spooky-2580619_640
 スイスのチューリヒ大学病院の神経心理学者ブルッガー氏の研究によると、幽霊を見たとか、超常現象を体験したと思い込む効果の多くが脳の右半球に関連していることが判明したそうだ。

 実際に幽霊に遭遇するなどの心霊現象を体験したという人は多い。これはその人が嘘を言っているわけではなく、人間の脳がもともと超常現象などを見るようにできているためだそうだ。
広告
 ヒトは、限られた情報から素早く結論を引き出すという、生物としての生存に不可欠な脳の働きによって、時として存在しないものを誤って検出してしまうことがある。

 例えば3つの丸があると人の顔と思い込んでしまう。これは、『輪郭誘導現象』、あるいは『シミュラクラ現象(類像現象)』と呼ばれるもので、人類にとって、顔を認識することは、生きていくうえで極めて重要で、顔に表れた非友好的な表情に気づかないでいると重大な危険を招きかねないからだ。

 その為、脳のかなりの部分が顔を見分けて特定する処理に充てられていることがこれまでの脳画像研究からわかっている。人によってはこのシステムが過剰に働いて、至る所に目や口が見えてしまう。心霊写真などはこの認知傾向によって部分的な説明がつく。
window-5470985_640
photo by Pixabay
 また、人間が日常生活で他者と関わっていくには、相手の意図を理解することが不可欠だ。他人の行動の背景にある理由を検出する脳領域があるために、多くの人はまるで意味のない刺激についても、そこに人間の行動に似たものを見いだしてしまうことがある。

 これは『代理検出装置』と呼ばれる仕組みで、これが幽霊の存在を信じることにつながっている可能性がある。

 その心霊現象を体験したと思い込む効果の多くは、脳の右半球に関連しているそうだ。下の画像を見てほしい。AとB、どちらの顔が楽しそうに見えるか?その答えによって、心霊現象をよく見るタイプがわかるという。

 AとB、どちらが楽しそうに見える?
10
 これは右脳派か左脳派かを見分ける簡易テストだそうだ。

 図Aの顔は向かって右半分がほほ笑んでおり、図Bでは左半分がほほ笑んでいる。人間は画像をとらえた目とは反対側の脳半球を使ってその視覚情報を知覚しているので、図の左半分の情報は右脳に、右半分の情報は左脳に入力される。

 よって右脳派は、図Bの顔をより楽しそうに感じる傾向があるという。左脳はならば図Aの画像を楽しそうに感じる。

 ブルッガーはこのタイプのテストを数百人の被験者に実施し、超常現象を信じる度合いを自己申告してもらった。超常的な体験をしたことのある人々は右脳の優勢を示すテスト結果になる傾向があったという。

via:nikkei

 どう見ても図Bが微笑んでいるようにしか見えなかったパルモの場合には、よく見えないものが見えちゃうのはその為なのだってことがちょっとわかったような気もする。他にも超ビビリでちょっとした音にもビクンビクンなわけだが、どんだけ防衛本能の炎をガンガン燃やしてるんだ自分って話だ。渡る世間は仮想敵ばかりって話じゃないか。明日はどっちだ。

▼あわせて読みたい
心霊現象はなぜ起きるのか?脳科学で解明する


人間には潜在的にシックスセンス(第六感)が備わっていることが証明される(米研究)


右脳と左脳の働きにより、人間の身体へ現れる6つの影響(米心理学者研究)


右脳型、左脳型は存在しない。脳の使い方に個人差がないことが判明(米研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 08:53
  • ID:tscx1utx0 #

これで幽霊はいないって証明された!
って思うやついないだろ・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 09:00
  • ID:5qkVqc2d0 #

強いて言えばBだけど、見えないものを見たことはない

3

3. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 09:17
  • ID:g8kiz1lc0 #

以外に当たってそうだな。幽霊は妄想や錯覚だと思ってる俺はAがほほ笑んでるようにしか見えなかった

4

4. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 09:29
  • ID:hVEJtK0p0 #

どっちもあまり変わらん…

5

5. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 09:33
  • ID:G.kH3fAE0 #

結果はAだった。心霊体験こそ無いが、体外離脱そして予知など説明のつかない不思議な体験をした事がある。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 09:35
  • ID:XXWvN5.O0 #

人間の目に見えている景色も脳が編集して作り出した物なのよね
編集されないありのままを見ると発狂するとか言うし

7

7. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 09:58
  • ID:VlDF6nWa0 #

右脳は左脳と違って五感全てを感じ取ることができる。
この五感以外にも何かを感じ取れる機能があれば、脳が見せる幻覚や想像以外の
幽霊という希薄な情報体を感じ取れるのかもしれない。

8

8. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 10:48
  • ID:bDN0zO0Y0 #

窓ガラスが心霊を見やすくしている

9

9. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 10:55
  • ID:zi.1fcAP0 #

幽霊がいるかどうかは知らんが
脳で結構フィルターかかってんだろ?

