
そして我々は忘れてはならない。マッチョな体でギュっとぬいぐるみを抱きしめるそのギャップにキュンときた女子続出だった、カンガルー救助センターで保護されたアカカンガルーのロジャーのことを。(関連記事)
さてこの両者、ガチンコ対決したらどっちが強いのだろう? アカカンガルーのロジャーは体重89kg、尻尾まで含めた体長は2.007mというデイブさんに匹敵する体格の持ち主だ。
9歳のロジャーさんは、ノーザンテリトリーのアリス・スプリングズにあるカンガルー・サンクチュアリをねぐらとしている。そこでは、その力を誇示するかのように前足でブリキのバケツを破壊しまくり、自分に向けられたカメラには不敵な視線を投げかける。

巨躯を誇るデイブとはいえ油断することはできない。ロジャーは格闘技に長けており、敵の急所へ的確なキックを入れることができるからだ。

両者の体型比較「ロジャーのキックボクシングのスパーリングには日々余念がない」と話すのは、カンガルー・サンクチュアリの責任者クリス・”ブロルガ “・バーンズさんだ。母親役の彼さえ追いかけ回す気性の荒さぶりで、ブリキのバケツを潰すのが大好きなのだそうだ。必殺のキックを食らいたくなければ、ロジャーを決して怒らせてはいけないという。
●デイブ
体重:95kg、体長:2m
種:オオカンガルー
●ロジャー
体重:89kg、体長:2m7cm
種:アカカンガルー
いまだ成長を続けるロジャーが、体重95kgのデイブさんを凌駕する日も近いことだろう。12〜20年の寿命を持つアカカンガルーは、通常オオカンガルーよりも大きくなるからだ。

今年初めには、荒くれ者のロジャーにも大人の落ち着きが見えてきた。復活祭の前にファンからもらったウサギのぬいぐるみを愛おしそうに抱く姿が捉えらえたのだ。

実は、このような荒っぽさはメスを守るためだ。ロジャーは、自分の群れのメスを守ろうという意識がとても強い。そのため、そこに近づこうとする者には攻撃を加えるのだ。
片や、現王者と目されるデイブさんは、ゴルフ場付近でのロードワークを欠かさない。更に彼はアウトローである。競技場の外での乱闘試合は手馴れているはずだ。


