
これまで、多くの人が大小さまざまなダイヤをゲットしたが、今回お宝に恵まれたのは、7歳の少女だ。
2023年9月、アーカンソー州に住むアスペン・ブラウンちゃんは、誕生日を祝うために家族とともに同公園を訪れたところ、公園北側の捜索エリアで2.95カラットのダイヤモンドを発見したという。
広告
7歳の少女が2.95カラットのダイヤモンドを発見
アーカンソー州パラグールドに住むブラウンさん一家は、娘であるアスペンちゃん(7歳)の誕生日を祝うため、ダイヤモンド・クレーター州立公園を訪れた。なんとアスペンちゃん、自分の力で誕生プレゼントをゲットしたようだ。2.95カラットのゴールデンブラウンの色をしたダイヤモンドを発見したのだ。
公園関係者によると、2023年になって公園訪問者が見つけたダイヤモンドの中で、2番目に大きいという。

この公園のポリシーは「見つけたものは全てあなたのもの」
一日分の採掘料を支払うことで、公園内の指定されたエリアでダイヤモンドを探し、見つけたものを自分のものとして持ち帰ることができるのだ。
1972年以降、公園の訪問者によって 35,000 個以上のダイヤモンドが発見されているという。
公園への入場料は時期によって異なるが、2023年9月の場合、大人が14.65ドル(2,165円)、子供が7.3ドル(約1,000円)で、午前8:00から午後4:00まで利用できる。
ここではダイヤモンド探し以外にも、ウォーキング トレイルやピクニックサイト、キャンプ場、ウォーターパークなどが併設されているので、自然を満喫することができる。
この公園では1924年、アメリカ国内で発見された中で最大の40.23 カラットのダイヤモンド「アンクル・サム」が発掘されたている。
大きなダイヤモンドとか希少な鉱物を発掘し、人生の一発逆転をかけたい人、自然を楽しみたい人にはもってこいの場所かもしれない。
追記(2023/09/11)少年を少女と変更して再送します。
References:Arkansas State Parks / written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
2.95カラットのダイヤが如何程の価値なのか分からないワイ。
2.
3. 匿名処理班
楽しそう
4. 匿名処理班
>>1
ワイも同じことを考えたので投稿しようとしたら、すでに投稿されてたワイ。
5. 匿名処理班
>>1
同じくわからん
例の大手の会社が流通を制限しているっていうのを聞いてから余計信用ならん
希少なのはわかるが
6. 匿名処理班
>>1
ちょっと調べた感じ、カットダイヤで数百万から数千万円って感じですね。大きさだけじゃなくて品質とカットによって値段が変わるみたい。それとこれはまだ原石だからカットするともっと小さくなるしもう少し安いかもしれないですね。
7. 匿名処理班
>>1
ワイも知らんけど入場料くらいの元は取れてるんちゃう?
8. 匿名処理班
日本の金鉱山跡でもこういうのやってるよね
楽しそうだわー
9. 匿名処理班
品質によっては数十万から800万らしいで
10. 匿名処理班
原石でこのぐらい綺麗だとカットしない方が良いかもしれない。
こいつをカットして研磨すると0.5ctが2個取れるかな?
カット、研磨代を除いて50万ぐらい現金が残ると思う。
11. 匿名処理班
2.95カラットがどれくらいの大きさかわからない
ダイヤは原石でこんなに綺麗なの?
12. 匿名処理班
ちなみにカラットの語源は、イナゴマメ、ほぼどの一粒も同じ重さでそろっていて0.197g
地中海ではそこらじゅうに生えている常緑高木
13. 匿名処理班
これって例えば日本人が海外旅行で行って発掘したらそのまま持って帰れるのかな?だとしたら行きたい
空港とかで申請が必要なのかな?
14. 匿名処理班
>>8
福島のアンモナイトセンターで
化石発掘体験したが、説明では
貴重な化石が出たら博物館に
寄贈と言われた。
まあ、大した化石は取れなかったけど、、
15. 匿名処理班
>>5
パタリロの読みすぎ
16. 匿名処理班
これってカットしてこれ?カットしないで出たの?
17. 匿名処理班
>>13
本人の使用するアクセサリーとして国内に持ち込むなら
税関で課税対象にはならない
18. 匿名処理班
高純度で高透明度な人工ダイヤでダイヤ全体での価値も下がってるし
天然ダイヤは今後インクルージョンやカラードで如何に天然石かで頑張るんだろうね
関係ないけど、琥珀取り行きてぇ
19. 匿名処理班
>>13
カットすれば大丈夫
原石のままでは持ち込めない
キンバリープロセスで調べてみて
20. 匿名処理班
>>8
翡翠が拾える海岸なら行ったことあるよ
全然分かんなくて、途中から面白い石探しになっちゃったけど
21. 匿名処理班
原石でしょ。研磨加工代はどうするんだ。
大体この手のサービスって損しないからやってるので、あんまり金銭的価値期待しちゃダメなやつですよ。
22. 匿名処理班
大人になるまでお母さんがお預かっておくからね!
23. 匿名処理班
本当にこのままでも十分きれい
24. 匿名処理班
>>20
新潟県の糸魚川市かな?
海が荒れたあとが見つかりやすいとは聞く
翡翠っぽい色(緑がかった感じ?)の石が当たりかも
拾った石は鑑定してくれる場所があったような…?
25. 匿名処理班
凄く整った形だな。インクルージョンも表面のザラつきも少ないみたいだし
カットしてもいいけど、なんとかこの形を生かす方向も素敵だと思う