • ID:6jLryRNh0 #

遊戯王カードにありそうだな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links