第六感
 シックス・センス(第六感)とは、基本的に、五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)以外のもので五感を超えるものを指しており、直感、霊感、超感覚的知覚(ESP)や予知能力などとも言われている。この第六感なるものが、潜在的に人間にも備わっているということが、米・マサチューセッツ州医科大の神経生物学者、スティーブンレパート氏によって証明されたそうだ。
広告
 ちなみに、スティーブンレパート氏の証明した、「第六感」は、太陽放射やオーロラなどの要因で絶え間なく変化する地球の地磁気を感知する能力のことで、ある種の動物にこういった第六感があることは既に立証されている。目的地に向かって迷わず空を飛ぶ渡り鳥や、地震の直前に騒ぎ立てる動物たちは、地磁気の異常や電磁波を体の特殊な受容体で感知すると言われている。
「鳥類は網膜で捉える磁気感覚に頼って移動する」 という説は、1970年代後半、すでに物理学者のクラウス・シュルテン氏により報告されていた。

 この磁気感覚は、人間の網膜にもある、「クリプトクロム」という特殊なタンパク質の働きを利用して得られるそうだ。光感受タンパク質であるクリプトクロムが何らかの形で磁場に応答し、そのために鳥類は磁場を視覚としてとらえているとも指摘されている。

2


そこで今回、同研究チームは人間のクリプトクロムを採取してショウジョウバエの網膜に注入。さらに羽に巻いたコイルに電気を流して地球と同じような磁気を発生させた。すると、ハエは人間のタンパク質を持ってしても、通常通りに地磁気を感知。たとえば危険な磁場を避けたり、餌がある磁場に近づくなどのように飛行経路を調整しながら飛ぶことができたそうだ。

つまり人間のクリプトクロムも地磁気を感知することができる――すなわち第六感がある――ということになる。ではなぜ、実際に人は自身や災害などを事前に予知できないのか? それについて同氏は、地磁気を検知したあとの磁場シグナルの伝達機構に問題があるためだと語っている。
 そういえば前にも、イルカやコウモリなど一部の動物に備わっている超音波で物体を認識する能力も、一定の条件下においては人間もこの能力が発現するというニュースがあったよね。

 種を保存させていく上で必要ないと思われる能力は、消えてしまうのではなく引き出しの奥にしまわれているだけなのだとしたら、また、この能力が必要であるという状況になった場合、ドバっと発現する可能性はあるわけで、もし終末を本能的に予感してしまった場合には、火事場の馬鹿力以上のなにかが、きみにも、あなたにも、芽生えちゃうっていう、中2当時思い描いていたあの妄想が現実化するということになるのかな?かな?

ソース:Humans really DO have a sixth sense that lets us detect magnetic fields


関連するといえばするし、しないといえばしないかもしれない動画:霊感ヤマカン第六感
関連記事:
人間も特定の環境下では超音波で物体を認識する能力を持っている(カナダ研究)



房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発



太陽系の最外縁部には奇妙な磁気バブルが存在していることが判明(NASA)


シックス・センス(買っ得THE1800) [DVD]
ポニーキャニオン (2010-01-20)

売り上げランキング: 8217

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2011年08月04日 08:35
  • ID:lLsjWZ9G0 #

いろんなことがわかってる人間だけど
自分等のこともよくわかってないこと多いんだね

2

2.  

  • 2011年08月04日 08:36
  • ID:ExT1sJyA0 #

アイシーデッドピーポー

3

3. ば

  • 2011年08月04日 08:44
  • ID:hsM47T9X0 #

両耳に磁気コイル突っ込んで音楽聴いてるとき熱い魂を感じる

4

4.

  • 2011年08月04日 08:52
  • ID:BUP7ivIK0 #

ただ、その辺にいる予言者とか霊能力者は100%インキチだけどな

5

5.

  • 2011年08月04日 08:54
  • ID:XfkjciJU0 #

センサーがあっても、取得した値を受け渡す過程にバグがあったら意味無いな。
普通何らかの器官が退化する場合って、センサー自体も退化すると思うんだけど、
人間の場合は残ってるもんなのか。

6

6. ばびろん

  • 2011年08月04日 09:12
  • ID:CxwJn8V00 #

ついにニュータイプの存在があきらかに!

7

7.

  • 2011年08月04日 09:26
  • ID:PUCZ85050 #

嫌な予感は大体当たる
これは第六感なの?

