
この中にはヤギのミスターGと、ロバのジェリービーンも含まれていた。
2匹は不潔でひどい環境の中に置かれながらも生まれた時からずっと一緒だった。片時も離れたことがなかった2匹は別々の施設に送られることに。その直後、ミスターGに異変が現れた。
ぐったりと落ち込んでいる様子で食べ物を何も受け付けなくなってしまったという。
大親友と離れ離れになり食事を食べなくなってしまったヤギ
大親友のロバのジェリービーンと離れ離れとなったミスターGは、好物の穀物やリンゴを与えても一切受けつけない。小屋の隅で元気なくじっとうずくまってばかりで、外へ出て行こうもしない。スタッフが健康状態を調べたところ異常は見受けられなかった。

そこでスタッフは、ジェリービーンが預けられたグラスバレー動物保護施設に足を運び、往復3日かけ、ジェリービーンをミスターGの元へと連れてきた。

ロバとの再会で元気が戻る!
ジェリービーンが到着した。トレイラーの音がすると、あんなにぐったりしていたミスターGがその気配を察してか、うなだれていた首を上げた。
その仕草は「ずっと待ってたんだよ。どこにいってたの?会いたかったんだよ。」と体全体で表現しているのが誰の目にも明らかだった。


via:ktvu・原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
動物を保護しなれてる癖に、なんで6日もかかったんや!
2. 匿名処理班
異種愛かわいい〜
ミスターGさんはオスのようだけどジェリービーンさんはどっちなんだろう
3. 匿名処理班
今日も暑いや。
眼に汗が入ってたまらんよ……
マタアエテヨカッタネ
4. 匿名処理班
すてきやん
5. 匿名処理班
ラーヴラーヴ
6. 匿名処理班
吊橋効果で仲良くなってしまい終生の友情を誓い合ったヤギとオオカミもいたしな
7. 匿名処理班
彼にとってはかけがえのない家族だったんだなあ…。また会えてよかった。
8. 匿名処理班
二匹とも名前がいいね
9. 匿名処理班
かわいらしい話だ
10. 匿名処理班
いいな、幸せにくらしておくれ
11. 匿名処理班
おおおおおおおおおお(´;ω;`)
12. 匿名処理班
よかったね、よかったね(´;ω;`)
13. 匿名処理班
会社のお昼休みなのに、涙がちょちょぎれた
14. 匿名処理班
最近、涙もろくていかん
15. 匿名処理班
動物にも感情はあるのかしら、色々と考えさせられる記事です。
16. 匿名処理班
よかった、よかった!!!
17. 匿名処理班
よかったねぇ…(´;ω;`)
18. 匿名処理班
ヤギの雰囲気がガラッと変わるね。気づいたスタッフすごいなぁ。
19. 匿名処理班
二人とも幸せそうで、ほっこりした。
20. 匿名処理班
良かったな、ミスターG!
21. 匿名処理班
金網に体をぎゅ〜っと押しつけて、会えた喜びを表現するミスターGがホント可愛い。
劣悪な環境の家に閉じ込めたり、離れ離れにした元の飼い主は鬼畜だよ!
22. 匿名処理班
(´;ω;`)ブワッ
23. 匿名処理班
こういうことって本当にあるのね
24. 匿名処理班
ミスターGってめっちゃ強そうなのに
25. 匿名処理班
ジェリービーンさんの事に気がついたスタッフもすごいと思う。
人間から見て劣悪な環境に閉じ込められていたって思えても、ミスターGにとっては別々に保護施設にいるより幸せだったんだろうね。
26. 匿名処理班
動画があまりにもドラマチックで泣きそうになっちまったじゃねーか
27. 匿名処理班
エエ話やったで
28. 匿名処理班
まぁ動物の場合友情があるかどうかは不明だけど、生まれ時から一緒だった場合、環境が変わったことへのストレスから人間で言う鬱状態になることはあるらしいね。
29. 匿名処理班
1枚目の画像、2頭ともワロとるがな
30. 匿名処理班
劣悪な環境の中で、ミスターGにとってジェリービーンが心の支えだったのかもね
保護して、快適な住まいと十分な食事でめでたしめでたし、とはいかない場合もあるってことだ
日本でもたまに犬や猫が集団で保護されて里親募集とかあるけど、こういうパターンも中にはあるんだろうなぁ
31. 匿名処理班
ええ話や。ジーンときた。いつまでも仲良く元気で幸せに暮らしておくれ。
32. 匿名処理班
泣いた(T_T)
ジェリービーンさん優しそうな顔!
