no title
 その体は細長く緑色。質感はまるでスライムのような物体が、先端からピンク色の粘液めいた物体をニョローっとだす驚愕の動画が公開されていた。
広告
Mystery Creature Causes Panic in Taiwan

 この動画は台湾のフェイスブックユーザーのWei Cheng Jianが自らのタイムライン上に公開したものだが、その後すぐに削除されたという。

 緑色した長いやつ
2
 その先端からはピンク色の触手のような舌のような長いものがぷしゅぅ〜〜
1
 排出されたピンク色の憎いやつ
3
 更にはそのピンク色の憎いやつまでもが意思をもって動いているかのよう
1
 近くにある釣竿と比較すると、緑色の物体は長さ90cmはあるかのように思れれる。釣竿があることから海辺のどこかだろう。

 おそらくは紐形動物であるヒモムシ(リボンワーム)の一種ではないかと推測されているが、一般的なヒモムシって赤っぽいよね。ナマコのキュビエ器官めいたものなのか?詳しいことがわかる海の生物処理班のお友達がいたら教えてほしいんだ。

追記:生物に詳しいお友達からの情報で、ミドリヒモムシ(またはその近縁種)の可能性が浮上。ヒモムシ界には意外とビビットなカラーのお仲間がいるようだ。今後もまた度肝を抜いてくれちゃう新たなヒモムシの登場を期待しよう。

 ちなみにこちらもヒモムシの一種がプシュゥする動画
Don't know what is it but it is unique..

▼あわせて読みたい
押すと中身がびよーんと飛び出る真っ赤なワーム。この虫の正体は?


何なの何なの?赤いミミズのような生物の体内からニュルっとでてきた枝分かれした白い物体(閲覧注意)


ニュルニュル愉快なヒモムシ、紐形動物の仲間たち


南極海底触手地獄、アザラシの死骸に群がる大量のヒトデやヒモムシの動きを早回しで(高画質)


新種?和歌山県で発見された長〜いヒモムシを展示中(串本海中公園センター)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 16:37
  • ID:Y40IqHH60 #

何なんだろう、気になる。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 16:46
  • ID:6JWGXVoZ0 #

ミドリヒモムシ(又は近縁種)ですかね。潮溜りでたまに見かけます。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 16:54
  • ID:ZCbwi4e00 #

キメェー
絶対毒ないから安全って言われても掌になんて冗談じゃない

4

4. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 17:08
  • ID:rlYbA3qc0 #

ピュウッと出た赤い物体をそうめんを啜るように食べてみたい

5

5. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 17:09
  • ID:Y40IqHH60 #

※2調べて見たら確かに似てた。ありがとうございます。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 17:23
  • ID:7RPfd9A60 #

えんどう豆じゃなくね?

7

7. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 17:59
  • ID:.ENHwlrR0 #

ゴム手袋越しにつつきたい

8

8. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 18:06
  • ID:hVoBBqLb0 #

※4
また「さすがタコやらイカやらナマコやら食っちゃう国は違うな」とか言われるぞ

9

9. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 18:09
  • ID:SKdHMywX0 #

口から出す吻(ふん)というものが、身体から切り離された後でも
まるでそれそのものに意思があるかの様に動くのが怖い
ホラーの様に皮膚に侵食してそうな動きも怖い

10

10. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 18:10
  • ID:1vOsrQGT0 #

こんなヘニョヘニョで大した能力も無い様に見えるヒモムシの仲間が、1000種類もいるのか。進化的にはかなり成功したデザインなんだなあ。不思議。

11

11. Moon

  • 2015年06月07日 18:11
  • ID:b4kMxCsW0 #

これは似てるけど赤い。
ttps://www.youtube.com/watch?v=0fGGz6d3vC4

12

12. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 18:33
  • ID:uDEiiM7K0 #

映像より抑揚のあるノイズが怖いんですけど

13

13. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 18:36
  • ID:9zD9t2zm0 #

古いホラー映画好きな人は惑星からの物体Xを想像するだろう

14

14. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 18:41
  • ID:9PGNQLPO0 #

動画、隣にも何か変なものが居るんだが

15

15. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 19:01
  • ID:bgyZ9dW.0 #

もう一つの動画のプシューの仕方がなんとも言えず不気味だ。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 19:30
  • ID:3UG0OPOb0 #

ナマコも確か…危険を感じたら内臓出すよね?そんな感じ?

17

17. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 20:13
  • ID:OS8AjXjV0 #

海の中で海藻のふりしてんだろうなぁ

18

18. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 20:20
  • ID:xI70XLUb0 #

ありゃ、カギムシとヒモムシ間違えて覚えてた
こっちがヒモか

19

19. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 21:43
  • ID:a3etwgKo0 #

※22
カギムシは足が沢山はえたやつね。
あれもプシューする。

20

20. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 21:52
  • ID:cxtImV610 #

体内に粘菌を飼ってるのか・・・?