10

10. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 11:02
  • ID:bUsfpgCF0 #

A,Bどっちも同じ表情に見えた俺はどうすればいいんだ

11

11. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 11:02
  • ID:BXox3C.20 #

どっちも楽しそうに見えない・・・

12

12. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 11:02
  • ID:NaxgfGV00 #

同じくBだった。確かに色んなモノが顔に見えたりするw

13

13. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 11:07
  • ID:io9cZyWU0 #

ABどちらも不機嫌そうにしか見えない場合は、どう判定されるんだろ

14

14. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 11:08
  • ID:J7JEBDS80 #

どっちも渋い顔にしかみえない

15

15. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 11:15
  • ID:zcPtsb9p0 #

あの・・・どっちも
同じ顔が左右対称にあるようにしか
見えないんですけど・・・・(?▽?)

16

16. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 11:22
  • ID:3NEFQ96r0 #

左脳派だった、一生見れないのか残念。
ビクンビクンって・・・

17

17. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 11:51
  • ID:alTPW8IK0 #

どちらもたのしそうに見えないけど・・・

18

18. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 12:08
  • ID:VwYwuE8k0 #

どっちも微笑んでるように見えなかった俺は・・・

19

19. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 12:14
  • ID:QZYTynfE0 #

AもBも如何見てもつまらなさそうな顔にしか見えない俺は如何すれば…

20

20. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 12:22
  • ID:hICQqr.j0 #

両方困ってる顔にしか見えない。
広角がさがっているほうを隠せば笑顔に見えるんだろうけど
何もしなければ笑ってる風にいっさいみえないよー

21

21. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 12:46
  • ID:qfpo5Wd10 #

あれ?利き脳説って否定されてたぞ、なんで今さら利き脳説に基づく論文なんて出てるんだ?。

22

22. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 13:11
  • ID:E1OGKnbW0 #

神や幽霊やUMA何かは大概人の脳の生み出したもので片付いちゃうんだろうなあ
悲しいなあ

23

23. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 13:29
  • ID:r3tLvB810 #

AとBどっちも楽しそうにみえないんだが。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 13:58
  • ID:pcJcC3dY0 #

うーん、左脳派のようだ。確かに心霊現象は体験したことない。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 14:00
  • ID:W.67whhz0 #

どっちも楽しそうに見えない…って書き込もうと思ったら既に散々w。
良かった、オレだけじゃなかった。
っていうかこれどっちか一方でも楽しそうに見える人ってどのくらいいるんだろう?

26

26. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 14:03
  • ID:OFRqIBIE0 #

左右ただ顔があるようにしか見えないっていう人は、右脳と左脳を同じだけ使っているか、もしくは線を線にしか認識できないアスペルガーがどちらかかと。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 15:00
  • ID:SdZVsi6E0 #

しばらくなやんだけど、なんかのきっかけでAがそう見えるようになったな

28

28. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 15:04
  • ID:2cKgr5Q30 #

視神経が左右脳に分かれているからこういう発想になったのかな。
視野に入った映像が、よりどちらの脳で処理されているかの比較なら納得できるけど。
この試験を正確にするなら片方の目を閉じないといけなくないか?
この論文が正しいなら、どちらか片方の目を閉じると見えたり見えなかったりするはずでは?
そもそも認識した顔を左右半分に割って左右脳に送ってるという自体間違ってると思う。そんな単純な構造じゃないだろ。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 15:35
  • ID:JIKk4Y160 #

脳の機能って正直全然分かってないってのが本当らしいから、
今語られているこの手の話は全部等しく間違いの可能性高いね

30

30. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 15:46
  • ID:9ItDw3Nv0 #