8

8.  

  • 2011年08月04日 09:53
  • ID:f6WYGKCY0 #

第六巻。
そして第七巻へ続く。

9

9. ピッキーン!

  • 2011年08月04日 09:53
  • ID:dFmkNmzX0 #

人間の直感って結構正確だよ。精密さとは無縁だけど

10

10. ・

  • 2011年08月04日 10:22
  • ID:GR6.y1XI0 #

※7
残念ながら違う。
「嫌な予感があって、それが当たった」という事象が心に強く刻まれるだけ。
それが「嫌な予感は、良く当たる」と変質した状態。
もちろん、これが第六感とやらを否定しているわけじゃないけど。

11

11.  

  • 2011年08月04日 10:28
  • ID:JVmPzA230 #

これは、かむつらっさなさすぎ。
あ、俺語ね。

12

12.  

  • 2011年08月04日 10:39
  • ID:6B73JxmU0 #

はじめましょう!
霊感ヤマカン第六感

13

13. 1234

  • 2011年08月04日 11:08
  • ID:xOO.vxZS0 #

ハエは磁場に反応したクリプトクロムの受容体を持っているからだろ?
単にハエとヒトのタンパクの構造等が同じでしたという結果なんじゃ?
ヒトがいくら磁場に反応するクリプトクロムを持っていても、受容体や脳が認識できないのなら意味ないね。
これ、そもそも予感とは全然違うしね。

14

14. kアンビリーバボー信じられんk

  • 2011年08月04日 11:30
  • ID:uy0LNK.10 #

地震とかに会うとそれ以上大きくならないかビクビク(心配)してしまうのわ自分だけかてかこれはシックスセンスではないぽ?!

15

15.

  • 2011年08月04日 11:59
  • ID:K.RR0fy20 #

でも、あの子オレの事好きだな・・・と直感して告白したらビンタされたりするけど?

16

16.  

  • 2011年08月04日 12:10
  • ID:zQ7fr82A0 #

遺伝子に先祖の過去の経験が残っているのさ

17

17. GoN

  • 2011年08月04日 12:15
  • ID:eI5K3l.Z0 #

時間軸に沿って未来のことを言い当てたり、知られざる過去を言い当てたり
するだけが第六感じゃない。
人間は見えないものや、言葉にできない感覚をたよりに生きている。
知性で理解し得ないことを「解って」いたり、触れないものを「感じて」
いたり、物理的にあり得ない形象をそのままに「認識」していたり。
一般に認知されている「感覚」のほうがマイノリティだと思ってみるてすと。

18

18.  

  • 2011年08月04日 13:42
  • ID:MpXpYpCq0 #

第六感を超えるセヴンセンシズの時代が来るぅうううう!!!

19

19. r

  • 2011年08月04日 14:34
  • ID:0uDQlMaN0 #

第6感と超音波は別だと思うけど。

20

20.  

  • 2011年08月04日 14:39
  • ID:Jq8dv27V0 #

うたまるのジェットコースタートークおもろいよ
これね
http://www.youtube.com/embed/nlM7bq3APVw#t=4m27s

21

21.  

  • 2011年08月04日 14:39
  • ID:Jq8dv27V0 #

あw書き込む場所みすったw

22

22. hamsik

  • 2011年08月04日 14:49
  • ID:9duaXy060 #

正夢や予知夢は?

23

23. セーヤ

  • 2011年08月04日 15:13
  • ID:n4LSJVUt0 #

めざめろ俺のセブンセンシズ

24

24.  

  • 2011年08月04日 16:06
  • ID:F1sCC1ge0 #

全然証明されてないよね
これではスポンサー、研究費増額は厳しいと思う
他人の成果を新しく見せるだけ

25

25.  

  • 2011年08月04日 16:25
  • ID:8DGV1xhW0 #

平衡感覚とか何気に五感の他にもいっぱい感覚あるみたいだよね

26

26.  