21

21. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 21:58
  • ID:JJPPm8gk0 #

ヒエッ

22

22. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 22:30
  • ID:Drr29QHx0 #

みんな、みんな、生きているんだ
友達じゃないけどね…

23

23. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 22:45
  • ID:fb8zHal70 #

久しぶりに気持ち悪いものを見ました
ありがとうございました

24

24. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 22:47
  • ID:AKH8lT5M0 #

やべえだろ…

25

25. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 23:05
  • ID:qIjMAfkx0 #

参考動画「ミドリヒモムシ」 ttps://youtu.be/O5nnRnz6VAo

26

26. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 23:46
  • ID:8qaCKOCO0 #

こわいもの見たさに負けた・・・orz

27

27. 匿名処理班

  • 2015年06月08日 02:07
  • ID:aVMYFJ8w0 #

生命の多様性には本当に感心する

28

28. ワニさん

  • 2015年06月08日 03:12
  • ID:5gxxqExM0 #

 ナマコかなんか仲間ワニじゃろ
昔海で踏んだら触手が幾つも絡みついたワニ
感触は水に濡らしたせええきと同じじゃったワニ

29

29. 全温度チアー

  • 2015年06月08日 10:44
  • ID:5Gaw5Ywy0 #

うあああ、いままで見てきたどの生き物とも違うー!
似たのはいたけどやっぱり違うー!
でもこれオモチャで欲しいー!

30

30. 匿名処理班

  • 2015年06月08日 12:09
  • ID:71jM0WTm0 #

酢味噌でチュルっと

31

31. 匿名処理班

  • 2015年06月08日 14:10
  • ID:oTSWbA6X0 #

こんな生き物がいたなんて衝撃。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年06月08日 15:07
  • ID:LJJfPgaq0 #

およそ生身の生物とは思えないスライムそのものの蛍光グリーンの体…おまけに蛍光ピンクの内容物吐き出すって…ナマコは身の危険を感じると胃を吐き出すというの聞いたことあるけど、じゃあこれも?!ひェ〜嫌過ぎる〜!!!ミドリヒモムシ(かもしれないだけど)ていう生物がいるんだ。潮溜まりで遊んでたら遭遇するかもしれないの?フナムシの大群だけでもうたくさん(泣) ♪おっかないんだから〜♪

33

33. 匿名処理班

  • 2015年06月08日 17:41
  • ID:JdWHnTkE0 #

※15
「遊星」

34

34. 匿名処理班

  • 2015年06月08日 19:42
  • ID:4IeFI1CG0 #

※4
なまこの場合、コノワタといって日本じゃ普通に珍味だから。
生でちゅるんといけるよ。これマジ

35

35. 匿名処理班

  • 2015年06月08日 20:32
  • ID:.TweAamF0 #

FK506 でしょうか?

36

36. 匿名処理班

  • 2015年06月08日 22:11
  • ID:C14Vx8va0 #

1000mgだろうきっと

37

37. 空缶

  • 2015年06月08日 22:20
  • ID:ESTGjMd10 #

なんでみんな素手で触れるんだ!!
Amphiporus bimaculatus
というらしいです、赤い方は。
某所※欄で識者により指摘されていたのに、
読み飛ばされてナマコだ何だと大騒ぎだったので
ここにサルベージしときます。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年06月08日 23:13
  • ID:1aEbr2hj0 #

お前ら変な生き物知りすぎだろ
どこで生きてるんだよ

39

39. 匿名処理班

  • 2015年06月09日 01:46
  • ID:0XpkZ3Rt0 #

※9
わかる

40

40. 匿名処理班

  • 2015年06月10日 09:35
  • ID:sO76EP550 #

こいつら何食べるの?

41

41. 匿名処理班

  • 2015年06月10日 18:01
  • ID:fH3ydNu50 #

かわいい♪

42

42. 匿名処理班

  • 2015年06月10日 19:11
  • ID:GKlwiaXv0 #

ミドリのヒモムシが、釣り上げられたショックで捕食した別の小さなヒモムシ(ピンクのほう)を吐き出したのでは?

43

43. 匿名処理班

  • 2015年06月10日 20:10
  • ID:YhKE6aOP0 #

ノイズの中に、ところどころ音楽っぽいものが聞こえるよね。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年06月11日 22:39
  • ID:pao3YjNn0 #

ブリュンヒルデのドラシルを思い出した

45

45. 匿名処理班

  • 2015年06月12日 00:22
  • ID:mMUxCqTd0 #

「プシューする」
これは流行る!(ヒモムシ界隈限定)

46

46. 匿名処理班

  • 2015年06月13日 22:51
  • ID:46ufdFeF0 #

ふたつ目の動画のプシュゥがどうやってあんなバラバラな
方向にプシュゥできるのかがわからんでプシュゥ

47

47. 匿名処理班

  • 2015年06月19日 20:52
  • ID:BuBerEge0 #

うわわわわ…
そのピンクのしまっときなさい!!

48

48. 匿名処理班

  • 2015年08月05日 23:35
  • ID:db3gu1BY0 #

※49
ガングニールだと!?

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link