じゃあ俺が見たキッチン側の向こうから窓をカリカリ引っ掻いてたあの人影も思い込みの?
見たんだもん(´・ω・`)窓引っ掻いてたんだもん。

31

31. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 16:32
  • ID:7ekk7cXP0 #

Bの私は小さい頃からよく幽霊?錯覚?を見てた。
当たってるはこれ

32

32. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 18:31
  • ID:NJEcIFL10 #

見るんじゃない感じるんだよ

33

33. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 18:50
  • ID:DNj.zrWc0 #

霊能力は在るがAだった

34

34. richman4600

  • 2014年01月17日 18:50
  • ID:eI.dvAXq0 #

NO31さんのように錯覚や勘違いが多かった経験が子供時代にあった。
今、思うと狐・狸に遊ばれていた。ありがたい体験だと最近思えるようになった。
自他を肯定できるようになって、生きるのが楽になった。加藤諦三さんの心理学のおかげだな。
「人を人と思わない男」といわれる言葉を返上できるかな?

35

35. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 20:09
  • ID:BR1gQ2P40 #

芸能人に心霊体験が一般人より多い気がするのは,心霊ネタの披露を求められる場面が多いから
適当に持ちネタを作っているのと,多忙でストレスが多く,外出先での宿泊が多い職だからだと思ってたが
音楽等の芸事に秀でていることが求められるから右脳派の割合が多いせいもあるのかもな。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 21:27
  • ID:733vmBB90 #

左脳派だったかど、幽霊すごく信じているぞ!
子供の頃はよく見た気がしたけど、最近さっぱりなのは脳の使い方がかわったのかな?

37

37. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 22:49
  • ID:bGNVd4Kr0 #

AもBも楽しそうには見えないけど、Aの表情には不自然さを感じる。右側の眉ってあまり動かないような…気のせいかな

38

38. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 23:10
  • ID:4LGxPRtk0 #

実は、利き脳なんてものはない。っていう
脳科学者もいるんだよね。

39

39. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 23:45
  • ID:LbGxLUOk0 #

※29「この手の話は全部等しく間違いの可能性高いね」
確かに脳の機能で分からない事は多いが
間違いである可能性と、正解である可能性は等しい
それに全ての学問は分からないことから仮説を組み立て少しずつ検証するものだよ。
何故、間違いだと思ったのか本当の気持ちを教えてくれないか?

40

40. 匿名処理班

  • 2014年01月18日 00:10
  • ID:bSugiPW30 #

Aが笑顔かと言われると微妙だが、Bは確実に嫌がってる、または不機嫌な顔に見える。
Bに比べりゃAのほうが苦笑しているように見える。
逆に見える人がいるとは驚きだ。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年01月18日 01:38
  • ID:8SfMNmSK0 #

※28
右目左目の片目づつ右脳左脳にいくのでは無く、
片目の左半分と右半分がそれぞれ右脳左脳に分かれていく。
このテストだとAとBを同時に見せられるか
Aを見せられた後にBを見せられるかで結果がかわるんじゃないかな?
ここの住民でも判定が違うのは各自が
AB両方を一つとして見ていたか、Aだけを凝視したあとBを見たとかなんじゃないかなと
予想してみる。

42

42. 匿名処理班

  • 2014年01月18日 06:25
  • ID:WQflDVzR0 #

確かにたまに見る俺は右脳派だった。

43

43. 匿名処理班

  • 2014年01月18日 06:44
  • ID:KhvPUXk20 #

どちらも顔を顰めているように見える。
ネガティブな要素に目がいきやすいんだろうね。

44

44. 匿名処理班

  • 2014年01月18日 07:35
  • ID:INUuDc.V0 #

今回初めて左脳派の判定。右脳派だと思ってたのに。ちな不思議体験はない。

45

45. 匿名処理班

  • 2014年01月18日 08:15
  • ID:YArqZbVV0 #

これ、「右脳タイプか左脳タイプか」ではなく、「文字思考タイプか絵思考タイプか」または「縦文字列タイプか横文字列タイプか」の差の方が大きく出るんじゃないか?
俺は「どっちも同じ苦笑いだろ!w → …Aかな?」だった。
絵として一度は全体をいっぺんに見る。→差がわからん→「じっくり見ると差が出る?」と思ってじっくりと見る。この時、右上か左上かのどちらを先に見るかで変わる要因の方が大きいと思う。
縦文字列は右上から見るだろ? だから縦文字列を読むことが多い人で、絵でもじっくり見る時は右上から見る人には、向かって右半分が笑っていると、その印象が優先される。
横文字列を読むことが多い人は逆。
こっちの影響の方が強く出ると思う。
※29、※39
というか、脳の機能は使い方によって変わってくる(しかも、若い時は大きく物理的に変わる)から、「人によってだいぶ違う」が正解だろうな。