ぜひともその対戦カード、押さえておきたい、見てみたい。

wild kangaroo street fight Aussie style
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ロジャーの画像をスクロールしていってひしゃげたバケツが出てきたところで吹いた。
2. 匿名処理班
デイブ可愛らしい顔してるな
3. 匿名処理班
耳とったら肉食恐竜体型だよな、草食のくせに筋肉だらけってなんなの?
4. 匿名処理班
怖ぇ〜〜〜〜〜!!!
勝てる気がしない。
5. 匿名処理班
確かカンガルーは、雑食性だった。
狩りは、しないけど与えれば肉も食べれる。
まぁ…道端で会いたくないわな。
6. 匿名処理班
争う悲しみを知った表情だ
7. 匿名処理班
筋トレなしでこれとか動物ってズルい
8. 匿名処理班
最後の動画の音楽www
キックする時しっぽで立ってるんだな…
しっぽもすごい筋肉ありそう
9. 匿名処理班
潰れたバケツ抱えてのカメラ目線ほんとすき
10. 匿名処理班
ロジャーの方がオラついてるな
11. 匿名処理班
足がムキムキなのはわかるけど何で腕にこんな筋肉ついてんだよw
12. 匿名処理班
体重で負けていても、ロジャーのほうが百戦錬磨のオーラを放ってる気がする。あと、
>ファンからもらったウサギのぬいぐるみを愛おしそうに抱く姿
って、どう見てもウサギを絞めてるようにしか見えんが
13. 匿名処理班
ロジャーは筋トレしてるよ。
14. 匿名処理班
ロジャーさんから王者の貫禄を感じる…
15. 匿名処理班
カンガルー師匠「ロジャー、デイブよ。強くなった先に何を求める?その拳の先に何を見る?」
16. 匿名処理班
ロジャーの方がデカくてカッティングも良いね(ビルダー並感想)
17. 匿名処理班
鉄拳は正しかった
18. 匿名処理班
赤子の頃から可愛くないw
19. 匿名処理班
ラオウとサウザーの闘い的なものを妄想したw
20. 匿名処理班
たぶん、ちょっとお間抜けそうなデイブがロジャーの策略にかかって負けるw
21. 匿名処理班
ロジャーさんの悲しい過去に涙した
22. 匿名処理班
いつも上半身は、
中に人が入ってるように見えてしまうw
もちろん人間とは全然違うのだろうけども。
23. 匿名処理班
ワイが幼い頃はカンガルーは可愛い生き物という認識やったよ……
24. 匿名処理班
一番強いのはまあ俺…かな
25. 匿名処理班
ロジャーの方が虚勢を張りそうなタイプに見える。
26. 匿名処理班
ボディビルダーやん
27. 匿名処理班
空中コンボのコマンドお願いします。
28. 匿名処理班
カンガルーの走り方見ると恐竜ってこんなんだったのかなって思う
29. 匿名処理班
えっロジャーそんなに大きかったの…
30. 匿名処理班
堅物ロジャーとニヒルなデイブって感じ?
デイブの耳切れがまたいい味出してる
31. 匿名処理班
思わず「あ・・・兄ぃ!」とか言ってしまうんだが、俺だけか?
32. 匿名処理班
キックボクシングの起源はカンガルーファイト
33. 匿名処理班
ロジャーさん推し!
ぬいぐるみでもバケツでも似合うのは漢の中の漢!
34. 匿名処理班
獣王記かよ もう獣人だわ
35. 匿名処理班
強靭なしっぽにびっくり
36. 匿名処理班
多分最初のラウンドはロジャーが持前のテクと若さで圧倒するだろう。
だが後半では野生の荒野で長年磨かれたデイブの経験と勘がモノを言う。
前半のラッシュですっかり「良い気」になってスタミナを使い切りダウンが下がったロジャーの無防備な腹をデイブのロー・キックが襲う…
奴は待っていたのだ、荒々しいローとジャブの嵐に耐えながら若き挑戦者がガードを下げるこの瞬間を。
一撃。一撃で勝負は決まった。高級住宅地の植生司馬の上に倒れ込むロジャー。闘争に関わった時間がそのまま雄同士の勝負を分けた。
37. 匿名処理班
ロジャーさんの持ってるバケツってもしかしてロジャーさんがへこましt
38. 匿名処理班
もう噛んじゃえよ
39. 匿名処理班
厳つい顔立ちのロジャーさんと、ぽやっと可愛らしいデイブさん
わかりやすいロジャーさんよりも、穏やかなデイブさんの方が、なんか油断がならなくて怖いな
にしても、カンガルーってムキムキだねえ
食ったら美味いんだけどな
40. 匿名処理班
「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない(AA略」