  • 2011年08月04日 16:48
  • ID:HgzA2yUy0 #

※18
未来予知なんてのは大概、現実で集めた情報を頼りに
物事の動きを先読みして当ててるだけ
例えばお前さんが生卵を持つよな
3秒後に手を離すと4秒後には卵は地面に落ちて割れている
予知能力者が情報集積と分析計算に優れてるだけって話

27

27. うらぬす

  • 2011年08月04日 17:58
  • ID:EMqgmjXb0 #

第6感とか予言は、高度な情報の総合だと思う。
単純なインプットを計算したアウトプットではなく
高度に複雑なシステムの内でカオス的なデータの海から
秩序が立ち現れるように閃くのではないだろうか。
人間の認識に引っかかるデータは、ほんの一部で
様々な識域下の刺激が入力され蓄積されているのだろう。
つまり、 Dont think ,,, feel.  である。  

28

28. GoN

  • 2011年08月04日 18:51
  • ID:eI5K3l.Z0 #

仏教やいくつかの宗教では、この世は「結果」の世界だという。
「原因」はもっと知性を超えた高次元にあり、その原因の「タネ」が
一瞬にして一本の木を茂らせるようにして枝葉を広げ(未来や過去の
方向へ向けて)、人が人生で出会う森羅万象すべてを現出させるんだな。
そういう意味で、うらぬすさんの言う「高度な情報の総合」は正しい
と俺も思う。第六感では、これからかたつむりが這うようにして経験
していくはずの先のことを含めて俯瞰できる視野が「第六感」には
あるんじゃないかね。

29

29.   

  • 2011年08月04日 18:52
  • ID:ORcTmIVD0 #

視覚拡張カメラあるけど、それに霊視・霊耳・霊感機能をつけて欲しい。霊界とのコミュニケーションだぜ〜 楽しそうw。
お盆で先祖にご挨拶だな

30

30.    

  • 2011年08月04日 18:54
  • ID:CGdlgJo30 #

磁気を感じる器官はあっても、機能するような位置にもなければ
発達もしてないからな。
人間は目視情報を最重要器官として発達した感じが強いし、
事実、それに準じた設備しかな基本的に存在しない。
入力=検索 情報の種類が多いことが良い訳でないので、
一長一短、取捨選択の結果今の姿に落ち着いてると考えるのが妥当。
磁気を明確に認識できるように人工的に行った時、
人間が処理できるのか否か? また、目に映る姿は従来の通りなのか? 
等々、危険が大きすぎるからねぇ。

31

31.

  • 2011年08月04日 18:58
  • ID:IBX50zgm0 #

第六感って磁場感知能力のことだったのか

32

32. sage

  • 2011年08月04日 20:35
  • ID:BrOBfbiv0 #

電力 磁力 温度 etc
微妙に触覚とは異なる知覚受容が第六感に準ずるとは思っていたけど
まぁ「音を聞く」に代表される聴覚も「振動の知覚受容」とすれば触覚に近いと言えるしね
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin2__20110804_3/story/04fujizak20110804003/

33

33. richman4600

  • 2011年08月04日 21:48
  • ID:eWMdbSmp0 #

第6感て、気の抜けたビールだ。
気の抜けたビール談義をしても真実は解らない。
6神通を得た日本のおとなも、アメリカや中国に言わせれば精神年齢12歳のこどもや自分の利益第1のしょうじんと呼ばれています。
民主主義をになうひとは、こころの世界に無知なひとでしょうか?
超能力やUFO現象・心霊現象をまったく理解できないひとが、民主的性格のおとなと呼ぶことに抵抗を感じませんか?
民主主義をになうひとは、超能力・UFO現象・心霊現象に精通しています。
よく知っている言葉でいえば「ほとけ」と言います。
勿論アメリカや中国は単に「おとな」としか言いません。
つまり、それほど長い大乗仏教の伝統がアメリカや中国にはあるという真実を日本人は知りません。
1本だちの日本の神をこども扱する「おとな」がいる国を民主国家と言います。
勿論、民主的各種制度を必要とします。

34

34. K

  • 2011年08月04日 21:49
  • ID:aBSMgex50 #

目から得られた情報を全て認識しているわけじゃないからね。
認識しているのは、複雑な情報処理が行われて整理された情報で、場合によっては正しく情報処理がされなくて錯視が起こったりするわけです。
例えば球技のように高速すぎて認識が間に合わない場合にも対応できるのは、そんな情報処理をバイパスして体を動かすことができるからです。

35

35.  

  • 2011年08月04日 23:24
  • ID:DJYiLpJq0 #

起き上がりにリバーサルで昇竜拳撃ってくるのがなんとなくわかるのもシックスセンスか

36

36. ;

  • 2011年08月05日 00:24
  • ID:91XjdaLo0 #

野生の動物にあるのだから、かつては人間にもこういった能力があった可能性は十分有り得るわけで、日常的に第六感的なものを感じたりするのはその名残だと思う。人間のは退化して能力が低下し、人によっては完全に無くなってしまったと考えた方がいいと思う。いかにもインチキ臭い霊能者や予言者がテレビに出てくるが、一概にそういった人達を否定するのは間違いかと。

37

37. a

  • 2011年08月05日 01:01
  • ID:TSUvjmZF0 #

ペルソナ出したいな

38

38. え?おれ?

  • 2011年08月05日 02:41
  • ID:e.ABXim20 #

詐欺クーポンも第6感

39

39.  

  • 2011年08月05日 04:40
  • ID:seQ8h0KG0 #

実験で簡単に証明できるんだが。されていない。
人間は物理学が理解でき宇宙にも行けるが、鳥は行けない、
違うものは違う。

40

40.  

  • 2011年08月05日 07:17
  • ID:6Qj8.hyN0 #

エイトセンシズは?

41

41. あ

  • 2011年08月05日 14:30
  • ID:Bg440k2J0 #

※欄に時々セイントがおるな

42

42. 618499991164

  • 2011年08月05日 18:05
  • ID:CEb6nbfG0 #

あらやしきってゆうのよ

43

43.

  • 2011年08月05日 21:27
  • ID:sDZnZwp20 #

まず、サマチューセッツ州の医大(例外なくヒットラーシンパ)という点で…orz
生存本能=第六感では、正直「今更何を…笑」だな

44

44. ソニー

  • 2011年08月06日 23:53
  • ID:bFaXPlGX0 #

井深大が存命中、ソニーにESPER研究所というのがあって大まじめに超能力研究してたそうです。
http://sc.chat-shuffle.net/human/id:1731864

45

45. .

  • 2011年08月07日 01:57
  • ID:44UmtGhk0 #

阪神大震災のとき地震が来る少し前に不思議と目が覚めてそのすぐ後に地震が来た
当時まだ小学生で夜中に起きることなんて無かったのに
今思えば第六感だったのかも

46

46.  

  • 2011年08月07日 02:51
  • ID:Tyr8mqDz0 #

正夢とかよく見るんだが 大抵は起こってから
「あ、これ夢で見た」と思うだけのものだが

47

47.  

  • 2011年08月07日 06:41
  • ID:n7w.AZSn0 #

特にこの季節、俺のシックスセンスがビンビンに反応しまくるんですよ・・・・
ニュータイプみたいにピキーンと来てここは[いる!!]ってすぐわかるんですよ・・・
部屋の電気点けるとかなりの確率で奴がいるんですよね。
みんなも無い?異様にブリゴキを探知できてしまう六感。

48

48.  

  • 2011年08月07日 09:10
  • ID:DGOwKhru0 #

小学校の頃に地震予知が2回くらい当たった。どっちも地震がくる2秒くらい前だった。
偶然だと思ってたけど第六感だったんだろうか
これがシックスセンスならぜひとも東海と関東に大地震がくる際は発動してほしいわ・・・
つーか2、3秒前じゃなんもできねーからせめて5分くらい前に感知したい

49

49.  

  • 2011年08月07日 10:24
  • ID:q3h2moVm0 #

じゃあ、まだポストから取っていない新聞の内容を寝ている間に読むのは先を読んでいると?

50

50. richman4600

  • 2011年08月07日 10:36
  • ID:BoGLMa2l0 #

地震前の岩石破壊の電磁波を感じ取れる人がいる可能性はある。
6神通を得ても、岩石破壊のパルスが解る為には別の超能力がいる。
つまり、「5眼をきよくし、6神通を得たり」のうち、5眼をきよくする必要がある。
この能力をえて、ひとめですべての人を正しく判断できる。
多くの人にとっては、信じ難い事柄ではあるが・・・・・
と同時に「危険な場所や危険な時に彼はそこにいない」・・・・そのような能力を得る事ができる。この能力は普通の神の能力を越えている。
道を学ぶことの大切さを、理解できないかもしれませんが、ぜひとも人間としての成長を得てもらいたいものである。