46

46. 匿名処理班

  • 2014年01月18日 10:40
  • ID:Inddr7b40 #

そもそもが右脳派左脳派なんてものはないという意見もあるね
脳に関してはまだまだ未知の領域すぎる

47

47. 匿名処理班

  • 2014年01月18日 15:38
  • ID:UMq5WEtv0 #

まさに心の見せる霊というわけですな

48

48. 匿名処理班

  • 2014年01月18日 17:49
  • ID:6tp2jUxQ0 #

だから、心理学は科学ではない、と言われるんだな。
結局は個に還元されるんだよね。つまり当て嵌まる人には当て嵌まる。当て嵌まらない人には当て嵌まらないって言う。
本当バカな話だ。

49

49. 匿名処理班

  • 2014年01月18日 18:16
  • ID:lNVJPBkQ0 #

>>スイスのチューリヒ大学病院の神経心理学者ブルッガー氏の研究によると、幽霊を見たとか、超常現象を体験したと思い込む効果の多くが脳の右半球に関連していることが判明したそうだ。<<
これ、たしかそうとう前、ネットが発達する以前の頃に日本の大学が、自分の殺した少女の幽霊に毎夜悩まされてる受刑者を被験者にした実験で既にあきらかにしてたんじゃ
別に新発見ではないかと
その幽霊が現れた時、受刑者の脳味噌は実際に見えているのと同じ反応を示してるって結果が出てて、単なる思い込みではないみたいよ
どうやら本人の脳味噌にだけ、実在するものと変わらずに見えてると言うのが正しいみたいで、脳味噌科学的にはいわゆる幻覚症状ともまた少し違うらしい

50

50. 匿名処理班

  • 2014年01月18日 18:18
  • ID:qVYBHkzW0 #

納得した
記事のタイトル見ただけで
いわゆる零(ゼロ)感で、喋るのは得意でも空間認識が弱い自分は左脳人間な自覚がある
もちろんAの顔のがまだ笑ってるっぽく見えましたとも
見たくても幽霊見ないのはだからかー
いやでも想像力は過多だから怖がりだけどさ

51

51. 匿名処理班

  • 2014年01月19日 08:06
  • ID:QTGOb1Zp0 #

左がドヤ顔に見えてうざい

52

52. 匿名処理班

  • 2014年01月19日 20:46
  • ID:e4OuAmlO0 #

どっちもしかめっ面にしか見えないから多分俺は脳を使ってないみたいだな

53

53. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 14:52
  • ID:MhP36vFw0 #

どっちも人をバカにした顔に見える
俺も、よく幻覚を見るが人の形をしたものは稀
酒、薬物とも無縁なのだが

54

54. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 09:59
  • ID:HGnWHvGp0 #

Bだし幽霊は見る。
でも、幽霊がいるって思うと怖いから、脳の器質的な問題だと思っていない事にしている。

55

55. 匿名処理班

  • 2014年01月24日 11:24
  • ID:802oWF8z0 #

写真ゃ映像に映っているのはどう説明する?インチキでない限り全ての人にひと形を
したものに見えるがこれは脳の仕組みの錯覚ではない。

56

56. richman4600

  • 2014年01月25日 22:10
  • ID:98tK0AGo0 #

心の世界で1本を使うのが日本のおとなであるので、この記事は理解しやすいかもしれない。
しかし肉眼のみのひとには信じがたいかもしれない。

57

57. 匿名処理班

  • 2014年01月26日 17:00
  • ID:Q638JPrj0 #

両方不機嫌に見える私は脳を使っていないということなのか

58

58. 匿名処理班

  • 2014年02月22日 20:11
  • ID:9vDTy9Ox0 #

間を取って脳幹派

59

59. 匿名処理班

  • 2014年06月05日 21:06
  • ID:7P8YGZQ70 #

※55
「インチキでない限り」というお前の理屈の大前提が既に破綻してる事が分からないのか?
お前の脳は大丈夫か?

