
そんな尊い犬が、ライオンキングの父、ムファサが崖から転落して死んでしまうあの悲劇的シーンを見たらどうなるのか?
人間だって涙なくしては見られないシーンだが、犬も同様だった。保護犬のボスコは、悲しみの鳴き声を上げながら画面を見つめていたのだ。
広告
ライオンキングの悲劇的シーンを見て悲しみの声を上げる犬
ゾーイ・アンサリーさんは、元保護犬だったボスコ(オス)を飼っている。ボスコはとても感情豊かな犬で、映画、ライオンキング(1994年公開)のあるシーンを見ると、決まって悲しみの声を上げるという。
シンバの父、ムファサが、ヌーの大群からシンバを助け出した後、スカーの陰謀で崖から転落して死んでしまうあの場面だ。
シンバが駆け寄り「お父さん!」と叫びながら必死に起こそうとする。だがムファサは息絶えており、シンバは涙を流しながらムファサに寄り添う。

アンサリーさんは「私が4歳の時に泣いたのと同じ場面でボスコも泣くの」とコメントしている。 犬の感情的な認識は人間の2.3歳の子供と同等という研究結果が報告されているが、まさにその通りで、人間の心が揺さぶられる同じ場面で、犬も心が揺さぶられるようだ。
「私たちは年齢や種族に関係なく、同じ場面で涙を流す」とのコメントがあるように、このシーンは多くの人や犬の心にグっとくるようだ。「彼はとても優しくて賢い犬だ」、とのコメントもあった。
ちなみにアンサリーさんはボスコにリメイク版のライオンキングも見せたそうだが、スカーがアップで映しだされると、ボスコはアンサリーさんの近くに駆け寄った。
これに対し、「犬は悪いやつを見分けることができる」の声が上がった。 人間は動物に対し、自らの感情を投影することはよくあるが、ボスコの仕草を見ていると、犬もまた、共感や理解の感情を持っているという研究も、あながち間違いではないのかもしれない。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
イヌ、サイコーだワン
2. 匿名処理班
声や表情から喜怒哀楽を察する能力が高いからこそか
察するを超えて感情移入に到達してる感じだね
3.
4. 匿名処理班
人間より人間らしい心を持ったワンちゃんやな。
5. 匿名処理班
知能的には賢い犬は4歳くらいらしいからね
テレビ見てなんでも解説してくれるくらいの歳だよ
6. 匿名処理班
犬を食う輩が犬以下だとよくわかる。
7. 匿名処理班
動物の心を試したらいかんよ…
8. 匿名処理班
真剣にテレビ見るワンちゃん可愛い。
昔飼ってたワンコは一切テレビに興味示さなかったからなぁ。
私も一緒にテレビ見ながら喜怒哀楽を共有したかったわ。
9. 匿名処理班
人間以外もアニメ表現を理解できるのか…
10. 匿名処理班
ワシが2,3歳の頃、他者に共感する感情なんてあったかな?ほとんど記憶ないけど
5歳の時、かわいがってくれたじいちゃんが亡くなったけど、「なんや、死んどるやんけ」と思っただけだった
悲しいという感情はその時無かったような
11. 匿名処理班
うちのわんこはテレビに無反応だわんな
犬は動体視力がいいからテレビの映像は止まって見える、って言う話は本当なのだろうか
12. 匿名処理班
この子の感性が素晴らしい。
その様子に感動しました。
13. 匿名処理班
これもうストーリー理解してるやろ
犬さんすげえ
14. 匿名処理班
すごいなぁ犬…
15. 匿名処理班
犬は他人の痛みには寄り添ってくれる割には自分の身体の欠損とか意外に無頓着らしくて(例えば目が見えなくなっても基本それ自体で悲しんだりしない)、なんていうか勘所が不思議
16. 匿名処理班
こんな健気に感情を露わにしてる姿に心打たれる
日々鏡を見るたびに感情と感受性が死んでいく俺とは真逆
17. 匿名処理班
わんこもすごいし映画もすごいね、よくできてるんだろうなぁ🤣ライオンキングに見入って、ハラハラドキドキしてるわんこの他の動画もいっぱいあるよね。
18. 匿名処理班
その場にいたらギュッとしてあげたい
19. 匿名処理班
ホラー映画を怖がる犬もいたなあ
20. 匿名処理班
>>10
いやほんこれメンス
自分もそれ書きこもうと思ってた
下手すると4,5歳の自分よりこのわんこの方が感受性豊かだし知能が高そう
21.
22. 匿名処理班
犬は匂いで悪者を嗅ぎ分けている
嘘を吐いたり攻撃的な奴はそういう匂いがする
攻撃性を隠していても
攻撃性を隠している匂いがする
23. 匿名処理班
私はダンボで泣く
ダンボがサーカスの道化にされて
母ジャンボさんが怒り狂って大暴れするシーンで
「ああ、ダメよジャンボさんそんな事したら…」と
フルフルしてジャンボさんが隔離されてしまう所で
ジワっとしてしまう
24. 匿名処理班
>>6
我々は犬を食べない代わりウマを食べる人がいますけど、ウマだって高い知能を持っていて人の感情を理解できると言われてるってご存知でした?^^;
イルカやクジラも相当な知能を持っていますよね。^^;
もっと言えば、知能が高かろうと低かろうと、人間が食べるものには命あるってご存じでした?^^;
25.
26. 匿名処理班
そこは、ジャングル大帝だろ?
27. 匿名処理班
ワンちゃんにも伝わる感情表現してる、この年代のディズニーアニメ作品の凄さ!
情操教育的にうちのねこちゃんと一緒に鑑賞しようかな?いや画面すら見てくれないか…
28. 匿名処理班
保護犬だから保護される前に何度も兄弟や親が死ぬのを見たことがあるんじゃないか?
悲しむの分かってて見せ続けるのはよい趣味じゃないと思う。