ミスターGが金網に体押し付けてるのかわいいw
友情かぁ…
33. 匿名処理班
神様はいないかもしれない
天国はないのかもしれない
でも魂はある
だって鼻のぐずぐずが止まらないもん
34. 匿名処理班
ミスターG。。。
先週、我が家でも一年ぶりに再開することができました。
今では一緒に幸せに暮らしてます。
35. 匿名処理班
※29
ヤギの顔はそういう顔なんです。。
36. 匿名処理班
戦争とか病気とか大きな苦労を共にした仲には想像を超えた深い絆が出来るらしいけど動物もきっと同じなんだね
37. 匿名処理班
映画化決定
38. 匿名処理班
ほっこりした。ホントに良かった。(*´∀`*)
39. 匿名処理班
※34
幸せでなによりだ。
もうそんな時期なのだな。でも、急に目の前に出てくるのはヤメて。
40. 匿名処理班
泣いた
41. 匿名処理班
※37
お互いに好きだった幼なじみが再会し結婚するような、どうでもいいサイドストーリーも追加されますが、よろしくて?
42. 匿名処理班
本当に良かった!
ヤギって表情ないと思ってたけど、そんなことないんだね
ロバに再会した時の幸せそうな姿が可愛い
43. 匿名処理班
※28
人間が大事な人を失って悲しむ事だって、環境の変化によるストレスと言い表すこともできる。
同じ状況にあって同じように反応することに対して、人間だけを感情的に、動物のほうは生物学的に、と説明を分けなくてもいいと思います。
動物は喋れないだけで、豊かな愛情を持っている。いくらでもあちこちでそういったことを目撃することができるのに、それを否定する人がまだまだいるのはなぜなんだろう。
44. 匿名処理班
ゴッドに愛されたゴート(=^・^=)
45. 匿名処理班
よかったな!!
46. 匿名処理班
※34
・・・幸せなのか
47. 匿名処理班
車が来た途端にお鼻をヒクヒクさせて、あれ?まさかこの匂いは…!って思ったのかなぁ…
48. 匿名処理班
動物番組の声優が声当ててお涙頂戴みたいなのはあんま好きじゃないけどこういうのは嫌じゃないなー・・・
49. 匿名処理班
泣いた。
心配になってヤギとロバの寿命調べたら、ロバの方が倍近く生きそうだ。
寿命を全うすれば、ジェリービーンの後を追ってミスターGが餓死することはなさそうだ。
・・・また泣いた。
50. 匿名処理班
ちょいといいお話を有難う。
動物でこれだけ情緒豊かなやつもいれば、人間には砂漠の様に乾燥して孤独な感情しか持てない人もいる。不思議でしかたない。
異種間の友愛をこれだけ強烈に成立させる原因が劣悪な環境にあるとしたら、そこには誰かと乗り越えることで生まれる、セラピーになりえる要素があるのかも知れないけどなぁ。
しかし誰かを思って餌が食べられなくなるだなんて…ほんと信じられない。
動物とて本能のみに生きるにあらず、か。
51. 匿名処理班
こんなに山羊が繊細だとは・・・。山羊さん大好きだけど、ますます好きになったよ。
52. 匿名処理班
※1
53. 匿名処理班
どんな生き物にも感情はある。
牛にブラッシングしてあげると喜ぶし、悲しい顔をする時もある。
死ぬために産ませて、自由がない牛や豚、鶏の事を考えるとお肉が食べれなくなります。
こーゆー動画を見 た人でもそうゆうのには結びつかないですかね•••。
54. 匿名処理班
その間ロバもストライキだったのかしら?
55. 匿名処理班
科学者の中にはいまだに
動物には感情や表情や心がないとかぬかす人がいます
これを見てみろ(;ω;)
56. 通りすがり
なんか、久しぶりに理屈抜きに泣けた。
57. 匿名処理班
日本も動物愛護、保護をもっと真剣にやってほしい!!
保健所はいらない!ペットショップ廃止!!
動物きらいな親の子は冷たい子に育つよ。
58. 匿名処理班
ジェリービーンさんも離れてる間落ち込んでたのかな。
59. 匿名処理班
全メェが鳴いた!
60. 匿名処理班
※34
節子、それ「ミスター」いらんで!
61. 匿名処理班
ワンコどもともう一頭の家畜は?
62. 匿名処理班
すごくうれしそうだね
63. 匿名処理班
イイハナシダナー
64. 匿名処理班
動物の好きや嫌いや寂しいや嬉しいには裏が感じられなく
純粋なものとして受け止めてしまって
なんかこうゆうのに弱いんだよ
65. 匿名処理班
※28
建物などの環境変化よりロバの有無の環境変化による影響が大きかったのはなんでだと思う?
66. 匿名処理班
やばい、涙でてきた。いくら環境がよくなっても、家族が傍にいなかったら
ご飯も食べれなかったんだな。
67. 匿名処理班
ミスターG…って長嶋さん!?