つまり、戦ったら結果はドロー
41. 匿名処理班
記事のTOP画像がライザップっぽいな
42. 匿名処理班
デイヴさんアイドル顔笑
43. 匿名処理班
ストリートファイターシリーズにカンガルーが参戦する日も近い
44. 匿名処理班
ドン・キングがこの世紀の対決のマッチメイクをしてくれることを願う
45. 匿名処理班
ロジャーの鼻息が荒すぎてデイブがかわゆく見える
46. 匿名処理班
デイブが長嶋一茂に見える
47. 匿名処理班
パンチを捨てたほうがいい
首相撲を覚えるべき
最低2年、タイで鍛えれば一皮むけるよ
48. 匿名処理班
千代の富士かな?
49. 匿名処理班
カンガルーのキックって何キロくらいあるかな?
喰らったら足が折れそう。
50. 匿名処理班
メイウェザーとパッキャオの試合より、
興味あるわw
51. 匿名処理班
体はごついのにデイブさん可愛い顔してるw
52. 匿名処理班
※26
ロジャーさんは
悲しい過去を乗り越えてふてぶてしくたくましく幸せに生きているじゃないか
その分人間様が迷惑をこうむっているようだがw
53. 匿名処理班
寝ている時間以外殆ど移動だったり、肉食獣から逃走したり、仲間と喧嘩したり突発的なトレーニングも多々あるだろう。 人間でこれに相当する職業は自衛官位でしょう。
54. 匿名処理班
カンガルーは俺よりおっさんくさい。
体格も良すぎてむしろ悔しい。
55. 匿名処理班
どっちにしろ夜道とか外国の路地裏とかでは遭遇したくないw
56. 匿名処理班
よくボクサーのチャンプとかで小さい時はひ弱で女の子に間違われるような事もあったんですよ。ってコメントともに子供時代の写真と今の写真が並んだりしてるのあるけど、これもそれに見える
57. 匿名処理班
カンガルーのゾンビとか出てきたら絶対に
生き残れないな…
58. 匿名処理班
※58
たぶん、無双転生にめざめたんだろ。
59. 匿名処理班
鍛え上げられた鋼鉄の「上半身」
及び丸太の如き「豪腕」
必殺技は「「蹴り」」
60. 匿名処理班
※23
今に例えるならスポーツ長者番付1位2位の
メイウェザーとパッキャオ戦だろうな
61. 匿名処理班
ステンレスのバケツを渡したらどうなるだろうか
62. 匿名処理班
なんでカンガルーってこんなに中毒性があるんだろうかw
首から上だけ見ると両方とも可愛らしい顔立ちしてるのにな。首から下にかけてのギャップがワシの心をくすぐるんだろうなww 見てて笑えるんだよ!
ロジャーは哀愁漂う目をしながら毎日ブリキのバケツをひしゃげているのだろうな....
63. 匿名処理班
ロジャーはヤバいな
腹筋がシックスブロックになってる
本来なら猿類でなければ腹筋は出ないものだと思ってた
64. 匿名処理班
どこかで見たことあるって思ったらビルズ様でしたか
65. 匿名処理班
※11
ワイボディビル歴3年柔道経験者
大胸筋以外は負けてる気がする
足は言うまでもない
毛を剃ったら相当ヤバそう
66. 匿名処理班
噛み付きを使わず前足(と言うか筋肉構造的にも腕だな)と後ろ足だけでファイトか。
マイク・タイソンより人間らしい戦い方するなw
67. 匿名処理班
\キレてる!キレてる!/
\デカいよ!/
\バッキバキ!/
68. 匿名処理班
亀田は次はカンガルーと試合するべきだ
69. 匿名処理班
もし同じくらいの力を持つ動物どうしが戦ったら、どうなるか・・?
同じ力なのだから、双方ケガを負う。
さらに野生の意識も働いて軽い殺し合いになる。
野生動物は、必要なとき以外は、本来無用な争いは避けるものなんだ。
つまり、この二匹の対決は、面白そうでも、やっちゃいけないことなんだ。
70. 匿名処理班
なぜBGMがウィンナ・ワルツ?
“武闘”が猊馥Л瓩砲覆襪犬磴覆いw
71. 匿名処理班
足蹴りしてるwww
中に人間が入ってるみたいに人間みたいだなしかしwww
かっこいいwww
72. 匿名処理班
尻尾使った両足蹴りに、頸動脈をしっかり締め上げるスキル。教え込んだら裏拳くらいはできそうだ。
73. 匿名処理班
つくづくカンガルーって不思議な形をしてるな
ロバのような頭で二本足で立ち、うさぎのようにぴょんぴょん跳ねる…
個体数が少なかったらUMA扱いされそうだ
74. 匿名処理班
カンガルーって元々ロジャーやデイブみたいなの以外もおっさんくさくてごつい気がする
かわいいのはワラビー