51

51. 774

  • 2011年08月07日 12:32
  • ID:uAcSHudH0 #

第六感 は有るよ。
人に寄って大小があるから小さい人は気が付かないレベルだし、
大きい人も意識してなくて気が付かないって事もある。
俺は小さい頃から身体が弱かったから、
体調が悪い時は第六感(直感)でカバーする習慣がついた。
直感は経験に基づく瞬間的判断でも養われるから
ある程度年を取ると、天性の直感なのか、経験による直感なのか、
境目があいまいに成ってくる。
※正確には結果が正しければ良いので「どっちの直感」てのが重要では無くなる。

52

52. 143

  • 2011年08月07日 22:09
  • ID:4A4NGMNE0 #

その人のことを考えてると電話があったり道で出会ったりする。

53

53. あああ

  • 2011年08月08日 00:26
  • ID:06pSYKYy0 #

ある意味これは視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚
の触覚の部類ではないかと思うんだけど。
カマキリは大雪を予測して卵を産むらしいよ。
多分触覚かなんかで感じてるんだと思う。
要するに熱いとか冷たいとか痛いとかヒリヒリチクチクするとかあるじゃん。
あんな感じでどっかの内臓の器官が感知していやな予感がするとか。
あと※52それは地震のP波(初期微動)のかすかな揺れとかすかな地鳴りがして地震を早く感知したのだと憶測します。

54

54. ...

  • 2011年08月08日 02:21
  • ID:DOXYC9Vb0 #

地震くる日やその前の日は夢で必ず地震の夢見るけど、これって予知?
私はこれで避難したり家族に知らせたりしてた。
3.11の時も見たなぁ
死んだ爺ちゃんはいつも年越しはさっさと寝てしまうのに、最後の正月だけは珍しく遅くまで起きてたなぁ…
あんま笑わない人だったのに始終笑顔で私の話を聞いてくれてた。
分かってたのかな

55

55. ...

  • 2011年08月10日 22:36
  • ID:.sQ5vxHt0 #

東北地方太平洋沖地震の数ヶ月前から地震と一面瓦礫の様子が見えてすごく怖かった。
いつも突然そんな映像が見えるけど、多分ショックを受けた未来の誰かの眼を通して見てるものが
映ってるんだと思う。
でもそれがいつ、どこで起こるのかはわからない。
これは昔から人間が持ってた危険予知で、薄く残ってるものなんだろうと思ってる。

56

56. Sex

  • 2011年08月11日 02:06
  • ID:kxBz6Q7o0 #

結局ここも吹き溜まりになるのか・・・?

57

57. lull

  • 2011年08月11日 23:52
  • ID:IBVmCYc80 #

感覚と思考の間に真理がある。

58

58. ああ、元天才児だ

  • 2011年08月23日 05:55
  • ID:mucnpiH30 #

マジの話をする。小1くらいの時透視した。いやマジで。
親の友人親戚集まってみんなして家でホラー映画(ビデオテープ)を見ていたんだが、当時ガキだった自分は怖くてソファーの後ろに隠れていたんだな、うん。
みんながあまりにも楽しそうで気になって、でも怖いから見れなくて、自分より年下のガキも見てるのに自分は見れなくて、「あれ?自分みんなと違う?かまってくれない?」とかしまいには被害妄想して・・・(今思い出すと恥ずかしいわ、当時)
で、ソファーの裏に背中付けて体育座りっぽいような格好してたわけよ。みんなあまりにもきゃーきゃー言ってたもんだから当時の俺は後ろにソファーあるのも忘れて振り返ったんだ。当然普通ならソファーが視界に入って後ろのテレビなんて見れるわけないだろ?
だがな、一秒たつか経たないかくらいの間ソファーの向こうにあるはずのテレビ画面が見えたんだよ。バリバリシーン見えたよ。ああ、怖かったさいろんな意味で。
それいらいその素晴らしき能力は現れていない。
以上ショッキングすぎて鮮明に覚えている思い出でした。六感あるぜよ、マジで。

59

59. richman4600

  • 2011年08月23日 17:13
  • ID:jQkJmI6Y0 #

NO62:ああ、元天才児だ>>マジの話をする。
神の働きにより、小1のとき、起きた。
それ以来、不思議世界が起きないのは、貴方の近くに神が居ないか、貴方自身が神を拒否しているか、どちらかだと思う。
人間の成長に限界はない。
求める者に、なりさえすれば、神は再び貴方の前に現れるでしょう。
心理学や鈴木 大拙の禅の本を読んでみたら・・・。