まあ、冗談はさて置き…
動物に人間性的なものが見えると何割か増しに心を揺さぶられますね。
68. 匿名処理班
ミスターG「さみしかったよぉ 会いくて草ものどに通らなかった」
ジェリービーン「あ、おれ?!快眠快便っすよ。であんた誰?!」
69. 匿名処理班
※1 >なんで6日もかかったんや!
無茶を言うたらいかん! アメリカだから引き取った人の家が遠かったんじゃないの!?
弱った山羊を飛行機に乗せるのはヤバイ 連れて行く方が良いって判断だろ いやあGJ!
70.
この動画の撮り方は
結末が予め決まっていたかのように見えるけど
71. 匿名処理班
意外と最初素通りしたのがちょっと面白かったわw
72. 匿名処理班
ミスターGにとっては保護された環境の方が死ぬほどつらい環境だったって事か?
73. 匿名処理班
泣いた…
74. 匿名処理班
関連動画のこのブタさん人に懐きすぎw
ttps://www.youtube.com/watch?v=rmST0Rl8Qfk
75. 匿名処理班
ロバの方はわりとどうでも良さげだな
76. 匿名処理班
泣く
77. 匿名処理班
人間もほんとはこんな風に素直でいたい
78. 匿名処理班
※72
これは素通りじゃなくて「あっちいこーよー」と先導したんじゃないか?
たぶん普段からこんな感じだったんだろう
79. 匿名処理班
>ミスターGとジェリービーン
なんかそのまま絵本になりそうなタイトルだなw
※73
ずっと一緒にいた友達が急にいなくなったショックが大きかったんだろう。
80. 匿名処理班
ヤギの横長の瞳孔が、ロバ来たとたんに横長なりにぶわっと大きくなってて笑った
まさかヤギの瞳孔で泣く日が来るとは…
81. 匿名処理班
一方ロバ(ry
大きさ的に、親だと思ってたんじゃないかなあ?
82. 匿名処理班
再開した時にヤギが前を歩いたのが
こっちに来てと言ってるみたいで微笑ましい
83. 匿名処理班
>ミスターGは、好物の穀物やリンゴを与えても一切受けつけず、
劣悪な施設(飼い主)から移動して即絶食状態なのに、どうして好物がなにか分かるのか。
84. 匿名処理班
子供ができたらミスタービーンかな
85. 匿名処理班
Mr・Gが金網に身体をこすりつけたのは何故?
ネコなら縄張り確保のためにやるけど
86. 匿名処理班
ミスターGはずーっとジェリービーンの事を考えてたのかな。
87. 匿名処理班
良い話しダナー。(号泣)
88. 匿名処理班
※35
>ヤギの顔はそういう顔なんです。。
でも2枚目の写真は憂鬱そうやで。1枚目とは明らかに表情が違う。
89. 匿名処理班
幸せとは何なのか考えた
90. 匿名処理班
SMEさんのおかげで動画見えん
91. 匿名処理班
よかったな
92. 匿名処理班
ミスターG「相棒が食べていけてるのみるまで俺も食わん。」
93. 匿名処理班
※85
酷い飼い主でも、好物は知ってたのかもしれないよ
それをあげてたのかどうかは別として。
あるいは、ヤギの一般的な好物が穀物・果物って意味かもしれないし。
94. 匿名処理班
あなたたちの健康は私が守ります by大神減太
95. 匿名処理班
涙もろくなった。他の生命の体温が感じられるのは人間も動物も一緒。
ただ、サクセスストーリー、してやったり感のBGMが別のものであってほしかったな・・。
96. 匿名処理班
すごい感動したので旦那に見せてみたけど
「はぁ?」って反応だった
こういう場があって良かったなって思ったよw
97. 匿名処理班
みんな肉食ってることに対しての自己矛盾はどう解決してるの?
98. 匿名処理班
>劣悪な環境の家に閉じ込められていた数十頭の犬と3匹の家畜を保護し
あれ、もう一匹は・・・w
99. 匿名処理班
見出しのセリフにつられてきた。
可愛すぎる!ハッピーエンドでよかった。
100. 匿名処理班
※49
これをテレビでやるといよいよ再開ってとこでCMが入って
端っこのワイプでタレントがすんすんわざとらしく泣いたりするんだもんね
テレビは終わってるわ
101. 匿名処理班
※99
動物をかわいいと思うことと屠畜して食べることのどこに矛盾が?