60

60. 匿名処理班

  • 2014年06月08日 19:03
  • ID:F.c.GQ7m0 #

※49
何らかの機能障害で、記憶と視覚(というか認識)が部分的に繋がってしまってるのかもね

61

61. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 11:37
  • ID:e8uw3zAK0 #

右脳派じゃなくて良かったよ。

62

62. 匿名処理班

  • 2014年09月17日 19:42
  • ID:mG.XtzRq0 #

Bだった!
…けど幽霊見たことないしなあ。懐疑派だから脳が認識しようとしてないのかしら。

63

63. 匿名処理班

  • 2014年09月19日 08:10
  • ID:vfQfoJaH0 #

どちらにでも取れるけど
どちらの方がより笑っている顔に見易いかどうかだからな
すぐ匙を投げるような人にこの手の奴は無理だな

64

64. 匿名処理班

  • 2014年11月03日 16:04
  • ID:1HYGLDO70 #

これはじっくり見たら右左どっちともとれるな。
心霊は必死に否定しようとする人多いけど、科学的とか言いつつ納得出来る説明してる人は未だに見たことない。
肯定も否定もしないけど、
否定派は破綻してる説明してるのに肯定派を馬鹿にしてる節が目立って不快。

65

65. 匿名処理班

  • 2015年01月27日 17:42
  • ID:8B4l.rFO0 #

あんまり変わらないけど、どっちかと言えばA。
一瞬判断つきにくそうな絵でどちらかを選ぶって話で
こんな難しい表情の笑顔なんだろうけど…これ、笑顔が
単純な口角だけの差でも同じ診断なのかな?

66

66. 匿名処理班

  • 2015年07月31日 13:36
  • ID:Jsd2quZc0 #

問題は透視能力が霊能力なのかテレパシー的な物なのかって事だ
距離に関係なく物質世界を見渡せる奴はガチでいる

67

67. 匿名処理班

  • 2017年02月24日 01:45
  • ID:u6mfynYK0 #

Bだけど、超現実的思考だわ
人間の脳や心が幽霊というイメージを創り出してると思ってる
だって、落ち武者やいかにもおどろおどろしい幽霊は沢山イメージされても、
縄文時代にドングリ拾ってて、崖から落ちて亡くなったけど家族に未練があって地縛霊になった人の幽霊なんてあまり聞かないだろ?
その人の心にある怖れが表れてるんだと思う
そういうものが見える背景があるんだろうな、という認識だった

68

68. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 10:28
  • ID:7GkU2GM30 #

どちらの顔も同じ表情にみえるんだが、、

69

69. 匿名処理班

  • 2018年10月29日 09:32
  • ID:RGz04R1c0 #

明らかなA派

70

70. 匿名処理班

  • 2019年10月14日 22:03
  • ID:mlCjMhNI0 #

はじめ両方不機嫌にみえるけど突然両方ご機嫌に見える

71

71. 匿名処理班

  • 2020年11月01日 02:07
  • ID:tUTJZVNL0 #

Aを見てるとBの左半分が見え、Bを見てるとAの右半分が見えるせいで、見ていない方が笑ってるように見える
視野が狭いのだろうか

72

72. 匿名処理班

  • 2021年03月16日 01:37
  • ID:MRwmwxT50 #

※49
これ詳しく知りたいな
検索したけど見つからなかった

73

73. 匿名処理班

  • 2022年08月17日 16:13
  • ID:ftf46FVw0 #

よくわからないが
人の思い込みが幽霊を見せてるのは確かだよ

74

74.

  • 2023年03月07日 01:48
  • ID:GhiRGOUz0 #
75

75. 匿名処理班

  • 2023年05月13日 22:38
  • ID:sxQaqqH20 #

そもそもどちらの目でも二つの図の全体がばっちり視界に入っているのに、図の半分が脳の半球だけで処理されると考えるのはだいぶ無理がある気がする…

強いて理屈をつけてみるなら、図の顔と自分の顔の重ね方に個人差がある、とか?
画面を仮面の裏側に見立てるように、図の顔の右半分と自分の顔の左半分を結びつけるor別の人の顔と向かい合うときのように、図の顔の右半分を自分の顔の右半分と結びつける、のどちらかで違う、とか

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements