
善人であるか、それとも悪人であるか、それを判断する基準は社会が決める。一度悪人と見なされた人物の評価は滅多なことでは覆らず、善行など行えるよしもないと考えられる。だが、だが本当にそうだろうか?一度は悪人と烙印を押されたものであっても、愛する人の為、時として眠っている正義感が目を覚まし、正しい行いをすることもあるのだ。逆に善人と言われた人の心の中に深い闇が潜んでおり、時として思いもよらぬ罪を犯すことだってある。
善と悪、それは表裏一体であり誰の心にも潜んでいる。そしてその裏表は時として入れ替わることもあるのだ。
広告
10. ウェストボロ・バプティスト教会に抗議した白人至上主義団体

ウェストボロ・バプティスト教会もまた差別主義で知られる団体だ。KKKは人種差別を行ってきたが、教会が憎悪の対象としたのはゲイの人々である。彼らは主に兵士の葬儀を囲み、「神はゲイを憎む」というプラカードを掲げた。
Ku Klux Klan protests Westboro Baptist Church
KKKのメンバーには元軍人が多く、亡くなった仲間の葬式に対する妨害を苦々しく思っていた。そこで過去数年間、KKKは軍葬に現れてはウェストボロ・バプティスト教会に対する抗議活動を行ってきた。彼らは歌いながら、星条旗を配り、参列者と握手をして回った。動画には、教会を非難するKKKインペリアル・ウィザードのデニス・ラボンテも映されている。
9. ロリコン性犯罪者を止めた空き巣

2人は深刻なジレンマに直面した。警察に通報して自らも逮捕されるのか、それとも自分たちが助かるために見なかったことにするのか。悩み抜いた末に彼らは正しい選択をした。警察に出頭し、発見したものを知らせたのだ。
ことの重大さを認識した警察は捜査に乗り出した。チャイルドポルノ以外にも、カバーデイルは未成年者を装い、ネット上で少女に対して痴漢行為をしていたことが発覚した。彼は女学生をウェブチャットに誘い、カメラを通して、自分の性的な行為を見せつけていたという。
カバーデイルは懲役3.5年を言い渡された。なお、空き巣コンビには12ヶ月の社会奉仕が課された。
8. 高齢女性の命を救った強盗常習犯

ロッチフォードが窓拭きを始めると、いつも陽気な彼女の様子が普段と違うような印象を受けた。彼女の顔の一部が垂れ下がっていたことから、脳卒中を起こしているのではないかと疑った。彼はあわてて携帯を取り出し、救急車を呼んだ。
ロッチフォードの判断は正しかった。そして、その迅速な行動にとってホイルは命を救われた。ロッチフォードの自宅を訪れ、礼を述べたホイルの息子は、「母の命の恩人です。過去のことなんてどうでもいいですよ。とても、素晴らしいことをしてくれました」と話す。
ロッチフォードは自分の過去の過ちを認めながらも、今ではすっかり心を入れ替えて、人生をやり直していると語っている。現在、道を踏み外した人のカウンセラーとなり、彼らの再出発を助けるため、学位取得を目指している。
7. 警察への襲撃を防いだホームレスの犯罪者

容疑者が女性警官から銃を取り上げたとき、強盗や自動車窃盗など多くの前科を持つライアン・ラソはこれはまずいと感じた。そして、咄嗟に駆け寄って、容疑者にしがみついた。
Homeless Man Rescues Cop Under Attack
4日後、警察は現場から立ち去ったラソの居所を突き止めた。彼がホームレスであることが判明すると、部屋探しの支援と、乱闘で壊れたヘッドホンの交換を申し出た。彼は正しいことをやったまでだと答えるだけだった。ラソの父親はニューヨークで警官だったらしい。きっと彼のことを誇っているだろう。
6. 受刑者の自殺を防いだマフィア

ニューヨークを縄張りとするジェノヴェーゼ一家の隊長サルバトーレ・ロンバードの姪アンジェラ・ライオラもそういった1人だ。彼女のいとこはルイージ・グラッソといい、ガンビーノ一家に所属している。
現在48歳のグラッソが初めて犯罪に手を染めたのは16歳のときだ。そして、2014年に武装強盗の罪で懲役38年を言い渡された。また、それ以外の武装強盗についても判決を待っている最中だった。彼が他人の命を救うという予想外の行動に出たのは、そんなときだった。
留置場の中で座って裁判関連の書類を読んでいると、天井にスウェットシャツをかけて首を吊っている囚人の姿が見えた。グラッソは彼の足に飛びつき、持ち上げて首を外すと下へ降ろした。囚人は命をとりとめた。
法廷へ姿を現したグラッソを拍手で迎える人物がいた。裁判官のブルース・アレンだ。「被告人グラッソは、囚人を助けるという功績を残しました。ありがとう、グラッソ君」と。そして、他の武装強盗と併せて、17年の刑が言い渡された。
5 心臓発作を起こした警官を救った手錠をかけられた10代の少年

その部屋の檻の中にいたラトリッジは咄嗟に行動に出た。側に近寄って状態を確認すると、叫びながら檻を蹴ったのだ。騒ぎを聞きつけた他の職員がやってくると、心臓マッサージが開始された。このどさくさでラトリッジが逃げ出すことはなかった。彼は邪魔にならないように、部屋の隅で大人しく待っていたのだ。
Teenager Saves Cop’s Life While Handcuffed, Now Receiving Award