102. 匿名処理班
※54
人を批判したいなら、正しい言葉使いじゃないとね。
103. 匿名処理班
動物の心理学に詳しい人が多いようで。是非研究ソースをみたいですね。
あくまで人からみてどうかって話と、動物本人がどう感じてるかは全くの別物。
分けて考えないとアカンよ。
104. 匿名処理班
※99
高2病
105. 匿名処理班
「ぎょぎょ〜! 可愛らしいヤギさんですねえ! ヤギの肉は美味しんですよ!」
106. 匿名処理班
ヤギ飼いの俺から言わせてもらうと何も口にしないのは環境が変わったのもあるが一番は食い物が変わった理由が大きい
ついでに言うと絶食が2日も続いたらかなり危険な状態を意味するので、6日も放置してるこの人らは草食獣のことをなんもわかっちゃいない
どうすればいいかわからなくなって、ロバ連れてきた?ほかにやれることはある
だが、異種間の友情は実際芽生える
実際にうちのヤギがそうだ
だからロバのことが無意味とは言わん、言わんが、、、絶食6日はない。
107. 匿名処理班
ミスターGはジェリービーンがいなくなって
寂しさの余り餌を食べる気さえ無くしてしまってた頃、
まさかジェリービーンはモリモリ食ってたわけじゃあるまいな? ン?
108. 匿名処理班
※14
私もだ…動物ものは特にアカン
109. 匿名処理班
ジェリービーンが来た時に、嬉しそうに先に駆け出すミスターGの姿が本当に嬉しそうではしゃいでるのがわかって泣けてしゃあない(´;ω;`)
110. 匿名処理班
全米の俺が泣いたww
111. 匿名処理班
最高に感動!!
ヤギもロバも可愛すぎるずっと仲良く暮らさせてあげたいな(*^-^*)
それにこういうの見て感動する人も沢山いるって知って人間捨てたもんじゃないな!
112. 匿名処理班
ヤギちゃんて可愛いな〜!
確かに、なんで再現ドラマみたいな豊富な映像素材があったのかは考える余地あるけどね。
ロバと並ぶとちっちゃくてかわいいw
113. 匿名処理班
うさぎは寂しいと死んでしまうそうですが、このヤギさんも
ロバと再会できなければ、恐らく死んでいたでしょうね。
再会できて本当によかったね。
114. 匿名処理班
涙とまらんわ
115. 匿名処理班
山羊ってめちゃくちゃ寂しがり屋らしいからな。
群れから一匹だけ引きとったりすると寂しがって一晩中鳴くらしい。
116. 名無し猫
誰にも会わない自分
だって部屋から出ないんだもん
117. 匿名処理班
飼育員さんありがとう。幸せになれよ
118. 匿名処理班
※99
10年前に食うのやめた
119. 匿名処理班
※115
組織の運営に必要な寄付金を募るためじゃないの?
ぜんぶ中の人の持ち出しじゃきついわ
120. 匿名処理班
すごいッ‼犬猫に比べると山羊って表情の変化分かりにくいってイメージあったのにジェリービーン(ロバ)の気配を察知したミスターG(山羊)明らかに瞳の輝きが変わってた。それまでは虚ろな目をしてたのに。映像の最後の方で世話している人も2頭の様子を嬉しそうに 見ていて私まで嬉しくなってしまった。動物の保護と言っても生活環境を良くしてあげるだけでなく、それまでのコミュニティーをなるべく崩さない配慮も実は大事みたいですね。なんか人間の災害支援と通じるところありますね。
121. 匿名処理班
山羊飼育経験者の方が絶食状態を6日も放置するなんてあり得ないとご指摘されてますが、この映像の中で触れてないだけで何らかの処置はしてたんじゃないか、と思いますけど。動画の紹介文中に「スタッフは健康状態をみたが異常はない」とあったから専属の獣医がいるようにとれるし、そうなると栄養剤の点滴みたいな感じの手当てを施したのでは。そもそも動物を劣悪な環境から救出する活動をしている団体が更に窮地に陥らせるようなことするなんてことあるかな?あったとしてもそう疑われること世界レベルで公の目に触れる動画サイトに載せるなんてするかな?欧米の方が動物愛護に関して見る目厳しい印象あるし。あまり色々内容盛り込むと主旨がぼやけてしまうから本当に伝えたい内容に絞っているのでしょうから、揚げ足取りと受け取られそうなコメントってどうかな、と思うのですが…
122. 匿名処理班
何故だろう?ドライアイなはずの我が目に多大な潤いが…!!
123. 匿名処理班
人や動物が楽しく過ごすということは
美味しいご飯や立派な家が与えられるという事と同義ではない、ということだな。
124. 匿名処理班
寂しいのと、ロバのことを心配してたんだろうなぁ。
125. 匿名処理班
※69
涙返せwwwwwwww
126. 匿名処理班
※105
動物を機械か何かと勘違いしていないか?
127. 匿名処理班
仲が良いのは確かだけど
それ以上に、心配でたまらなかったんだろう。
苦境の中、二頭で助け合って生きてきたんだから。
寂しいというよりも、
離れ離れで相手の安否が見えなくて心配になり
それで食欲がなくなったんだよ。
128. 匿名処理班
マジで泣かせんでくれ
涙が止まらなくてつらい
129. 匿名処理班
寂しかったんだね。
ほら、動物にも感情あるじゃないか。