60

60. richman4600

  • 2011年08月26日 20:25
  • ID:zEejm8We0 #

NO62<<追記、マジの話を無料で教えよう。
写されたものを追う時、(つまり君の体験)宗を失う。根源に帰すれば宗を得る。
君の体験は霊眼の段階で、肉眼の次の目がたまたま開いたものです。
そのような目を得たいと思うと、真実の宗を得ることはできません。
空飛ぶスパゲティを得る事に専念すれば、再び貴方の体験を得る事ができます。
人間の成長に限界はないが、成長の段階はあります。

61

61. ezy

  • 2012年05月30日 09:24
  • ID:SmRTgt790 #

6感とは(意)の事を言う!!

62

62. 匿名処理班

  • 2012年08月31日 16:27
  • ID:o5Iox6yZ0 #

別にあると言われても驚く事でもないし

63

63. 匿名処理班

  • 2012年09月15日 18:18
  • ID:b9.6HL0B0 #

動物が持ってるなら能力なら人間が持ってたって全くおかしくないな
人間でも動物のように体毛が濃い人だっているし
盲目でも音の反射で障害物があるかどうか分かる人だっている
つまり潜在的には誰にでもある能力なんだな

64

64. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 12:19
  • ID:eVsmylJT0 #

子供の頃、自分の周りの民家でテレビが点いてるかどうか分かった。
小さくて高い音が鳴っているような感覚になって、「あ、この家はテレビ付いてるな」って思って近づくと、案の定窓からテレビの音声が聞こえてきた。
1つの家に限らず、どこの家でも当てられた。
でも最近は全くわからない。大人になったからなのか、ブラウン管時代だったからなのか、全く外出しなくなったからなのかw

65

65. 匿名処理班

  • 2013年06月04日 19:06
  • ID:7riLyfjg0 #

※68
ツッコミ待ちだろうけど、残念ながらそれ第六感じゃない。
頭の後ろあたりに感じる「ピー」ってやつだろ?あれテレビの高音域がギリギリ聞こえてただけ。しかも年とるにつれその高音域は聞き取りにくくなっていく。

66

66. 匿名処理班

  • 2014年01月17日 21:57
  • ID:4Y5X23VI0 #

あーいるいる。
北の向きが分かる友人とか、匂いで一定範囲内に知り合いがいるかどうか分かる友人とか。
ちなみに俺は予知夢?正夢?かな。過去3回くらいあった。
例えば事故った時に迎えに来てくれた友人の立ち位置が夢と逆だったとかなんだけど。
来る人は分かってたし、友人らの救済措置は夢通り。
不思議だよね。

67

67. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 22:02
  • ID:GvYxfKV30 #

※10
そうとは限らんぞ

68

68. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 22:05
  • ID:GvYxfKV30 #

※28
先生、それは「予測」というんでっせ

69

69. 匿名処理班

  • 2015年01月14日 16:24
  • ID:cAEEsbhH0 #

※5
十分にコストが低ければ淘汰されずに放置されるよ。
なくなっても放置されるからだんだん減ってくけどね。
※68
ブラウン管テレビが鳴ってるだけ。
高音域は年とると聞こえにくくなるけど液晶に変わったのが原因だろ。

70

70. Azt907

  • 2015年06月04日 06:00
  • ID:18eTf0zC0 #

※50
そうそうこれこれ!
一番長い奴だと結局3,4年後に買ったゲーム、それも初めて手を出したシリーズで場面も現実の時間帯も場所も周りの状況も自他のセリフや音も全てすべて完璧に当たってたんだよ私も
ただやっぱり時計の長針と短針がピッタリ重なるタイミングというか…
夢で見た後は答え合わせしかさせてくれないというかね
チェックポイントか何かなんだろうか
それこそ地震のP波S波みたいな関係なんだろうか
とにかく私にもそんな事が何百回もあるんだよね

71

71.

  • 2019年07月07日 22:41
  • ID:Rs.ztQ1q0 #
72

72. 匿名処理班

  • 2020年06月06日 16:02
  • ID:2uD2Czp20 #

兄さん、頭が割れるように痛いよ!

白蛇さん、ボクを守って!

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link