倒れた職員はすぐに病院に搬送された。医師によれば、助けがこなければ死んでいたとのことだ。2015年1月、刑務所の計らいでジャマルと職員は会見を果たした。
4. 溺れる3人の少年を救った受刑者

3人の兄弟がボート遊びをしていたが、転覆して7度の冷たい水の中に放り出されたのだ。しかも、水の流れもかなり速かった。受刑者の1人、ネルソン・ペティスは上着を脱ぎ、凍てついた水の中へ飛び込んだ。8歳と10歳の少年を抱きかかえると、水の中のゴミに捕まって、救助隊が到着するのを待つことにした。
16歳の少年を救出したのは、同じく受刑者のラリー・ボンだ。彼は少年を水辺まで運ぶと、ペティスを助けるために引き返した。間もなく3人目の受刑者ラリー・フォウラーが呼んだ救助隊が到着すると、水の中にいた2人の少年も救出された。受刑者は少年たちにセーターを着せたあげたという。
ペティスとボン、そして3人の少年たちは病院に搬送され、低体温症の治療を受けた。受刑者たちは、善人ならやるだろうと思ったことを行ったそうだ。また、フォウラーはこう付け加えている。「自分たちが服役中だからって、悪人ってわけじゃないよ。確かに過ちは犯したけど、それでも他の人と変わらないんだ。今は、その償いをしているってわけさ」
3. ウォルマートで子供たちの為に自転車を買い占めたヘルズ・エンジェルス

特に最近の活動は大きな注目を浴びた。2014年のブラックフライデー(感謝祭翌日の金曜日。感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セールが行われる)では、メンバーが5日間ウォルマートに並んで驚きの買い物をした。店内に入った彼らは200台もの子供向け自転車を買い占めたのだ。自転車は恵まれない子供たちに寄付された。
Hells Angels buy every bicycle at Walmart store
また、毎年恒例の玩具やお金の募金活動も行なっている。動画では、その意義についてメンバーのマール・フェファーマンが熱く語っている。
2. 警官を襲撃から守った元クリップス構成員

2012年、ダラス警察のビリー・タイラーは、麻薬を服用して暴れている男を発見した。それに気づいた男はタイラーに対しても暴行を加えてきた。容疑者が迫る中、彼は追い詰められた。元クリップスのリーダー、チャールズ・アレクサンダーが助けに入ったのはそのときだ。
Homeless Man Saves Police Officer
アレクサンダーは2人の間に割って入り、容疑者を地面に投げつけた。タイラーはアレクサンダーに礼を告げると怪我の治療のため病院に搬送されていった。アレクサンダーには後にダラス警察から感謝状が贈られている。「彼のような男がもっと増えれば、この国はどれほどよくなるんでしょうね?」とは、ダラス議員のドウェイン・キャラウェイの感想だ。
1. 強盗から女性を守って亡くなった仮出所者

2010年11月のある雨の日、彼と2人の乗客が電車から降りた。1人は女性だった。すると黒い服を着た男が銃を女性へ向けて、財布を要求した。バトラーはそれを止めるために叫んだが、男はバトラーの腹部に発砲し、女性の財布を奪って逃走した。彼は病院に運ばれたが、2時間に死亡が確認された。
命を救われた女性は、バトラーに感謝しつつも、この出来事に動揺を隠せない。「自分だけ助かって何を喜べというのでしょうか?」、と。
やがて犯人は逮捕された。バトラーは人生の大半を犯罪者として過ごしてきた。そして、死んでようやく本物の英雄になった。
10 Amazingly Good Acts Performed By Bad People.・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
悪いことをしたくて悪いことをしてる人は案外少ないのかもしれない
2. 匿名処理班
たった一つの思い込みで特定の人間を『悪』と決めつけ、かつそれを何ら裏付けをせずに大衆に触れ回って賛同を得ようとする人間こそ、真に裁かれる『悪人』と言える。
3. 匿名処理班
罪を償った後なら感心できるが、その前なら無理だな
4. 匿名処理班
色々と頭の中でごちゃ混ぜになって何も言えない感が否めない
5. 匿名処理班
人間というものは妙な生きものよ。悪いことをしながら善いことをし、善いことをしながら悪事を働く
6. 匿名処理班
クズが、少しましなクズになっただけ。
悪行した時点で全部マイナス。
なんも良いと思わないわ
7. 匿名処理班
善悪の判断なんて曖昧なもんだけど助けたいと思う気持ちや行動に間違いなんてないよ
8. 匿名処理班
やるだけの理由がある場合の犯罪行為は問題ないでしょ。
たとえば、やらないと死ぬとか人生めちゃくちゃになるとか。
ただし、原因を作ったのが自分ではないこと前提だけど。
9. 匿名処理班
優しい人間がすべての人間に優しいわけでは無いし
悪人がすべての人間に悪意を持っているわけでも無い
10. 匿名処理班
この世の中で良い事をしている人はいるのかな? 良い事をしているように見せているのと、率直に良い行いをする人の二種類じゃないかな。
11. 匿名処理班
人間の人格が善人悪人にはっきり分かれていないと気持ち悪くないか?
12. 匿名処理班
人間は多面的なものだよね。自分にとっては良い人が誰かにとっては悪い人なんてのはザラ。あと受刑者と言ってもアメリカは刑務所民営化してから軽犯罪でも懲役刑が増えてるから受刑者と言っても様々
13. 匿名処理班
こうやって悪いやつがちょっと良いことをしただけで持ち上げるような記事は大嫌いだ
こいつらのやったことには被害者がいて悔しい思いをして それは絶対に癒やされることはない。 車を盗まれたり怪我をしたり お金を取られたり
そんなクズがちょっとイイことをしただけで 普通に平穏な暮らしをしていた人より賞賛される? ふざけんなと言いたい。
14. 匿名処理班
彼らの悪行に苦しんでる人もいれば善行に感謝してる人もいる
行動力、影響力のある人は善にもなるし悪にもなるんだな
15. 匿名処理班
※5
銕つぁんがカラパイア見てるたぁ知らなんだぜ
16. 匿名処理班
犯罪者以外の人間がみんな善人かと言うとそうでもなく
常識外れにえげつない場合もあるので犯罪者でもその辺の人間と変わらないのかも
犯罪者の多くは善人か悪人かよりも単純に
忍耐力や適応性が欠けてたりする「追い詰められたダメ人間」かつ
自殺や引きこもりにならない程度の積極性と攻撃性を持ってたりするだけって気もする
17. 匿名処理班
犯罪を一度も犯したことがない人は、全て善人でしょうか?
一度でも犯罪を犯したなら、その人は根っからの悪人でしょうか?
違いますよね。
犯罪歴がなくても、えげつない人、他人を傷付けて平気な人、モラルの欠片もない人とか沢山います。
犯罪歴があっても、情の深い人やきちんとスジを通す人だっています。
この記事に対して、所詮犯罪者と蔑む人は、自分は人に誇れるような善行をしてきたのか、後暗い行為を一度もした事がないのか、自分自身に問うてみたらいいと思います。
18. 通りすがり
悪い人が良いことをしちゃ行けない道理もないし
良いことをしたからその人が良い人なわけも無い
ただ、普段から善良な人が良いことをするより
普段悪い人が良いことをした方が目立つ
でも、良いことは誰がやっても良いことだし
悪いことは誰がやっても悪いことだ
そこをはき違えると、
悪い人が良いことをした方が得になってしまう
19. 匿名処理班
いい奴ばかりじゃないけど、悪い奴ばかりでもない
20. 匿名処理班
3はただの自己満足だろ
お前が麻薬を売ったり殺人をすることで、その子ども達がいったい何人不幸になってると思ってるんた
21. 匿名処理班
人間の心は完全な善か悪で測れるものじゃなくて善人の心の中にもふとした事で悪意が芽生えるように悪人の心にも善意が芽生えることもあるのね。
22. 匿名処理班
※5鬼平だったかな?本当にその通りなんだよね。
こういう記事見ると、池波先生の人間の描き方に感心する。
23. 匿名処理班
性善説だっけ?
存外本当かもな
24. 匿名処理班
見てると強盗やギャングの構成員が多い印象
こういう人たちって根っからの悪人というより
生い立ちや立場でやむを得ず犯罪に手を染めた人も多いから
根本的な良心は残ってたのかも?
25. 匿名処理班
悪人なんて呼ぶからややこしい。犯罪者でイイんだよ。
26. 匿名処理班
ジャイアン映画版の法則
27. 匿名処理班
咄嗟の判断を求められる時に思想や信条は頭から消えてしまうものなのかもなあと感じた
28. 匿名処理班
偶然とか気まぐれやろ
悪人は悪人でしかないですわ
29. 匿名処理班
悪いことをした人が、その後更正したと聞いて、良い人なのかもしれないとのイメージが簡単についてしまう人間の気の変わりやすさが、ちょっと怖い。
30. 匿名処理班
どんな奴だって善なる心と悪なる心を持っている
その割合が違うだけ 普段どちらが表に出てるか違うだけ
31. 匿名処理班
良いことをするにも悪いことをするにもどちらも気分良くするもんだよ。
ただ、それをどれくらい自制できるかって話でしょう。その良いことをすることもある
犯罪者は一度犯罪に手を染めると止めにくいというのも事実。次にやるときは心理
的な負担は低くなる。
32. 匿名処理班
※14
少なくともこの記事に悪人がちょっと良いことしただけで持ち上げようなんて意図はないと思うよ
悪行も善行もただの事実を述べただけ
33. 匿名処理班
クラッシュって映画がこういう話でとても好きな作品のひとつ
馬鹿げてると思っても信じたい価値観ってあるよねぇ
34. 全温度チアー
人はすべて犯罪者予備軍。いくら普通の人でも、いい人でも、いつ犯罪に手を染めてしまうかはわからない。
自分では悪いことをしてるつもりがなくても、社会から見ればそうじゃない結果になることだってあるしね。
そして、自分だって今後、絶対に犯罪者にならないとは言い切れない。こういうのは運に左右されることも多いものだ。
35. 匿名処理班
根っからの善人なんていなければ、根っからの悪人もいないということかな
36. 匿名処理班
いままでの罪を善行したからといって償えるものでもない、勘違いしてる人多いけど罪を犯さず人に迷惑をかけずが一番素晴らしいこと。悪行を働いた時点で被害者がいるのだから許されるものじゃねえよ
37. 匿名処理班
知人の友人が犯罪者だ
認知症でさらに病気を抱えた夫の介護に疲れ、夫を手にかけてしまったらしい
彼女は朗らかで優しい人だったそうだ
「犯罪者のすべてが悪人ではない」
その人は言った
38. 匿名処理班
※14暴漢に立ち向かったり、最後のケースでは命を落としてるんだが…
それでも「ちょっと良いことをしただけ」か?
ヘルズエンジェルスのケースとかならまだ言いたいことは分かるが、お前みたいに一緒くたに物事評価する奴は嫌いだな
39. 匿名処理班
確かに言い訳にはならない。
そういうものが内在していても自制できる人間も
いるわけだからね。例え、犯罪者と同じものを
持っていたとしても実行するかしないかは別問題
40. 匿名処理班
芥川龍之介の羅生門を読もう。
41. 匿名処理班
地獄天使は完全に将来のメンバー集めですわぁ…
42. 匿名処理班
善行を行ったからと言って罪が消えるわけではない
けれど、罪を犯したからと言って善行が賞賛されれないわけではない
罪は罪、良い事は良い事だ
43. 匿名処理班
日本なんかまだマシだけど、もっと社会格差のある国で底辺に生まれてしまったら犯罪でもしなきゃ生きていけない人もいっぱいいると思う。
もちろんそんな中でも折れずに頑張れる人もいるだろうけどさ。
犯罪者をつくるのは社会なんだと思うな。
人としてやるべきことを選択できた人たちはすごいと思う。
44. 匿名処理班
人間はこういう多面性を持ってる、ってのがこの記事の要点でしょ。何でも簡単に割り切らないで考え続ける事がより深い人間認識をもたらしてくれると思う。
45. 匿名処理班
人間に悪人も善人もないよ
どうしても決めたいってんなら、自分に危害を加えた人間だけを悪といえばいい
46. 匿名処理班
チャイルドポ ノを通報した空き巣カップルや、溺れる少年を救った受刑者とか自分の安全と他人の安全を天秤にかけて他人の為になる行動を起こした人達はヒーローだと思う。そこに自己犠牲の精神があるから。
ただ、KKKやヘルズエンジェルのチャリティーとかはどうなんだろう?
自転車を買い与えるよりも麻薬売買や暴力行為、差別行為を止める方がよっぽど子供達の為になる筈。
だって、その自転車を貰った恵まれない子供達の親や兄弟が麻薬や暴力や差別の犠牲者かもしれない。子供たちが恵まれなくなった理由こそが、麻薬や暴力や差別によるものかもしれない。
そして、その子供たちこそが麻薬や暴力や差別の次の犠牲者になるのかもしれない。
47. 匿名処理班
そもそも犯罪を犯した人が悪いってのは前提にあるとしても。
犯罪の背景には目を向けようともせずに「クズはクズ」と言い切って、前科がある人の一切を認めないような人で世の中が溢れ返ったとしたら、死刑以外の刑罰は意味をなさないし、再犯率も上がる一方だろうな。
48. 匿名処理班
素直に感心したのは、逮捕と引き換えにでも通報した男女の強盗だな
殺人やってるけど子供に自転車プレゼントしましたーって全く共感出来ないwww
49. 匿名処理班
悪を成すことは簡単だ
自分の行いに無知であれば誰にでもできる
善を成すことは難しい
善意があっても何が善かを知らなければ、却ってひとを傷つける
子供の頃に犯罪に手を染めてしまうのは教育の問題だよ…
何が善か何が悪かを知って生き方を選べる境遇にあれば
好き好んで悪人と呼ばれる道に進んだりしないだろうに
50. 匿名処理班
ロ コン性犯罪者を止めた空き巣
「ロ コンはしね!」と普段は思ってる私だけど、無理やり強要したわけでなく画像持ってるだけでこれはちと厳しいんじゃないかと思った。
初犯かどうかは分からないが、空き巣が名前も出ずこっちのが罪が軽いとは…
まあ私が日本のネットにずいぶん毒されてるのかもしれない
51. 匿名処理班
自分が罪人じゃないのは恵まれた環境にいるからだって思えてきたね
52. 匿名処理班
※12
例えばあなたが、「お前は善人か悪人かどっちだ」と質問された時に
「わからない」「何とも言えない」という回答は出来なくなるわけだけど
あなたは何と答える?
自分のことを善人、または悪人と断言できる?
53. 匿名処理班
いやいや。
何したって被害者は存在してるんだし。
54. 匿名処理班
悪人は所詮悪人。更生なんかしない。
55. 匿名処理班
ちょっと待ってくれ。
ヘルズエンジェルス=悪人でもないよ。犯罪率は高いかもしれんがな。
元は厭世観を持った復員兵の互助グループだし2,30年前はベトナム帰りも多かった。
だから歪んだ愛国心を持ってストーンズのコンサートでガードマンとして手伝ったりTOYRUNをしたりするワケ。
少なくとも犯罪をするために集まったギャンググループと同じにしてしまうと話しがおかしくなるよ。
56. 匿名処理班
※66
君は悪人を差別したから悪人だね。
こんな思考を持っている人はもう更生のしようがないね。
57. 匿名処理班
人から感謝され必要とされていると感じるだけで人は変われるのかもしれない?
58. 匿名処理班
自分や家族の命を犯罪者に救われたら、どう思うだろうかな
俺は、無理だな。たぶん死にたくなるし家族を崩壊させてしまうな
59. 匿名処理班
善人であるか、それとも悪人であるか、それを判断する基準は社会が決める。
善か悪かなんて時と場所が変われば違ってくる
私は豚肉を食べるしお祈りもしないアルコールも飲む ある国に行けば大変な悪人だし
大量殺人者も戦時中なら英雄だ
要は属するコミュニティーにとってプラスになるかマイナスになるかで変わってくる。
ただ、太古から社会性とともに進化してきた人間には
潤滑な社会性を保とうとする本能は遺伝子レベルで組み込まれていると思うよ。
60. 匿名処理班
※2
いや、この10人は裏づけしてある悪人だろwwww
61. 匿名処理班
善行はただの気まぐれみたいなもんじゃないの?
悪いことをするやつはやっぱ悪人だよ
62. 匿名処理班
全部環境のせい
悪人になったのも善行を行えたのも
63. 匿名処理班
この世に絶対的な善悪など存在しない。
相対的に見て大勢の者に不利益になる事項を法律として禁止しているだけ(場合によっては利権なども絡むが)。
前科のない人が行えば+100として評価されるべき事項を、既に-50となっている人が行ったからと言って、それが評価に値しないなんてことはない。50は残っているのだから。
評価しないといっている人は、これまでに一切、軽犯罪を含む如何なる違法行為も(街路又は公園等でたんつばを吐き、大小便をしたり、信号無視や自転車での並進や逆走等)行ったことがないというのだろうか?(キリストの「罪を行ったことがない者だけ、石をぶつけなさい」に倣って。)
無いというならば、さぞ立派なことだろう。
64. 匿名処理班
日本は割かし社会保障が整備されていて弱者が救済される国だけど、アメリカは違う
犯罪の道を歩むしか選択がない人も少なくないのが今の地球上の現実だよ
世の人間すべてが自由意志の元に悪人や善人になれるのであれば、彼らは別段褒められたものじゃないだろう
でも、生ゴミを食べて何とか飢えを凌いでいる人に「いつでも法を遵守しろ」と豊かな人間が言うのは悪行以外の何ものでもない
65. 匿名処理班
別に悪人が善行をしただけで許されるとは書いてないのにな。
そういうギャップもあるってだけの話。
「悪人は悪人でしかない」とか薄っぺらい浅はかな考えでコメントしている人ってさ、そういうレッテルで人を見てるってことで十分に悪人だよ…
66. 匿名処理班
※20 ほんこれ
「こち亀」で、派出所のみんなが、更生した不良少年を褒めてたら、両さんが「褒めることじゃない、こいつは普通になっただけ、別にエラくない、初めからちゃんとしてる少年はたくさんいる」的なことを言ったのがまさに正論だった
67. 全温度チアー
思えば、ひとりの人格のなかに善と悪が同居することをテーマに描いた石ノ森章太郎の『人造人間キカイダー』なんて、少年誌に連載してたけど「人間とはなにか」を問う、すごく哲学的な名作だったな。
68. 匿名処理班
心というのはとても複雑なもので、様々な葛藤があるなかで彼らなりに一生懸命選択しているんだろうな、とか考えていたら涙が出てきてしまった。悪人は悪人、と言っている人は、一点の曇りもなく根っからの善人なんだろうか?
69. 匿名処理班
サイコパス等のように先天的に脳に異常があり良心すら持たないような者と、
普通の脳に生まれても貧困等の環境に左右されて
犯罪に手を染めるしか手段のなかった人を一括りにはできない。
強盗のカップルや黒人の少年はおそらく後者だろう。
70. 匿名処理班
人の善悪なんて所詮刹那的なもの。神のそれとは全く別物。
恒久的に続くものではないよ。その時の状況の利害にもよるし。
ただ悪人は自身の欲望に歯止めが効かない人間であることに変わりないが。
71. 匿名処理班
たとえ善を行おうとも過去の過ちは消えない
俺はつい昨日自転車盗まれたけど
盗んだ奴が他のとこで良いことをしても許せるわけないだろ
72. 匿名処理班
極論
73. 匿名処理班
ナチスの強制収容所でさえ、人の善悪とは、一言で単純に語れるような「純潔性」では無かったという。
親衛隊なのに、収容者を気の毒に思って、パンや芋をこっそり与えた人もいた。
被収容者が、同じ立場の収容者を痛めつけて快楽を覚える人もいた。
74. 匿名処理班
※60
何言ってんだ?
そのチャイルド・ポ ノの画像には被写体にされた子供たちが存在するだろ。
チャイルド・ポ ノを収集する人間、買う人間がいるから
子供たちが犠牲になっているんじゃないか。
75. 匿名処理班
※12
アニメや映画に登場するような全くの善人や悪人が実際にいたら、
人間の姿をした別のなにかに見えてかえって気持ち悪く感じる
76. 匿名処理班
だが善悪の判断は個人的なもの…自己満足に過ぎない。
77. 匿名処理班
自分の犯した罪による被害者を放置しながら他で善行を働く…犯罪者も悪だけではないというのは確かに事実なんだろうけど、その事実はただ淡々とわかっていればいいのであって、決して「あの人本当はいい人なのよ」と持ち上げるものではない。どんな人間も、他人にやってしまった罪(犯罪だけでなく、たとえば家族の心を傷つけるといったようなことでも)を、まずその相手当人に対して償ってこそ。そこを果たしていない人間を、被害者に許されていない犯罪者を、社会が暖かく見守りすぎるのも、また被害者の苦痛を無視している悪だと思います。
78. 匿名処理班
すべてが咄嗟の判断だと思いたい。
ヒーローになりたいから、善人と思われたいから、という動機で善行した人はいないと思う。
他者からの評価を気にした人は、ここに登場していないと思う。
一瞬のためらいか数日のためらいかは、時間の差はあったとしても。
79. 匿名処理班
これで悪人擁護側の意見にプラス評価が多いのが理解できない。
あくまで彼らは犯罪者であり、それにより被害を受けた人たちは間違いなく存在している。
その被害者たちのことを意にも介さず「良いことをしましたね!えらい!」と手放しでプラス評価を押しているようにしか見えない。
この10人が清廉潔白の一般市民たちだったら清く正しく美しい英雄が10人紹介されるだけの記事だったのに。
善行のみを行う人がいる一方で、こういう取り上げ方をされる以上やっぱり犯罪者は犯罪者だよ。
80. 匿名処理班
悪行は悪行
善行は善行
比較するものではない
一緒くたに考えるから面倒なことになる
81. 匿名処理班
善と悪を決めるのはいつだって周りだ
自分じゃない
善があり、悪があり、偽善があって、偽悪がある
心の裡は誰にも読めず、推し量るしか術はない
82. 匿名処理班
※7
魔がさすという言葉を聞いたことがありませんか? その誘惑に負けてしまった人たちが悪行をなしたというわけです。 でも、その誘惑がなかったら悪いことをしなかったともいえますよ。 まぁ、いつかどこかでやったかもしれませんけどね。 でも、誰しも、実行には移さなくても悪いことを考えるのではありませんか? 寛容の心をもって、そういう人らをも容認してあげることができませんか?
もう一つ、鬼子母神をご存知ですか? 調べてみてください、人間にとっては悪ではありましたが、彼女には彼女の正義があったのです。 こういった利益が一致しない間柄では、相手は悪なのです。 貴方が、彼女の側に立っていたらそれを悪といえますでしょうか。 寛容とまではいかなくても許容できませんかね。
※7に幸せな人生があらんことを願っています。
83. 匿名処理班
世の中、白か黒かで簡単に割り切れるなら、どんなに楽か。
84. 匿名処理班
彼らが実際にどんな犯罪を犯したのかあまり詳しく書かれてない
詳しく書かれてたらここのコメントも結構変わりそう
85. 匿名処理班
ホームレスは悪じゃなくね
86. 匿名処理班
過去に悪いことをした人が良いことをしてはいけない、なんてことはないんだよなぁ。
87. 匿名処理班
ディアドクターであったな
愛とか関係なく倒れそうな人間を助けようとするのはごく自然なことだって
西洋は二元論が強すぎるんだよ
88. 匿名処理班
まったくの善人も滅多にいないし
まったくの悪人もなかなかいないものだよね。
話は変わるが某観光地でヘルズエンジェルスが
集団で憩ってるところに遭遇したことがあるよ。
当然だけどマナーが悪い訳でも騒ぐ訳でもない
いかついライダース着て楽しそうにニコニコしてた。
まったき悪には見えなかったね。
89. 匿名処理班
善か悪か、右か左か、ネットじゃすぐ二元論になりがち
その二極の間には無数のグラデーョンがあるのだろう
90. 匿名処理班
ヤンキーやヤクザが街頭掃除してると心温まる話になる不条理日本
91. 匿名処理班
でも犯罪は犯罪やぞ
92. 匿名処理班
正に「罪を憎んで人を憎まず」ですよ
93. 匿名処理班
悪人や犯罪者が善行を行ったことがあるという事実を紹介してるだけの記事から
悪行は善行で相殺できるとか、この人たちを許そうとか
どこにも存在しない文章を読み取って、犯罪者じゃなくなるわけではないとか
許せるわけないとか息巻いてる人は
犯罪を侵さない倫理観はあっても日本語の読解力に欠けてるようで
94. 匿名処理班
※26
仕事がら色んな人を見てきて思ったんだけど、人として強いのは灰色な人なんだよね。
白(白しか知らない、黒を見ようとしない)黒(黒しかない)だけの人は、極端な思考にとらわれやすく、人としてとても脆い。
白はちょっとした事で黒に簡単になるし逆に黒くなりたくないから何もしない、黒はどんなに白を見せても白にはなれない。
両方を知ってる灰色の人は、どちらにもなれる。
白を善、黒を悪と考えてみると、犯罪を犯しながらも善行が出来る人は灰色。
善悪もその時代の価値観で変わるから、意外と曖昧なものだったりする。
だからグレーゾーンって大事なのかもしれない。
95. 匿名処理班
※60
もしも貴方やその子供の画像がネットでばらまかれて所持している人がたくさんいたら?
所持するだけで被害者は何重にも傷つけられているんだよ。
96. 匿名処理班
ドラえもんで言われてた戦争の理由と同じ。ある意味、自らの欲望に従って動いただけのことだろ。そこに善悪を当て嵌めるのは勝手だし、今までの行いが無かった事にもならないが綺麗事だけで生きていけるほど世の中裕福でもないよ。
97. 匿名処理班
男女の空き巣コンビ
ドラマなんかで犯罪者が子供に優しくかかれるのはマジなのかもね
98. 匿名処理班
破壊衝動が殺人に向う、偏った心を中和できたのなら、もう普通の人だよ
普通の人なら、必ず善い事をしないといけない訳では無いじゃんw
更正は心の中和だね
というか、なんでこの舞台で負けるのかなぁw
99. 匿名処理班
※50
何のために法律があると思ってるんだよw
裁かれた以上、罪の償いは終りだよ
法律にかけられないものに関しては、論外だね
100. 匿名処理班
例えば、周りの人や環境、その人の幼少期に問題ないのに罪を犯す人は少数だと思うんだよな。突然理由もなく「今日は犯罪しよう!強盗がいいな!」なんて思う人滅多にいないだろ
人の心の不安定さを知ってから、悪人は悪人、直らない根っからのクズって類の言い切る言葉にはちょっと疑問を持つようになった。三つ子の魂百までってのもあるから更生困難なケースもあるけどね
101. 匿名処理班
これは難しい問題を孕んでいそうで
そうでもないのかな
誰かドラゴンボールのべジータで例えてくれ
というか例に挙げてしまった
102. 匿名処理班
ヘルズエンジェル去年の夏パリのエッフェル塔前で見たけど、いかつかったな〜
でも周りの人とかも特に気にしてなかったから、見慣れてるのかも
103. 匿名処理班
※2
こら!お前は様々な学者も、分かりやすくいえば
それでも地球は回ってると言って、周りの賛同を得ようとした
ガリレオの事もディスってんの?
真の悪とは、常に悩まされる理性に悩む事なく自分の心を殺めた人に決められる
悪とはな
悪か善か、それ以外無い答えは現実に言えば1/2
善しは、普通は難しいもんなんやの
104. 匿名処理班
9はテレビで似たようなの見たな空き巣の兄貴が近所の家に忍び込んだら幼い実の妹の際どい写真がわんさか出てきて妹守るために出頭したってやつ
105. 匿名処理班
※111
WizardryというRPGのプレイキャラには全、中立、悪のアライメントがあった
(ここで言う悪は犯罪者ではなく自分に正直な人、個人主義の人を指す)
その中でも中立は時と場合で最良と思われる選択ができるバランスのいいアライメントと
そのゲームでは表現されてた
しろ、黒、灰色の概念も多分それに近いものかな
106. 匿名処理班
人間をつくるのは主に教育と環境なんだろうなあ。
善悪二元論も教育されなければ意識しない。しかし自分でそれについて考え出すと自然と矛盾にぶち当たる。
正義論は不毛な議論だと言われるが、なぜ不毛なのか。自分で考えて調べてみることが大事だよ。
思惟にはまりすぎると社会生活に支障をきたすけど。
107. 匿名処理班
※90※112
>そのチャイルド・ポ ノの画像には被写体にされた子供たちが存在するだろ。
確かにそうだね。しかも本文見落としてたけど画像所持以外にも余罪あったのね…
以前の書き込みで気分悪くされてたらすみません。
108. 匿名処理班
死んで花実が咲くものか…死んじゃあだめだよ…
109. 匿名処理班
※111
漫画『マギ』に登場する最も強いキャラクターにも、
「魂が半分だけ黒く染まっている」とかいう設定があったのを思い出した
110. 匿名処理班
前科者・犯罪者というだけで、生まれながらに自分たちとは全く異質の理解不能な存在である、と思いがちだよなぁ。
そりゃあ生まれながらのサイコパスは勿論いるんだろうけど。
大多数は私たちと大して変わらない普通の人間で、些細なキッカケで歩む道が変わっただけなこともあるんだろうね。
だからこの記事に対してもそこまで驚きはない。
裏を返せば自分のことを常人と信じて疑わない、私たちこそが何かを違えて犯罪者になる日もあるんだろう
111. 匿名処理班
※19のせいでトレイントレインどこまでも
112. 匿名処理班
※19
現代のキリストここに現る
「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」
その代わり、犯した罪の重さは何処へやら
113. 匿名処理班
※14 ※12
その2ビット脳は何かしらの精神的病気疑った方が良いかもよ?
114. 匿名処理班
なんか詳しい内容を読んでいるとアメリカが銃社会じゃなければ起きなかった事件ばかりでアメリカが抱える闇の深さを痛感する
115. 匿名処理班
順調に更正している人がこんなに居るという事が、
世の中にもっと知られると良いかもしれないね。
自分もやり直せると思う人も出てくるかもしれないし、
そういう風に早い段階で人生を諦めずに済めば、重大犯罪を未然に防ぐ事にも繋がると思う。
116. 匿名処理班
震災時弟が家の下敷きになって助けに来てくれた3人の人達が普段地域で怖がられていた組の方だった。人っていざとなった時瞬時に思う考える事や行動取る事がその人の本当の姿なのかなと今では思う
117. 匿名処理班
※132
※133
別に罪を許せと入ってないよ。例え罪人でも行った善行は善行として認めるべきと言ったまで。
逆に「犯罪者のくせに」と蔑む人は、ここにある記事に匹敵する様な善行を自分もした事あるならともかく、人を救ったこともない人が、何様のつもりで批判してるのかと疑問に思うだけ。
118. 匿名処理班
悪人とか善人なんかいない
いいことをする人や悪いことをする人もいない
人がいいことや悪いことをするんだ
119. 匿名処理班
※140
恐がられるには恐がられるに足る理由がある。その組がどんな人にどんな加害をもたらしてきたかも知ってからじゃないと一面的。
120. 匿名処理班
善行したから罪は消えないと思うけれど、心情的には根っからの悪人はいないのかもな、と思った。やっぱり人ってグレーな生き物かもね。
てかここは裁判所じゃないのに、いつの間にか裁判官になっちゃってる人がいるね。別に有罪無罪を決めろなんて記事には書いてないでしょ。人にはいろんな側面があるって話。
どう思うかは人それぞれ違って当たり前。自分の意見を押しつけて認めさせようとするのは変じゃないの?
121. 匿名処理班
※52
社会にとっての善と生物にとっての善は違うんだろうね
犯罪行為は社会的には悪だけどその行為が生きる為のものなら生物としては正義だと思う
何れにせよ良い社会築きたいもんだよな
122. 匿名処理班
※20 ほんこれ
「こち亀」で、派出所のみんなが、更生した不良少年を褒めてたら、両さんが「褒めることじゃない、こいつは普通になっただけ、別にエラくない、初めからちゃんとしてる少年はたくさんいる」的なことを言ったのがまさに正論だった
確かにその通りかもしれない。しかし、そんな奴らは更生して歩み始めると案外化けるもんだよ。すいも甘いも体験してるからね。これは薄暗い人生を経験し復帰した全部に言える。
少なくとも俺は信じるし、自分自身も俺を信じる。なぜ最後に自分自身も入れたかって?悪行をしたことなんかない奴なんていないだろーよ。
123. 匿名処理班
※14
周りがどう言おうとも、お前の意見に賛成だ。
彼らは人も助けたかもしれないが、明確に他者に被害を与えた加害者でもあるんだ。
助かって感謝する者もいるが、何の落ち度も無く被害にあった者の無念を無かったことにはできない。
124. 匿名処理班
「かわいそう、許してあげれば?」
善意の第三者が、被害者を追いつめる言葉です。
この記事を読んで、善意をあらぬ方向へ向ける人が増えない事を祈ります。
125. 匿名処理班
人は悪いことをしながら良いこともする、と
鬼平犯科帳を思い出したのはMeだけではないだろうなぁ。
126. 匿名処理班
最後のは悪人のままなら死ぬこともなかったと思うと複雑だ…
127. 匿名処理班
何でも二元論で語ってしまえば楽だけど、現実はそうじゃないよね
128. 匿名処理班
一般人だって時に悪さをしてしまう事もあるんだし、悪人がたまには良いことをしたって不思議じゃないのではないかな?
これを見たからって彼らに同情的な気持ちにはならないし、彼らもそういうのを望んでないと思う。ここで紹介されている人は皆プライドが高そう
129. 匿名処理班
※56
自転車をおくるんだよ
ヘルズへの招待状とともに
130. 匿名処理班
※124
むしろインターネットでは「断罪」しようとする連中の方が多いでしょ
しかも間違えていたら匿名性に任せて謝罪もしないのも多いし
こういう記事を見るともし産まれた場所が違ったなら自分はどうするだろうと思ってしまうね
131. 匿名処理班
※134
2つの状態は1ビットで扱えます。
2ビットあれば2×2で、4つまでの状態を表わせます。
132. 匿名処理班
※6で終わってた
133. 匿名処理班
※70
潔癖すぎじゃない?
素直に「家族を救ってくれたことに関して『だけ』はありがたく思ってる」
でいいのでは?
罪人に関わってしまったからといって自分や家族まで罪人になるわけじゃないんだし
134. 匿名処理班
自己犠牲を払えるか。
罪悪を犯しても、それが出来る人間ならその側面を信じたい。
135. 匿名処理班
俺はここ最近嫌なものを見すぎて全てが悪いものに見えるようになってしまった
だが中身が一目では分からないからこそ信じるべきであると気づかせてもらった
136. 匿名処理班
※88
違う、極論はお前だ!!
137. 匿名処理班
※14
悪人信仰だ
悪人は我らが想像する悪人でないと気が済まない信仰心
ヘルマン・ヘッセ『我々がある人間を憎む場合、我々はただ彼の姿を借りて、我々の内部にある何者かを憎んでいるのである。自分自身の中にないものなんか、我々を興奮させはしないものだ。
138. 匿名処理班
人間一方的に白黒はっきり決めすぎなんだよ
悪人だったのに本当は善人だったってこともあれば
善人だと信じていたのに実は悪人だってっていう裏切りのケースもあるんだから。
一概に決めるのはおかしいんだよ
139. 匿名処理班
悪事を働いた人が悪人じゃない
悪意を持ってる人間が悪人なんだ
140. 匿名処理班
自分は犯罪の類いが嫌いだ 、むか幼い頃にし上の人間に子供の頃にやらされた そいつも強い人間にやらされたからか、自分にまで同じことをやらせた、閉鎖され逃げ場なく、ただただ強い奴に虐げられた世界で生きる無力な人ならぱ
心荒れてしまい悪行をしてしまうのかもしれん が自分は悪人は大嫌い 悪をしたということは心に隙があるということだからだ、
アコギな商売に荷担せざる得ないっていう人もいたり、逆らえないから己の良心を汚してまでやるとか たぶん昔からあることではあるんだろうが
けどその幼い頃させられたことは己を攻め続けてるし させたそいつが許せぬ いい人になるには許してやらねばならないのか? そんな弱い人間認めたら 自分までそうなっちまうから、だから自分はクズと関わりたくない そいつは今も変わらず弱い人間だから
あと年寄りは卑怯だよね、犯罪者として捕まった事がない奴等でも悪行にまみれて平気にそれを自慢みたいに話せる人間はいるよね
有名人だって多いし いったい何が正義なの?
悪いことしても平気でいられる人いるし、そいつに味方できるおかしな心理もある、
麻薬売ってた金で「俺は恵まれない子供に自転車かってあげました〜だから良いんです〜」ってなにそれ
141. 匿名処理班
敵を助ける神経が分からん俺のほうが悪人の資質があるってわけか。
142. 匿名処理班
極悪人にならなければいいだけだし…。
143. 匿名処理班
気まぐれの良心ってのが言えるなら気まぐれの悪行ってのも言えるよな
結局のところ人間はそうきっぱり悪人か善人かで区別できるほど簡単じゃない
だから本当は悩まなくてはいけないんだけど、思考停止が多い多い
ちなみに両さんのは正論のように見えて面倒ごとを回避するための理屈として持ってきてるから
一理あるのも確かだけど今回のこととは筋が違う